説明

洗車用清掃具

【課題】蛇口等からホース等を介して別途、洗浄水等を供給する必要が無く、車体の継ぎ目、ワイパー等の車体の細かな凹凸部分、ホイール、タイヤ、フロントグリル等の車体の奥に入り込んだ窪みの部分に付着した油分、塵埃、煤煙、土砂等の汚れにたいしても、迅速、かつ的確に除去でき、清掃時の操作が簡易で高い洗浄効果を発揮できる洗車用清掃具を提供する。
【解決手段】清掃具は袋状体及びアタッチメントを有し、袋状体は指を入れる為の複数の指部を有する通水可能な概手袋状にて形成されてあると共に指部に起毛ブラシが巻きつけて形成されてあり、アタッチメントは概手袋状に形成されてあると共に袋状体の内部に着脱可能に装着されてあり通水穴を有するカバー、カバーの内部に形成されてあり防水性を有する基部、及びカバーに連通して洗浄水等を供給するホース状体を有し、ホース状体より供給された洗浄水等が通水穴を通して袋状体から被洗浄面に供給する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車、車両等の洗車用の清掃具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の清掃具においては、洗浄効果を高める為に様々な発明がなされている。例えば、手袋を防水性素材と成すと共に、手袋の指部の手掌側にこれと略同幅に形成した洗浄部材を設けたことを特徴とする清掃具がある(特許文献1)。また、水の不透過性材料でなる外層手袋部分2と内層手袋部分3との二層手袋構造で構成し、手の甲側の外層手袋部分2に、水道ホース6と連結可能な連結手段7を設け、その連結構造体5、7、8に流量調整弁機能9、10を持たせ、前記外層手袋部分2の手のひら部分と指部分に複数の水流出穴11を形成し、ホースを介して水道水を前記外層手袋部分2と内層手袋部分3との間に流入させ、複数の水流出穴11から水を噴出させて洗車をし得るカーウオッシャー手袋の水噴出装置がある(特許文献2)。
【0003】
【特許文献1】特開平7−327901号公報
【特許文献2】特開平10−329661号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記従来の特許文献1に記載された技術では清掃する為に使用する洗浄水等の供給装置が無い為、蛇口等からホース等を介して別途、洗浄水等を供給する必要があり、清掃時の操作が煩雑となる。また、洗浄部材は平板状の部材を指部に挟みつけるように形成されてある為、使用時に洗浄部材が指部から容易に剥がれやすく、洗浄部材の指部からの剥がれを防止する為の接着力を確保する製造は困難であった。また、洗浄部材は平板状の部材を指部に挟みつけるように形成されてある為、指の曲げ伸ばしが困難な形状に形成されてあり、清掃時の操作が煩雑となる。また、特許文献2に記載された技術では、洗浄水等の供給手段、及び布や皮、繊維などの材料が手のひら部分と指部分に一体的に取り付けられてあるが、例えば車体の継ぎ目の隙間部分、又はホイールのスポーク部側面、裏面等のスポーク間に形成される扇状の隙間部分、又はホイールのメッシュ部の格子状の隙間部分、又はフロントグリルの格子状の隙間部分を清掃する為には、手の平側の指部にて隙間部分に沿わせて指を回転させる必要があり、清掃時の操作が煩雑となり、手に負担がかかる。また、ホイールのナット部の周りに形成されている凹部分、又はホイールとタイヤの合わせ目の隙間に形成されている凹部分を清掃する為には、手の平側の指部にて凹部分の片側づつに指を沿わせて反転させる必要が有り、清掃時の操作が煩雑となり、手に負担がかかる。また、ワイパーの細かな凹凸部分、又はタイヤの接地面に形成されている溝部の凹凸部分、又はエンブレム等の細かな凹凸部分を清掃する為には、手の平側の指部にて凹凸部分の奥に入り込む必要が有り、奥の角部は清掃が困難であった。
【0005】
本発明は上記点に鑑み、蛇口等からホース等を介して別途、洗浄水等を供給する必要が無く、車体の継ぎ目、ワイパー、ホイール、タイヤ、フロントグリル、エンブレム等の車体の細かな凹凸部分、あるいは車体の奥に入り込んだ窪みの部分に付着した油分、塵埃、煤煙、土砂等の汚れにたいしても、迅速、かつ的確に除去する事ができ、清掃時の操作が簡易で、高い洗浄効果を発揮できる洗車用清掃具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1の発明は、自動車等の車両を洗浄する為の清掃具において、前記清掃具は、袋状体及びアタッチメントを有し、前記袋状体は指を入れる為の複数の指部を有する通水可能な概手袋状にて形成されてあると共に前記指部に起毛ブラシが巻きつけて形成されてあり、前記アタッチメントは概手袋状に形成されてあると共に前記袋状体の内部に着脱可能に装着されてあり、通水穴を有するカバー、前記カバーの内部に形成されてあり防水性を有する基部、及び前記カバーに連通して洗浄水等を供給するホース状体を有し、前記ホース状体より供給された前記洗浄水等が前記通水穴を通して前記袋状体から被洗浄面に供給されることに特徴を有する。したがって、洗浄時には、指部を車体の継ぎ目、ワイパー、ホイール、タイヤ、フロントグリル、エンブレム等の車体の細かな凹凸部分、あるいは車体の奥に入り込んだ窪みの部分にたいして、差し込むようにして当接させる事により、指部に巻きつけて形成されてある起毛ブラシが、付着した油分、塵埃、煤煙、土砂等の汚れを掻き出すようにして除去する。また、指部に起毛ブラシが巻きつけて形成されてある為、前記起毛ブラシは指部から剥れにくく、高品質となった。また、指部に起毛ブラシが巻きつけて形成されてある為、清掃時の指の曲げ伸ばし等の操作が容易になる。起毛ブラシを巻きつける形態については、螺旋状に連続的あるいは断続的に巻きつける形態、概リング状に巻きつける形態等が採用できる。また、同時に洗浄水等が、清掃具を構成するアタッチメントに形成された通水穴を通して袋状体から被洗浄面に供給される為、清掃具を装着した片手のみにて、洗浄水等は被洗浄面に供給されると共に、汚れが、迅速、かつ的確に除去される。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1の清掃具の発明において、前記袋状体の手の平側に合成樹脂発泡体及び起毛ブラシが形成されてあることに特徴を有する。したがって、清掃具に装着した後、手の平を被洗浄面に押し付けるようにして当接させる事により、合成樹脂発泡体及び起毛ブラシが被洗浄面に押し付けられる。この時、合成樹脂発泡体は被洗浄面を傷つける事無く、汚れは拭くようにして除去され、起毛ブラシは付着力の強い汚れにたいしても掻き出すようにして汚れを除去する。また、清掃具に装着した後、手の平を被洗浄面に軽く押し付けるようにして当接させる事により、合成樹脂発泡体が被洗浄面に押し付けられ、被洗浄面を傷つける事無く、汚れは拭くようにして除去される。また、手の平を被洗浄面に強く押し付けるようにして当接させる事により、合成樹脂発泡体及び起毛ブラシが被洗浄面に押し付けられ、汚れの付着力が強い場合においても、汚れは掻き出すようにして除去される。
【0008】
請求項3の発明は、請求項1又は2の清掃具の発明において、前記合成樹脂発泡体の形成範囲内に前記起毛ブラシが形成されてあることに特徴を有する。したがって、合成樹脂発泡体の形成範囲内に形成された起毛ブラシが汚れを掻き出すと共に、掻き出された汚れは合成樹脂発泡体により、拭くようにして被洗浄面から除去される。また、起毛ブラシが筋状に形成されてある形態を採用した場合においては、起毛ブラシを筋状にたいして略平行な方向に押し付けて被洗浄面に当接させた場合には、起毛ブラシを筋状にたいして略直交の方向に押し付けて被洗浄面に当接させた場合に比べて、起毛ブラシは毛腰がより強く押し付けられ、付着力の強い汚れは容易に掻き出されて被洗浄面から除去される。また、清掃具を前後、左右に移動させて当接させた場合においても、起毛ブラシが移動方向にたいして斜め方向に筋状に形成されている場合には、被洗浄面は清掃残りが発生する事が無く、均一な被洗浄面が形成される。
【発明の効果】
【0009】
請求項1の発明では、指部に起毛ブラシが巻きつけて形成されてある為、車体の継ぎ目の隙間部分、又はホイールのスポーク部側面、裏面等のスポーク間に形成される扇状の隙間部分、又はホイールのメッシュ部の格子状の隙間部分、又はフロントグリルの格子状の隙間部分を清掃する為には、手の平側の指部にて隙間部分に沿わせて指を回転させる必要が無く、奥に入り込んだ窪みの部分にたいして、差し込むようにして当接させる事により、指の外周部に形成された前記起毛ブラシによって、隙間の側面、裏面に付着した油分、塵埃、煤煙、土砂等の汚れを掻き出すようにして除去する事ができる。また、指部に起毛ブラシが巻きつけて形成されてある為、ホイールのナット部の周りに形成されている凹部分、又はホイールとタイヤの合わせ目の隙間に形成されている凹部分を清掃する為には、手の平側の指部にて凹部分の片側づつに指を沿わせて反転させる必要が無く、奥に入り込んだ窪みの部分にたいして、差し込むようにして当接させる事により、指の外周部に形成された前記起毛ブラシによって、凹部分に付着した油分、塵埃、煤煙、土砂等の汚れを掻き出すようにして除去する事ができる。また、指部に起毛ブラシが巻きつけて形成されてある為、ワイパーの細かな凹凸部分、又はタイヤの接地面に形成されている溝部の凹凸部分、又はエンブレム等の細かな凹凸部分を清掃する為には、手の平側の指部にて凹凸部分の奥に入り込む事が可能なので、奥の角部を容易に清掃する事ができる。また、指部に起毛ブラシが巻きつけて形成されてある為、前記起毛ブラシは指部から剥れにくく、高品質となった。また、指部に起毛ブラシが巻きつけて形成されてある為、清掃時の指の曲げ伸ばし等の操作が容易にできる。また、同時に、洗浄水等が、清掃具を構成するアタッチメントに形成された通水穴を通して袋状体から被洗浄面に供給される為、清掃具を装着した片手のみにて、洗浄水等を被洗浄面に供給する事ができると共に、汚れを、迅速、かつ的確に除去する事ができる。
【0010】
請求項2の発明では、清掃具に装着した後、手の平を被洗浄面に押し付けるようにして当接させる事により、合成樹脂発泡体及び起毛ブラシを被洗浄面に押し付ける事ができる。また、合成樹脂発泡体は被洗浄面を傷つける事無く、汚れを拭くようにして除去する事ができ、起毛ブラシは付着力の強い汚れにたいしても掻き出すようにして除去する事ができる。また、清掃具に装着した後、手の平を被洗浄面に軽く押し付けるようにして当接させる事により、合成樹脂発泡体を被洗浄面に押し付ける事ができると共に、被洗浄面を傷つける事が無く、汚れを拭くようにして除去する事ができる。また、手の平を被洗浄面に強く押し付けるようにして当接させる事により、合成樹脂発泡体及び起毛ブラシを被洗浄面に押し付ける事ができ、汚れの付着力が強い場合においても、汚れを掻き出すようにして除去する事ができる。
【0011】
請求項3の発明では、合成樹脂発泡体の形成範囲内に形成された起毛ブラシが汚れを掻き出すと共に、掻き出された汚れを合成樹脂発泡体により拭くようにして被洗浄面から除去することができる。また、起毛ブラシが筋状に形成されてある形態を採用した場合においては、起毛ブラシを筋状と略平行な方向に押し付けて被洗浄面に当接させた場合には、起毛ブラシを筋状と略直交の方向に押し付けて被洗浄面に当接させた場合に比べて、起毛ブラシは毛腰をより強く押し付ける事ができ、付着力の強い汚れであっても、容易に掻き出して被洗浄面から除去する事ができる。また、清掃具を前後、左右に移動させて当接させた場合においても、起毛ブラシが移動方向にたいして斜め方向に筋状に形成されている場合には、被洗浄面の清掃残りを発生させる事が無く、均一な被洗浄面を形成する事ができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の第1実施形態の清掃具の正面図である。図2は図1の清掃具を構成するアタッチメントの正面図である。図3は図2のC−C断面図である。図4は図1のA−A断面図である。図5は図1のB−B断面図である。清掃具1は、袋状体3及びアタッチメント2から形成されてある。袋状体3の内部には、アタッチメント2が着脱可能に装着されてある。袋状体3は、指を入れる為の複数の指部3b及び3hを有する概手袋状のカバー3aが形成されてあり、カバー3aの材質には、織布、不織布、編物等の布帛、各種メッシュ素材等、通水可能な材質が使用されてある。指部3bには起毛ブラシ3cが巻きつけて形成されてある。指部3hを含むカバー3aの手の平側の表面には平板状の合成樹脂発泡体3e、及び起毛ブラシ3dが形成されてあり、起毛ブラシ3dは合成樹脂発泡体3eが形成されてある範囲内に、筋状になるように配列されて形成されてある。また、アタッチメント2には洗浄水等を供給する為のホース状体2dが形成されてある。
【0013】
また、アタッチメント2は、図2の如く、複数の指部2dを有する概手袋状のカバー2a、カバー2aの内部に形成されてある基部2e、及びホース状体2dから形成されてある。基部2eは、概手袋状に形成されてあり、カバー2aの内壁面に密着、あるいは少なくとも一部分が接合されてある。ホース状体2dは概チューブ形状に形成されてあり、カバー2aに連通するようにカバー2aの手首側の端部に一端が固着されてある。カバー2a、基部2eあるいはホース状体2dの材質には、塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエステル等の各種樹脂フィルム状樹脂組成物、各種樹脂シート状物、軟質ゴム材、人工皮革、合成皮革等、防水性を有する材質が使用されてある。また、カバー2aの表面には複数の通水穴2cが形成されてある。また、アタッチメント2は、図3の如く、ホース状体2dの一端部が、カバー2a、及び基部2eの端部に接着、溶着等にて固着されてある。なお、ホース状体2dの固着形態については、通水穴2c以外から洗浄水10等が外部に漏れ出ない形態であるならば、上記以外にも、ホース状体2dの一端部をカバー2aのみの端部に固着する形態、ホース状体2dの一端部を基部2eのみの端部に固着する形態等を採用できる。
【0014】
また、袋状体3を構成する指部3hを含むカバー3aに形成されてある合成樹脂発泡体3e、及び起毛ブラシ3dは、図4の如く、合成樹脂発泡体3eの形成範囲内に所定の段差20を有して起毛ブラシ3dが形成されてある。起毛ブラシ3dは、概短冊状の基布3gにたいして多数本のブラシ片3fが密集して植設されてあり、合成樹脂発泡体3e、及び起毛ブラシ3dは、カバー3aにたいして接着、溶着、縫製等にて固着されてある。また、指部3bには起毛ブラシ3cが巻きつけてあり、図5の如く、所定の隙間30を有して連続的に形成されてある。
【0015】
次に、清掃具1の使用時の状態を説明する。清掃具1は、基部2eの内部に指を差し込んだ後、ホース状体2dの端部にホース等を連結して、洗浄水10を清掃具1に流入させて使用する。図3の如く、ホース状体2dから清掃具1に流入した洗浄水10は、カバー2aの内壁面と基部2eの外壁面の間を通過してカバー2aの表面に形成された複数の通水穴2cから流出する。通水穴2cから流出した洗浄水10は、図4の如く、通水可能な材質からなるカバー3aを通過して、合成樹脂発泡体3e、及び起毛ブラシ3dの表面から外部に流出する。また、図5の如く、通水穴2cから流出した洗浄水10は、通水可能な材質からなるカバー3aを通過して、起毛ブラシ3cの隙間30、あるいは起毛ブラシ3cの表面から外部に流出する。
【0016】
清掃具1は、指部3bに巻きつけられた起毛ブラシ3c、指部3hを含むカバー3aに固着された合成樹脂発泡体3e及び起毛ブラシ3dを、車体の被洗浄面に当接させて使用する。起毛ブラシ3cは、好適には、車体の継ぎ目、ワイパー等の車体の細かな凹凸部分、ホイール、タイヤ、フロントグリル等の車体の奥に入り込んだ窪みの部分にたいして、差し込むようにして当接させて使用する事により、付着した油分、塵埃、煤煙、土砂等の汚れが掻き出されるようにして除去される。また、同時に、洗浄水10が、カバー3aを通過して被洗浄面に供給される。その為、除去された汚れは、洗浄水10により迅速、かつ的確に被洗浄面から除去される。
【0017】
起毛ブラシ3cは、指部3bの外周部に螺旋状に巻き付けられてあると共に、図5の如く、所定の隙間30を有して形成されてある。その為、隙間30を有する概円柱形状に形成された起毛ブラシ3cが、被洗浄面に当接して、洗浄残し無く、被洗浄面から剥離されると共に、剥離された汚れは隙間30を通して確実に被洗浄面から除去される。また、図4の如く、合成樹脂発泡体3eは、起毛ブラシ3dに比べて段差20を有して高く形成されてあり、洗浄時に被洗浄面にたいして、清掃具1を、合成樹脂発泡体3eの表面のみが当接する程度の押し付け力にて当接させた後、さらに起毛ブラシ3dの毛先が当接するまでより強く押し付ける事により、合成樹脂発泡体3e及び起毛ブラシ3dは被洗浄面に当接される。合成樹脂発泡体3eの表面のみが当接する程度の押し付け力にて当接させた場合においては、被洗浄面は傷が付く事が無く、細かな汚れまで確実に除去される。起毛ブラシ3dの毛先が当接するまでより強く押し付けて当接させた場合においては、被洗浄面は付着した油分、塵埃、煤煙、土砂等の汚れが掻き出されるようにして除去される。
【0018】
また、起毛ブラシ3dは筋状に形成されてあり、被洗浄面上に当接させた清掃具1を移動させる方向を変える事により、筋状に形成された起毛ブラシ3dの被洗浄面にたいする押し付け力を容易に変化させる事ができる。例えば、起毛ブラシ3dを筋状と略平行な方向に押し付けて被洗浄面に当接させた場合には、起毛ブラシ3dを筋状と略直交の方向に押し付けて被洗浄面に当接させた場合に比べて、起毛ブラシ3dは毛腰がより強く押し付けられ、付着力の強い汚れは容易に掻き出されて被洗浄面から除去される。また、清掃具1を前後、左右に移動させて当接させた場合においても、起毛ブラシ3dが移動方向にたいして斜め方向に筋状に形成されている場合には、被洗浄面の清掃残りを発生させる事が無く、均一な被洗浄面を形成する事ができる。
【0019】
本発明の清掃具1は、上記の如くの構成となっているので、洗浄時に、指部3bを車体のシャーシの継ぎ目、ワイパー等の車体の細かな凹凸部分、ホイール、タイヤ、フロントグリル等の被洗浄面の奥に入り込んだ窪みの部分にたいして、差し込むようにして当接させる事により、指部3bに巻きつけて形成されてある起毛ブラシ3cが、付着した油分、塵埃、煤煙、土砂等の汚れを掻き出すようにして除去することができる。また、指部3bに起毛ブラシ3cが巻きつけて形成されてある為、清掃時の指部3bの曲げ伸ばし等の操作が容易にできる。また、同時に、洗浄水10が、清掃具1を構成するアタッチメント2に形成された通水穴2cを通して袋状体3から被洗浄面に供給される為、清掃具1を装着した片手のみにて、洗浄水10を被洗浄面に供給する事ができると共に、汚れを、迅速、かつ的確に除去する事ができる。
【0020】
また、清掃具1の指部3hを含む手の平側を被洗浄面に押し付けるようにして当接させる事により、合成樹脂発泡体3e及び起毛ブラシ3dを被洗浄面に押し付ける事ができる。また、合成樹脂発泡体3eは被洗浄面を傷つける事無く、汚れを拭くようにして除去する事ができる。また、起毛ブラシ3dは付着力の強い汚れにたいしても掻き出すようにして除去する事ができる。また、清掃具1に装着した後、手の平を被洗浄面に軽く押し付けるようにして当接させる事により、合成樹脂発泡体3eを被洗浄面に押し付ける事ができると共に、被洗浄面を傷つける事が無く、汚れを拭くようにして除去する事ができる。また、手の平を被洗浄面に強く押し付けるようにして当接させる事により、合成樹脂発泡体3e及び起毛ブラシ3dを被洗浄面に押し付ける事ができ、汚れの付着力が強い場合においても、汚れを掻き出すようにして除去する事ができる。
【0021】
また、清掃具1は、合成樹脂発泡体3eの形成範囲内に形成された起毛ブラシ3dが汚れを掻き出すと共に、掻き出された汚れを合成樹脂発泡体3eにより拭くようにして被洗浄面から除去することができる。また、起毛ブラシ3dは筋状に形成されてある為、起毛ブラシ3dを筋状と略平行な方向に押し付けて被洗浄面に当接させた場合には、起毛ブラシ3dを筋状と略直交の方向に押し付けて被洗浄面に当接させた場合に比べて、起毛ブラシ3dは毛腰をより強く押し付ける事ができ、付着力の強い汚れであっても、容易に掻き出して被洗浄面から除去する事ができる。また、清掃具1を前後、左右に移動させて当接させた場合においても、起毛ブラシ3dが移動方向にたいして斜め方向に筋状に形成されている場合には、被洗浄面の清掃残りを発生させる事が無く、均一に汚れを除去する事ができる。
【0022】
また、清掃具1は、ホース状体2dから流入した洗浄水10が、カバー2aの内壁面と基部2eの外壁面の間を通過してカバー2aの表面に形成された複数の通水穴2cから流出し、通水穴2cから流出した洗浄水10は、通水可能な材質からなるカバー3aを通過して、合成樹脂発泡体3e、及び起毛ブラシ3dの表面から外部に流出する事ができる。また、通水穴2cから流出した洗浄水10は、通水可能な材質からなるカバー3aを通過して、起毛ブラシ3cの隙間30、あるいは起毛ブラシ3cの表面から外部に流出する事ができる。その為、指部3bに巻きつけられた起毛ブラシ3c、指部3hを含むカバー3aに固着された合成樹脂発泡体3e及び起毛ブラシ3dを、車体の被洗浄面に当接させて汚れを除去する事ができると共に、同時に、洗浄水10を、カバー3aを通過して被洗浄面に供給する事ができる。その為、除去された汚れ、洗浄水10により迅速、かつ的確に被洗浄面から除去する事ができる。
【0023】
本発明の清掃具1は、上記の如くの構成となっているが、指部3b、3hの形状、本数、起毛ブラシ3c、合成樹脂発泡体3e、起毛ブラシ3d等の形態については、左右のいずれの手を装着した場合においても好適に使用できるように、例えば、略同形状の5本の指部3bを形成して起毛ブラシ3cを巻き付けると共に、指部3bの部分以外の手の平側の表面に平板状の合成樹脂発泡体3e、及び起毛ブラシ3dを形成し、起毛ブラシ3dを合成樹脂発泡体3eの形成範囲内に筋状になるように配列する形態も設定できる。
【0024】
また、起毛ブラシ3cの形成形態についても、指をより容易に曲げる事ができるようにする為に、例えば、指を曲げた時の関節部分にあたる起毛ブラシ3cを形成しないように、指部3bの外周部に断続的に巻きつけて形成する形態等、適時、設定できる。また、合成樹脂発泡体3e、及び起毛ブラシ3dの形態についても、裏面に面ファスナーを有する基布の表面に、合成樹脂発泡体3eの形成範囲内に起毛ブラシ3dが筋状に配列するように合成樹脂発泡体3e、及び起毛ブラシ3dを形成すると共に、カバー3aの表面にも面ファスナーを形成する事により、合成樹脂発泡体3e、及び起毛ブラシ3dを、カバー3aにたいして面ファスナーにて、着脱可能にする形態も、適時、設定できる。
【0025】
また、起毛ブラシ3dの形態についても、前記の第1実施形態に記載の如く、合成樹脂発泡体3eの形成範囲内に、長手方向にたいして複数のストレート形状の起毛ブラシ3dが筋状に形成されてある以外にも、筋状に形成されてある形態であるならば、例えば、起毛ブラシ3dの形状が概V字形状、概波形形状等、種々の形状を適時、設定できる。また、筋状以外の形態においても、例えば、起毛ブラシ3dの形状が丸形形状、三角形形状、四角形形状、星形形状、リング形形状等、種々の形状を適時、設定できる。また、アタッチメント2を構成するホース状体2dの固着箇所についても、上記の如く、ホース状体2dの一端部が、カバー2a、及び基部2eの端部に固着されてある形態以外にも、例えば、手の甲側のカバー2a、及び基部2eの間に固着させる形態等、適時、設定できる。
【0026】
尚、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の実施形態をとることができることは言うまでもない。
【産業上の利用可能性】
【0027】
本発明の洗車用清掃具は、主に、自動車、車両等の外面の被洗浄面に付着した汚れ等を洗浄する為に使用する。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明の第1実施形態の清掃具の正面図
【図2】図1の清掃具を構成するアタッチメントの正面図
【図3】図2のC−C断面図
【図4】図1のA−A断面図
【図5】図1のB−B断面図
【符号の説明】
【0029】
1 清掃具
2 アタッチメント
2a、3a カバー
2b、3b、3h 指部
2c 通水穴
2d ホース状体
2e 基部
3 袋状体
3c、3d 起毛ブラシ
3e 合成樹脂発泡体
3f ブラシ片
3g 基布
4 止め板
10 洗浄水
20 段差
30 隙間

【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動車等の車両を洗浄する為の清掃具において、前記清掃具は、袋状体及びアタッチメントを有し、前記袋状体は指を入れる為の複数の指部を有する通水可能な概手袋状にて形成されてあると共に前記指部に起毛ブラシが巻きつけて形成されてあり、前記アタッチメントは概手袋状に形成されてあると共に前記袋状体の内部に着脱可能に装着されてあり、通水穴を有するカバー、前記カバーの内部に形成されてあり防水性を有する基部、及び前記カバーに連通して洗浄水等を供給するホース状体を有し、前記ホース状体より供給された前記洗浄水等が前記通水穴を通して前記袋状体から被洗浄面に供給されることを特徴とする清掃具。
【請求項2】
前記袋状体の手の平側に合成樹脂発泡体及び起毛ブラシが形成されてあることを特徴とする請求項1に記載の清掃具。
【請求項3】
前記合成樹脂発泡体の形成範囲内に前記起毛ブラシが形成されてあることを特徴とする請求項2に記載の清掃具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−149874(P2008−149874A)
【公開日】平成20年7月3日(2008.7.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−339558(P2006−339558)
【出願日】平成18年12月18日(2006.12.18)
【出願人】(391044797)株式会社コーワ (283)
【Fターム(参考)】