説明

無線タグ読取装置、無線タグ読取書込み装置及び無線タグへの信号送信方法

【課題】他の機器への影響が少なく、効率よくしかも低消費電力で、無線タグとの通信が行える無線タグ読取装置、無線タグ読取書込み装置及び無線タグへの信号送信方法を提供すること。
【解決手段】本発明一例の無線タグ読取装置は、無線タグへ信号を送信し前記無線タグから信号を受信するアンテナと、前記無線タグに対する業務処理に対応する処理コマンドを作成するコマンド作成部と、このコマンド作成部により作成された前記処理コマンドに対応して前記アンテナから送信する信号の電波出力を制御する電波出力制御部とを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、無線タグからデータを情報を読み取る無線タグ読取装置、無線タグ読取書込み装置及び無線タグへの信号送信方法に関する。
【背景技術】
【0002】
無線タグ読取書込装置(無線タグリーダライタ)が無線タグと交信するに際して、通常、一定の強さの電波を出力して行う。例えば、無線タグを用いて書類や物品の管理を行う業務アプリケーションシステムでは、その貸し出し、返却、登録、たな卸しなどの各々の業務処理を行う。これらの場合、無線タグの付されたホルダにこれらの書類や物品を入れ、付された無線タグと通信することになる。
【0003】
このような場合、従来は無線タグ読取書込み装置のアンテナから一定の電力で電波を出力して、各無線タグへの書き込みや質問などを行っていた。しかし、これでは大きな電力が必要ない特定の業務を行うときに不必要に大きな電波を無線タグに送信することなる。これは他の電波受信機器への悪影響を与えることがありまた消費電力も大きくなる。反面、大きな電力を必要とする特定の業務処理のときに、電力が小さいと確実に業務処理を行うことができない。
【0004】
なお、無線通信媒体の種類に応じて、無線通信媒体と通信を行う通信手段から送信する電波の磁界強度、送信電力、送信出力ゲインを制御する無線通信装置は知られている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2005−295220号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上述のように、従来は無線タグ読取書込み装置が無線タグと通信を行う電波出力が、一定であるために、他の機器への悪影響、消費電力の無駄などが生じていた。
【0007】
本発明は、このような従来の無線タグの読取装置の問題点にかんがみてなされたもので、他の機器への影響が少なく、効率よくしかも低消費電力で、無線タグとの通信が行える無線タグ読取装置、無線タグ読取書込み装置及び無線タグへの信号送信方法を提供することを目的とする。
【0008】
本発明は、無線タグ読取装置のアンテナから出力される必要十分な電波の強さが、業務処理、より具体的には無線タグに送信する処理コマンドによって異なる場合がある点に着目する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決するために、本発明の請求項1によれば、無線タグへ信号を送信し前記無線タグから信号を受信するアンテナと、前記無線タグに対する業務処理に対応する処理コマンドを作成するコマンド作成部と、このコマンド作成部により作成された前記処理コマンドに対応して前記アンテナから送信する信号の電波出力を制御する電波出力制御部と、を有することを特徴とする無線タグ読取装置を提供する。
【0010】
本発明の請求項5によれば、無線タグに対して所定情報を書き込む書込み処理に対応する書込み処理コマンド及び前記無線タグからの所定情報を読み出す読み出し処理に対応する読み出し処理コマンドを少なくとも作成し、アンテナから無線タグへ信号を送信する無線タグへの信号送信方法であって、前記書込み処理コマンドに対応して前記アンテナから送信する信号の電波出力を、前記読み出し処理コマンドに対応して前記アンテナから送信する信号の電波出力よりも大きくすることを特徴とする無線タグへの信号送信方法を提供する。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、他の機器への影響が少なく効率よくしかも低消費電力で、無線タグとの通信が行える無線タグ読取装置、無線タグ読取書込み装置及び無線タグへの信号送信方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明による無線タグ読取書込み装置の一実施形態に係る構成図である。
【図2】本発明による無線タグ読取書込み装置の一実施形態の概観図である。
【図3】本発明による無線タグ読取書込み装置におけるコマンド電波出力テーブルの一例を示す図である。
【図4】本発明による無線タグ読取書込み装置の一実施形態の動作を説明するための図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。この無線タグ読取装置の書込みも可能な一実施形態の構成例を図1に示す。
【0014】
この無線タグ読取書込み装置10は、図示しない無線タグに電波を送信し無線タグからの電波を受信するアンテナ11と、このアンテナ11に接続され、このアンテナ11に無線タグへの電波の送信信号を送りアンテナ11で受信した信号を受信処理する送受信モジュール12と、この送受信モジュール12及び外部のパーソナルコンピュータ(パソコン)13と接続され、送信コマンドの作成、送信電力の制御、受信信号の解析を行う送受信制御部14とを有する。
【0015】
送受信モジュール12は、アンテナ11と接続され、信号の変復調、電波の送信信号の供給及び受信信号受け取りを行う送受信部21と、受信信号の処理を行う受信処理部22を有し、一体化されている。
【0016】
送受信制御部14は、パソコン13において指示された業務を行うために、各業務を構成する1つ又は複数のコマンドを順次、作成する送信コマンド作成部23と、作成されたコマンドを送信信号として形成する送信信号形成駆動部24と、送信コマンド作成部23から送信コマンドを検知するコマンド検知部25と、コマンドに対応した電波出力を記憶しているコマンド電波出力テーブルを参照して、コマンドに対応する電波出力を検知する電波出力検知部26と、この電波出力に応じて送信信号形成駆動部24から送出される電波出力の制御信号を付加する電波出力制御部27と、受信処理部22において受信処理された受信信号を解析する受信信号解析部28とを有する。送信コマンド作成部23の入力は、パソコン13に入力された業務処理の受付機能をも有する。
【0017】
無線タグ読取書込み装置10の概観図の一例を図2に示す。この読取書込み装置10は、載置台31がその上方が側板32a,32b,32cにより囲まれた形状をしており、これらの側板内に、無線タグ33が付された例えば封筒34が積み上げられる。図2では封筒1部が載置されている場合を示しているが、もちろん複数部積み重ねられることもある。
【0018】
なお、封筒でなく、無線タグが付されたクリアファイルなどに各物品が収納されている場合でも同じように、業務の処理を行うことができる。
【0019】
側板32aには、上述のアンテナ11、送受信モジュール12及び送受信制御部14が埋め込まれている。これらのアンテナ11、送受信モジュール12及び送受信制御部14をプリント基板に設け、このプリント基板を側板32aに内蔵するようにしてもよい。
【0020】
電波出力検知部26において、参照されるコマンド電波出力テーブルの一例を図3に示す。このテーブルは、各コマンドに対して、そのコマンドのときの電波出力(mW)が対応付けられたテーブルである。
【0021】
例えば、無線タグ読取書込み装置10の載置台31に積み重ねられている封筒34に貼付されている全ての無線タグに、所定の事項を一度に書き込みたい場合には、電波出力として1000mWをアンテナ11から出力する。個別の無線タグにある情報を書き込みたい場合には、500mWの電波出力とする。また、積み上げられている封筒から所定のものを見つけ出す(検索する)場合には、電波出力を200mWとする。このように、無線タグへ所定情報の書込みを行う場合のアンテナ11から送信する電波の出力を、無線タグから所定の情報を読み出すときのアンテナ11から送信する電波の出力よりも大きくする。
【0022】
次に、この実施形態における動作を図4に示すフローチャートに従って説明する。まず、スタートすると、ステップS401においてパソコン13からの指示を待つ。パソコン13から行いたい業務処理の指示があると、ステップS402に移る。ここでは、送受信制御部14の送信コマンド作成部23において、指示された業務処理に対応する処理コマンドを順次、作成する。この作成された処理コマンドはコマンド検知部25において検知される。
【0023】
次のステップS403では、電波出力検知部26において、コマンド電波出力テーブルを参照して、上記作成された処理コマンドに対応する電波出力を検知する。例えば、パソコン13から指示された業務が検索であったならば、この検索処理コマンドに対応する電波出力は、図3から200mWになる。
【0024】
送信信号形成駆動部24では、検索処理コマンドの送信信号を形成され電波出力を200mWとされる(ステップS403)。この送信信号は、送受信部21を介してアンテナ11から封筒34に設けられている無線タグ33に200mW電波出力で送信される(ステップS405)。
【0025】
ステップS406では、送信コマンド作成部23において指示された業務に対応する処理コマンドの送出が全て終わったか検知される。まだ全ての処理コマンドが終わっていない場合には、ステップS402に戻って、送信コマンド作成部23において、次の処理コマンドを作成する。その後は同様に、電波出力検知部26で処理コマンドに対応する電波出力を検知し、送信信号形成駆動部24で所定の電波出力を指示してアンテナ11からこの処理コマンドの送信信号が無線タグに送信される。
【0026】
ステップS406において指示された業務に対応する処理コマンドの送出が全て終わると、対応する業務における無線タグへの登録あるいは問い合わせが終わったことになり、無線タグ読取書込み装置10は、無線タグから信号が送られてくるのを待つ。
【0027】
ステップS407においてアンテナ11で、該当無線タグからの信号を受信すると、この受信信号は送受信部21、受信処理部22を介して、受信信号の復調などがなされ、受信信号解析部28に入力される。
【0028】
ここで、無線タグからの受信信号を解析する(ステップS408)。この解析が終了すると、1つの業務処理が完了したことになり、ステップS401に戻って、再びPCからの、操作者が行いたい業務処理の指示を待つ。
【0029】
このようにして、業務処理に対応する処理コマンドの電波出力を制御することができる。
【0030】
業務処理には少なくとも無線タグへの所定情報の書込みと無線タグから所定情報の読み出しが含まれている。そして一般的には、所定情報の書込みコマンドを無線タグに送信するときの電波出力を、所定情報を無線タグから読み出す読み出しコマンドを送信するときの電波出力よりも大きくする。
【0031】
なお、上記実施形態では、処理コマンド毎に電波出力を参照したが、パソコンから指示される業務に対応する複数のコマンドに対して一定の電波出力で送信信号を送信するようにしてもよい。この場合には、業務に対応して、送信信号の電波出力が制御されることになる。
【0032】
本発明に用いる無線タグ読取書込み装置は図2に示す外観を呈するものに限られず、ゲート型など種々の形式のものに本発明を適用することが可能である。
【0033】
上記実施形態においては、無線タグと通信する装置は読み取りと書き込みを行うことが可能な無線タグ読取書込み装置に本発明を適用する場合について説明した。しかし本発明は、無線タグへの書込みを行わない装置、すなわち無線タグに質問を送信しその回答を受けるだけの無線タグ読取装置にも適用可能であり、無線タグへの書込み機能は必ずしも必要でない。
【0034】
本発明における業務処理は、無線タグと通信してなされる1まとまりの仕事を意味し、コマンドにより具体的になされる仕事であり、業務としてなされるものに限られない。
【0035】
本発明は上記実施形態に限られず種々変形して実施可能であり、これらの変形例も本発明の技術思想を用いる限り、本発明に含まれる。
【符号の説明】
【0036】
10・・・無線タグ読取書込み装置、
11・・・アンテナ、
12・・・送受信モジュール、
13・・・パソコン(パーソナルコンピュータ)、
14・・・送受信制御部、
21・・・送受信部、
22・・・受信処理部、
23・・・送信コマンド作成部、
24・・・送信信号形成駆動部、
25・・・コマンド検知部、
26・・・電波出力検知部、
27・・・電波出力制御部、
28・・・受信信号解析部、
32a,32b,32c・・・側板。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線タグへ信号を送信し前記無線タグから信号を受信するアンテナと、
前記無線タグに対する業務処理に対応する処理コマンドを作成するコマンド作成部と、
このコマンド作成部により作成された前記処理コマンドに対応して前記アンテナから送信する信号の電波出力を制御する電波出力制御部と、
を有することを特徴とする無線タグ読取装置。
【請求項2】
無線タグへ信号を送信しこの無線タグに所定情報を書き込み前記無線タグから信号を受信するアンテナと、
前記無線タグに対する業務処理を受け付ける処理受付部と、
前記業務処理を実行するための処理コマンドを作成するコマンド作成部と、
前記処理コマンドと電波出力の関係を予め保持するコマンド電波出力テーブルと、
このコマンド電波出力テーブルを参照して、前記コマンド作成部により作成された前記処理コマンドに対応して前記アンテナから送信する信号の電波出力を検知し制御する電波出力制御部と、
を有することを特徴とする無線タグ読取装置。
【請求項3】
無線タグへ信号を送信し前記無線タグから信号を受信するアンテナと、
前記無線タグに対して所定情報を書き込む書込み処理に対応する書込み処理コマンド及び前記無線タグからの所定情報を読み出す読み出し処理に対応する読み出し処理コマンドを少なくとも作成するコマンド作成部と、
このコマンド作成部により作成された前記書込み処理コマンドに対応して前記アンテナから送信する信号の電波出力を、前記読み出し処理コマンドに対応して前記アンテナから送信する信号の電波出力よりも大きくする電波出力制御部と、
を有することを特徴とする無線タグ読取書込み装置。
【請求項4】
無線タグへ信号を送信し前記無線タグから信号を受信するアンテナと、
前記無線タグに対する業務処理を受付ける処理受付部と、
前記業務処理に応じて、前記無線タグに対して所定情報を書き込む書込み処理に対応する書込み処理コマンド及び前記無線タグからの所定情報の読み出す読み出し処理に対応する読み出し処理コマンドを少なくとも作成するコマンド作成部と、
前記処理コマンドと電波出力の関係を予め保持するコマンド電波出力テーブルと、
このコマンド電波出力テーブルを参照して、前記コマンド作成部により作成された前記書込み処理コマンドに対応して前記アンテナから送信する信号の電波出力を、前記読み出し処理コマンドに対応して前記アンテナから送信する信号の電波出力よりも大きくする電波出力制御部と、
を有することを特徴とする無線タグ読取書込み装置。
【請求項5】
無線タグに対して所定情報を書き込む書込み処理に対応する書込み処理コマンド及び前記無線タグからの所定情報を読み出す読み出し処理に対応する読み出し処理コマンドを少なくとも作成し、アンテナから無線タグへ信号を送信する無線タグへの信号送信方法であって、
前記書込み処理コマンドに対応して前記アンテナから送信する信号の電波出力を、前記読み出し処理コマンドに対応して前記アンテナから送信する信号の電波出力よりも大きくすることを特徴とする無線タグへの信号送信方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−65351(P2011−65351A)
【公開日】平成23年3月31日(2011.3.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−214538(P2009−214538)
【出願日】平成21年9月16日(2009.9.16)
【出願人】(000003562)東芝テック株式会社 (5,631)
【Fターム(参考)】