説明

溶接方法

【課題】セルフシールドアーク溶接は、大型の発電機を用い、一般には、交流電流を使用する。大型の発電機のない場所では、溶接機を用いてのアーク溶接か、別途大型発電機を用意してのセルフシールドアーク溶接が行われている。
【解決手段】交流電流の確保が難しい場合には、エンジンウェルダなどの直流交流電源を使用した直流電流による溶接方法により、大型の発電機を必要とせず、経済性も向上し、狭い範囲での溶接を可能とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、直流電流によるセルフシールドアーク溶接を行う溶接方法に関し、セルフシールドアーク溶接に適用される溶接電流を直流電流に変更することにより、電源装置としてエンジンウェルダを使用することができる溶接方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、セルフシールドアーク溶接を行うには、特許文献1及び特許文献2に記載されているように、電源装置として大型の交流溶接機を使用している。屋外でセルフシールドアーク溶接を行う場合にも、大型の交流溶接機を使用する必要がある。すなわち、交流溶接機により発生させた一次電源をキャップタイヤを介してノーガス自動溶接機に供給して、セルフシールドアーク溶接を行っている。
【0003】
例えば、図3に示すように、商業周波数の交流200V電源を交流溶接機(メイントランス)101に印加し、ノーガス自動溶接機102を用いて、セルフシールドアーク溶接を行っている。ノーガス自動溶接機102において、基準電圧回路103は、モータ回路104を介して、ワイヤ送給モータ105の回転速度を決定する。モータ回路104は、ワイヤ送給モータ105に電圧を印加するための回路であり、溶接の場合とインチングの場合とで、モータ電流の流れ方を異ならせるように構成されている。モータ電圧比較回路106は、モータ出力指令回路108で設定された基準電圧と誘起電圧とを比較して、パルス発生回路107を作動させる回路である。パルス発生回路107は、トランジスタ、コンデンサ及びトランスの組合せにより構成された発振回路であり、トランスにパルスを発生させ、サイリスタのゲートにパルスを供給して、サイリスタをONさせる回路である。電圧検出回路109は、溶接電流が流れることによりリレーがONし、ワイヤ送給モータ105にアーク電流を供給して、ワイヤ送給モータ105を駆動させる回路である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2000−202629号公報
【特許文献2】特開平8−1351号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、前述した従来の技術においては、電源装置として大型の交流溶接機を用いる必要があるため、屋外や、狭所、高所において溶接を行うのは容易ではない。
【0006】
そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであって、エンジンウェルダなどの直流交流電源を用いてノーガス自動溶接機によりセルフシールドアーク溶接を行うことができ、屋外や、狭所、高所における溶接を容易とする溶接方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前述の課題を解決し、前記目的を達成するため、本発明に係る溶接方法は、以下の構成を有するものである。
【0008】
〔構成1〕
直流交流電源を使用して、直流電流機用溶接機に溶接用直流高圧電源を供給するとともに、直流交流電源からの交流電圧をトランスにより低電圧として操作用交流電源とし、操作用交流電源により溶接機を操作してワイヤ送給を行うとともに、溶接用直流高圧電源によりセルフシールドアーク溶接を行うことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る溶接方法においては、セルフシールドアーク溶接において、エンジンウェルダなどの直流交流電源を使用するので、大型の交流溶接機(発電機)を必要とせず、また、直流電流特性のため、周期的な加熱、冷却現象がないので、溶接部を効率よく連続して加熱し、溶接時間を短縮し、溶接も安定して実施することができる。
【0010】
すなわち、本発明は、エンジンウェルダなどの直流交流電源を用いてノーガス自動溶接機によりセルフシールドアーク溶接を行うことができ、屋外や、狭所、高所における溶接を容易とする溶接方法を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明に係る溶接方法を実施するための溶接装置の構成を示す側面図である。
【図2】本発明に係る溶接方法を実施するための溶接装置の構成を示すブロック図である。
【図3】従来の溶接装置の構成を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明に係る溶接方法の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0013】
図1は、本発明に係る溶接方法を実施するための溶接装置の構成を示す側面図である。
【0014】
本発明に係る溶接方法を実施するには、図1に示すように、電源及び電源装置を装備した直流交流電源であるエンジンウェルダ1と、溶接機本体3とを用いる。エンジンウェルダ1としては、例えば、1t車、あるいは、専用小型移動装置にセットされたものを使用できる。
【0015】
エンジンウェルダ1により、トランス2及び制御用ケーブル11を介して、溶接機本体(ノーガス自動溶接機)3に、操作用交流電源を供給する。また、エンジンウェルダ1により、溶接ケーブル6を介して、溶接用直流高圧電源を、溶接機本体3及び母材9に供給する。また、溶接機本体3は、単芯キャップタイヤケーブル10により、母材9に接続する。
【0016】
溶接機本体3には、制御装置4及びワイヤ供給装置5が内蔵されている。溶接機本体3は、ワイヤ供給装置5により、溶接トーチ8にフレキシブルコンジット7を供給する。
【0017】
この溶接方法においては、操作用交流電源により溶接機本体3を操作するとともに、溶接用直流高圧電源により、セルフシールドアーク溶接を行う。
【0018】
図2は、本発明に係る溶接方法を実施するための溶接装置の構成を示すブロック図である。
【0019】
エンジンウェルダ1は、図2に示すように、ロータ12及びステータ13からなる発電機を内蔵しており、交流電源A(定格200V、43.3A)を出力するとともに、整流器14を介して、直流電源B(+)、B(−)(定格34V、350A)を出力する。
【0020】
交流電源Aは、トランス2を介して、操作用交流電源(30V)として、溶接機本体3に供給される。また、直流電源B(+)、B(−)は、溶接用直流高圧電源として、溶接機本体3に供給される。
【0021】
溶接機本体3において、基準電圧回路15は、操作用交流電源Aが供給され、モータ回路16を介して、ワイヤ供給装置5のワイヤ送給モータ17の回転速度を決定する。モータ回路16は、ワイヤ送給モータ17に電圧を印加するための回路であり、溶接の場合とインチングの場合とで、モータ電流の流れ方を異ならせるように構成されている。
【0022】
モータ電圧比較回路18は、モータ出力指令回路19で設定された基準電圧と誘起電圧とを比較して、パルス発生回路20を作動させる回路である。パルス発生回路20は、トランジスタ、コンデンサ及びトランスの組合せにより構成された発振回路であり、トランスにパルスを発生させ、サイリスタのゲートにパルスを供給して、サイリスタをONさせる回路である。
【0023】
電圧検出回路21は、溶接用直流高圧電源B(−)が供給されることによりリレーがONし、ワイヤ送給モータ17にアーク電流を供給する。電流検出回路22においては、溶接用直流高圧電源B(+)が供給され、アーク電圧がリレーに印加される。
【0024】
インチング時は、トランス2を経た電圧をダイオードによって整流した直流電圧を与え、溶接時はモータ起動リレーが働き、溶接用直流高圧電源の二次電圧B(+)が与えられる。次に、溶接用電流選択スイッチ23を通しツェナーダイオードを経由して、溶接条件に見合った定電圧がモータ出力指令回路19に印加される。基準電圧回路15は、モータ誘導電圧と比較してトランジスタをON/OFFすることにより、パルス発生回路20によりパルスを発生させるとこにより、サイリスタをONしてワイヤ送給モータ17を駆動させる。
【0025】
なお、ワイヤ供給装置5及びモータ出力指令回路19は、溶接機本体3とは分離したキャリッジに収納するようにしてもよい。このキャリッジは、溶接機本体3とは、送電ケーブル及び信号ケーブルによって接続され、軽量で搬送が容易となっている。この場合には、溶接機本体3を溶接を行う場所から離れた位置に設置したままで、溶接を行う場所の近傍にはキャリッジのみを搬入すればよいので、狭い場所や高所での溶接作業を容易に行うことができる。
【実施例】
【0026】
本発明により実施した溶接について、エンジンウェルダの電圧の変化による耐久時間確認及び超音波探傷試験、放射線探傷試験、染色探傷試験、曲げ試験を行った結果、交流電流による溶接と何の遜色のない溶接を行うことができたことが確認された。
【産業上の利用可能性】
【0027】
本発明は、直流電流によるセルフシールドアーク溶接を行う溶接方法に関し、セルフシールドアーク溶接に適用される溶接電流を直流電流に変更することにより、電源装置としてエンジンウェルダを使用することができる溶接方法に適用される。この溶接方法は、特に、大型発電機の常備されていない場所において、有効、かつ、経済的である。
【符号の説明】
【0028】
1 エンジンウェルダ
2 トランス
3 溶接機本体
4 制御装置
5 ワイヤ供給装置
6 溶接ケーブル
7 フレキシブルコンジット
8 溶接トーチ
9 母材
10 単芯キャップタイヤケーブル
11 制御用ケーブル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
直流交流電源を使用して、直流電流機用溶接機に溶接用直流高圧電源を供給するとともに、前記直流交流電源からの交流電圧をトランスにより低電圧として操作用交流電源とし、
前記操作用交流電源により溶接機を操作してワイヤ送給を行うとともに、前記溶接用直流高圧電源によりセルフシールドアーク溶接を行う
ことを特徴とする溶接方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate