説明

教材一体型・学習状況管理携帯メール配信テストシステム(モバ・テス)

【課題】問題をメールで各自の携帯端末機に出題、回答の正誤から学習者の学習状況を把握し、学習の成績評価をデータ化し、各自の課題を提示し学習の習慣を身につけさせ、また、成績評価などのデータは教師など実際に教える側にも提供し指導に役立たせるほか、データ管理者は出題だけではなく激励のメールなどを送り学習意欲を維持させる方法を提供する。
【解決手段】教材のコンテンツをサーバーに収納し教材ユーザーの個人情報を格納するとともに、問題に対する回答の正誤状況などメールのログ並びにスレッドを分析する情報管理手段と、正誤率や進捗率により、ユーザーの順位、偏差値、成績を導き出し、格納する問題管理手段により、データベースに各自の学習状況に適したプログラムを提供し、受講者の携帯電話端末機に電子メールにより的確な出題を行うと同時に動機づけや激励メールを自動または手動配信することによって学習意欲を維持、学習の習慣づける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、教材ユーザーの登録者が所持する携帯電話端末機に対し教材に準拠した問題メールを送信しながらユーザーに学習を促す電子メール送受信プログラムとユーザーの情報や正誤率など情報管理手段および学習サービス提供方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来のコンピューターを使った学習は通信教育を行うサービス提供者が受講者に対して教材を送付し、受講者が、教材に記載された問題に回答し当該業者へ返送し、さらに業者から、受講者による回答を添削して受講者に再度送付するという形式が一般的だった。
【0003】
また、携帯電話機ユーザーに対しての学習サービスについては、携帯電話機のホームページ閲覧機能を用いて、別途用意された通信教育のリンクページにアクセスし、当該ページ上で回答し、サービス提供者側が予め用意した正しい答えに基づき添削するという形式が一般的であった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、前記の配送業者による通信学習では、宅配便によって教材送付や回答の回収を行うため、サービス提供者と受講者との間の手続きに多くの労力を要するというのが問題であり、受講者も回答を送付してから添削結果を得るまでに学習内容が有効に習得しにくい。またサービス提供者、受講者ともに経済的ロスを負うなど、双方にとって非常に不便であり、携行の不便さもあり、移動中や移動先で学習することが難しい問題があった。
【0005】
また、携帯電話機のホームページ閲覧機能を用いたサービスの場合では、紙媒体の通信学習サービスと比して、サービス提供者と受講者それぞれに手続きが簡単になり、添削までの時間的ロス、通信費や印刷費などの金銭的ロスなどが大幅に改善するというメリットがあるが、問題回答頁にアクセスする手間が発生し、学習意欲を削ぐ原因となるという問題があった。
【0006】
書籍による教材ユーザーにとって書籍教材は携帯に不便で移動時の学習には適していなかった。またこれまでのコンピューターを使った学習は回答率の悪さが問題であった。また携帯メールによる問題では手軽さが長所だが、監視の目がないために回答に対する緊張感を欠くこととなり、学力向上に結び付かない現状があった。
【0007】
そこで、本発明は、教材を購入した受講者の携帯電話端末機に対し、教材に準拠した問題をメール送信し、その正誤を分析しユーザーの教材に対する理解度をはかり偏差値を示しながら、時には教える側とともに教材への理解を深めるプログラムである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は教材ユーザーである受講者に対し教材の理解を深めるため、教材に準拠した問題を電子メールにて送信し、正誤状況などを把握しながら、教材への理解度に合わせ繰り返し出題することで教材への理解並びに教材ユーザーの知識・教養・記憶を習得する手助けをするものである。
【0009】
データ管理者は学習教材に準拠したカリキュラムの問題を携帯メールにより各自の携帯端末機に出題、回答の正誤から学習者の学習状況を把握し、学習の成績評価をデータ化する。さらに教師など教える側もデータを閲覧出来ることとし、各自の課題を提示しながら指導することで、効率的な学習と携帯電話端末機を使った学習の習慣を身につけさせる。
【0010】
これを実現させるため、サービス提供者のサーバーには教材のコンテンツや教材ユーザーの個人情報を格納するとともに、問題に対する回答の正誤状況などメールのログ並びにスレッドを分析する情報管理手段と、正誤率や進捗率により、ユーザーの順位、偏差値、成績を導き出し、格納する問題管理手段により、データベースに各自の学習状況に適したプログラムを提供すると同時に動機づけメールを自動または手動配信することによって学習意欲を維持する。
【0011】
携帯電話端末機を使ったメールによるテスト並びにサービスを受けるには、テキスト購入者に対し携帯電話端末機1台についてユーザー登録を行うこととし、登録者はシステム運営者がサーバーにて管理するテキストに準拠する問題をメール送信し、その回答から登録者のテキストへの理解度を分析しながら問題を峻別しながら、出題する。
【0012】
分析の方法は、問題の形態やその問題が所属するジャンルなどグルーピングした上で、正誤に分け、誤った問題を繰り返し出題することで、最終的に誤りを正すこととする。
【0013】
登録者の回答を分析し、正誤の傾向、偏差値などを教える側にも提供し、教える側がこの情報をもとに実際の指導に役立てることを可能とした。
【0014】
受講生の学習意欲の維持や学習の習慣づけに向けて、情報管理者から動機づけや励ましメールなどを送信することにした。
【発明の効果】
【0015】
本発明は携帯電話端末機でメールの送受信をやり取りするため、書籍形態のテキストを持参する必要がないことにより、移動時や移動先などあらゆる環境での学習が可能である。
【0016】
テキストに準拠した問題をメール送信するため、テキストを理解するという基準があることにより、学習目標が明確となりモチベーションの維持につながる。
【0017】
メールの送受信から正誤状況などを管理・分析し偏差値を出すことで受講者の欠点などを整理し、欠点克服に向けた出題を行うことで、効率的な学習が可能となる。
【0018】
さらに、正誤状況などの管理・分析の結果としての偏差値を出題が準拠しているテキストを教える学校の教師や塾の講師など教える側に提供し、教える側はその情報を実際の指導の参考に出来ることで、実際の授業などとの関係が綿密となり、学習の習熟度が増すこととなる。
【0019】
さらに実際の教師などがデータを閲覧出来る機能を付加することで、教える側の関わりにより、携帯電話端末機におけるメール送受信のという手軽な学習のやり取りに緊張感を持たせることになり、学習の習慣づけに役立つことになる。
【0020】
情報管理者は定期的に受講者に対し、出題メールだけではなく激励のメールを送信することで、学習意欲を維持することが可能である。
【0021】
出題の内容はテキストに準拠している問題であるため、問題を解けない場合もテキストの解説個所を提示することで、理解まで導くことが容易である。
【0022】
外出先や移動時などあらゆる環境での学習を可能にし、配信される問題は教材に準拠しているため、それぞれの問題にはどの頁に準拠した問題かが分かり、教材の解説が参照できるように当該個所にアクセスできるため、携帯電話だけで、出題、回答、採点結果通知、解説、確認、成績確認、進捗状況の確認、サブノート作成までを可能とすることで、効果的な学習の手助けとなった。
【0023】
さらに正誤状況などのデータを教える側に提供し、教える側とつながる、もしくは激励メールなどの送信元であるデータ管理者とつながることで回答への緊張感を持たせた上で、教材に準拠しているため、教材1冊を完了させるという達成感も味わうことが出来ることで学習意欲を高めることになる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】 本発明の実施の形態にかかるシステム構成を示す概略図である。
【図2】 本発明のデータ管理者におけるデータ管理の内容物を示す表である。
【図3】 本発明のデータ管理者から受講者への出題時のロジックを示す表である。
【図4】 本発明を使ったテストの携帯電話端末機の画面の一例を示す絵である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0026】
本発明のメール送受信プログラムは、図1に示されるようにメール送受信を用いたテスト出題や解説、テキストの内容などの管理及び各種情報の分析や分析結果など運営全般は、2のシステム開発・運営者が行い、この運営者にはこれら運営を可能とするコンピューターサーバーを確保する。
【0027】
図1が示されるように、本発明はテキストに準拠する問題をメールで送信するシステムのため、システム開発・運営者はテキスト会社等コンテンツ保持者よりコンテンツの提供を受け、このコンテンツを元に出題や解説を行う。
【0028】
システム開発・運営者は受講生に対して出題や解説、激励のメールを送ることで学習意欲を維持させながら、受講生の回答を得て、その回答の正誤などを分析し偏差値などとして分析結果を算出、その情報は学校や塾等教える側にも情報提供することとする。
【0029】
さらに情報提供を受けた学校・塾等教える側は、この情報を元に受講生に指導することも可能とし、受講生の回答における緊張感や学習意欲を維持する。
【0030】
図2に示されるように、図1におけるシステム開発・運営者が確保するサーバーにはユーザー名やサービスの開始日時などの受講者情報7、解説や問題の当該個所を示すためのテキスト内容8、回答の蓄積から算出する出題傾向や問題の内容、ロジック等正誤情報に関わる内容9、教える側にも提供する回答から得た分析結果10、受講生自らが間違った問題をチェックする付箋機能などの各種機能11を格納する。
【0031】
図3が示すように、出題のロジックの1例として、出題は出題ボックスから選定され、受講生が正解した問題は、再び出題せずに、間違った問題のみ新たな出題ボックスに収容され、再び出題することとし、間違いを繰り返す場合には残念ボックスとして自動的に付箋されて、間違いをなくすこととする。
【0032】
図4が示すように、携帯電話端末機に対する問題は見やすく簡潔に行う。
【産業上の利用可能性】
【0033】
携帯電話端末機の普及により、移動時や移動先などあらゆる環境で学習を可能とする手軽さから、生徒や学生など勉学が必要な世代への受験勉強における学習の1つとして期待される。
【0034】
さらに若年層だけではなく社会人や高齢者における生涯学習においても、テキストを持ち運ぶ煩わしさがなく手軽に学習が出来ることから各種検定などにも対応できる。
【符号の説明】
1 コンテンツの提供
2 システム開発・運営者
3 電子メール送信によりテスト出題、解説、激励
4 電子メール送信により回答
5 回答状況や分析結果など情報を提供
6 5の情報を元に出題
7 受講者情報
8 テキスト内容
9 正誤情報
10 分析結果
11 各種機能
12 指定範囲の問題からの出題ボックス
13 間違った問題を収納する出題ボックス
14 間違いを繰り返し自動付箋を付けられた問題を収納するボックス
15 問題画面一例

【特許請求の範囲】
【請求項1】
本発明は教材一体型・学習状況管理携帯メール配信テストシステムであり、モバ・テスと称するものである。これは教材ユーザーの携帯電話端末機に対し、この教材に準拠した問題を送信する学習システムであり、回答の状況を管理し分析しながら問題を送信、教師などテキストを教える側にも正誤状況や偏差値などのデータを提供し、指導にも役立たせる機能も付加している。さらに自習の効果を高めるために付箋機能を付けてユーザー個人が必要な情報を整理・収録することで、弱点の克服にも役立つ。サービス提供者は各個人の情報管理機能によって個人の学力、進捗、ペースに応じた出題を行うと同時に時に厳しく、時に励ますメールを個別に送信しながら教材の完了まで伴走するシステムである。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate