説明

構造体及びその製造方法

【課題】十分な接合強度が得られ、また、凹凸又は孔(網目)の微小化、精密化並びに複雑化に対応し得る構造体を提供する。
【解決手段】本発明は、表面に凹凸がある又は厚さ方向に貫通する多数の孔を有する構造体であって、金属部材1と、エッチングにより線状又は網目状に形成された多数の孔2aを有し、金属部材1の表面に、拡散接合法により接合される金属板2とを有して構成されることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、表面に凹凸がある又は厚さ方向に貫通する多数の孔を有する構造体及びその製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、表面に凹凸がある構造体として、例えば、太陽電池の裏面電極として用いられる機能シートが知られている(例えば、特開平5−218467号公報参照)。かかる機能シートは、金属シートの表面に、ワイヤなどの金属線材を所定の間隔をおいて並列に複数載置し、金属シートと金属線材とを拡散接合法により接合したものである。
【0003】
しかしながら、金属線材は、その断面形状が略円形であるため、接合のときに加えられる圧力により多少変形するとしても、金属シート表面との接触面積は、概して小さいものとなる。従って、拡散接合法により接合した場合でも、十分な接合強度が得られない場合がある。
【0004】
一方、従来、厚さ方向に貫通する多数の孔を有する構造体として、例えば、スクリーン印刷に用いられるスクリーンが知られている(例えば、特開2000−255175号公報参照)。かかるスクリーンは、金属線材を網状に織り上げて形成したメッシュ材からなり、金属線材同士が交差する部分において、金属線材同士を拡散接合法により接合したものである。
【0005】
しかしながら、金属線材同士が交差する部分における接合は、金属線材同士が点接触した部分での接合となるため、金属線材同士の接触面積が非常に小さいものとなる。従って、拡散接合法により接合した場合でも、接合強度が不足する場合がある。
【0006】
また、従来の構造体では、金属線材を用いて凹凸又は孔(網目)を形成する構成であるため、凹凸又は孔(網目)の微小化、精密化並びに複雑化に対応することが困難である。
【0007】
【特許文献1】特開平5−218467号公報
【特許文献2】特開2000−255175号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、十分な接合強度が得られ、また、凹凸又は孔(網目)の微小化、精密化並びに複雑化に対応し得る構造体及びその製造方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、上記課題を解決するため、以下の構造体及びその製造方法を提供する。
(1)金属部材と、
エッチングにより線状又は網目状に形成された多数の孔を有し、前記金属部材の表面に、拡散接合法により接合される金属板と
を具備することを特徴とする構造体。
(2)前記金属部材が、エッチングにより線状又は網目状に形成された多数の孔を有する板状体からなり、
該金属部材の孔と前記金属板の孔とが連通するように、前記金属板が前記金属部材に接合される
ことを特徴とする前記(1)に記載の構造体。
(3)金属板に、エッチングにより線状又は網目状の多数の孔を形成する工程と、
該金属板を金属部材の表面に、拡散接合法により接合する工程と
を含むことを特徴とする構造体の製造方法。
(4)前記金属部材に、エッチングにより線状又は網目状の多数の孔を形成する工程を含み、
該金属部材の孔と前記金属板の孔とが連通するように、前記金属板を前記金属部材の表面に接合する
ことを特徴とする前記(3)に記載の構造体の製造方法。
【発明の効果】
【0010】
前記(1)に記載の本発明によれば、金属板に形成される線状又は網目状の多数の孔を、エッチングにより形成するため、大きさが微小であって、形状が複雑な孔であっても、精密に形成することが容易である。本発明では、かかる金属板を金属部材の表面に接合する構成であるため、凹凸又は孔(網目)の微小化、精密化並びに複雑化に対応し得る。また、エッチングによれば、孔を形成するときに、バリが発生することもなく、また、金属板に歪みが生じることも少ないので、隣接する孔同士の間に存する残存部の表面をフラットにすることができる。残存部の表面は、金属板を金属部材に接合するときの接合面となり、それが歪みのないフラットな面であるため、金属部材と金属板との接合部分は、面接触することになり、接触面積が大きい。従って、本発明によれば、金属部材に金属板が拡散接合法により接合されることと相俟って、極めて強い接合強度を得ることができる。
前記(2)に記載の本発明によれば、金属部材が、エッチングにより線状又は網目状に形成された多数の孔を有する板状体からなり、該金属部材の孔と金属板の孔とが連通するように、金属板が金属部材に接合される構成であるため、隣接する孔同士の間に存する残存部同士が交差する部分において、残存部同士が接合される場合でも、十分な接合強度を得ることが可能となる。また、金属部材に形成される多数の孔もエッチングにより形成されるため、凹凸又は孔(網目)の微小化、精密化並びに複雑化にも十分対応し得る。
前記(3)及び(4)に記載の本発明によれば、十分な接合強度が得られ、また、凹凸又は孔(網目)の微小化、精密化並びに複雑化に対応し得る構造体を提供することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明の実施の形態を図面に示した実施例に基づいて説明する。
【実施例1】
【0012】
図1は、本発明の実施例1に係る構造体の構成を示す模式図である。この図に示したように、本実施例に係る構造体は、金属部材1及び金属板2を有して構成される。
【0013】
金属部材1としては、金属板2との接合部分にフラットな面を提供し得るものであれば、どのような形状のものであってもよい。例えば、金属部材1として、図2に示したように、表面がフラットであって、孔等が形成されていない板状体を採用することもできるし、図3に示したように、金属板2との接合部分にフラットな面を提供し得る枠状体を採用することもできる。
【0014】
金属板2は、多数の孔2aを有して構成される。各孔2aは、金属板2を厚さ方向に貫通するように形成される。また、この孔2aは、エッチングにより、線状又は網目状に形成される(図2及び図3参照)。金属板2の材質は、金属部材1と同質であってもよいし、異質であってもよい。
【0015】
エッチングにより多数の孔2aが形成された金属板2は、拡散接合法により、金属部材1の表面に接合される。具体的は、金属部材1の表面上に、金属板2を載置し、真空中において、熱と圧力を加える。これにより、金属部材1と金属板2との接触部分に相互拡散が生じて、金属板2が金属部材1の表面に接合される。
【0016】
本実施例によれば、図1に示したように、表面に凹凸のある構造体が提供される。本実施例では、金属板2に形成される多数の孔2aが、エッチングにより形成されるため、大きさが微小であって、形状が複雑な凹凸であっても、精密に形成することが容易である。また、エッチングによれば、孔2aを形成するときに、バリが発生することもなく、また、金属板2に歪みが生じることも少ないので、隣接する孔2a同士の間に存する残存部2bの表面をフラットにすることができる。そして、金属部材1の表面に接触する残存部2bの表面(接合面)が歪みのないフラットな面であるため、金属部材1と金属板2との接合部分は、面接触することになり、接触面積が大きい。従って、本実施例によれば、金属部材1に金属板2が拡散接合法により接合されることと相俟って、極めて強い接合強度を得ることができる。
【実施例2】
【0017】
図4は、本発明の実施例2に係る構造体の構成を示す模式図である。この図に示したように、本実施例に係る構造体は、金属部材1が、エッチングにより線状又は網目状に形成された多数の孔1aを有する板状体からなり、該金属部材1の孔1aと金属板2の孔2aとが連通するように、金属板2が金属部材1に接合される点で、実施例1に係る構造体と異なり、その他の点は、実施例1に係る構造体と同じである。
【0018】
本実施例によれば、例えば、図5に示したように、金属部材1に形成される線状の孔1a(スリット)の形成方向と、金属板2に形成される線状の孔2a(スリット)の形成方向を異ならせ、金属部材1の孔1aと金属板2の孔2aとが連通するように、金属板2を金属部材1の表面に接合することにより、方形の網目を多数有する構造体を製造することが可能となる(図6参照)。また、図7(a)に示したように、互いの孔1a,2aの大きさを異ならせることにより、略テーパ状の網目を形成することができ、さらに、図7(b)に示したように、互いの孔1a,2aの位置を異ならせることにより、所定の方向に傾斜する網目を形成することもできる。
【0019】
本実施例に係る構造体は、まず、金属部材1と金属板2の双方に、エッチングにより、線状又は網目状の多数の孔1a,2aを形成し、次に、金属部材1の孔1aと金属板2の孔2aとが連通するように、金属板2を金属部材1の表面に、拡散接合法により接合する。
【0020】
本実施例によれば、隣接する孔(1a−1a又は2a−2a)同士の間に存する残存部1b,2b同士が交差する部分において、残存部1a,2b同士が接合される場合でも、互いの孔1a,2aがエッチングにより形成されることにより、残存部1b,2b同士が面接触して接合されるため、十分な接合強度を得ることができる。また、金属部材1に形成される多数の孔1aもエッチングにより形成されるため、凹凸又は孔(網目)の微小化、精密化並びに複雑化にも十分対応し得る。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明の構造体は、太陽電池の裏面電極やスクリーン印刷に用いられるスクリーンとして適用できるだけでなく、フィルター、微小多孔板、スリット板又はメッシュ材等として、多種多様な製品に適用し得る。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の実施例1に係る構造体の構成を示す模式図である。
【図2】実施例1に係る構造体の構成を説明するための分解斜視図である。
【図3】実施例1に係る構造体の構成を説明するための分解斜視図である。
【図4】本発明の実施例2に係る構造体の構成を示す模式図である。
【図5】実施例2に係る構造体の構成を説明するための分解斜視図である。
【図6】実施例2に係る構造体の構成を説明するための一部切欠き平面図である。
【図7】実施例2に係る構造体の構成を説明するための部分断面図である。
【符号の説明】
【0023】
1 金属部材
1a 孔
1b 残存部
2 金属板
2a 孔
2b 残存部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
金属部材と、
エッチングにより線状又は網目状に形成された多数の孔を有し、前記金属部材の表面に、拡散接合法により接合される金属板と
を具備することを特徴とする構造体。
【請求項2】
前記金属部材が、エッチングにより線状又は網目状に形成された多数の孔を有する板状体からなり、
該金属部材の孔と前記金属板の孔とが連通するように、前記金属板が前記金属部材に接合される
ことを特徴とする請求項1記載の構造体。
【請求項3】
金属板に、エッチングにより線状又は網目状の多数の孔を形成する工程と、
該金属板を金属部材の表面に、拡散接合法により接合する工程と
を含むことを特徴とする構造体の製造方法。
【請求項4】
前記金属部材に、エッチングにより線状又は網目状の多数の孔を形成する工程を含み、
該金属部材の孔と前記金属板の孔とが連通するように、前記金属板を前記金属部材の表面に接合する
ことを特徴とする請求項3記載の構造体の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate