説明

国際特許分類[G02C5/02]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 眼鏡;サングラスまたは眼鏡と同様な性質をもつ限りにおいてのゴーグル;コンタクトレンズ (4,935) | 非光学部品の構造 (888) | ブリッジ;ブローバー;中間バー (131)

国際特許分類[G02C5/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G02C5/02]に分類される特許

1 - 10 / 79


【課題】 作業者の熟練度にかかわらずリム線をレンズの湾曲に応じて簡単かつ短時間で曲げ加工することができ、作業者による品質のばらつきも小さく、曲率の大きい眼鏡フレームの加工も可能な眼鏡用のリム線を提供する。
【解決手段】 レンズの周縁の係合部と係合する被係合部を備え、レンズの湾曲形状に合わせて曲げ加工される眼鏡用のリム線において、曲げ加工を行う際に成形型Dに当接するリム線1の側面1dが、曲げ加工を行うときに付与される曲げ力を基準として得られたリム線1の中立面に対して平行面又は同一方向に傾斜する面として形成されている構成としてある。 (もっと読む)


【課題】リムに対するレンズの着脱が容易に行え且つ使用中にレンズがリムから容易に外れることのないメガネを提供する。
【解決手段】フレーム2と該フレーム2に装着される左右一対のレンズ3とから構成され、フレーム2は左右のレンズ3が嵌め込まれる左右一対のリム4と、各リム4に対して展開・折畳み自在な左右一対のテンプル8とを有し、各レンズ3を各リム4の左右方向外方Y側から内方X側に向けて移動させることにより該レンズ3をリム4に嵌め込み可能としたメガネにおいて、テンプル8を展開した状態でレンズ3の左右方向外方Y側への移動を規制するようにレンズ3の左右方向外端側に係合する係合部40を有し且つテンプル8を展開状態から折畳み方向に揺動させることによりレンズ3に対する前記係合部40の係合を解除可能としたロック手段36を設ける。 (もっと読む)


【課題】 レンズの脱着作業を効率的に行うことができ、また、樹脂フレームにおけるコーティングの剥がれや、使用時におけるレンズの落下の心配もなく、しかも、製造時において難しい加工も必要としない眼鏡フレームの二重枠連結構造を提供すること。
【解決手段】 左右両端部にテンプルを備える保持フレーム1と;この保持フレーム1の背面側に配設され、かつ、左右のレンズを装着可能なインナー枠2とから眼鏡フレームの二重枠連結構造を構成する一方、
前記インナー枠2については、左右リムを備えると共に、これら左右リムを結合する第二ブリッジの略上下中間部位を横方向に切断して上下に分離・合接可能とすることで、左右のリムに一対のレンズを脱着可能に構成し、更に前記保持フレーム1の第一ブリッジと、インナー枠2の第二ブリッジの上下各部位とを止着手段によって互いに連結可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】前掛け眼鏡を眼鏡体に簡易且つ安定的に取り付けることができ、前掛け眼鏡の撥ね上げを安定的に行なうことができ、然も、前掛け眼鏡の下方向への回動角度の規制を簡易且つ正確に達成し得る撥ね上げ式眼鏡を提供する。
【解決手段】前掛け眼鏡6を眼鏡体5に、ホルダー部材7を介して、着脱可能且つ撥ね上げ可能に取り付ける。ホルダー部材7は、前掛け眼鏡6の第2の連結部35に取り付けられ、ホルダー部材7の有する保持溝部に、眼鏡体5の第1の連結部3を嵌め入れる。この嵌め入れた状態は、磁気吸着で安定的に保持され、ホルダー部材7は第1の連結部3と分離可能である。前掛け眼鏡6は撥ね上げ可能であり、該前掛け眼鏡6の下方向への回動角度は角度規制突部95で規制される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、接続状態が安定しており、且つコストが低い3D眼鏡レンズの電気接続構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る3D眼鏡レンズの電気接続構造は、2つのレンズと、2つの該レンズの間に位置する1つの回路基板と、前記レンズのそれぞれを前記回路基板に接続するための2つの接続片と、を備え、各々の前記レンズのノーズパッドに近い側縁には電気的接合面が設けられ、2つの前記接続片の一端は、前記回路基板と電気的にそれぞれ接続され、2つの前記接続片の他端は、前記レンズの電気的接合面とそれぞれ電気的に接続され、それによって、前記回路基板と前記電気的接合面とは、電気信号を介して導通される。 (もっと読む)


【課題】テンプルを大きく開いた場合でもレンズには殆ど力が作用せず、デザインの幅を広げることができる眼鏡フレームを提供する。
【解決手段】レンズ60を備える左右一対の内リム52がブリッジ53で連結された内側フレーム50と、互いに離間して設けられる左右一対の外リム22がそれぞれの外端部に蝶番30を介してテンプル31を備える外側フレーム20とを有し、ブリッジ53と左右一対の外リム22との間を弾性連結体70で連結して、内側フレーム50と外側フレーム20とが一体化されている。外リム22に連結される弾性連結体70の外側固定部間の距離は、ブリッジ53に連結される内側固定部間の距離に対して3倍以上である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、汎用的に使用することができる眼鏡の調整構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る眼鏡の調整構造は、フレームと、2つの回転軸と、2つのトーションバネと、2つのモダンと、を備える。前記フレームの両側には、連接部がそれぞれ連接されており、各々のモダンは、一つの前記回転軸を介して前記連接部に回転可能に枢着され、前記連接部の自由端には挟持部が設けられ、前記モダンの前記連接部に枢着される一端には枢着部が設けられ、前記トーションバネは、前記枢着部を囲むように設けられ、且つ該トーションバネの一端は、前記挟持部に固定され、該トーションバネの他端は、前記枢着部に固定される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で確実にリムを保持できる眼鏡フレームを提供すること。
【解決手段】厚さ方向に沿ってリム10に貫通孔11,14が貫通形成され、ヨロイ20(リム保持部材)に突設されるピン21,24が貫通孔11,14に貫設される。ピン21,24の先端側と一体の係止部23,26がリム10の厚さ方向端面に沿って移動されることで、リム10は、係止部23,26とヨロイ20との間でピン21,24を介して挟持される。このときの係止部23,26の移動の方向と、挟持されたリム10が係止部23,26に付与する荷重の方向とが同一線上にないので、係止部23,26を外れ難くできる。また、ピン21,24を介してヨロイ20と係止部23,26とにリム10が挟持されるので、リム10をガタつき難くでき、ヨロイ20にリム10を確実に保持できる。 (もっと読む)


【課題】装着性の良好な画像観察用眼鏡を提供する。
【解決手段】画像観察用眼鏡1は、画像を観察する画像観察部21と、画像観察部21を保持する枠部22と、枠部22に一端が回転可能に軸支される一対のテンプル3と、テンプル3に配置され、枠部22側に突出する突起部41R,41Lを有するスライド部4R,4Lと、枠部22に形成され、突起部41R,41Lに当接してテンプル3間の距離を広げる方向への回転を規制する当接面221R,221Lと、を備え、スライド部4R,4Lは、テンプル3の回転方向に沿う仮想平面と交差する第1方向にスライド可能に構成され、当接面221R,221Lは、第1方向に対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】使用者が行動を邪魔されずに眼鏡の掛けはずし動作を簡単に行うことを可能とする掛止機能付き眼鏡フレームを提供することを目的とする。
【解決手段】掛止機能付き眼鏡フレームは、眼鏡フレーム前側部材と眼鏡フレーム後側部材とを有する。眼鏡フレーム前側部材は、左右一対のリムと、左右一対のリムを接続するブリッジと、左のリムの外側部に設けられている左係合部と、右のリムの外側部に設けられている右係合部とを有する。眼鏡フレーム後側部材は、上記左係合部に取り付けられる左取付部が一端側に設けられておりかつ弾性部を含む左側帯部と、上記右係合部に取り付けられる右取付部が一端側に設けられておりかつ弾性部を含む右側帯部とを有する。上記左側帯部及び上記右側帯部のそれぞれは、他端側に設けられ、左側帯部及び右側帯部の相手方の上記他端側への着脱を可能にする着脱部を含む。 (もっと読む)


1 - 10 / 79