説明

教科書情報配信装置

【課題】文字が読めない子供たちにも知に触れることの楽しみを教えることができるための教科書を容易に作成できる装置を提供することを課題とする。
【解決手段】サーバ3は、前記教育素材作成者端末1から送信された教育素材情報を受信する受信部8と、受信した前記教育素材情報と関連性のある予め記憶されている他の教育素材情報を抽出する制御部9と、前記教育素材情報と抽出した前記他の教育素材情報とを紐付けて記憶しておく記憶部10と、前記教科書作成者端末4から送信された教育素材情報抽出要求に対応した教育素材情報を抽出し、かつ抽出した教育素材情報に関連する他の教育素材情報を抽出する教育素材抽出部11と、抽出された教育素材情報および関連性のある他の教育素材情報を編集し、教科書情報を作成する教科書情報作成部12と、前記教科書情報を教科書作成者端末に配信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はインターネットを介して、世界中から教育素材を集め、それをもとに国家、民族、宗教の違いを超えて共感できる教科書を作成し、それを世界中に配信する教科書配信装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、インターネットを介して、コンピュータを用いた情報の流通が盛んに行われている。そのひとつとして、コンピュータの画面上に講義内容の情報を表示して、各種講座等の学習を行なわせるサービスが行われている。これらのサービスは受講したいと思った人が講義を選択すると、その講義に対応した教科書情報が配信される形になっている。
現在、教科書配信装置としては教科書データを章ごとや単元ごとに分割し、保存しておき、それを組み合わせて教科書データを作成し配信する装置や、不要な章や単元を削除することにより、教科書データを作成し、配信する装置などが提案されている(特許文献1、特許文献2参照)。また、学習したいと思った人が、教科書情報を入手し、学習することができるという学習支援装置も提案されている。(特許文献3参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平9−134114号公報
【特許文献2】特開2003−99545号公報
【特許文献3】特開2005−43663号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のように、インターネット環境があれば学習したいときに学習できるようになってきている。しかし、インターネットが世界中に普及する一方、世界にはまだ食べることに精一杯で知に接することができない子供たちも多い。さらに、識字力も養われていない場合が多いので、内容のほとんどを文字により記載された教科書を提供されても読むことすらできないというのが現状である。本発明は上記の課題を解決するものであり、文字が読めない子供たちにも知に触れることの楽しみを教えることができるための教科書を容易に作成できる装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明はかかる課題を解決するものであり、請求項1に係わる発明は、サーバと、教育素材作成者端末、及び教科書作成者端末とがインターネットを介して接続することで教科書情報を配信する教科書情報配信装置であって、前記サーバは、前記教育素材作成者端末から送信された教育素材情報を受信する受信部と、受信した前記教育素材情報と関連性のある予め記憶されている他の教育素材情報を抽出する制御部と、前記教育素材情報と抽出した前記他の教育素材情報とを紐付けて記憶しておく記憶部と、前記教科書作成者端末から送信された教育素材情報抽出要求に対応した教育素材情報を抽出し、かつ抽出した教育素材情報に関連する他の教育素材情報を抽出する教育素材情報抽出部と、抽出された教育素材情報および関連性のある他の教育素材情報を編集し、教科書情報を作成する教科書情報作成部と、前記教科書情報を教科書作成者端末に配信する教科書情報配信部とを備えていることを特徴とする教科書情報配信装置を提供するものである。
【0006】
請求項2に係わる発明は、前記教育素材情報は画像情報のみで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の教科書情報配信装置を提供するものである。
【0007】
請求項3に係わる発明は、前記教科書作成者端末からの要求指示に応じて、前記教科書情報を版データに変換する教科書情報変換部を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の教科書情報配信装置を提供するものである。
【発明の効果】
【0008】
請求項1に記載の発明によれば、サーバ上に教育素材の作成者から提供された教育素材が関連性のある他の教育素材と紐付けて記憶されている。このため教科書を作成したい者が自由に教育素材を使用して教科書が作成できるとともに、関連性のある教育素材が紐付けられて記憶されているのでストーリー性のある教科書を容易に作成することが可能となる。
【0009】
また、請求項2に記載の発明によれば、教育素材は画像のみで構成されているため、国家、民族、宗教などの違いによる言語の壁を越えた教科書を作成することが可能となる。
【0010】
また、請求項3に記載の発明によれば、作成した教科書情報を版データに変換することが可能であるため容易に印刷するこが可能となる。
【0011】
よって、本発明の教科書配信装置を用いれば、教育素材を作成したいと思った人は自由に教育素材を作成し、提供することができる。そして、教科書を作成したいと思った人がいれば、自由にテーマを選択して、教科書を作成し、所望の提供先に提供することができる。加えて、作成される教科書は基本的に世界中のどの人が読んでも共通の理解が得られるような形で作成することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】図1は本発明の一実施形態に係わる教科書情報配信システムの構成を表す説明図である。
【図2】図2は本発明の一実施形態に係わる教科書情報配信システムの構成を表す説明図である。
【図3】図3は本発明の一実施形態に係わる教科書情報配信システムの構成を表す説明図である。
【図4】図4は本発明の一実施形態に係わる教科書作成システムのフローチャートである。
【図5】図5は本発明の一実施形態に係わる教科書作成システムのフローチャートである。
【図6】図6は本発明の一実施形態に係わるサーバの各機能部の構成を表す説明図である。
【図7】図7は本発明の一実施形態のテーマ選択画面の説明図である。
【図8】図8は本発明の一実施形態の教育素材選択画面の説明図である。
【図9】図9は本発明の一実施形態の関連教育素材選択画面の説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下に本発明を実施するための形態について、図を用いて説明する。図1には教科書情報配信システムの構成を示す説明図である。教育素材作成者端末1と、サーバ3と、教科書作成者端末4とインターネット2を介して接続されている。教育素材情報は、インターネット2を介して、サーバ3に送られる。サーバ3に送られた教育素材情報はサーバ内の制御部によって、既に記憶されている他の教育素材と関連付けられた後、記憶される。次に、教科書作成者端末4からの指示により、サーバ3において教科書情報が作成され、教科書作成者端末4に送信される。図1では教育素材作成者端末と教科書作成者端末は別に設けられているが、教育素材作成者端末1と教科書作成者端末4は同じでも良い。
【0014】
図2は教科書情報を配信するシステムの説明図である。教科書作成者端末4からの指示により、サーバ3から作成された教科書情報が配信される。この時、必要に応じて教科書作成者端末4以外の端末にも教科書情報を配信することができる。教科書作成者端末4以外の端末としては、PC以外にも、携帯電話、FAX、PDA、デジタルフォトフレームなどを用いることができるが、ネットワークに接続可能な端末であれば良く、特に限定されない。
【0015】
図3にはインターネット環境のない地域への配信方法を示す。教科書作成者端末4からの指示により、サーバ3は教科書情報を版データに変換する。次に、サーバ3は当該版データを印刷会社端末6に送信する。当該版データを受信した印刷会社端末6は教科書7を印刷、製本し所定の配布先に送付する。
【0016】
次に教科書情報を作成する流れを、図を用いて説明する。図4は教科書を作成する処理のフローチャートである。まず、教科書を作成するかを選択する(S100)。作成する場合はテーマ選択に移る(S101)。作成しない場合はすでに保存されている教科書情報の中から選択する。テーマを選択すると、選択されたテーマに応じた教育素材情報が提示される(S102)。この時、提示される教育素材情報は画像情報のみによって構成されたものだけである。教育素材情報を選択すると(S103)、選択された教育素材情報に関連付けられている他の教育素材情報が提示される(S104)。この時、提示される他の教育素材情報の中にはテキスト情報が含まれているものもあり、教科書作成者は必要に応じて選択することができる。必要な他の教育素材情報を選択し終えると(S105)、その情報で教科書を作成するかを選択する(S106)。教科書を作成することを選択すると、抽出された教育素材情報を元に教科書情報を作成する(S107)。教科書を作成しないことを選択すれば、テーマ選択、教育素材情報選択、他の教育素材情報選択まで戻ることができ、さらに情報を追加することも可能となる。
【0017】
図5により詳細な教科書を作成する処理のフローチャートを示した。まず、テーマを選択する(S200)。すると、テーマに対応した教育素材情報が提示される(S201)。次に、教科書に必要な教育素材情報を選択する(S202)。すると、選択した教育素材情報に関連付けられた他の第一教育素材情報が提示される(S203)。他の教育素材情報を選択すると(S204)、選択された他の教育素材情報のより詳細な情報として関連付けられている第二の素材情報が提示される(S205)。第三、第四と関連付けのレベルが上がるについて、より高度で詳細な他の教育素材情報になっていき、他の教育素材情報の選択を終了すると、教科書を作成するか選択できる(S211)。
【0018】
図6はサーバの各機能部の構成を示した説明図である。サーバ3は、受信部8と、制御部9と、教育素材情報記憶部10aと教科書情報記憶部10bとから構成される記憶部10と、教育素材情報抽出部11と、教科書情報作成部12と、教科書情報変換部13と、配信部14とを備える。教育素材作成者端末1より送信された教育素材情報は、サーバ3内の受信部8で受信した後、制御部9で、既に記憶部10aに記憶されている他の教育素材情報と関連付けられて、教育素材情報記憶部10aに保存される。該記憶部10aに保存された教育素材情報は教育素材情報抽出部11によって抽出され、教科書情報作成部12によって教科書情報として編集される。編集された教科書情報は該教科書情報記憶部10bに保存されると共に、配信部14によって配信される。この時、教科書情報は必要に応じて、教科書情報変換部13で印刷の版データに変換されて配信される。
【0019】
実際に教科書を作成する際の画面の構成について、図を用いて説明する。図7に示したようにテーマを選択する画面が表示される。テーマは文字によって記載されていても良く、画像のみでも良い。図8には教育素材選択画面の説明図を示している。例えば「天体」をテーマとして選択すると、天体に関連付けられている教育素材情報が画面上に表示される。画面に表示されている「惑星」を選択し、それ以外を選択しないことにする。図9には選択された教育素材情報に関連する他の教育素材情報の選択画面を示している。図8に示された教育素材情報の選択画面において「惑星」を選択した場合、惑星に関連付けられた他の教育素材が画面に表示される。ここで、必要な教育素材を選択し、選択を終了すると、教科書が作成される。例えば、今回の惑星の項目の選択画面で地球と土星を選択したとすると、土星と地球との距離など、両者の関係情報が記載されることになる。
【0020】
上記の構成にすることにより、画像情報のみで教科書情報を作成することができるので、世界のどの地域の人でも理解できる世界共通教科書を作成することができる。
【符号の説明】
【0021】
1 教育素材作成者端末
2 インターネット
3 サーバ(教科書配信装置)
4 教科書作成者端末
5 配信先端末
6 印刷会社端末
7 教科書
8 受信部
9 制御部
10 記憶部
10a 教育素材情報記憶部
10b 教科書情報記憶部
11 教育素材情報抽出部
12 教科書情報作成部
13 教科書情報変換部
14 配信部


【特許請求の範囲】
【請求項1】
サーバと、教育素材作成者端末、及び教科書作成者端末とがインターネットを介して接続することで教科書情報を配信する教科書情報配信装置であって、
前記サーバは、前記教育素材作成者端末から送信された教育素材情報を受信する受信部と、
受信した前記教育素材情報と関連性のある予め記憶されている他の教育素材情報を抽出する制御部と、
前記教育素材情報と抽出した前記他の教育素材情報とを紐付けて記憶しておく記憶部と、
前記教科書作成者端末から送信された教育素材情報抽出要求に対応した教育素材情報を抽出し、かつ抽出した教育素材情報に関連する他の教育素材情報を抽出する教育素材情報抽出部と、
抽出された教育素材情報および関連性のある他の教育素材情報を編集し、教科書情報を作成する教科書情報作成部と、
前記教科書情報を教科書作成者端末に配信する教科書情報配信部と
を備えていることを特徴とする教科書情報配信装置。
【請求項2】
前記教育素材情報は画像情報のみで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の教科書情報配信装置。
【請求項3】
前記教科書作成者端末からの要求指示に応じて、前記教科書情報を版データに変換する教科書情報変換部を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の教科書情報配信装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate