説明

新規蛋白質及びその製造方法

【課題】新規蛋白質及びその製造法
【解決手段】破骨細胞形成抑制因子(OCIF)に特異的に結合し、高い親和性を有する新規蛋白質。
骨吸収促進因子存在下で培養した骨芽様細胞膜あるいは骨髄由来のストローマ細胞から細胞の膜画分を調製、界面活性剤で膜蛋白質を可溶化しOCIF固定化アフニティカラムを用いて精製することによって得ることができる。
この蛋白質を用い生理活性物質をスクリーニングしたあるいはこの蛋白質に対する抗体を得ることができる。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
国際寄託受託番号 FERM BP−6264によって同定されるハイブリドーマによって産生される、破骨細胞形成抑制因子に結合する配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載の蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)に特異的に結合する抗体H−OBM1。
【請求項2】
請求項1に記載の抗体を産生するハイブリドーマ。
【請求項3】
請求項1に記載の抗体、及び安定化剤、pH調整剤、緩衝剤、可溶化剤及び界面活性剤からなるグループから選択される1つまたはそれ以上の剤を含む組成物。
【請求項4】
配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載の蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)に特異的に結合し、国際寄託受託番号 FERM BP−6264によって同定されるハイブリドーマによって産生される抗体H−OBM1と、配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載の蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)への結合において競合する抗体。
【請求項5】
モノクローナル抗体である請求項4に記載の抗体。
【請求項6】
IgGである請求項4に記載の抗体。
【請求項7】
IgG1またはIgG2である請求項6に記載の抗体。
【請求項8】
IgG2aまたはIgG2bである請求項7に記載の抗体。
【請求項9】
κ軽鎖をもつ請求項4に記載の抗体。
【請求項10】
1x10-9M以下の解離定数をもつ配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載の蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)と結合する請求項4に記載の抗体。
【請求項11】
1x10-10M以下の解離定数をもつ配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載の蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)と結合する請求項4に記載の抗体。
【請求項12】
1x10-11M以下の解離定数をもつ配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載の蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)と結合する請求項4に記載の抗体。
【請求項13】
配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載のヒト蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)に結合する請求項4に記載の抗体。
【請求項14】
配列表配列番号1または配列表配列番号16に記載のマウス蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)に結合しない請求項4に記載の抗体。
【請求項15】
破骨細胞様細胞の形成を抑制し得る請求項4に記載の抗体。
【請求項16】
骨吸収活性を抑制し得る請求項4に記載の抗体。
【請求項17】
請求項4に記載の抗体を産生するハイブリドーマ。
【請求項18】
請求項4に記載の抗体、及び安定化剤、pH調整剤、緩衝剤、可溶化剤及び界面活性剤からなるグループから選択される1つまたはそれ以上の剤を含む組成物。
【請求項19】
国際寄託受託番号 FERM BP−6265によって同定されるハイブリドーマによって産生される、破骨細胞形成抑制因子に結合する配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載の蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)に特異的に結合する抗体H−OBM4。
【請求項20】
請求項19に記載の抗体を産生するハイブリドーマ。
【請求項21】
請求項19に記載の抗体、及び安定化剤、pH調整剤、緩衝剤、可溶化剤及び界面活性剤からなるグループから選択される1つまたはそれ以上の剤を含む組成物。
【請求項22】
配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載の蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)に特異的に結合し、国際寄託受託番号 FERM BP−6265によって同定されるハイブリドーマによって産生される抗体H−OBM4と、配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載の蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)への結合において競合する抗体。
【請求項23】
モノクローナル抗体である請求項22に記載の抗体。
【請求項24】
IgGである請求項22に記載の抗体。
【請求項25】
IgG1またはIgG2である請求項24に記載の抗体。
【請求項26】
IgG2aまたはIgG2bである請求項25に記載の抗体。
【請求項27】
κ軽鎖をもつ請求項22に記載の抗体。
【請求項28】
1x10-9M以下の解離定数をもつ配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載の蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)と結合する請求項22に記載の抗体。
【請求項29】
1x10-10M以下の解離定数をもつ配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載の蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)と結合する請求項22に記載の抗体。
【請求項30】
1x10-11M以下の解離定数をもつ配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載の蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)と結合する請求項22に記載の抗体。
【請求項31】
配列表配列番号11または配列表配列番号17に記載のヒト蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)に結合する請求項22に記載の抗体。
【請求項32】
配列表配列番号1または配列表配列番号16に記載のマウス蛋白質(OCIF結合蛋白質:OBM)に結合しない請求項22に記載の抗体。
【請求項33】
破骨細胞様細胞の形成を抑制し得る請求項22に記載の抗体。
【請求項34】
骨吸収活性を抑制し得る請求項22に記載抗体。
【請求項35】
請求項22に記載の抗体を産生するハイブリドーマ。
【請求項36】
請求項22に記載の抗体、及び安定化剤、pH調整剤、緩衝剤、可溶化剤及び界面活性剤からなるグループから選択される1つまたはそれ以上の剤を含む組成物。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate


【公開番号】特開2012−41345(P2012−41345A)
【公開日】平成24年3月1日(2012.3.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−195938(P2011−195938)
【出願日】平成23年9月8日(2011.9.8)
【分割の表示】特願2008−260450(P2008−260450)の分割
【原出願日】平成10年4月15日(1998.4.15)
【出願人】(307010166)第一三共株式会社 (196)
【Fターム(参考)】