説明

温室の換気装置

【課題】 換気にも防虫用にも利用でき、構造がコンパクトで加工性、組付性にすぐれ、大がかりな開閉駆動機構を必要とせず、又、ドアにも適用でき、特にミニハウスの使用に適する温室の換気装置を提供する。
【解決手段】 温室Aの妻面,側面又は屋根面の開口部の周囲に固定した窓枠1と、窓枠1の一側に定着したシート2と、同じく窓枠1の他側に上記シート2と対向して定着した一対のガイドフレーム4,4と、ガイドフレーム4,4の内側にスライド自在に挿入されて上記シート2と防虫網3とに選択的に対向する開閉板5とからなることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ビニールハウス等の温室の妻面,側面又は屋根面に形成した温室の換気装置に関し、特に、ドアとしても適用できる温室の換気装置に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、ビニールハウス等の温室内は、育成する植物に対して温度や湿度をその植物に適した値に設定する必要があり、このため、従来は、ビニールハウスの妻面,側面又は屋根面に換気装置を設け、この換気装置を開閉してビニールハウス内の空気を換気させながら適当な温度や湿度に設定している。
【0003】
他方、上記換気装置では、この換気装置を開いた時、開口部から害虫がビニールハウス内に侵入するのを防止したり、又は、ビニールハウス内で飼育している蜜蜂等が開口部から外部に逃げるのを防止する網を展張する場合もある。
【0004】
上記の換気装置としては、例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3に開示されたタイプのものが一般的である。
【0005】
特許文献1に示す換気装置は、ビニールハウスたる温室の屋根面に設けた窓枠と、窓枠に対向して開閉自在に設けた換気窓と、換気窓の開閉駆動機構とからなるものである。
【0006】
特許文献2に示す換気装置は、温室の屋根面又は側面に設けた開口部と、この開口部を開閉するシートと、このシートを引き上げ又は引き降すシートの開閉駆動機構とからなるものである。
【0007】
又、特許文献3に示す換気装置は、ガラスハウス等の温室における屋根面の開口部に設けたガイドレールと、このガイドレールにスライド自在に保持した天窓と、この天窓を開閉する駆動機構とからなるものである。
【特許文献1】特開2005‐6516号公報(図面)
【特許文献2】特開平10-295199号公報(図面)
【特許文献3】特開2003-153634号公報(図面)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
上記の各特許文献1,2,3に開示されている換気装置は、機能上特に欠陥があるわけでは無いが、次のような不具合の改善が望まれている。
【0009】
第1に、上記の各特許文献1,2,3に示す換気装置は、全体的に構造が複雑であり、特に、開閉駆動機構が電気的又は機械的に大がかりな装置からなるものであるから、加工性,組付性,経済性において不利である。
【0010】
第2に、換気装置を開いた時、開口部から害虫が侵入したり、飼育している蜜蜂が外部に逃げてしまうおそれがあるり、これを防止するには開口部に対向して別に網を展張する必要があるが、この網を展張する機構が必要であり、場合によっては、この網が開閉駆動機構と干渉してしまい、網を展張する設計が困難となる。
【0011】
第3に、最近は、狭い場所でも花,野菜を栽培できる家庭用のミニハウスの需要が多くなり、温室の小型化が流行出しているが、このミニハウスでは換気装置を設置する面積が小さく、上記のような大型で構造の複雑なものは取り付けできず、簡易の換気装置の開発が望まれている。
【0012】
第4に、従来のビニールハウス、特に、ミニハウスでは作業者が出入りするドアが妻面に設けられているが、このドアはもっぱら作業者の出入りにのみに利用され、これを開いた時は換気にも利用できるが、開いたままにしておくと害虫が侵入したり、飼育中の蜜蜂が逃げてしまい、このドアの有効利用の開発が望まれている。
【0013】
そこで、本発明の目的は、換気にも防虫用にも利用でき、構造がコンパクトで加工性,組付性にすぐれ、大がかりな開閉駆動機構を必要とせず、又、ドアにも適用でき、特に、ミニハウスの使用に適する温室の換気装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0014】
上記の目的を達成するため、本発明の手段は、温室の妻面,側面又は屋根面の開口部の周囲に固定した窓枠と、窓枠の一側に定着したシートと、同じく窓枠の他側に上記シートと対向して定着した防虫網と、上記窓枠の外面に固定した一対のガイドフレームと、ガイドフレームの内側にスライド自在に挿入されて上記シートと防虫網とに選択的に対抗する開閉板とからなることを特徴とするものである。
【0015】
この場合、開閉板の外面につまみを設け、窓枠の端部に引掛部材を設け、つまみを介して手動で開閉板をスライドさせて開閉操作をすると共に開閉板の全開時に当該つまみを引掛部材に引掛けるようにしても良い。
【0016】
同じく、開閉板の両端にそれぞれ牽引用ワイヤの一端部を結合し、当該各牽引用ワイヤを窓枠又はガイドフレームに設けたシーブに巻き付けながら遠隔的に他端部を引張って開閉板を開閉操作するようにしても良い。
【0017】
同じく、窓枠が左右一対の蟻溝フレームと上下一対の蟻溝フレームと、中央の蟻溝フレームとからなり、ガイドフレームが上記左右の蟻溝フレームの外面にそれぞれ重ねて結合する長尺フレームと、当該長尺フレームの内側に縦方向に沿って形成したガイド溝とからなり、左右,上部,中間の各蟻溝フレームに係止線条を介してシートの外周を定着し、同じく左右,下部、中間の各蟻溝フレームに係止線条を介して防虫網の外周を定着し、上記ガイド溝内に開閉板の左右両端をスライド自在に挿入させているのが好ましい。
【0018】
同じく、他の手段は、温室の妻面又は側面に開閉自在に設けたドア枠と、ドア枠の上側に定着したシートと、同じくドア枠の下側に上記シートと対向して定着した防虫網と、上記ドア枠の外面に固定した左右一対のガイドフレームと、ガイドフレームの内側に上下スライド自在に挿入されて上記シートと防虫網とに選択的に対向する開閉板とからなることを特徴とするものである。
【0019】
この場合、開閉板の外面につまみを設け、ドア枠の上端部に引掛部材を設け、つまみを介して手動で開閉板をスライドさせて開閉操作すると共に開閉板の全開時に当該つまみを引掛部材に引掛けるようにしても良い。
【0020】
同じく、ドア枠が左右一対の蟻溝フレームと、上下一対の蟻溝フレームと、中間の一つ又は複数の蟻溝フレームとからなり、ガイドフレームが上記左右の蟻溝フレームの外面にそれぞれ重ねて結合する長尺フレームと、当該長尺フレーム内側に縦方向に沿って形成したガイド溝とからなり、左右,上部,中間の各蟻溝フレームに係止線条を介してシートの外周を定着し、同じく左右,下部,中間の各蟻溝フレームに係止線条を介して防虫網の外周を定着し、上記ガイド溝内に開閉板の左右両端を上下スライド自在に挿入させているのが好ましい。
【発明の効果】
【0021】
本発明によれば、次の効果が得られる。
【0022】
(1)各請求項の発明によれば、シートとこれに対抗する防虫網を設けているので、開閉板をシート側にスライドした時防虫網を介して温室内を換気でき、この時開閉板が開いていても防虫網により害虫が侵入したり、温室内に飼育している蜜蜂が外部に逃げるのを防止できる。
【0023】
(2)同じく、ガイドフレームに開閉板をスライド自在に挿入しただけであるから、この開閉板の開閉操作は手動でも行え、複雑な電気的,機械的な開閉機構を必要としないので加工性,組付性が向上し、経済性にもすぐれている。
【0024】
(3)同じく、部材としては窓枠又はドア枠と、シートと、防虫網と、一対のガイドフレームと、開閉板とからなるものであるから、全体の構造がコンパクトでシンプルであるからミニハウスのような狭い設置スペースしか有しない場合でも設置可能となる。
【0025】
(4)請求項2,6の発明によれば、つまみを介して手動で開閉板の開閉操作ができ、つまみを引掛部材に引掛けておけば、開閉板を開いた状態に保持できる。
【0026】
(5)同じく請求項3の発明によれば、牽引用ワイヤを介して手動で遠隔的に開閉板の開閉操作が簡単且つスピーディーに行え、構造も簡単で加工性,組付性にもすぐれている。
【0027】
(6)請求項4,7の発明によれば、シートと防虫網が係止線条で簡単に定着でき、しかもガイドフレームが蟻溝フレームの外面に重ねて結合されているので外部から係止線条やシートと防虫網の定着部分が見えず、化粧されて外観が美しくなるばかりが、係止線条に他の物体が引掛けられるのを防止できる。
【0028】
(7)請求項5の発明によれば、換気装置がドアを兼ねているので、ドア以外の狭い場所に換気装置を設ける必要が無く、ドアの有効利用が図れ、しかも、ドアの加工時に同時に換気装置も加工,組付でき、換気装置とドアとを別々に加工,組付ける場合に比較して部品点数が少なく、加工作業,組付作業が著しく向上し、ハウスの加工コストの大巾なダウンを図れる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0029】
以下、本発明の実施の形態を図にもとづいて説明する。
【0030】
図1乃至図3は、請求項1の発明に係る実施の形態を示し、これは、ビニールハウス等の温室Aの妻面に設置した換気装置を示す。
【0031】
即ち、この換気装置Pは、図2,図3に示すように、温室Aの妻面の開口部の周囲に固定した窓枠1と、窓枠1の一側に定着した透明又は半透明なシート2と、同じく窓枠1の他側に上記シート2と対向して定着した防虫網3と、上記窓枠1の外面に固定した一対のガイドフレーム4,4と、ガイドフレーム4,4の内側にスライド自在に挿入されて上記シート2に防虫網3とに選択的に対向する透明又は半透明な開閉板5とからなるものである。
【0032】
上記シート2や開閉板は、透明又は半透明に限定されるものではなく、又材質は合成樹脂、ガラス材であっても良い。
【0033】
窓枠1は、妻面を構成する骨組たるパイプ28に金具30を介して固定し、この窓枠1は、開口部Cに対向させ、開閉板5をつまみ6を介して外部から開閉操作するようになっている。
【0034】
即ち、開閉板5の外面につまみ6を設け、窓枠1の端部に引掛部材7を設け、つまみ6を介して手動で開閉板5をスライドさせて開閉操作をすると共に開閉板5の全開時に当該つまみ6を引掛部材7に引掛けるものである。
【0035】
この場合、開閉板5をシート2側に引き上げた時防虫網3の網目を介して換気が可能となり、開閉板5を防虫網3側に引き下げた時開口部Cが遮断される。
【0036】
窓枠1は、左右一対の蟻溝フレーム14,15と上下一対の蟻溝フレーム16,17と、中央の蟻溝フレーム18とで矩形に構成されている。
【0037】
ガイドフレーム4,4は、上記左右の蟻溝フレーム14,15の外面にそれぞれ重ねてピン29で結合する長尺フレーム19,20と、当該長尺フレーム19,20の内側に縦方向に沿って形成したガイド溝21,21とで構成され、左右,上部,中間の各蟻溝フレーム14,15,16,18に係止線条22を介してシート2の外周を定着し、同じく左右,下部,中間の各蟻溝フレーム14,15,17,18に係止線条22を介して防虫網3の外周を定着し、上記ガイド溝21,21内に開閉板5の左右両端をスライド自在に挿入されている。
【0038】
引掛部材7は、上部の蟻溝フレーム16に引掛けた引掛け金具7aとこの引掛け金具7aに吊り下げたひも7bとからなり、開閉板5を引き上げた時このひも7bにつまみ6を引掛けて開閉板5が下方に下降しないようにしている。
【0039】
この状態では防虫網3を介して開口部Cが開いており、継続して換気を維持できるようになっている。
【0040】
上記の換気装置Pは、温室Aの妻面における比較的狭い面積であるドアDRの片側又は両サイドに設け、地表に近いハウスの下方で換気を行えるようにしたものである。
【0041】
しかし、この換気装置Pは、コンパクトでシンプルであるから、妻面におけるドアDRの上方に配置しても良く、あるいは、ハウスの屋根面,側面にも設けることもでき、更に、全体がコンパクトであることに鑑みてドアDR自体に組み込むこともできる。
【0042】
例えば、図4乃至図7は、妻面におけるドアDRの上方に配設した実施の形態を示し、図8,図9は、ハウスの屋根面に配設した実施の形態を示し、図10乃至図12は、ドアDR内に組み込んだ場合の実施の形態を示す。
【0043】
各実施の形態に係る換気装置Pの基本的構成は、上記した図1,図2の実施の形態と同じである。
【0044】
即ち、図4乃至図9に示す妻面側又は屋根面側の換気装置Pの基本的構成は、温室Aの側面又は屋根面の開口部の周囲に固定した横置きの窓枠1と、窓枠1の一側に定着したシート2と、同じく窓枠1の他側に上記シート2と対向して定着した防虫網3と、上記窓枠1の外面に固定した一対のガイドフレーム4,4と、ガイドフレーム4,4の内側に左右スライド自在に挿入されて上記シート2と防虫網3とに選択的に対向する開閉板5とからなるものである。
【0045】
更に、開閉板5の外面につまみ6を設け、つまみ6を介して手動で開閉板5を左右にスライドさせて開閉操作をするものである。
【0046】
この場合、温室Aが大型で換気装置Pが地上より高い位置にある場合は、上記のつまみ6に代えて地上からワイヤ8,9を介して遠隔的に開閉操作しても良い。
【0047】
即ち、開閉板5の両端にそれぞれ牽引用ワイヤ8,9の一端部を結合し、当該各牽引用ワイヤ8,9を窓枠1又はガイドフレーム4に設けたシーブ10,11,12,13に巻き付けながら遠隔的に他端部を引張って開閉板5を開閉操作する。
【0048】
例えば、図7(a)に示すように、ワイヤ8を下方に引張ると開閉板5が矢印Y方向に沿ってスライドして防虫網3側に移動して開口部を閉じ、図7(b)に示すように、他方のワイヤ9を下方に引張ると開閉板5が矢印X方向にスライドしてシート2側に移動して防虫網3を介して開口部を開くものである。
【0049】
図4に示す妻面上部の換気装置Pは、窓枠1を横置きにしたものであるが、図8に示す屋根面側に配置した換気装置Pは、窓枠1を開口部に対して縦置きに配設したものである。
【0050】
この場合も、開閉板5の両端部に結合した牽引用ワイヤ8,9とシーブ10,10a,10b,12,13を介して開閉板5を上下にスライドさせて開閉操作を行うものである。
【0051】
その他の構造,作用,効果は、図1,図2の実施の形態と同じであるので、同一の部材は、同一の符号を付すことで詳細は省略する。
【0052】
次に、図10乃至図12に基づいて本発明に係る換気装置PをドアDRに組み込んだ場合の実施の形態を説明するが、この場合は、上記の実施の形態における窓枠1をドア枠Bに適用したもので、その他の基本的構成,作用,効果は、上記の実施の形態と同じである。
【0053】
即ち、このドアDRを兼ねた換気装置Pは、温室Aの妻面又は側面に開閉自在に設けたドア枠Bと、ドア枠Bの上側に定着したシート2と、同じくドア枠Bの下側に上記シート2と対向して定着した防虫網3と、上記ドア枠Bの外面に固定した左右一対のガイドフレーム4,4と、ガイドフレーム4,4の内側にスライド自在に挿入されて上記シート2と防虫網3とに選択的に対向する開閉板5とからなるものである。
【0054】
更に、図12に示すように開閉板5の外面につまみ6を設け、ドア枠Bの上端部に引掛部材7を設け、つまみ6を介して手動で開閉板5を上下にスライドさせて開閉操作すると共に開閉板5の全開時に当該つまみ6を引掛部材7に引掛けるようにしている。
【0055】
ドア枠Bは、左右一対の蟻溝フレーム23,24と、上下一対の蟻溝フレーム25,26と、中間の一つ又は複数の蟻溝フレーム27とからなっている。
【0056】
ガイドフレーム4,4は、上記左右の蟻溝フレーム23,24の外面にそれぞれ重ねて結合する長尺フレーム19,20と、当該長尺フレーム19,20の内側に縦方向に沿って形成したガイド溝21,21とからなっている。
【0057】
そして、左右,上部,中間のかく蟻溝フレーム23,24,25,27に係止線条22を介してシート2の外周を定着し、同じく左右,下部,中間の各蟻溝フレーム23,24,26,27に係止線条22を介して防虫網3の外周を定着し、上記ガイド溝21,21内に開閉板5の左右両端を上下スライド自在に挿入させている。
【0058】
ドア枠Bは、上下一対のガイドレール31,32に沿って左右スライド自在に保持されている。
【0059】
即ち、ドア枠Bの上部は、当該ドア枠Bの上側に設けたローラ33を介して上部ガイドレール31のガイド溝34にスライド自在に嵌合し、ドア枠Bの下部は、下側ガイドレール32のガイド溝35内に左右スライド自在に保持されている。
【0060】
従って、ドアDRは、ガイドレール31,32に沿ってスライドさせて開閉させることにより作業者が出入りできるようになっている。
【0061】
そして、ドアDRを閉じている状態で開閉板5を上下にスライドさせることにより防虫網3の部分を開閉し、開いた時網目を介して換気を行うようにしている。その他の構成,作用,効果は、上記した各実施の形態の場合と同じである。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【図1】温室の妻面の両サイドに配置させた換気装置の斜視図である。
【図2】図1の換気装置の拡大斜視図である。
【図3】図2の分解斜視図である。
【図4】温室の妻面上部に横置きに配設した換気装置の斜視図である。
【図5】図4の拡大斜視図である。
【図6】図5の分解斜視図である。
【図7】(A)(B)は図4の換気装置の開閉状態を示す略示斜視図である。
【図8】温室の屋根面に配設した換気装置の斜視図である。
【図9】図8の拡大斜視図である。
【図10】温室のドアに組込んだ換気装置の斜視図である。
【図11】図10の拡大斜視図である。
【図12】図11の分解斜視図である。
【符号の説明】
【0063】
1 窓枠
2 シート
3 防虫網
4 ガイドフレーム
5 開閉板
6 つまみ
7 引掛部材
8,9 牽引用ワイヤ
10,11,12,13 シーブ
14,15,16、17,18 蟻溝フレーム
19,20 長尺フレーム
22 係止線条
A 温室
B ドア枠
P 換気装置
DR ドア

【特許請求の範囲】
【請求項1】
温室Aの妻面、側面又は屋根面の開口部の周囲に固定した窓枠1と、窓枠1の一側に定着したシート2と、同じく窓枠1の他側に上記シート2と対向して定着した防虫網3と、上記窓枠1の外面に固定した一対のガイドフレーム4,4と、ガイドフレーム4,4の内側にスライド自在に挿入されて上記シート2と防虫網3とに選択的に対向する開閉板5とからなることを特徴とする温室の換気装置。
【請求項2】
開閉板5の外面につまみ6を設け、窓枠1の端部に引掛部材7を設け、つまみ6を介して手動で開閉板5をスライドさせて開閉操作をすると共に開閉板5の全開時に当該つまみ6を引掛部材7に引掛けることを特徴とする請求項1に記載の温室の換気装置。
【請求項3】
開閉板5の両端にそれぞれ牽引用ワイヤ8,9の一端部を結合し、当該各牽引用ワイヤ8,9を窓枠1又はガイドフレーム4に設けたシーブ10,11,12,13に巻き付けながら遠隔的に他端部を引張って開閉板5を開閉操作することを特徴とする請求項1に記載の温室の換気装置。
【請求項4】
窓枠1が左右一対の蟻溝フレーム14,15と上下一対の蟻溝フレーム16,17と、中央の蟻溝フレーム18とからなり、ガイドフレーム4,4が上記左右の蟻溝フレーム14,15の外面にそれぞれ重ねて結合する長尺フレーム19,20と、当該長尺フレーム19,20の内側に縦方向に沿って形成したガイド溝21、21とからなり、左右,上部、中間の各蟻溝フレーム14,15,16,18に係止線条22を介してシート2の外周を定着し、同じく左右,下部,中間の各蟻溝フレーム14,15,17,18に係止線条22を介して防虫網3の外周を定着し、上記ガイド溝21,21内に開閉板5の左右両端をスライド自在に挿入させていることを特徴とする請求項1,2又は3に記載の温室の換気装置。
【請求項5】
温室Aの妻面又は側面に開閉自在に設けたドア枠Bと、ドア枠Bの上側に定着したシート2と、同じくドア枠Bの下側に上記シート2と対向して定着した防虫網3と、上記ドア枠Bの外面に固定した左右一対のガイドフレーム4、4と、ガイドフレーム4,4の内側に上下スライド自在に挿入されて上記シート2と防虫網3とに選択的に対向する開閉板5とからなることを特徴とするドアを兼ねた温室の換気装置。
【請求項6】
開閉板5の外面につまみ6を設け、ドア枠Bの上端部に引掛部材7を設け、つまみ6を介して手動で開閉板5をスライドさせて開閉操作すると共に開閉板5の全開時に当該つまみ6を引掛部材7に引掛けることを特徴とする請求項5に記載のドアを兼ねた温室の換気装置。
【請求項7】
ドア枠Bが左右一対の蟻溝フレーム23,24と、上下一対の蟻溝フレーム25,26と、中間の一つ又は複数の蟻溝フレーム27とからなり、ガイドフレーム4,4が上記左右の蟻溝フレーム23,24の外面にそれぞれ重ねて結合する長尺フレーム19,20と、当該長尺フレーム19,20の内側に縦方向に沿って形成したガイド溝21,21とからなり、左右,上部,中間の各蟻溝フレーム23,24,25,27に係止線条22を介してシート2の外周を定着し、同じく左右,下部,中間の各蟻溝フレーム23,24,26,27に係止線条22を介して防虫網3の外周を定着し、上記ガイド溝21,21内に開閉板5の左右両端を上下スライド自在に挿入させていることを特徴とする請求項5又は6に記載のドアを兼ねた温室の換気装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2007−14221(P2007−14221A)
【公開日】平成19年1月25日(2007.1.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−196318(P2005−196318)
【出願日】平成17年7月5日(2005.7.5)
【出願人】(000221568)東都興業株式会社 (57)
【Fターム(参考)】