説明

映像鑑賞用眼鏡、及び、画像表示システム

【課題】他の眼鏡と併用して使用しても快適に画像を見ることができる映像鑑賞用眼鏡、及び、画像表示システムを提供する。
【解決手段】液晶シャッター眼鏡3は、入射光を選択して透過可能な左目用選択部31及び右目用選択部32と、左目用選択部31及び右目用選択部32が並列に配設されたフレーム部材33とを備える。フレーム部材33は、液晶シャッター眼鏡3を他の眼鏡の上から重ねて装着した際に、液晶シャッター眼鏡3が当該他の眼鏡に係止される係止部333と、左目用選択部31及び右目用選択部32の間に位置するように設けられた鼻パッド334とを備える。鼻パッド334は、フレーム部材33に着脱自在に取り付けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、映像鑑賞用眼鏡、及び、画像表示システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、プロジェクター等の画像表示装置と、液晶シャッター眼鏡等の映像鑑賞用眼鏡とを備えた画像表示システムが知られている。
この画像表示システムでは、観察者は、映像鑑賞用眼鏡を装着して、画像表示装置によりスクリーン等に投射される画像を観察することで、立体画像を視認する。
そして、映像鑑賞用眼鏡は、通常、液晶シャッター等により構成される一対の画像選択部材と、この一対の画像選択部材が配設されたフレーム部材とを備える(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の映像鑑賞用眼鏡(液晶シャッタ眼鏡)では、他の眼鏡(通常の眼鏡)と併用して使用する際に、映像鑑賞用眼鏡の鼻パッドに他の眼鏡の鼻パッド(眼鏡パッド)を載せる構成を有している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平9−5904号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載の映像鑑賞用眼鏡では、他の眼鏡と併用して使用する際に、他の眼鏡が通常の装着時(他の眼鏡のみを装着時)よりも映像鑑賞用眼鏡の鼻パッドの厚みの分だけ上方にずれてしまう。また、映像鑑賞用眼鏡の鼻パッドに他の眼鏡の鼻パッドを載せる構成のため、種々の構成を有する他の眼鏡の形状に適合するように映像鑑賞用眼鏡を構成しないと、他の眼鏡と併用して使用した際に他の眼鏡が上下方向や前後方向にずれてしまう。
このように、他の眼鏡がずれると、他の眼鏡のレンズの中心位置が観察者の目からずれてしまい、見え方が変わってしまうという問題がある。
【0005】
本発明の目的は、他の眼鏡と併用して使用しても快適に画像を見ることができる映像鑑賞用眼鏡、及び、画像表示システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の映像鑑賞用眼鏡は、入射光を選択して透過可能な一対の画像選択部材と、前記一対の画像選択部材が並列に配設されたフレーム部材とを備える映像鑑賞用眼鏡であって、前記フレーム部材は、前記映像鑑賞用眼鏡を他の眼鏡の上から重ねて装着した際に、前記映像鑑賞用眼鏡が前記他の眼鏡に係止される係止部と、前記一対の画像選択部材の間に位置するように設けられた鼻パッドとを備え、前記鼻パッドは、前記フレーム部材に着脱自在に取り付けられていることを特徴とする。
【0007】
ここで、入射光を選択して透過可能な画像選択部材としては、所謂アクティブ方式の映像鑑賞用眼鏡の場合には、例えば液晶シャッターが挙げられ、所謂パッシブ方式の映像鑑賞用眼鏡の場合には、例えば偏光フィルターが挙げられる。前者の場合には、液晶シャッターの開閉によって入射光を選択でき、後者の場合には、偏光フィルターの偏光方向に応じて入射光を選択できる。
本発明では、他の眼鏡と併用して使用する場合には、フレーム部材から鼻パッドを取り外して使用する。そして、この使用形態では、映像鑑賞用眼鏡は、他の眼鏡の上から重ねて装着した際に、係止部が他の眼鏡に係止されるので、観察者に安定して装着されている他の眼鏡に係止部が係止されることになる。このため、他の眼鏡が上下方向や前後方向にずれることがない。また、この使用形態では、映像鑑賞用眼鏡は、鼻パッドをフレーム部材から取り外して使用するので、映像鑑賞用眼鏡と他の眼鏡とで、鼻パッド同士が干渉することもない。これらのことから、他の眼鏡と併用して使用する場合であっても快適に画像を見ることができる。
一方、他の眼鏡と併用して使用しない場合には、フレーム部材に鼻パッドを取り付けて使用する。この使用形態では、映像鑑賞用眼鏡は、鼻パッドが観察者の鼻に当接することで、観察者に安定して装着される。このことから、他の眼鏡と併用して使用しない場合であっても快適に画像を見ることができる。
【0008】
本発明の映像鑑賞用眼鏡では、前記係止部は、外光を遮光することが好ましい。
本発明では、係止部が遮光機能を有することで、係止部に入射した外光は、係止部において遮光され、係止部を透過しない。このことにより、画像選択部材を介して入射される画像光に対する外光による影響を防止でき、良好な画像を見ることができる。
【0009】
本発明の画像表示システムは、上述した映像鑑賞用眼鏡と、第1画像及び第2画像を時分割で交互に表示する画像表示装置とを備えることを特徴とする。
本発明では、画像表示装置により交互に表示される第1画像及び第2画像を、上述したシャッター眼鏡を装着して見ることで、画像表示装置により表示される立体視等が可能な画像を見た際の疲労感を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の実施の一形態における画像表示システムの使用形態を示す斜視図。
【図2】前記実施形態における映像鑑賞用眼鏡の構成を模式的に示す斜視図。
【図3】前記実施形態における映像鑑賞用眼鏡の構成を模式的に示す上面図。
【図4】前記実施形態における映像鑑賞用眼鏡の使用形態を模式的に示す側面図。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明の実施の一形態を図面に基づいて説明する。
〔画像表示システムの構成〕
図1は、本実施形態における画像表示システム1の使用形態を示す斜視図である。
画像表示システム1は、反射型のスクリーンSc上に投影画像を表示するとともに、観察者に投影画像を立体視させる。この画像表示システム1は、図1に示すように、画像表示装置としてのプロジェクター2と、映像観察用眼鏡としての液晶シャッター眼鏡3とを備える。
【0012】
プロジェクター2は、画像情報(画像データ)に基づく画像光を形成してスクリーンSc上に投射する。このプロジェクター2は、左目用画像(第1画像)と右目用画像(第2画像)とを時分割して一定周期で交互に投射する。すなわち、スクリーンSc上には、左目用画像と右目用画像とが交互に表示される。なお、プロジェクター2は、これら画像の切り替えタイミングを認識可能な同期信号を液晶シャッター眼鏡3に送信する。
【0013】
液晶シャッター眼鏡3は、観察者が装着するものであり、一対の画像選択部材としての左目用選択部31及び右目用選択部32(これらについては後述)のそれぞれが、光を透過させる透過状態と、光を遮断する遮断状態とを切り替え可能に構成されている。
この液晶シャッター眼鏡3は、プロジェクター2が送信した同期信号を受信することで、プロジェクター2の左目用画像及び右目用画像の表示の切り替えタイミングを認識し、この表示の切り替えと同期して、左目用選択部31及び右目用選択部32の透過状態及び遮断状態の切り替えを行う。
つまり、スクリーンScに左目用画像が表示されている間は、左目用選択部31を透過状態とし、右目用選択部32を遮断状態とする。一方、スクリーンScに右目用画像が表示されている間は、右目用選択部32を透過状態とし、左目用選択部31を遮断状態とする。
【0014】
以上の構成によって、画像表示システム1では、スクリーンSc上の投影画像(左目用画像)は、観察者の左目のみで視認される。また、スクリーンSc上の投影画像(右目用画像)は、観察者の右目のみで視認される。このため、観察者は、スクリーンSc上の投影画像を視差により立体視することとなる。
【0015】
〔液晶シャッター眼鏡の構成〕
図2及び図3は、液晶シャッター眼鏡3の構成を示す模式図である。具体的に、図2は、液晶シャッター眼鏡3の斜視図であり、図3は、液晶シャッター眼鏡3の上面図である。なお、図3は、液晶シャッター眼鏡3の前側を部分的に破断した図であり、破断部分を斜線で表している。
【0016】
液晶シャッター眼鏡3は、図2及び図3に示すように、左目用選択部31及び右目用選択部32と、フレーム部材33とを備える。
左目用選択部31及び右目用選択部32は、所謂液晶シャッターで構成され、上述したように、光を透過させる透過状態、光を遮断する遮断状態にそれぞれ切り替わる。すなわち、左目用選択部31及び右目用選択部32は、それぞれ液晶シャッターを開閉することで入射光を選択して透過可能に構成されている。この左目用選択部31及び右目用選択部32は、図2及び図3に示すように、視度矯正用眼鏡における眼鏡レンズと同様に、平板状の構成を備える。
【0017】
フレーム部材33は、図2及び図3に示すように、リム部331と、一対のテンプル部332と、係止部333(図2)と、鼻パッド334とを備え、上面視において略U字状(図3)に構成されている。
リム部331は、左目用選択部31及び右目用選択部32を連結して保持する。このリム部331において、左目用選択部31及び右目用選択部32を連結する中央位置には、図2に示すように、下方に向かって延出する断面略台形状の凹溝331Aが形成されている。具体的に、凹溝331Aは、溝底部に向かうにつれて溝の幅が広くなるように構成されている。
なお、このリム部331には、上述した同期信号を受信する赤外受光素子等の受信部(図示略)も配設されている。
【0018】
テンプル部332は、図2及び図3に示すように、細長い三角板状に構成されており、一端側の基端部335がリム部331に連結している。具体的に、左側の基端部335Lは、リム部331の左側の端縁部331Lに連結し、右側の基端部335Rは、リム部331の右側の端縁部331Rに連結している。また、各テンプル部332は、他端側の先端部336が下方に向けて略L字状に屈曲している。なお、各テンプル部332は、図2または図3に示すように、リム部331に保持されている平板状の左目用選択部31及び右目用選択部32に対し、側面視及び上面視で略直交するように連結されている。
【0019】
係止部333は、平板状に構成されており、遮光機能を有している。例えば、この遮光機能は、遮光性を有する材料で係止部333を構成したり、係止部333の表面に遮光材料を塗布したりすることで構成される。この係止部333は、左側の端縁部333A及び右側の端縁部333Bが、それぞれ左側のテンプル部332及び右側のテンプル部332に取り付けられている。また、この係止部333は、一端側の端縁部333Cがリム部331の上側の端縁部331Bに沿って取り付けられている。さらに、この係止部333は、図2に示すように、他端側の端縁部333Dが長手方向(左右方向)の中心位置に向けて凹む円弧状に形成されている。
さらに、この係止部333は、下面部333Eが滑りにくいように滑り防止機能を有している。例えば、この滑り防止機能は、係止部333の材料をシリコン、スチレン等のゴム材料としたり、ポリエチレン等のプラスチック材料としたりすることで構成される。また、例えば、エンボス加工した布材料を粘着テープとして貼り付けることによって構成される。
【0020】
鼻パッド334は、観察者が装着した際に観察者の鼻で液晶シャッター眼鏡3が支持される部分であり、図2及び図3に示すように、係合部334Aと、鼻支持部334Bとを備える。鼻パッド334は、左目用選択部31及び右目用選択部32の間に位置するように、フレーム部材33に設けられている。
係合部334Aは、図3に示すように、リム部331の凹溝331Aに嵌入する突形状を有している。この係合部334Aは、凹溝331Aに沿って上下方向に移動可能に係合するとともに、凹溝331Aに対して着脱自在に構成されている。係合部334Aは、溝底部に向かうにつれて溝の幅が広い凹溝331Aに嵌入されることで、凹溝331Aから抜けにくい構造となっている。
鼻支持部334Bは、観察者が液晶シャッター眼鏡3を装着した際に観察者の鼻が当接する部分である。この鼻支持部334Bは、係合部334Aの頂点付近に取り付けられている。
【0021】
図4は、液晶シャッター眼鏡3の使用形態を示す側面図である。具体的に、図4(A)は、観察者が眼鏡として液晶シャッター眼鏡3のみを装着した使用形態を示す図であり、図4(B)は、観察者が視度矯正用眼鏡等の他の眼鏡4の上から液晶シャッター眼鏡3を重ねて装着した使用形態を示す図である。
【0022】
観察者が液晶シャッター眼鏡3のみを装着する場合には、図4(A)に示すように、鼻パッド334をリム部331に取り付けて使用する。つまり、係合部334Aを凹溝331Aに嵌入する。
この使用形態では、液晶シャッター眼鏡3は、観察者に装着された際に、鼻パッド334が観察者の鼻で支持され、テンプル部332の先端部336が観察者の耳で支持される。
【0023】
一方、観察者が他の眼鏡4の上から液晶シャッター眼鏡3を重ねて装着する場合には、図4(B)に示すように、鼻パッド334をリム部331から取り外して使用する。
この使用形態では、液晶シャッター眼鏡3は、観察者に装着された際に、係止部333が、他の眼鏡4に係止される。具体的に、液晶シャッター眼鏡3は、図4(B)に示すように、係止部333の下面部333Eが他の眼鏡4のリム部41の上側の端縁部41Aに当接することで、液晶シャッター眼鏡3が他の眼鏡4に係止される。
この使用形態では、液晶シャッター眼鏡3は、観察者に装着された際に、係止部333が他の眼鏡4に係止される。したがって、この場合、液晶シャッター眼鏡3は、係止部333が他の眼鏡4を介して観察者の鼻で支持され、テンプル部332の先端部336が観察者の耳で支持される。
【0024】
上述した実施の一形態によれば、以下の効果がある。
他の眼鏡4と併用して使用する場合には、液晶シャッター眼鏡3は、他の眼鏡4の上から重ねて装着した際に、係止部333が他の眼鏡4に係止されるので、観察者に安定して装着されている他の眼鏡4に係止部333が係止されることになる。このため、他の眼鏡4が上下方向や前後方向にずれることがない。また、この使用形態では、液晶シャッター眼鏡3は、鼻パッド334をフレーム部材33から取り外して使用するので、液晶シャッター眼鏡3の鼻パッド334と他の眼鏡4の鼻パッド42とが干渉することもない。これらのことから、他の眼鏡4と併用して使用する場合であっても快適に画像を見ることができる。
一方、他の眼鏡4と併用して使用しない場合には、フレーム部材33に鼻パッド334を取り付けて使用する。この使用形態では、液晶シャッター眼鏡3は、鼻パッド334が観察者の鼻に当接することで、観察者に安定して装着される。このことから、他の眼鏡4と併用して使用しない場合であっても快適に画像を見ることができる。
プロジェクター2によってスクリーンScに表示される画像を、この液晶シャッター眼鏡3を装着して見るので、表示画像を見た際の疲労感を低減できる。
【0025】
また、係止部333が遮光性を有することで、係止部333に入射した外光は、係止部333において遮光され、係止部333を透過しない。このことにより、左目用選択部31及び右目用選択部32を介して観察者の目に入射される画像光に対する外光による影響を防止でき、良好な画像を見ることができる。なお、外光とは、照明光や太陽光など画像光以外の光である。
【0026】
さらに、他の眼鏡4と併用して使用した場合に、観察者の鼻には、他の眼鏡4の鼻パッド42が当接する1箇所のみに荷重がかかるため、液晶シャッター眼鏡3と、他の眼鏡4とで鼻の別々の位置に荷重がかかるような場合と比較して、装着感を向上できる。
また、他の眼鏡4と併用して使用しない場合であっても、鼻パッド334が着脱自在であるため、各観察者が自己に適した鼻パッド334を選択して取り付けることで、観察者は、最適な装着感を得られる。さらに、係合部334Aが、凹溝331Aに沿って移動可能であることから、観察者は、視線上の適切な位置に左目用選択部31及び右目用選択部32が位置するように調整できる。
【0027】
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
前記実施形態では、係止部333は、他の眼鏡4と併用した場合に、他の眼鏡4のリム部41の上側の端縁部41Aに係止される位置に設けたが、これに限らない。例えば、他の眼鏡4のテンプル部43(図4(B))に係止される位置に設けてもよい。また、係止部333の形状や大きさについても、前記実施形態で示した構成に限らず、例えば、フレーム部材33から突出する突状に構成してもよい。
【0028】
前記実施形態では、本発明に係る画像表示システムを、観察者に投影画像を立体視させる画像表示システム1として構成していたが、これに限らない。例えば、左目用画像及び右目用画像をコンテンツの異なる画像とし、2つの投影画像を表示するデュアル表示システムとして構成しても構わない。
このようなデュアル表示システムとして構成した場合には、液晶シャッター眼鏡3としては、左目用選択部31を左右に設けた眼鏡、及び右目用選択部32を左右に設けた眼鏡の2種類を設ければよい。
【0029】
前記実施形態では、画像表示システム1として、フロント投射型のプロジェクター2を採用した例のみを挙げたが、本発明は、スクリーンを備え、当該スクリーンの裏面側から投射を行うリアタイプのプロジェクターを採用した構成としても構わない。また、テレビジョン受像機、コンピューターのモニター装置等を画像表示装置として採用した構成であっても構わない。
【0030】
前記実施形態では、本発明に係る映像鑑賞用眼鏡を、液晶シャッターを用いたアクティブ方式の液晶シャッター眼鏡3として構成していたが、これに限らず、他の方式の映像鑑賞用眼鏡に適用してもよい。例えば、画像表示装置で2方向に偏光させた第1画像及び第2画像の画像光を偏光フィルターによって選択して入射可能なパッシブ方式の映像鑑賞用眼鏡に適用してもよい。この場合には、一対の画像選択部材として当該偏光フィルターを用いればよい。
【産業上の利用可能性】
【0031】
本発明は、プロジェクターや眼鏡を用いて画像を立体視させる画像表示システムに利用できる。
【符号の説明】
【0032】
1・・・画像表示システム、2・・・プロジェクター(画像表示装置)、3・・・液晶シャッター眼鏡(映像鑑賞用眼鏡)、4・・・他の眼鏡、33・・・フレーム部材、333・・・係止部、334・・・鼻パッド。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
入射光を選択して透過可能な一対の画像選択部材と、前記一対の画像選択部材が並列に配設されたフレーム部材とを備える映像鑑賞用眼鏡であって、
前記フレーム部材は、
前記映像鑑賞用眼鏡を他の眼鏡の上から重ねて装着した際に、前記映像鑑賞用眼鏡が前記他の眼鏡に係止される係止部と、
前記一対の画像選択部材の間に位置するように設けられた鼻パッドとを備え、
前記鼻パッドは、
前記フレーム部材に着脱自在に取り付けられている
ことを特徴とする映像鑑賞用眼鏡。
【請求項2】
請求項1に記載の映像鑑賞用眼鏡において、
前記係止部は、
外光を遮光する
ことを特徴とする映像鑑賞用眼鏡。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載の映像鑑賞用眼鏡と、
第1画像及び第2画像を時分割で交互に表示する画像表示装置とを備える
ことを特徴とする画像表示システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−58531(P2012−58531A)
【公開日】平成24年3月22日(2012.3.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−202269(P2010−202269)
【出願日】平成22年9月9日(2010.9.9)
【出願人】(000002369)セイコーエプソン株式会社 (51,324)
【Fターム(参考)】