説明

照明表示方法及び照明表示装置

【課題】複数個の点光源を用い、この点光源単位で光源ユニットを共通化することによって、各種の文字等を、自由度を上げて面照明表示できる照明表示方法。
【解決手段】各種の文字等を複数個の点光源を用い照明表示する照明表示方法であって、文字等A、N、O、Sは、個々の文字等A、N、O、S又は異なる複数の文字等を、点光源を少なくとも1個含み、この点光源から発光される光を面状照明光として照明する同一構造の光源ユニットa1、n1、o1、o2、o3、s1、s2、s3が少なくとも一組以上存在するように分割・細分化して、照明表示する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は照明表示方法及び照明表示装置に関し、さらに詳しくは、複数個の点光源を用いて各種の文字等、例えば漢字、カタカナ、英文字、数字、図形、記号などを照明表示する照明表示方法及び照明表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、発光ダイオード(以下、LEDという)の研究、技術開発が凄まじい勢いで進み、その成果として、より広い用途で使用可能なLEDが開発されており、最近では、例えば各種看板、車室内照明、交通標識、案内板等の照明にもLEDが光源として使用されるようになって来ている。LEDは、これまでの白熱電球、蛍光灯などの光源とくらべて、エネルギー効率が極めて高い、LED素子の寿命が長い、消費電力が少ないなどの特質を備え、しかも素子単体が非常に小さいので省スペースに実装できるなどのメリットがあるため、さらに用途の拡大が期待されている。
【0003】
例えば、下記特許文献1には、図11に示すように、複数個のLEDを用いて文字を照明表示する面照明光源装置30が記載されている。この面照明光源装置30は、例えばアルファベット文字Aを照明表示するもので、その構成は、文字Aの形状のハウジング31と、このハウジング内に所定の距離をあけて配設された複数個のLED32と、ハウジングの開口を覆う光学反射板34と、この光学反射板と所定の距離をあけて対向配置された光拡散プレート35とを有するものとなっている。複数個のLED32は、ハウジング内に隔壁36で仕切られて配設されている。光学反射板34は、LEDの光軸周辺に対応する領域に高光反射率の中央反射部と、この中央反射部から離れるに従って光反射率が低下する外方反射部とを有し、LEDからの発光光を略均一に分散して照明するようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2008−27886号公報(段落〔0093〕〜〔0095〕、図13)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記特許文献1の示されている面照明光源装置によれば、複数個のLEDを用いて例えばアルファベット文字Aを照明表示することができる。しかしながら、この文字Aを表示するためには、この文字に対応した面照明光源装置を作製する必要があるので、文字A以外の他の文字を照明表示しようとする場合、他の文字に対応するそれぞれの面照明光源装置が必要になる。すなわち、種々の文字表示を行うためには、それぞれの文字に対応する面照明光源装置が必要となる。ところが、種々の文字は、その種類及び数量がそのとき表示する文字により多種多様になり、そのために多種多様の面照明光源装置が必要となる。これら多種多様の面照明光源装置を予め用意しておくのは現実的でなく、表示すべき文字のニーズに応じてその都度の特注生産とならざるを得ない。特注生産では注文を受けてからの生産になるので量産ができず、そのために生産性が悪くコスト高を招く。
【0006】
また、この文字表示には、個々の文字に対応した面照明光源装置が必要となるので、多種多様な照明表示に対して適用できず、設置までに工数が掛かり、しかも、表示の自由度が制限されるなどの課題がある。例えば、上記特許文献1に示されている面照明光源装置は、文字Aを照明表示するものであるが、他の文字、例えばカタカナ、漢字、或いは文字以外の図形、記号などを照明表示する場合も同様にそれぞれに対応する面照明光源装置が必要になる。
【0007】
本発明者らは、従来の面照明光源装置が抱える上記の課題を如何にすれば解決できるかを検討した。その結果、上記文字Aの照明装置においては、この装置を構成する部品のうちLEDのみが共通部品で、その他が異なる部品となっているので、この照明装置を同一構造の部品、すなわち光源ユニットが少なくとも一組以上存在するように分割・細分化すると、同じ組の光源ユニットで部品の共通化が可能になることを見出した。この分割・細分化においては、他の文字も同様の方法で分割・細分化すると他の異なる文字間でも部品が共通化できる。この発明は、この知見に基づいてなされたものである。
【0008】
そこで、本発明の目的は、複数個の点光源を用い、この点光源単位で光源ユニットを共通化することによって、各種の文字等、例えば漢字、カタカナ、英文字、数字、図形、記号などを、自由度を上げて面照明表示できる照明表示方法及び照明表示装置を提供することにある。
【0009】
本発明の他の目的は、点光源単位部品の面照明面積を拡大して、点光源数を減らし面照明表示できる照明表示方法及び照明表示装置を提供することにある。
【0010】
本発明のまた他の目的は、上記の目的を備え、組立てが簡単かつ安価で各種の文字等に使用できる照明表示装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記の目的を達成するため、本発明の照明表示方法は、各種の文字等を複数個の点光源を用い照明表示する照明表示方法において、前記文字等は、個々の文字等又は異なる複数の文字等間を、前記点光源を少なくとも1個含み、前記点光源から発光された光を面状照明光として照明する同一構造の光源ユニットが少なくとも一組以上存在するように分割・細分化して、照明表示することを特徴とする。
【0012】
本発明の照明表示方法によれば、各種の文字等を同一構造の光源ユニットで分割・細分化して照明表示するので、光源ユニットが各種の文字等、例えば漢字、カタカナ、英文字、数字、図柄などの各種の文字等で共通になり表示の自由度を上げて照明表示することができる。すなわち、各種の文字等、例えば漢字、カタカナ、英文字、数字、図形、記号などを個々の文字等又は異なる複数の文字等間を、面状照明光を照明する同一構造の光源ユニットが少なくとも一組以上存在するように分割・細分化して照明表示するので、表示の自由度を上げて照明表示することができる。
【0013】
また、本発明の照明表示方法においては、前記光源ユニットに、前記点光源を底部に配設し開口を有するユニットケースと、前記ユニットケースの開口を覆い前記点光源から発光された光を面状照明光として出射する光学反射板からなる直方体型、折曲角型、又は湾曲型のものを用いて、これらの光源ユニットを組合せることによって前記文字等を照明表示することが好ましい。
【0014】
本発明の照明表示方法によれば、光源ユニットに直方体型、折曲角型又は湾曲型のものを用いることにより、各種の文字等を簡単に照明表示できる、すなわち、表示の自由度を上げて照明表示することができる。
【0015】
また、本発明の照明表示方法においては、前記文字等は、前記光源ユニットを、開口を設けた文字等ケース内に収納して、この開口を光拡散板で覆って照明表示することが好ましい。
【0016】
本発明の照明表示方法によれば、光源ユニットは文字等のケースに収納され、光拡散板で覆われるので、点光源を用いても光拡散板から略均一な照明光で照明表示できる。
【0017】
また、上記の目的を達成するため、本発明の照明表示装置は、複数個の点光源を用いて各種文字等を照明表示する照明表示装置において、前記文字等は、個々の文字等又は異なる複数の文字等間を、前記点光源を少なくとも1個含み、前記点光源から発光された光を面状照明光として照明する同一構造の光源ユニットが少なくとも一組以上存在するように分割・細分化されて、照明表示される構成になっていることを特徴とする。
【0018】
本発明の照明表示装置によれば、各種の文字等の照明表示装置は、同一構造の光源ユニットで分割・細分化して照明表示する構成となっているので、光源ユニットが各種の文字等、例えば漢字、カタカナ、英文字、数字、図柄などの各種の文字等で共通になり表示の自由度を上げて照明表示することができる。すなわち、各種の文字等の照明表示装置は、例えば漢字、カタカナ、英文字、数字、図形、記号などの個々の文字等又は異なる複数の文字等間を、面状照明光を照明する同一構造の光源ユニットが少なくとも一組以上存在するように分割・細分化して照明表示するので、表示の自由度を上げて照明表示することができる。
【0019】
また、本発明の照明表示装置においては、前記光源ユニットは、前記点光源が底部に配設され前記底部と対向した面が開口したユニットケースと、前記開口を覆い前記点光源から発光された光を面状照明光として出射する光学反射板とからなり、全体の形状が直方体型、折曲角型、又は湾曲型に形成されて、これらの光源ユニットの組合せによって前記文字等が表示されることが好ましい。
【0020】
本発明の照明表示装置によれば、光源ユニットに直方体型、折曲角型又は湾曲型のものを用い、これらの光源ユニットを適宜組み合わせることにより、各種の文字等の照明表示を簡単に、すなわち、表示の自由度を上げて照明表示することができる。
【0021】
また、本発明の照明表示装置においては、個々の文字等に対応した開口を有する文字等ケースを設け、前記文字等ケースに前記光源ユニットを収納して、前記開口が光拡散板で覆われていることが好ましい。
【0022】
本発明の照明表示装置によれば、開口に設けられた光拡散板からより均一な照明光が得られ、文字等を高品質で照明表示できる。
【0023】
また、本発明の照明表示装置においては、前記光拡散板は、前記文字等ケースの開口を覆う蓋体カバーからなり、前記開口が蓋体カバーで密閉されていることが好ましい。
【0024】
本発明の照明表示装置によれば、文字等ケースの開口が蓋体カバーで密閉されているため、照明表示装置内へ虫や埃等の不要物が侵入することを阻止し、照明品質の低下を防ぐことができる。また、防水密閉することにより、防水型にすることも可能となる。
【0025】
また、本発明の照明表示装置においては、前記光学反射板は、前記点光源から所定距離離れて、前記点光源の光軸を中心にした所定範囲に高光反射率及び低光透過率の中央反射部、及びこの中央反射部の周囲から離れるにしたがって光反射率が漸次低下する一方光透過率が高くなるようにした外方反射部を有していることが好ましい。
【0026】
本発明の照明表示装置によれば、指向性の強い点光源を用いても光学反射板から略均一な照明光が照射される。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明の実施形態に係る照明表示方法で照明表示する文字例の平面図である。
【図2】図1の文字列を複数個の光源ユニットに分割・細分化した状態の平面図である。
【図3】図3は図2の直方体型光源ユニットを示し、図3Aは全体斜視図、図3Bは分解斜視図である。
【図4】LEDの一般的な配光特性を示す図である。
【図5】図5は図2の折曲角型光源ユニットを示し、図5Aは折曲角型光源ユニットの斜視図及び分解斜視図、図5Bは他の折曲角型光源ユニットの斜視図及び分解斜視図である。
【図6】図5の折曲角型光源ユニットの変形例の斜視図である。
【図7】本発明の実施形態に係る照明表示装置の平面図である。
【図8】図7の照明表示装置の分解斜視図である。
【図9】図7のIX―IX線の断面図である。
【図10】他の照明表示装置の分解斜視図である。
【図11】図11は従来技術の面照明光源装置を示し、図11Aは斜視図、図11Bは断面図、図11Cは正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。但し、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想を具体化するための照明表示方法及び照明表示装置を例示するものであって、本発明をこれらに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のものにも等しく適応し得るものである。
【0029】
図1、図2を参照して、本発明の実施形態に係る照明表示方法を説明する。なお、図1は本発明の実施形態に係る照明表示方法で照明表示する文字例の平面図、図2は図1の文字列を複数個の光源ユニットに分割・細分化した状態の平面図である。
【0030】
本発明の実施形態に係る照明表示方法として、図1に示すように、英文字列ANOSを照明表示する方法を説明する。なお、図1の文字列は、後述する照明表示装置となっている。
【0031】
この照明表示方法は、英文字列の個々の英文字A、N、O、S及びこれらの英文字列間で、同一構造の光源ユニットが少なくとも一組以上存在するように分割・細分化して、照明表示する方法となっている。光源ユニットは、後述するように、LEDと、このLEDを収容し開口を有するユニットハウジングと、ハウジングの開口を覆いLEDからの発光光を面状照明する光学反射板とで構成されている。
【0032】
英文字列ANOSは、個々の英文字A、N、O、S及びこれらの英文字列間で、同一構造の光源ユニットが少なくとも1組、可能な限り少ない種類となるように標準タイプの英文字ロゴを変更して分割・細分化する。例えば、英大文字Aは、図2に示すように、同一構造の8個の光源ユニットa1に分割・細分化する。これらの光源ユニットa1は、所定長さの直方体(以下、直方体型光源ユニットという)となっている。この細分化により、英大文字Aは、全て同一構造の光源ユニットa1で構成される。また、この光源ユニットa1は、他の英大文字にも使用できる。他の英大文字も同様の方法で分割・細分化する。英大文字Nは10個のn1に、英大文字Oは4個のo1、2個のo2及び2個のo3に、英大文字Sは、3個のs1、4個のs2及び2個のs3にそれぞれ分割・細分化する。これらの細分化により、英大文字ANOSにおける各光源ユニットa1、n1、o1、s1、は同一構造の直方体型となり、また、o2及びs2がそれぞれ同一構造の折曲角型となり、o3及びs3が同一構造の折曲角型となる。
この英文字列ANOSの分割・細分化により、これらの文字列は直方体型及び2種類の折曲角型の計3種類の光源ユニットにして照明表示ができる。
【0033】
以下、図3、図4を参照して、直方体型及び折曲角型光源ユニットの構造を説明する。なお、図3は直方体型光源ユニットを示し、図3Aは斜視図、図3Bは分解斜視図、図4はLEDの一般的な配光曲線、図5は折曲角型光源ユニットを示し、図5Aは折曲型光源ユニットの斜視図及び分解斜視図、図5Bは他の折曲角型光源ユニットの斜視図及び分解斜視図である。
直方体型光源ユニット2は、図3に示すように、1個のLED3と、このLEDを底部に配設して上方に開口を設けたユニットケース4と、ケースの開口4fを覆いLEDからの発光光を面状に出射する光学反射板5とで構成されている。LED3は、1個の発光素子又は複数個の発光素子を集合したLEDであって、白色光又は他の色、例えばR、G、B色を発光するものを使用する。LED3は、所定形状の基板3aに固定されて、ユニットケース4底部の貫通孔4からケース内に露出される。このLED3は、図4に示すように、指向角零度で最も強い輝度Lmを呈し、角度が増す毎に輝度が減少し全体として略球形状の配光特性を有している。なお、LEDに代えて、他の点光源、例えばレーザーダイオードなどを使用してもよい。
【0034】
ユニットケース4は、図3Bに示すように、対向する一対の長辺及び短辺の矩形状の底部4aと、この底部の周囲から所定高さ立設した側板部4b〜4eとを有し、各側板部の頂部、すなわち底部と対向する面が開口4fした直方体形状の箱体からなり、底部4aにLED3をケース内へ露出させる貫通孔4が形成されて、内壁面が高反射率に加工されている。このユニットケースは、全体を超微細発泡光反射板(商品名MCPET)で形成するのが好ましい。この実施形態では、ユニットケース4内に1個のLEDを配設したが複数個にしてもよい。
【0035】
光学反射板5は、図3に示すように、長手方向の中心部に所定面積の中央反射部5aと、この中央反射部の周囲から長手方向に延設した外方反射部5bとを有し、ユニットケース4の開口4fを覆う大きさの反射板で形成されている。この反射板は、表裏面が反射面となった超微細発泡光反射板(商品名MCPET)で形成するのが好ましい。この光学反射板5の中央反射部5aは、LED3の光軸を中心にした所定面積の領域からなり、この領域は、光軸付近が最も光反射率が高く最も光透過率が低い領域5a1と、この領域の周囲に形成された領域5a1の光反射率より若干低くしかも光透過率を高くした領域5a2とからなっている。なお、領域5a1の光反射率は、光学反射板材の選択、この材料の加工(例、ハーフ溝の形成、板厚の調整)によって適宜設定され、これによって、光を効率よく利用することができるようになる。また、領域5a2は、微細孔で形成されている。なお、この微細孔はスリット、細溝などに代えてもよい。外方反射部5bは、中央反射部5aの周囲から離れるにしたがって光反射率が低下する一方で光透過率を高くした領域となっている。この外方反射部5bは、反射板に所定の開口率を有する貫通孔を形成して、光反射率及び光透過率を調節する。
【0036】
直方体型光源ユニット2の組立ては、ユニットケース4の底部にLED3を装着して、開口4fを光学反射板5で覆って組立てる。組立てた直方体型光源ユニット2は、LED3が点灯されると、最も輝度が高い発光光は中央反射部5aで高反射されて、光学反射板5の反射面とユニットケース4の内壁反射面との間で多重反射されて外方反射部5bから出射されて、光学反射板の表面から略均一な照明光が出射される。中央反射部5aは、高反射率及び低光透過率となっているので、この部分に明るいスポットが残ることがなく、また、不快なまぶしさであるグレアが生じることがない。
【0037】
折曲角型光源ユニットは、図5に示すように、折曲方向が異なる2種類の折曲角型光源ユニット2A、2Bとなっている。一方の折曲角型光源ユニット2Aは、図5Aに示すように、1個のLED3と、このLEDを底部に配設して上方に開口を有するユニットケース4Aと、ケースの開口を覆いLEDからの発光光を面状出射する光学反射板5Aとで構成されている。LED3は、直方体型光源ユニット2のLEDと同じものになっている。
【0038】
ユニットケース4Aは、直方体状のユニットケース4を略中心部で所定方向へ所定角度折曲した形状をなし、ユニットケース4の開口4fの面積とユニットケース4Aの開口面積は略等しくなっている。ユニットケース4Aは、略中心部に折曲部とこの折曲部の両側から所定長さ延設された延設部を有し、全体が略弓形に形成されている。折曲角度は、表示文字の形状に適合する角度となっている。折曲部の底部にLED3をケース内へ露出させる貫通孔が形成されている。他の構成は、ユニットケース4と同じになっている。
【0039】
光学反射板5Aは、図5Aに示すように、ユニットケース4Aの開口を覆う大きさの反射板からなり、ユニットケースの折曲部に対応する領域に所定面積の中央反射部5a、延設部に対応する領域に外方反射部5bが形成されている。他の構成は、光学反射板5と同じになっている。この折曲角型光源ユニット2Aは、光学反射板5Aの表面から略均一な照明光が出射される。中央反射部5aは、高反射率及び低光透過率となっているので、明るいスポットが残ることがなく、また、不快なまぶしさであるグレアが生じることがない。
【0040】
他の折曲角型光源ユニット2Bは、折曲角型光源ユニット2Aと折曲方向が異なるのみで、他の構成は同じになっている。すなわち、LED3と、このLEDを底部に配設して上方に開口を有するユニットケース4Bと、ケースの開口を覆いLEDからの発光光を面状に出射する光学反射板5Bとで構成されている。この折曲角型光源ユニット2Bも光学反射板5Bの表面から略均一な照明光が出射される。
【0041】
本実施形態の照明表示方法においては、直方体型及び折曲角型光源ユニットを用いたが、これらに限定されず、表示する文字に応じて湾曲型など種々の形状の光源ユニットを用いることができる。なお、種々の形状の光源ユニットを用いる場合に、光源ユニットの開口面積を略等しくすることが好ましい。光源ユニットによって開口面積が異なると、同型かつ同数のLEDを光源として用いたときに、開口面積が異なる光源ユニット間の照度にばらつきが生じる、すなわち開口面積が小さいユニットは比較的明るく、開口面積が大きいユニットは比較的暗くなり、全体としての照度が均一にならないためである。
【0042】
図6を参照して、本実施形態の折曲角型光源ユニットの変形例を説明する。図6は本実施形態の折曲角型光源ユニットの変形例の斜視図である。これらの折曲角型光源ユニットの変形例は一部構成を除いて、折曲角型光源ユニット2Aと構成が共通しているため、共通部分の説明を省略する。なお、これらの変形例は直方体型光源ユニットにおいても同様に適用できるものである。
図6Aはユニットケースの一部の側板部を省略した折曲角型光源ユニットの変形例の斜視図である。折曲角型光源ユニット2Cにおいては、ユニットケース4Cの一部の側板部が省略され、側部開口4gが設けられている。種々の文字に合わせてユニットケースを配置する際に、文字の形状によっては一部のユニットケース間あるいは後述する文字枠ケース11とのに隙間が生じることがあるが、隙間に近接する一部の側板部を省略し、LEDからの光を透過させる側部開口4gとすることにより、照明面においてこの隙間に対応する部分が暗くなることを防止することができる。あるいは、側板部に所定の面積を有する開口部を設けてもよく、側板部を省略する場合と同様の効果を得ることができる。
【0043】
図6Bは、図5の折曲角型光源ユニットの一部の側板部が傾斜して立設されている折曲角型光源ユニットの変形例の斜視図である。折曲角型光源ユニット2Dにおいては、ユニットケース4Dの側壁部の一部が底部との間で所定角度(例えば、135°)傾斜している。傾斜角度は、底部との間で90°を超え150°以内程度にするのが好ましい。側板部を傾斜させることにより、ユニットケースの開口を拡大できるとともに、この傾斜面を利用して開口側へLED光を効率よく出射させることができる。なお、この変形例では一部の側板部を傾斜させているが、全ての側板部を底部の周囲から外方へ所定角度傾斜させてもよい。
【0044】
また、この変形例では、光学反射板5Dは変更されず、ユニットケースの開口部4fにおいて、拡大された部分は光学反射板で覆われずに端部開口4f'となっている。ユニットケースの形状によっては、LEDから離れた端部において、照度が減少することがあるが、ユニットケースの端部に開口4f'を設けることによって、LEDからの光が届きにくい折曲角型光源ユニットの端部の光出射面においても照度が減少することなく、均一な照明光を得ることができる。なお、光学反射板5Dの面積をユニットケースの拡大された開口に合わせて拡大し、ユニットケースの開口4fを完全に覆ってもよい。
【0045】
図6Cは、図5の折曲角型光源ユニットの形状を変更した変形例の斜視図である。湾曲型光源ユニット2Eは、折曲角型光源ユニット2Aの形状を変更し、円弧型形状となっている。ユニットケース4Eは底部中央にLEDが配置され、全体が円弧形状に形成されている。円弧の長さは表示文字の形状に適合するように決定される。他の構成は、ユニットケース4Aと同じになっている。
【0046】
光学反射板5Eは、ユニットケース4Eの開口を覆う大きさの反射板からなり、ユニットケースに配置されたLEDに対応する領域に所定面積の中央反射部5a、延設部に対応する領域に外方反射部5bが形成されており、他の構成は、光学反射板5、5Aと同じになっている。この折曲角型光源ユニット2Eによっても、光学反射板5Aの表面から略均一な照明光が出射される。以上のように光源ユニットの形状はこれらに限られるものでなく、表示する文字の形状に合わせて変更することが可能である。
【0047】
この実施形態の照明表示方法によれば、個々の英大文字A、N、O、S及びこれらの文字列間で、同一構造の光源ユニットが少なくとも一組以上存在するように分割・細分化されているので、光源ユニットの共通化が可能である、すなわち、ユニット部品が共通になり、英文字列ANOSを少ない種類の部品で照明表示することができる。また、この表示方法によれば、英文字列ANOS以外の各種の文字等、例えば漢字、カタカナ、数字、図形、記号などをも照明表示することができる。すなわち、各種の文字等の表示の自由度を上げて照明表示することができる。さらに、ユニット部品が共通化されるので、部品の作製及び管理が容易になるとともに部品の作製が安価にできる。
【0048】
図7〜図10を参照して、本発明の実施形態に係る照明表示装置を説明する。なお、図7は本発明の実施形態に係る照明表示装置の平面図、図8は図7の照明表示装置の分解斜視図、図9は図7のIX―IX線の断面図、図10は他の照明表示装置の分解斜視図である。
【0049】
図7、図8は、英大文字Aを照明表示する照明表示装置となっている。この照明表示装置10は、図8に示すように、A文字状の文字枠ケース11と、この文字枠ケースに収容される複数個の光源ユニットa1と、文字枠ケースの開口を覆う蓋キャップ12とで構成されている。なお、蓋キャップ12は特許請求の範囲においては蓋体カバーと表現されている。文字枠ケース11は、A文字形状の底板部11aと、この底板部から所定高さ立設された側板部11bと、側板部の頂部にあって底板部と対向した面が開口した開口部11cとを有し、内部に複数個の光源ユニットa1を配設できる大きさの空間が形成された枠体からなり、合成樹脂又は金属板などの成型体で形成されている。この文字枠ケース11は、同一構造の複数個の光源ユニットa1が収容できるように標準タイプのロゴを変更したものとなっている。文字枠ケース11は、内壁面を反射面にするのが好ましい。この文字枠ケース11は、底板部11aに光源ユニットa1を固定する固定部11及びこのケースを建物の外壁等に取付ける取付部が設けられている。固定部11は底板部11aの内壁面に、取付部は底板部11aの背面側に設けられている。
【0050】
複数個の光源ユニットa1は、全て図3に示した直方体型光源ユニット2を使用する。蓋キャップ12は、A文字形状の天井板部12aと、この天井板部から所定長さ垂下された側板部12bと、側板部の頂部にあって天井板部と対向した面が開口した開口部12cとを有し、この開口部は文字枠ケース11の開口部11cを塞ぐ大きさに形成されている。この蓋キャップ12は、光拡散部材、例えばアクリルなどの合成樹脂材で一体成型体で形成されている。なお、この蓋キャップ12は、全体を光拡散部材で形成したが、天井板部12a部分を光拡散部材で形成してもよい。
【0051】
この照明表示装置10の組立ては、まず、文字枠ケース11内に複数個の光源ユニットa1を配設する。各光源ユニットa1は、文字枠ケース11の底板部11aに、固定部11によって固定される。次いで、文字枠ケース11の開口部を蓋キャップ12で覆い固定する。
【0052】
照明表示装置10においては、各光源ユニットa1のLED3が点灯されると、光源ユニット毎に最も輝度が高い発光光の大部分は中央反射部5aで反射されて、光学反射板5の反射面とユニットケース4の内壁反射面との間で多重反射された後、外方反射部5bから出射されることにより、光学反射板の表面から略均一な照明光が出射される。中央反射部5aは、高光反射率及び低光透過率となっているので、この部分に明るいスポットが残ることがなく、また、眩しいグレアが生じることがない。また、各光源ユニットa1は、蓋キャップ12で覆われ、この蓋キャップ12は光拡散板となっているので、この拡散板の表面からより均一な照明光が照射されて、英大文字Aが照明表示される。また、本実施形態の照明表示装置は、光源ユニットが共通化されるため、部品の作製及び管理が容易になるとともに部品を安価に作製することができる。さらに、蓋キャップ12は密閉されているため、照明表示装置内へ虫や埃等の不要物が侵入することを阻止できる。また、防水密閉することにより、防水型にすることも可能になる。
【0053】
図10を参照して、文字Sを照明表示する照明表示装置を説明する。
この照明表示装置10Aは、S文字状の文字枠ケース13と、この文字枠ケースに収容される複数個の光源ユニットs1〜s3と、文字枠ケースの開口を覆う蓋キャップ14とで構成されている。文字枠ケース13は、S文字形状の底板部と、この底板部から所定高さ立設された側板部と、側板部の頂部にあって底板部と対向した面が開口した開口部とを有し、内部に複数個の光源ユニットs1〜s3を配設できる大きさの空間が形成された枠体からなり、合成樹脂又は金属板などの成型体で形成されている。この文字枠ケース13は、同一構造の複数個の光源ユニットs1〜s3が収容できるように標準タイプのロゴを変更したものとなっている。文字枠ケース13は、内壁面を反射面にするのが好ましい。
【0054】
複数個の光源ユニットs1〜s3は、図3、図5に示した直方体型光源ユニット2及び折曲角型光源ユニット2A、2Bを使用する。蓋キャップ14は、S文字形状の天井板部と、この天井板部から所定長さ垂下された側板部と、側板部の頂部にあって天井板部と対向した面が開口した開口部とを有し、この開口部は文字枠ケース13の開口部を塞ぐ大きさに形成されている。この蓋キャップ14は、光拡散部材、例えばアクリルなどの合成樹脂材で一体成型体で形成されている。なお、この蓋キャップ14は、全体を光拡散部材で形成したが、天井板部12a部分を光拡散部材で形成してもよい。この照明表示装置10Aは、照明表示装置10と同じ作用・効果を奏するものとなる。
【0055】
本実施形態の照明表示装置においては、直方体型及び折曲角型光源ユニットを用いたが、これらに限定されず、表示する文字に応じて湾曲型など種々の形状の光源ユニットを用いることができる。なお、種々の形状の光源ユニットを用いる場合にも、光源ユニットの開口面積を略等しくすることが好ましい。光源ユニットによって開口面積が異なると、同型かつ同数のLEDを光源として用いたときに、開口面積が異なる光源ユニットの照度にばらつきが生じるため、照明表示装置全体としての照度が均一にならないためである。
【符号の説明】
【0056】
a1、n1、o1、o2、o3、s1、s2、s3 光源ユニット
2 直方体型光源ユニット
2A、2B 折曲角型光源ユニット
3 LED
4、4A、4B ユニットハウジング
5、5A、5B 光学反射板
5a 中央反射部
5b 外方反射部
10、10A 照明表示装置
11、13 文字枠ケース
12、14 蓋キャップ(光拡散板)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
各種の文字等を複数個の点光源を用い照明表示する照明表示方法において、
前記文字等は、個々の文字等又は異なる複数の文字等間を、前記点光源を少なくとも1個含み、前記点光源から発光された光を面状照明光として照明する同一構造の光源ユニットが少なくとも一組以上存在するように分割・細分化して、照明表示することを特徴とする照明表示方法。
【請求項2】
前記光源ユニットに、前記点光源を底部に配設し開口を有するユニットケースと、前記ユニットケースの開口を覆い前記点光源から発光された光を面状照明光として出射する光学反射板からなる直方体型、折曲角型、又は湾曲型のものを用いて、これらの光源ユニットを組合せることによって前記文字等を照明表示することを特徴とする請求項1に記載の照明表示方法。
【請求項3】
前記文字等は、前記光源ユニットを、開口を設けた文字等ケース内に収納して、この開口を光拡散板で覆って照明表示することを特徴とする請求項2に記載の照明表示方法。
【請求項4】
複数個の点光源を用いて各種文字等を照明表示する照明表示装置において、
前記文字等は、個々の文字等又は異なる複数の文字等間を、前記点光源を少なくとも1個含み、前記点光源から発光された光を面状照明光として照明する同一構造の光源ユニットが少なくとも一組以上存在するように分割・細分化されて、照明表示される構成になっていることを特徴とする照明表示装置。
【請求項5】
前記光源ユニットは、前記点光源が底部に配設され前記底部と対向した面が開口したユニットケースと、前記開口を覆い前記点光源から発光された光を面状照明光として出射する光学反射板とからなり、全体の形状が直方体型、折曲角型、又は湾曲型に形成されて、これらの光源ユニットの組合せによって前記文字等が表示されることを特徴とする請求項4に記載の照明表示装置。
【請求項6】
個々の文字等に対応した開口を有する文字等ケースを設け、前記文字等ケースに前記光源ユニットを収納して、前記開口が光拡散板で覆われていることを特徴とする請求項5に記載の照明表示装置。
【請求項7】
前記光拡散板は、前記文字等ケースの開口を覆う蓋体カバーからなり、前記開口が蓋体カバーで密閉されていることを特徴とする請求項6に記載の照明表示装置。
【請求項8】
前記光学反射板は、前記点光源から所定距離離れて、前記点光源の光軸を中心にした所定範囲に高光反射率及び低光透過率の中央反射部、及びこの中央反射部の周囲から離れるに従って光反射率が漸次低下する一方光透過率が高くなるようにした外方反射部を有していることを特徴とする請求項5に記載の照明表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2011−227197(P2011−227197A)
【公開日】平成23年11月10日(2011.11.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−95277(P2010−95277)
【出願日】平成22年4月16日(2010.4.16)
【出願人】(500420476)株式会社オプトデザイン (48)
【Fターム(参考)】