説明

泡吐出容器

【課題】多量の水が触れやすい環境下にあっても、ポンプヘッドの押圧を解除した際に、外気と共に水がシリンダ部内に吸引されて空気室に侵入するのを回避できる泡吐出容器を提供する。
【解決手段】容器本体11の口首部12に、収容液を空気と混合して泡状にして吐出する泡吐出器13を取り付けた泡吐出容器10であって、泡吐出器13は、容器本体11の口首部12に装着されるベースキャップ14と、該ベースキャップ14に対して往復動可能に設けられたポンプヘッド19とを備え、ポンプヘッド19は、空気室24と液室30の容積を可変にするピストン15,16を押す中空パイプ22と、中空パイプ22の外側のスカート状壁25を有し、ポンプヘッド19を往復動させたときに、空気室24の外周面にスカート状壁25の内周壁を摺接させて、中空パイプ22とパイプ挿通穴27との隙間を経由して外気が空気室24に取り込まれるようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、泡吐出容器に関し、特に、容器本体の口首部に、収容された収容液を空気と混合することにより泡状にして吐出する泡吐出器が取り付けられた泡吐出容器に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば液状の洗浄剤組成物や毛髪剤等を収容し、容器本体から吐出された収容液を手等によって使用者が泡立てる動作を要することなく、容器を置いたままの状態でポンプヘッドを押圧操作することにより、収容液を泡状にして吐出させるポンプフォーマー容器等の泡吐出容器が種々開発されている。このような泡吐出容器では、容器本体の口首部に、収容液を空気と混合することにより泡状にして吐出する泡吐出器が装着されている。泡吐出器は、例えば容器本体の口首部に装着されるベースキャップに、収容液の吸引、加圧、排出を行うピストンと、空気の吸引、加圧、排出を行うピストンをそれぞれ組み入れたシリンダ部からなるポンプが設けられており、ベースキャップの上方に突出するポンプヘッドの押し込みによりポンプの各ピストンを作動させ、収容液と空気をそれぞれ吸引、加圧してポンプ出側の合流空間で相互に混合し、メッシュ等の発泡部材を通過させることで泡状にして収容液を外部に吐出させる構造となっている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
また、ポンプフォーマー等の泡吐出容器は、例えば浴室やキッチン、洗面台等の水周りで使用される機会が多いため、水に濡れることが多い。特に浴室においては、シャワー等の水が容器に直接かかる場合があり、食洗時においては容器に直接水がかかる機会が多い。また、ポンプヘッドは、濡れた手で押すことが多いため、ポンプヘッドの周囲は水に濡れる機会が多くなる。泡吐出容器は、ポンプヘッドを押圧して収容液を泡状に吐出した後にこれの押圧を解除した際に、ポンプヘッドが上方に押し戻されるのに伴って、シリンダ部の内部が負圧になることにより、ポンプヘッドのパイプとベースキャップのガイドステムとの間の隙間を介して、外気と共にポンプヘッドの周囲の水がシリンダ部内の空気室に吸引されることになる。吸引された水が空気室に溜まると、これを排除することが難しく、雑菌を発生させる要因になりやすい。
【0004】
このようなことから、ポンプヘッドの縦流路を形成するパイプとベースキャップのガイドステムとの間の隙間から、水が侵入しないように工夫した泡吐出容器が種々開発されている(例えば、特許文献2、特許文献3参照)。特許文献2に記載のポンプフォーマー容器では、ポンプヘッドの縦流路を形成するパイプの外側に、ガイドステムの外周面に沿って摺動可能なスカート状カバーを設けてパイプとガイドステムとの間の隙間を覆うと共に、ポンプヘッドの頭部をスカート状カバーの外側に大きく張り出させて、空気室への水の侵入を防止する。また、特許文献3に記載の泡噴出器では、ポンプヘッドの縦流路を形成するパイプの外側に、ガイドステムの外周面に沿って摺動可能なスカート状カバーを設けてパイプとガイドステムとの間の隙間を覆うと共に、ガイドステムの最上端外面と、スカート状カバーの最下端内面のそれぞれに、ポンプヘッドの初期姿勢において互いに近接して極僅かな微小隙間を形成する環状凸部を設けることにより、空気室への水の侵入を防止する。
【特許文献1】特開平7−315463号公報
【特許文献2】特開2005−193972号公報
【特許文献3】特開2004−121898号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記従来の空気室への水の侵入を防止するようにした泡吐出容器では、水が付着しやすいガイドステムの外周面と、スカート状カバーの内周面との間の狭い隙間によって外気を流入させる通気路が形成されているため、ガイドステムの外周面に付着した水は、シリンダ部の内部が負圧になることによる吸引力を直接受け易く、特にポンプヘッド廻りに多量の水が散布されやすい環境下では、依然として空気と共に水が空気室に取り込まれるおそれがある。したがって、ポンプヘッドの周囲に多量の水が触れやすい環境下にあっても、ポンプヘッドの押圧を解除した際に、外気と共に水がシリンダ部内の空気室に吸引されるのをより効果的に回避できるようにする技術の開発が望まれている。
【0006】
本発明は、ポンプヘッドの周囲に多量の水が触れやすい環境下にあっても、ポンプヘッドの押圧を解除した際に、外気と共に水がシリンダ部内に吸引されて空気室に侵入するのを効果的に回避することのできる泡吐出容器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、容器本体の液収容部に収容された収容液を液室に送り、液室から送られた収容液と空気室から送られた空気とを混合室で混合し、泡状にして吐出する泡吐出器が、容器本体の口首部に取り付けられた泡吐出容器であって、前記泡吐出器は、前記容器本体の口首部に装着されるベースキャップと、該ベースキャップに対して往復動可能に設けられたポンプヘッドとを備え、前記ポンプヘッドは、前記空気室と液室の容積を可変にするピストンを押す中空パイプと、該中空パイプの外側のスカート状壁を有し、前記ポンプヘッドを往復動させたときに、前記空気室の外周面に前記スカート状壁の内周壁を摺接させて、前記中空パイプとパイプ挿通穴との隙間を経由して外気が空気室に取り込まれる泡吐出容器を提供することにより、上記目的を達成したものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明の泡吐出容器によれば、ポンプヘッドの周囲に多量の水が触れやすい環境下にあっても、ポンプヘッドの押圧を解除した際に、外気と共に水がシリンダ部内に吸引されて空気室に侵入するのを効果的に回避することができる
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明の好ましい一実施形態に係る泡吐出容器10は、いわゆるポンプフォーマー容器であって、図1に示すように、その基本的な構成として、従来のポンプフォーマー容器と同様に、容器本体11の口首部12に、収容液を空気と混合することにより泡状にして吐出する泡吐出器13が装着されている。泡吐出器13は、容器本体11の口首部12に装着されるベースキャップ14に、収容液の吸引、加圧、排出を行う筒状液ピストン15と、空気の吸引、加圧、排出を行う張出しエアピストン16を同心状に配置にして組み入れた単一のシリンダ部17を備えるポンプ18を取り付けて形成される。また泡吐出器13は、ベースキャップ14の上方に配置されるポンプヘッド19の押し込みによりポンプ18の各ピストン15,16を作動させ、収容液と空気をそれぞれシリンダ部17内で吸引、加圧してポンプ出側の合流空間である中空パイプ22による混合流路21で相互に混合させ、筒状部材20の一端又は両端に取着された多孔部材、スポンジ、メッシュ等の薄板状の発泡部材20aを通過させることで泡状にして収容液を外部に吐出させる構造を備えている。
【0010】
このようなポンプフォーマー容器では、ポンプヘッド19を押圧して収容液を泡状に吐出した後に押圧を解除した際に、ポンプヘッド19がスプリング部材29によって上方に押し戻されるのに伴って、シリンダ部17の内部が負圧になることにより、外気と共にポンプヘッド19の周囲の水が大きな吸引力によって吸引されて、空気室24に水が溜まるおそれがある。本実施形態の泡吐出容器10は、ポンプヘッド19の周囲に多量の水が触れやすい環境下にあっても、水がシリンダ部17の内部に侵入して空気室24に溜まるのを効果的に回避できるようにするために採用されたものである。
【0011】
そして、本実施形態の泡吐出容器10は、容器本体11の液収容部に収容された収容液を液室30に送り、液室30から送られた収容液と空気室24から送られた空気とを混合室としての混合流路21で混合し、泡状にして吐出する泡吐出器13が、容器本体11の口首部12に取り付けられた容器であって、泡吐出器13は、容器本体11の口首部12に装着されるベースキャップ14と、該ベースキャップ14に対して往復動可能に設けられたポンプヘッド19とを備え、ポンプヘッド19は、空気室24と液室30の容積を可変にするピストン15,16を押す中空パイプ22と、中空パイプ22の外側のスカート状壁25を有し、ポンプヘッド19を往復動させたときに、空気室24の外周面にスカート状壁25の内周壁を摺接させて、中空パイプ22とパイプ挿通穴27との隙間を経由して外気が空気室24に取り込まれるようになっている。
【0012】
また、本実施形態では、空気室24の天面24aを構成する蓋部23には、中空パイプ22が挿入されたパイプ挿通穴27が設けられ、ポンプヘッド19を往復動させたときに、中空パイプ22の外周面とパイプ挿通孔27とが摺接され、中空パイプ22の外周面とパイプ挿通孔27との間の隙間を経由して空気室24に外気が取り込まれるようになっている。
【0013】
さらに、本実施形態では、空気室24の天面24aを構成する蓋部23は、パイプ挿通穴27が設けられた中央部分が高く、外側に向かって下方に傾斜するテーパー形状を備えている。
【0014】
ここで、泡吐出器13は、ポンプヘッド19の押圧操作によって、筒状液ピストン15の液室30から中空パイプ22による混合流路21に収容液を排出供給すると共に、空気室24から張出しエアピストン16の作用により混合流路21に空気を排出供給し、混合流路21に設けた発泡部材20aによってこれらを混合発泡させつつ、吐出流路31を経てポンプヘッド19の吐出口26から泡状にして収容液を吐出するようになっている。
【0015】
本実施形態の泡吐出容器10では、泡吐出器13のポンプヘッド19は、中空パイプ22の下部に嵌合連結された筒状液ピストン15を介して、シリンダ部17の液導入室28に設けられたスプリング部材29によって上方に付勢されている。図2に示すように、ポンプヘッド19をスプリング部材29の付勢力に抗して下方に押し下げることにより、ポンプ18の筒状液ピストン15及び張出しエアピストン16を同時に押し下げて、上部弁体32a及び中間弁体32bを開放しつつ筒状液ピストン15内の液室30から収容液を中空パイプ22による混合流路21に向けて加圧、排出する。また筒状液ピストン15と張出しエアピストン16との接合部分、及び中空パイプ22と筒状液ピストン15との嵌合部分に沿って形成された空気流路(図示せず)を開放しつつ、空気室24から空気を混合流路21に向けて加圧、排出する。このように混合流路21に排出された収容液と空気は加圧混合され、混合流路21に設けられた発泡部材20aを通過することにより発泡した後に、吐出流路31を経てポンプヘッド部19の吐出口26から収容液が泡状に吐出されることになる。
【0016】
また、ポンプヘッド19の押圧を解除すれば、スプリング部材29の付勢力によってポンプヘッド19は上方に押し上げられ、ポンプ18の筒状液ピストン15及び張出しエアピストン16も同時に押し上げられる。これにより筒状液ピストン15の内部が負圧になって上部弁体32aを閉塞すると共に、筒状液ピストン15の吸引力によって液導入室28の下端部に設けられた下部弁体32cを開放し、容器本体11の液収容部に収容された収容液を、吸引管33を介して液導入室28及び筒状液ピストン15の内部に汲み上げる。また張出しエアピストン16の上昇により空気室24の内部も負圧になり、その吸引力によって、蓋部23のパイプ挿通穴27と中空パイプ22との間の隙間、及び張出しエアピストン16に設けられた吸気弁体34を介して、空気が空気室24に取り込まれる。
【0017】
これによって泡吐出容器10は、ポンプヘッド19を押圧する前の図1に示す元の状態に復帰する。またこのようなポンプヘッド部19の押圧と押圧の解除を繰り返すことにより、発泡状態の収容液を吐出口26から必要量吐出することが可能になる。
【0018】
そして、本実施形態では、シリンダ部17の空気室24は、ベースキャップ14の天面部14aよりも上方に突出して設けられており、ポンプヘッド19は、中空パイプ22の外側に、これと同心状に配置されたスカート状壁25を有している。すなわち、シリンダ部17は、空気室24の下端部外周面をベースキャップ14の天面部14aに接合した状態で、ベースキャップ14と一体成形されており、これによって空気室24は、ベースキャップ14の天面部14aから円筒状に突出して、その外周面に、ポンプヘッド19のスカート状壁25を相当のストローク長で摺接させる摺接面を形成する。
【0019】
また、ポンプヘッド19のスカート状壁25は、空気室24の外径と略同様の内径の内周面を有する円筒状の部分であって、中空パイプ22と同心状に間隔をおいて配置されると共に、ポンプヘッド19を押圧する前の状態において、空気室24の上端部の外周面と重なる長さで下方に延設して設けられる。これによってスカート状壁25は、空気室24の蓋部23及び中空パイプ22の全体を覆って配置され、その内周面を空気室24の外周面に摺接させた状態で空気室24に対して上下動することが可能になると共に、中空パイプ22及び蓋部23や、中空パイプ22が摺接する蓋部23のパイプ挿通穴27に、水が付着するのを防止する。
【0020】
また、本実施形態では、空気室24の底面部には、ポンプヘッド19を押し下げて筒状液ピストン15が下降した際に、筒状液ピストン15の外周面に設けた押圧部35により押圧されて空気室24から容器本体11の液収容部への空気流路36を開放する、空気弁37が設けられている。空気弁37が設けられていることにより、ポンプヘッド19の押圧を解除して収容液が小径液導入室28に吸引されることにより僅かに負圧になった容器本体11の内部に、空気室24から余った空気を送り込むことが可能になる。これによって、収容液が繰り返し吸引されて過度に負圧になることで容器本体が変形するのを効果的に回避することが可能になる。
【0021】
そして、上述の構成を有する本実施形態の泡吐出容器10によれば、ポンプヘッド19の周囲に多量の水が触れやすい環境下にあっても、ポンプヘッド19の押圧を解除した際に、外気と共に水がシリンダ部17内に吸引されて空気室24に侵入するのを効果的に回避することができる。すなわち、本実施形態によれば、空気室24は、ベースキャップ14の天面部14aよりも上方に突出して設けられており、ポンプヘッド19は、中空パイプ22の外側にスカート状壁25を有しており、ポンプヘッド19は、空気室24の蓋部23のパイプ挿通穴27に中空パイプ22を摺接させ、且つ空気室24にスカート状壁25を摺接させた状態で、空気室24に対して上下動する。従って、ポンプヘッド19の押圧を解除した際に、空気室24からの吸引力が直接負荷される中空パイプ22とパイプ挿通穴27の隙間と、外気の導入路となるスカート状壁25と空気室24の隙間との間には、蓋部25を介したことによる相当の距離と、蓋部25の上方の相当の容積による空間が介在することになる。したがって、これらの距離や空間を介することにより、空気室24からの大きな吸引力が緩和され、スカート状壁25と空気室24の隙間には極僅かな吸引力しか働かなくなるので、ポンプヘッド19の周囲に水が存在していても、外気と共に水がスカート状壁25の内部に吸引され難くなると共に、空気室24まで水が侵入するのを効果的に回避することが可能になる。
【0022】
また、本実施形態によれば、空気室24の天面24aを構成する蓋部23は、パイプ挿通穴27が設けられた中央部分が高く、外側に向かって下方に傾斜するテーパー形状を備えているので、スカート状壁25の内側に水が吸引されたとしても、蓋部23のテーパー形状によって水がパイプ挿通穴27に向けて流れることがなく、また吸引された水を外側に流下させて排除できるので、さらに確実に空気室24への水の侵入を防止することが可能になる。
【0023】
なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく種々の変更が可能である。例えば、空気室の蓋部は、外側に向かって下方に傾斜するテーパー形状に形成する必要は必ずしも無い。また、空気室の底面部に、容器本体の液収容部への空気流路を開放する空気弁を設けておく必要は必ずしも無い。例えば、容器本体を外容器と内袋からなるデラミ容器とし、容器本体の口首部に設けた空気孔から収容液を収容した内袋の外側に空気を導入することにより、空気室の底面部に空気弁を設けておかなくても、外容器による容器本体の変形を回避することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の好ましい一実施形態に係る泡吐出容器の、ポンプヘッドを押圧する前の状態の要部断面図である。
【図2】本発明の好ましい一実施形態に係る泡吐出容器の、ポンプヘッドを押圧した状態の要部断面図である。
【符号の説明】
【0025】
10 泡吐出容器
11 容器本体
12 容器本体の口首部
13 泡吐出器
14 ベースキャップ
14a ベースキャップの天面部
15 筒状液ピストン
16 張出しエアピストン
17 シリンダ部
18 ポンプ
19 ポンプヘッド
20 筒状部材
20a 発泡部材
21 混合流路
22 中空パイプ
23 蓋部
24 空気室
24a 空気室の天面
25 スカート状壁
26 吐出口
27 パイプ挿通穴
28 液導入室
29 スプリング部材
30 液室
31 吐出流路
32a 上部弁体
32b 中間弁体
32c 下部弁体
33 吸引管
34 吸気弁体
35 押圧部
36 空気流路
37 空気弁

【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器本体の液収容部に収容された収容液を液室に送り、液室から送られた収容液と空気室から送られた空気とを混合室で混合し、泡状にして吐出する泡吐出器が、容器本体の口首部に取り付けられた泡吐出容器であって、
前記泡吐出器は、前記容器本体の口首部に装着されるベースキャップと、該ベースキャップに対して往復動可能に設けられたポンプヘッドとを備え、
前記ポンプヘッドは、前記空気室と液室の容積を可変にするピストンを押す中空パイプと、該中空パイプの外側のスカート状壁を有し、
前記ポンプヘッドを往復動させたときに、前記空気室の外周面に前記スカート状壁の内周壁を摺接させて、前記中空パイプとパイプ挿通穴との隙間を経由して外気が空気室に取り込まれる泡吐出容器。
【請求項2】
前記空気室の天面には、前記中空パイプが挿入されたパイプ挿通穴が設けられ、前記ポンプヘッドを往復動させたときに、前記中空パイプの外周面と前記パイプ挿通孔とが摺接され、該中空パイプの外周面とパイプ挿通孔との間の隙間を経由して前記空気室に外気が取り込まれる請求項1記載の泡吐出容器。
【請求項3】
前記空気室の天面は、前記パイプ挿通穴が設けられた部分が高く、外側に向かって下方に傾斜するテーパー形状を備える請求項1又は2記載の泡吐出容器。
【請求項4】
前記空気室の底面部には、前記ポンプヘッドを押し下げによって前記中空パイプに押されて前記空気室のピストンが下降した際に、該ピストンに設けた押圧部により押圧されて前記空気室から前記容器本体の液収容部への空気流路を開放する空気弁が設けられている請求項1〜3のいずれかに泡吐出容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2008−142608(P2008−142608A)
【公開日】平成20年6月26日(2008.6.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−331424(P2006−331424)
【出願日】平成18年12月8日(2006.12.8)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【Fターム(参考)】