説明

法面仕上げ締め固め工法および施工機械

【課題】法面の仕上げ精度および品質は十分に高く、工期の短縮と施工費用の低減化に寄与する法面仕上げ締め固め工法と、同工法の実施に好適に使用される自走式の施工機械を提供する。
【解決手段】材料ホッパ13を備えた自走式施工機10に、材料供給装置14と、法肩成形型枠15、及び締め固め機16を具備させ、材料ホッパ13へ盛り立て材料4を供給して自走式施工機を法面2の長手方向へ走行させること、法肩成形型枠15は外側型枠15aと内側型枠15bとの組み合わせとし、外側型枠15aと内側型枠15bとで形成する限定空間内へ材料供給装置14により材料ホッパ13内の盛り立て材料4を供給し、同限定空間内に盛り上げた盛り立て材料4を自走式施工機の走行にしたがい締め固め機16により順次に締め固めて一定高さの土手状堤体3を連続状態に形成し、しかる後に土手状堤体3の内側部位に盛り立て材料4を盛り立て敷き均して締め固める。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、たとえば台形CSG(Cemented Sand and Gravel)ダムやCFRD(Concrete Face Rockfil Dam)その他の盛り立て工事における法面仕上げ工事、特に法肩部分の盛り立てと締め固め成形の技術分野に属する。
【背景技術】
【0002】
台形CSGダム等の盛り立て工事および法面仕上げ締め固め工事は、その施工図の一例を図6に例示したように、現地発生土にセメントを加えて混合したCSGあるいはソイルセメントを盛り立て材料とし、これを1層あたり25cm程度の厚さにブルドーザBで盛り立て・敷き均す工程を3層分繰り返す。その後に、振動ローラ等で前記3層分(75cm)をまとめて締め固める工程を繰り返して、先ず保護コンクリートDの下層リフト分を形成する。次に、前記下層リフトの法面に沿ってプレキャストコンクリート型枠Cを設置し、続いて再び3層分の盛り立て・敷き均しと締め固め工程を繰り返して上層リフト分を施工し、この上下2層リフトを保護コンクリートDの1リフト分とする。そして、前記プレキャストコンクリート型枠Cの内側へ保護コンクリートDを打設する工程までを1サイクルとし、以後同様なサイクルを繰り返して盛り立て工事を順次進める。
【0003】
上記の盛り立て工事および法面仕上げ締め固め工事は、盛り立て材料(CSG又はソイルセメント)をブルドーザBで盛り立て・敷き均した後に平板形状又は「へ」の字形状の振動プレート等で締め固めて法面を仕上げるので、図6から容易に推定出来るように、ブルドーザBによる敷き均し作業時および前記振動プレート等による締め固め時に、一様な法面を仕上げようとするほど、多量の盛り立て材料が法面から下方へこぼれ落ちる不都合があり、その対策に難渋している。
上記の問題点は、特に盛り立て材料がいわゆるソイルセメント又はCSGであり、こぼれ落ちた盛り立て材料Eは全て産業廃棄物となり、大量の産業廃棄物処理を必要とするから、環境保全の面および経済面での負担がすこぶる大きいことである。その上、こぼれ落ちた盛り立て材料Eの清掃作業は、プレキャスト型枠Cの存在が邪魔になって手作業に頼るほか無く、不自由で窮屈な姿勢の清掃作業を長時間にわたり行うことになるので、工程の進捗、工期の短縮に大きな障害となるし、労務費の負担も大きいという問題点があり、盛り立て工事および法面仕上げ締め固め工事の全体に大きな悪影響を及ぼしている。
【0004】
従来、上記問題点の解決を目的とする先行技術として、例えば下記の特許文献1には、横断面が方形状(角パイプ形状)の枠体を法肩へ階段状に2段分設置し、同枠体の中空部内に重量調整用の水を充填して重しとなし、その上で前記枠体の内側へ盛り立て材料の敷き均しと締め固めを行い、その終了後に枠体を吊り上げて更に上段へ盛り替え設置する施工法が開示されている。この施工法によれば、法肩に枠体を置いて堰を作るから盛り立て材料が崩れたりこぼれ落ちる虞れは少ないであろう。
しかし、法肩および法面の仕上げ形状は階段状になることは避けられない。法面は設計上一定角度に傾斜した直線状の斜面であるため、前記階段状の分だけ保護コンクリートの食い込み量が大きくなり不経済である。また、施工工程の進捗毎に方形状(角パイプ形状)の枠体を法肩上方へ盛り替えて設置し、その都度重量調整用の水を充填し、盛り立て材料の盛り立て・敷き均しと締め固めが終了した後には水を抜いて軽くし枠体を吊り上げて上段へ盛り替え設置する工程を繰り返すから、盛り替えの手間と給水、排水の時間と水処理費用が大きな負担となる。
【0005】
下記の特許文献2に記載された法肩施工方法は、盛り立て材料(CSG又はソイルセメント)を法肩よりもかなり内側部分へ偏って盛り立て敷き均しておく。そして、法面側の盛り立て材料の端部を、バックホウ等の走行式建設機械のアームの先端に取り付けたバケット形状の法肩成形装置で挟み持たせ、そのままこぼれないように横滑り状態に水平移動させて法肩部位へ移し、法肩の堤体として成形する手順を内容とする。前記法肩成成形装置は、鉄板による法面側プレートと鉛直プレートとを正面方向に見て略ハの字形状に組み合わせた構成とし、バックホウ等のアーム先端に取り付けた振動コンパクタへ装着して使用される。この法肩成形装置で挟み持たれた盛り立て材料(CSG又はソイルセメント)は、挟み持たれた段階で既に成形され、そのまま振動コンパクタで振動を加えることにより締め固められるから、いわゆる土手状の堤体を形成できると説明されている。前記土手状堤体の成形後に、先に盛り立て材料の端部を前記法肩成形装置で移動させた跡に発生した凹部へ更に盛り立て材料を盛り立て充填して締め固めて、当該リフト分の工程が終了する。以下同様な工程を繰り返して盛り立て工事及び法面仕上げを進める施工方法と認められる。確かに一理ある内容の施工法であるが、実際にはバックホウ等の走行式建設機械およびそのアームを操縦する技術の限界として、法肩成形装置で盛り立て材料を挟み持たせ、そのまま横滑り状態に水平移動させて法肩部位へ移す際の位置移動の誤差、そして、法肩において振動コンパクタで振動を加える締め固めの段階で、大なり小なり盛り立て材料が法面からこぼれ落ちることを防ぎきれないであろう。また、法肩に土手状堤体として成形した法面の仕上げ精度、品質にも問題が発生すると考えられる。
【0006】
下記の特許文献3に記載された法肩締め固め工法は、やはりバックホウの腕の先端に、ベースプレート(転圧板)と起振板部とを法肩の形状(角度)に等しい「への字」形状に組み合わせた特殊振動プレート工具をアタッチメントとして取り付け、盛土堤体の法肩に盛った盛り立て材料(CSG又はソイルセメント)を前記の特殊振動プレートで法肩形状(角度)に等しく押し当て、バックホウの油圧力により締め固める構成と説明されている。したがって、法肩へ盛り立て材料を盛る段階で、および前記特殊振動プレート工具による盛土の締め固め時に、大なり小なり盛り立て材料が法面からこぼれ落ちることは防ぎきれないであろう。
【0007】
下記の特許文献4に記載された施工法は、砂防ダムのようなコンクリート構造物を構築するに際し、その構築に供する土砂型枠の法面をバックホウ等の自走式施工機械を使用して成形する方法と認められる。土砂型枠の法面へ、面板を法面の傾斜角度に押し当て、その一方では盛り立てた現地土砂を前記面板の方へ掻き寄せ締め固めて法肩を形成する内容である。法面へ土砂型枠の面板を法面傾斜角度に沿って押し当て、現地土砂のこぼれ落ちを防ぎつつ法肩を仕上げる手法は注目に値する。しかし、当該施工法は、所詮土砂型枠の法面仕上げ施工法でしかなく、台形CSGダム等の盛り立て工事における法面仕上げ工事、特に法肩部分の締め固め成形に実施できる技術とは認め難い。
【0008】
【特許文献1】特開2007-297817号公報
【特許文献2】特開2007-51518号公報
【特許文献3】特開2005-163283号公報
【特許文献4】特開2003-227123号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
上記したとおり、CSGダム等の盛り立て工事および法面仕上げ締め固め工事における盛り立て材料(CSG又はソイルセメント)の盛り立て・敷き均し時および振動ローラ等による締め固め時に、法面を一様な高品質に仕上げようとするほど、盛り立て材料が法面から下方へ大量にこぼれ落ちる問題点が発生する。その解決を目的として、従来、幾つかの先行技術が提案されているが、いまだ十分な解決を見るに至っていない。
即ち、盛り立て工事および法面仕上げ締め固め工事において、盛り立て材料が法面から下方へこぼれ落ちるのを完璧に防止でき、もって産業廃棄物の発生を可及的に防止でき、環境保全と費用削減に寄与し、また、工期の短縮と施工精度、品質の向上を図れる法面仕上げ施工法、およびその施工を機械化して高効率に実施する施工機械の開発は未だ目的を達成するに至っていない。
【0010】
本発明の目的は、CSGダム等の盛り立て工事および法面仕上げ締め固め工事における盛り立て材料(CSG又はソイルセメント)の盛り立てと敷き均しに先行して、盛り立て材料が法面から下方へこぼれ落ちるのを防止する土手状堤体を法肩に形成する工法、とりわけ自走式施工機械を利用した機械化施工として高効率に迅速に確実に土手状堤体を法肩に形成でき、盛り立て材料が法面から下方へこぼれ落ちることをほぼ完璧に防止して産業廃棄物の発生を防いで環境保全に寄与し、しかも法面の仕上げ精度および品質は十分に高く、工期の短縮と施工費用の低減化に寄与する法面仕上げ締め固め工法と、同工法の実施に好適に使用される自走式の施工機械を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記従来技術の課題を解決するための手段として、請求項1に記載した発明に係る法面仕上げ締め固め工法は、
台形CSGダム等の盛り立て工事における法面仕上げ締め固め工法において、
材料ホッパ13を備えた自走式施工機10に、前記材料ホッパ13に接続した材料供給装置14と、自走式施工機10の走行方向に長い法肩成形型枠15、及び締め固め機16を具備させ、前記材料ホッパ13へ盛り立て材料4を供給して自走式施工機10を法面2の長手方向へ走行させること、
前記法肩成形型枠15は、法面2に一致させて滑らせる外側型枠15aと、同外側型枠15aと相対峙して盛り立て面1を滑る内側型枠15bとの組み合わせとし、前記外側型枠15aと内側型枠15bとで形成する限定空間内へ前記材料供給装置14により材料ホッパ13内の盛り立て材料4を供給し、同限定空間内に盛り上げた盛り立て材料4を自走式施工機10の走行にしたがい前記締め固め機16により順次に締め固めて一定高さの土手状堤体3を連続状態に形成し、
しかる後に前記土手状堤体3の内側部位に盛り立て材料4を盛り立て敷き均して締め固めることを特徴とする。
【0012】
請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した法面仕上げ締め固め工法において、
自走式施工機10は法肩の土手状堤体3より内側の盛立て面1上を走行させ、法肩成形型枠15を構成する外側型枠15aは法面2へ一致させて滑らせ、同内側型枠15bは盛り立て面1上を滑らせ、材料供給装置14による盛り立て材料4の供給は締め固め機16よりも自走式施工機10の前進方向前方の位置へ行い、自走式施工機10の走行にしたがい締め固め機16による盛り立て材料4の締め固めを順次に連続的に行い一定高さの土手状堤体3を法肩へ連続状態に形成することを特徴とする。
【0013】
請求項3に記載した発明に係る法面仕上げ締め固め工法用施工機械は、
台形CSGダム等の盛り立て工事における法面仕上げ締め固め工法を実施する自走式施工機であって、
自走式施工機10は材料ホッパ13を備え、前記材料ホッパ13と接続した材料供給装置14、および自走式施工機械10の走行方向に長い法肩成形型枠15、並びに締め固め機16を具備して成り、
前記法肩成形型枠15は、法面2に一致させて滑らせる外側型枠15aと、同外側型枠15aとほぼ相対峙して盛り立て面1上を滑る内側型枠15bとの組み合わせで構成され、
前記締め固め機16は、前記法肩成形型枠15を構成する外側型枠15aと内側型枠が形成する限定空間の上部であって、前記材料供給装置14により前記限定空間内へ供給して盛られた盛り立て材料4を締め固め一定高さの土手状堤体3を形成する高さ位置に設置されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
請求項1、2に記載した法面仕上げ締め固め工法および請求項3に記載した法面仕上げ締め固め工法用施工機械によれば、CSGダム等の盛り立て工事および法面仕上げ締め固め工事における盛り立て材料4(CSG又はソイルセメント)の盛り立て・敷き均しに先行して、盛り立て材料4が法面2から下方へこぼれ落ちるのを防止する土手状堤体3を法肩に形成する工法であり、土手状堤体3の形成は自走式施工機10を利用した機械化施工として高効率に迅速に行える。
法肩成形型枠15を構成する外側型枠15aを法面2へ一致させて滑らせ、内側型枠15bは盛り立て面1上を滑らせて、前記外側型枠15aと内側型枠15bとで形成する限定空間内へ盛り立て材料4を供給し、同限定空間に設置した締め固め機16が、供給された盛り立て材料を自走式施工機10の前進走行にしたがい順次に締め固めて進み連続状態の土手状堤体3に形成するから、このとき盛り立て材料4が法面2から下方へこぼれ落ちる可能性は皆無に等しい。しかる後に、前記土手状堤体3の内側部位に盛り立て材料4を盛り立て・敷き均して締め固めるので、盛り立て材料4が法面2から下方へこぼれ落ちることはほぼ完璧に防止できる。したがって、産業廃棄物が発生することを防ぎ、環境保全に寄与する。また、法面2から下方へこぼれ落ちた盛り立て材料4の清掃作業を一切省けるか、著しく簡易な内容に軽減でき、工期の短縮と労務費の節約が図れる。
しかも法面2の仕上げ精度および品質は、法肩成形型枠15を構成する外側型枠15aが常時法面2へ一致して滑るから必要十分に高められる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
材料ホッパ13を備えた自走式施工機10に、前記材料ホッパ13に接続した材料供給装置14と、自走式施工機10の走行方向に長い法肩成形型枠15、及び締め固め機16を具備させ、前記材料ホッパ13へ盛り立て材料4を供給して自走式施工機10を法面2の長手方向へ走行させる。
前記法肩成形型枠15は、法面2に一致させて滑らせる外側型枠15aと、同外側型枠15aと相対峙して盛り立て面1上を滑る内側型枠15bとの組み合わせとし、前記外側型枠15aと内側型枠15bとで形成する限定空間内へ前記材料供給装置14により材料ホッパ13内の盛り立て材料4を供給し、同限定空間内に盛り上げた盛り立て材料4を自走式施工機10の走行にしたがい前記締め固め機16により順次締め固めて一定高さの土手状堤体3を連続状態に形成する。しかる後に、前記土手状堤体3の内側部位に盛り立て材料4を盛り立て敷き均して締め固める。
【0016】
自走式施工機10は法肩の土手状堤体3より内側の盛土1上を走行させ、法肩成形型枠15を構成する外側型枠15aは法面2へ一致させて滑らせ、同内側型枠15bは盛り立て面1上を滑らせる。材料供給装置14による盛り立て材料4の供給は、締め固め機16よりも自走式施工機10の前進方向前方の位置へ行う。自走式施工機10の走行にしたがい締め固め機16による盛り立て材料4の締め固めを順次連続的に行い一定高さの土手状堤体3を法肩へ連続状態に形成する。
【0017】
台形CSGダム等の盛り立て工事における法面仕上げ締め固め工法を実施する自走式施工機10は、材料ホッパ13を備え、前記材料ホッパ13と接続した材料供給装置14、および自走式施工機械10の走行方向に長い法肩成形型枠15、並びに締め固め機16を具備した構成とする。
前記法肩成形型枠15は、法面2に一致させて滑らせる外側型枠15aと、同外側型枠15aと相対峙して盛り立て面1上を滑る内側型枠15bとの組み合わせで構成する。
前記締め固め機16は、前記法肩成形型枠15を構成する外側型枠15aと内側型枠15bが形成する限定空間の上部であって、前記材料供給装置14により前記限定空間内へ供給して盛られた盛り立て材料4を締め固めて一定高さの土手状堤体3を形成するのに適切な高さ位置に設置する。
【実施例1】
【0018】
以下に、図示した実施例に基づいて、本発明に係る法面仕上げ締め固め工法および自走式施工機を説明する。
図1と図2は、本発明に係る自走式施工機10により、台形CSGダム等の盛り立て工事における法面仕上げ締め固め工法を実施する概況を示している。
この自走式施工機10は、盛り立て面1の上をクローラ(履帯)12で走行する構成であり、運転席11の乗員により自在に操縦される。とりわけ運転席11にGPSシステムを搭載して、そのディスプレイを確認することで、乗員は当該自走式施工機10の施工位置の制御をmm単位で精密に操縦可能に構成されている。この自走式施工機10の車体上に、上向きに大きく開口する材料ホッパ13が設備され、この材料ホッパ13には、やはり盛り立て面1上をクローラ(履帯)で走行するバックホウ20のバケット21を利用して、現地サイトで製造された盛り立て材料4(CSG又はソイルセメント)を運搬して随時に必要量だけ材料ホッパ13へ供給する方式が採用される。
【0019】
自走式施工機10には、上記クローラ(履帯)12の一側に沿ってその外側部位に、走行方向(クローラ(履帯)12と同方向)に長い配置で、前記材料ホッパ13に接続した材料供給装置としてのスクリューフィーダー14と、同じく自走式施工機10の走行方向に長い盛り立て材料の成形・押さえ用型枠(法肩成形型枠15)と、および締め固め機としての転圧用タンパ16がそれぞれ、車体側の図示を省略した昇降駆動部と接続した複数本の駆動アーム18により、運転席11の乗員による操縦による上下の動作および若干の位置合わせ制御が可能な構成と姿勢に支持した形式で設置されている。
更に詳しくは図3に見る通り、上記の法肩成形型枠15は、法面2へぴったり一致させて滑らせる外側型枠15aと、同外側型枠15aと相対峙して盛り立て面1上を滑る内側型枠15bとが、土手状堤体3の横断面形態に適合する配置に組み合わせた構成とされている。締め固め機16の平板振動プレート16Aは、前記外側型枠15aと、内側型枠15bとの間に供給され、盛られた盛り立て材料を締め固める配置とされている。
【0020】
次に、図4に示したとおり、自走式施工機10が右方へ進行する場合には、上記材料供給装置としてのスクリューフィーダー14は、その右側の材料供給口14aを通じて盛り立て材料4(CSG又はソイルセメント)を送り出し、材料供給ガイド19Aによって、上記締め固め機16の平板振動プレート16Aの位置より右寄り前方位置へ導かれ、その直下位置へ盛り立て材料4(CSG)が次々供給される構成である。
もっとも、図5に見るとおり、自走式施工機10が左方へ後退進行する場合には、上記材料供給装置としてのスクリューフィーダー14の左側の材料供給口14bを通じて盛り立て材料4が送り出され、左方の材料供給ガイド19Bによって上記締め固め機16の平板振動プレート16Aの位置よりも左寄り前方位置に導かれ、その直下へ盛り立て材料4が次々供給される。
つまり、この自走式施工機10は、例えば図4に示す右方への前進走行時のみならず、図5に示す左方への後退走行時のいずれかにおいても機動性良く、台形CSGダム等の盛り立て工事における法面仕上げ締め固め工法の実施に必要な土手状堤体3を法肩へ形成可能に構成されている。
【0021】
次に、上記構成の自走式施工機10を使用して、法面仕上げ締め固め工法を実施する要領を説明する。
先ずは図1のようにバックホウ20を運転して、そのバケット21で、現地サイト等で製造された盛り立て材料4(CSG又はソイルセメント)を盛り立て面1上の施工位置で待機し或いは稼働する自走式施工機10の材料ホッパ13へ一定レベルまで過不足のないように供給する。
その上で、自走式施工機10は、盛り立て面1における施工位置の法面2の法肩へ接近させ、運転席11の乗員による操縦により、又は地上要員等が独自に操縦可能な専用操縦機の操作と組み合わせて、駆動アーム18の上下動作および自走式施工機10の位置合わせ制御により、法肩成形型枠15を構成する外側型枠15aは法面2と平行な姿勢(面一状態)にぴったり一致させ、内側型枠15bは盛り立て面1上を滑る姿勢に位置合わせの制御を行う。
【0022】
こうして施工準備が整った段階で、材料供給装置としてのスクリューフィーダー14を始動して、材料ホッパ13内の盛り立て材料4を順次に、法肩成形型枠15が形成する限定空間内へ一定の山盛り状態になるように供給させつつ自走式施工機10を法面2の長手方向へ前進走行させて土手状堤体3の成形を開始する。自走式施工機10の前進走行速度は、法肩成形型枠15が形成する限定空間内で、盛り立て材料4の供給が一定の山盛り状態(堤体の成形に必要な一定高さの成形レベル)となるように同期させた速度でゆっくりと前進走行させる。同時に、山盛り状態に供給された盛り立て材料4は直ちに、後追いする位置の締め固め機(転圧用タンパ)16により法肩成形型枠15の中で次々に叩いて、同盛り立て材料4を、外側型枠15aと内側型枠15bとが形成する形状、および締め固め機(転圧用タンパ)16の設置高さに倣った高さの土手状堤体3に連続的に締め固め成形する。
つまり、盛り立て材料4は、法肩成形型枠15(外側型枠15aと内側型枠15b)が形成する閉鎖的な限定空間内へ一定の山盛り状態に盛り立て、直ちに同限定空間内の締め固め機(転圧用タンパ)16で次々に叩いて、例えば1層分(25cm)の高さの土手状堤体3として連続状態に締め固め成形するから、その成形精度および品質は十分に高く、所望する形状に成形することができる。しかも、このとき盛り立て材料4が法面2を転げ落ちて産業廃棄物となる可能性・懸念はほとんど無いか、微少量である。
【0023】
本発明の上記法面仕上げ締め固め工法を、上記の自走式施工機10で実施する方法論としては、自走式施工機10を、法面2の長手方向に定めた目的位置までの往路を連続走行させ、その間には臨機応変にバックホウ20のバケット21で盛り立て材料4(CSG又はソイルセメント)を材料ホッパ13へ必要量だけ供給することにより、法肩に土手状の堤体3を1層分の高さ(例えば25cm)に連続状態に成形する。同時に、前記往路の自走式施工機10の後を追うようにブルドーザを稼働して(図6参照)、盛り立て材料4を1層分の厚さに盛り立てる工事を進めるのが好ましい。この場合、盛り立て材料4の盛り立ては、往路分として例えば盛り立て面1の幅寸の半分ないし8割方程度までとしておく。
そして、前記自走式施工機10が前記目的位置から逆方向に戻る復路の施工時には、反対側の法面2の法肩に土手状堤体3を前記同様に1層分の高さ(例えば25cm)に形成し、その後を追うように前記ブルドーザを稼働して、盛り立て面1の残り幅の盛り立て工事を行う。かくすると機械化作業として盛り立て工事および法面仕上げ締め固め工事をすこぶる効率的に可及的に早い速度で能率良く安価に実施することができる。
【0024】
本発明によれば、自走式施工機10は、法肩に形成する土手状堤体3より内側の盛り立て面1上を走行させることになり、法肩成形型枠15を構成する外側型枠15aは法面2へ一致させて滑らせ、同内側型枠15bは盛り立て面上1を滑らせるから、足回りの準備は特に必要なく、合理的である。また、材料供給装置14による盛り立て材料4の供給は締め固め機16の位置より前方の位置へ行い、自走式施工機10の走行にしたがい、直後に締め固め機16による盛り立て材料4の締め固めを後追い形式で順次連続的に行われるから、自走式施工機10の走行跡に一定高さの土手状堤体3を法肩へ連続状態に形成できる。よって、盛り立て面1の幅寸を二分した形で、盛り立て材料4の盛り立てと法面仕上げ締め固め工事の実施を往路作業と復路作業の二段階方式で効率的に短工期に進められる。
【0025】
以上に本発明を図示した実施例に基づいて説明したが、勿論、本発明は図示した実施例に限定されるものではない。本発明の目的と要旨を逸脱しない範囲で、当業者が必要に応じて行う設計変更を含め、更に多様に実施することができることを申し添える。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】本発明に係る法面仕上げ締め固め工法を自走式施工機で実施する要領を示した正面方向の立面図である。
【図2】図1の自走式施工機を側面方向に見た立面図である。
【図3】図1の自走式施工機における円K部の拡大図である。
【図4】図2の式施工機主要部を拡大した説明図である。
【図5】図4とは反対向きに走行し施工する場合の拡大した説明図である。
【図6】CSGダム等の盛り立て工事および法面仕上げ締め固め工事の説明図である。
【符号の説明】
【0027】
1 盛り立て面上
2 法面
3 法肩の土手状堤体
4 盛り立て材料
10 自走式施工機
13 材料ホッパ
14 材料供給装置(スクリューフィーダー)
15 法肩成形型枠
15a 外側型枠
15b 内側型枠
16 締め固め機(転圧用タンパ)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
台形CSGダム等の盛り立て工事における法面仕上げ締め固め工法において、
材料ホッパを備えた自走式施工機に、前記材料ホッパに接続した材料供給装置と、自走式施工機の走行方向に長い法肩成形型枠、および締め固め機を具備させ、前記材料ホッパへ盛り立て材料を供給して自走式施工機を法面の長手方向へ走行させること、
前記法肩成形型枠は、法面に一致させて滑らせる外側型枠と、同外側型枠と相対峙して盛り立て面上を滑る内側型枠との組み合わせとし、前記外側型枠と内側型枠とで形成する限定空間内へ前記材料供給装置により材料ホッパ内の盛り立て材料を供給し、同限定空間内に盛り上げた盛り立て材料を自走式施工機の走行にしたがい前記締め固め機により順次締め固めて一定高さの土手状堤体を法肩へ連続状態に形成し、
しかる後に前記土手状堤体より内側部位に盛り立て材料を盛り立て敷き均して締め固めることを特徴とする、法面仕上げ締め固め工法。
【請求項2】
自走式施工機は法肩の土手状堤体より内側の盛立て面上を走行させ、法肩成形型枠を構成する外側型枠は法面へ一致させて滑らせ、同内側型枠は盛り立て面上を滑らせ、材料供給装置による盛り立て材料の供給は締め固め機よりも自走式施工機の前進方向前方の位置へ行い、自走式施工機の走行にしたがい締め固め機による盛り立て材料の締め固めを順次連続的に行い一定高さの土手状堤体を法肩へ連続状態に形成することを特徴とする、請求項1に記載した法面仕上げ締め固め工法。
【請求項3】
台形CSGダム等の盛り立て工事における法面仕上げ締め固め工法を実施する自走式施工機であって、
自走式施工機は材料ホッパを備え、前記材料ホッパと接続した材料供給装置、および自走式施工機の走行方向に長い法肩成形型枠、並びに締め固め機を具備した構成であり、
前記法肩成形型枠は、法面に一致させて滑らせる外側型枠と、同外側型枠と相対峙して盛り立て面上を滑る内側型枠との組み合わせで構成され、
前記締め固め機は、前記法肩成形型枠を構成する外側型枠と内側型枠が形成する限定空間の上部であって、前記材料供給装置により前記限定空間内へ供給して盛られた盛り立て材料を締め固めて一定高さの土手状堤体を形成する高さ位置に設置されていることを特徴とする、法面仕上げ締め固め工法用施工機械。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2009−270377(P2009−270377A)
【公開日】平成21年11月19日(2009.11.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−123295(P2008−123295)
【出願日】平成20年5月9日(2008.5.9)
【出願人】(000150110)株式会社竹中土木 (101)
【Fターム(参考)】