説明

物品搬送装置

【課題】設置面積が小さくてしかも安定的な設置が出来ながら、例えば洗浄殺菌等の作業が容易に行なえる物品搬送装置を提供する。
【解決手段】物品をほぼ水平方向に搬送するための第1搬送手段と、第1搬送手段よりも高い位置で物品を搬送するための第2搬送手段と、機体に対して上下方向に旋回して、第1搬送手段から搬出される物品を持上げて第2搬出手段に搬出するための複数の持上げ板が備えられた持上げ手段とが備えられ、前記持上げ手段は、ベース架台に固定されると共に、第1搬送手段はベース架台に対してほぼ水平方向に移動可能に設けられて、前記持上げ手段に近接して搬送物品を持上げ板上に搬出可能とする搬送作業位置と、前記持上げ手段から所定間隔離れた洗浄作業位置とに位置変更可能であり、また移動可能とした第1搬送手段を搬送作業位置及び洗浄作業位置でそれぞれベース架台にロックするためのロック手段が設けられた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ソーセージなどの主として食品を搬送するのに用いる物品搬送装置に関する。
【背景技術】
【0002】
一般にこの種の物品搬送装置として、コンベヤベルトの他に、架台に弾性体を介して揺動可能に支持した物品の搬送体を駆動装置により振動させて、搬送体上の物品を搬送するようにした所謂振動式の搬送装置が用いられている。(特許文献1参照)
ところで、搬送装置によりほぼ水平方向に搬送されてくる物品を一段高い位置に配置された次の搬送領域まで連続して持上げる手段として、前記した搬送装置の下流側に傾斜させたコンベアを配置して、この傾斜コンベアにより搬送措置から搬出される物品を斜め上方に運搬する方法がある。
【0003】
しかしながら、前述の搬送方法では、搬送コンベアが斜め上方に直線状に延びるために、搬送方向に大きなスペースを確保する必要がある。
【0004】
そこで以上の不具合を解消するために本願発明者は、機体に対して上下方向に旋回して、振動式搬送装置などの搬送手段から搬出される物品を持上げて、上方に配置された次の搬出手段に搬出するための複数の持上げ板が備えられた物品持上げ装置を開発したのであるが、以上の物品持上げ装置では、前記の傾斜させたコンベアを用いる場合に比べて設置面積が小さくなるが、反面、物品持上げ装置の重心が高くて、設置が不安定になる不具合が考えられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平8−231021号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、以上の実情に鑑みて開発したものであって、目的とするところは、設置面積が小さくてしかも安定的な設置が出来ながら、例えば洗浄殺菌等の作業が容易に行なえる物品搬送装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
以上の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、
物品をほぼ水平方向に搬送するための第1搬送手段と、
第1搬送手段よりも高い位置で物品を搬送するための第2搬送手段と、
機体に対して上下方向に旋回して、第1搬送手段から搬出される物品を持上げて第2搬出手段に搬出するための複数の持上げ板が備えられた持上げ手段とが備えられ、
前記持上げ手段は、ベース架台に固定されると共に、第1搬送手段はベース架台に対してほぼ水平方向に移動可能に設けられて、前記持上げ手段に近接して搬送物品を持上げ板上に搬出可能とする搬送作業位置と、前記持上げ手段から所定間隔離れた洗浄作業位置とに位置変更可能であることを特徴とする。
【0008】
また請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の物品搬送装置において、移動可能に設けられた第1搬送手段を搬送作業位置及び洗浄作業位置でそれぞれベース架台にロックするためのロック手段が設けられていることを特徴とする。
【0009】
また請求項3に記載の発明は、
物品をほぼ水平方向に搬送するための搬送体を有する第1搬送手段と、
第1搬送手段よりも高い位置で物品を搬送するための第2搬送手段と、
機体に対して上下方向に旋回して、第1搬送手段から搬出される物品を持上げて第2搬出手段に搬出するための複数の持上げ板が備えられた持上げ手段とが備えられ、
前記持上げ手段及び第1搬送手段はベース架台に固定されると共に、第1搬送手段の搬送体は、メイン搬送トレイと、このメイン搬送トレイの搬送方向下流側前端部に取り外し可能に取り付けられたサブ搬送トレイとから構成され、
前記サブ搬送トレイの取り外しにより、第1搬送手段と持上げ手段との間に洗浄作業用スペースが形成されるようにしていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
請求項1に記載の発明によれば、単独では不安定な縦長の持上げ手段がベース架台に固定されると共に、このベース架台には第1搬送手段が移動可能に取り付けられているので、持上げ手段が第1搬送手段の重量により安定的に保持され、全体として、小さな設置面積で且つ安定的な設置が可能となるし、しかも洗浄作業時には、第2搬送手段の移動により、持上げ手段と第1搬送手段との間を十分広くすることが出来て、洗浄殺菌等の作業が容易に行なえる。
【0011】
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、第1搬送手段をベース架台に対して搬送作業位置及び洗浄作業位置で確実にロックすることが出来るので、搬送作業乃至洗浄作業がより一層行ない易い。
【0012】
請求項3に記載の発明によれば、単独では不安定な縦長の持上げ手段がベース架台に固定されると共に、このベース架台には第1搬送手段も固定されているので、持上げ手段が第1搬送手段の重量により安定的に保持され、全体として、小さな設置面積で且つ安定的な設置が可能となるし、しかも洗浄作業時には、サブ搬送トレイの取り外しにより、第1搬送手段と持上げ手段との間に洗浄作業用スペースが形成されるので、洗浄殺菌等の作業が容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明にかかる物品搬送装置を正面側からみた説明図。
【図2】本発明にかかる物品搬送装置を左側面側からみた説明図。
【図3】第1搬送手段を洗浄作業位置に位置変更させた状態の物品搬送装置を正面側からみた説明図
【図4】本体フレームとローター本体の要部の断面図。
【図5】本体フレームとローター本体の要部の断面図。
【図6】ロック手段の説明図。
【図7】本体フレームとローター本体の要部の断面図。
【図8】ベース架台と搬送体の要部の側面図。
【図9】本発明にかかる物品搬送装置の別の実施形態を正面側からみた説明図。
【図10】洗浄作業状態にした物品搬送装置の別の実施形態を正面側からみた説明図。
【発明を実施するための形態】
【0014】
先ず、図1は物品搬送装置を正面側からみた説明図、図2は物品搬送装置を左側面側からみた説明図、図3は第1搬送手段を洗浄作業位置に位置変更させた状態の物品搬送装置を正面側からみた説明図、図4は本体フレームとローター本体の要部の断面図、図5は本体フレームとローター本体の要部の断面図、図6はロック手段の説明図、図7は本体フレームとローター本体の要部の断面図、図8はベース架台と搬送体の要部の側面図である。
【0015】
図において符号1で示す物品搬送装置は、主としてソーセージなどの物品を搬送するのに用いるものであって、この物品搬送装置1は、
ベース架台2と、
物品をほぼ水平方向に搬送するための第1搬送手段3と、
第1搬送手段3よりも高い位置で物品を搬送するための第2搬送手段4と、
本体フレーム6に対して上下方向に旋回して、第1搬送手段3から搬出される物品を持上げて第2搬出手段4に搬出するための複数の持上げ板70が備えられた持上げ手段5が備えられている。
【0016】
ベース架台2は、基本的には直方体状に枠組みされた枠体20と、この枠体20の四隅下面に組み付けられたキャスター21から構成されている。
【0017】
第1搬送手段3は、所謂振動式搬送装置であって、
具体的には、この第1搬送手段3は、
物品をほぼ水平方向に搬送するための搬送体31と、
この搬送体31の下部、具体的には、後記するメイン搬送トレイ31aの下部4隅をコイルバネから成る弾性体32を介して揺動可能に支持するための支持架台33と、
搬送体31を振動させるための振動装置34が備えられている。
【0018】
搬送体31は、上方が開口した浅底の箱型に形成されたメイン搬送トレイ31a及びこのメイン搬送トレイ31aの搬送方向下流側前端部に取り外し可能に取り付けられたサブ搬送トレイ31bから構成されている。
【0019】
振動装置34は、搬送体31の下面にブラケット35を介して組み付けられているのであって、この振動装置34は、偏芯カム(図示せず)を備えた2台の駆動モータ36を互いに逆回転させることで、搬送体31を弾性体32を介して振動、具体的には図1において矢印X方向に細かく往復動(振動)させることにより、メイン搬送トレイ31aの上流側に投入される物品(例えばウインナーソーセージ)がサブ搬送トレイ31b側に向かって移動するように構成されている。
【0020】
持上げ手段5は、
ボックス状に形成された側面視略リング状の本体フレーム6と、
この本体フレーム6内において上下方向に旋回するローター本体7と、
このローター本体7に設けられる複数の持上げ板70と、
ローター本体7を旋回させるための駆動装置8が備えられている。
【0021】
本体フレーム6は、図1にも示すように相対向する一対の側板61と、これら側板61の外周を連結する略角筒状の周壁板62とから構成されているのであって、また側板61は、中央に大きな円形の貫通孔を備えた略リング状に形成されている。
【0022】
以上の本体フレーム6は、ベース架台2の枠体20上の一側方に設けたベースハウジング22上に立設している。
【0023】
本体フレー6に搭載されているローター本体7は、所定間隔開けて対向するリング状の対向板71と、これら対向板71の外周を連結する円筒状の連結筒板72とが備えられ、これら対向板71及び連結筒板72により断面台形状をしたリング状の内部空間Sが画成されている。
【0024】
そして、この内部空間Sには、複数枚の持ち上げ板70が円周方向に均等に配設され、各持ち上げ板70における連結板72との接続端部には、図4に示すように、水抜き用の貫通孔73が形成されている。
【0025】
持ち上げ板70は、旋回時に物品を容易に掬い上げられるように、くの字状に屈曲している。
【0026】
また対向板71おける連結板72との接続端部には、図4に示すように、内部空間S内に進入する洗浄水などをローター本体7の外部に排出するための複数個の水抜き孔74が周囲方向に所定間隔あけて設けられている。
【0027】
以上のローター本体7は、図5にも示すように、連結筒板72の外周面を本体フレーム6に回転自由に取り付けた複数のローター受けローラ63により受け止められて、このローター受けローラ63の回転により上下方向に旋回するようにしている。
【0028】
また図4にも示すように、ローター本体7を構成する連結筒板72の外周面には、リング状のスラストガイド板75が設けられると共に、このスラストガイド75は、本体フレーム6に回転自由に支持された2個一対のスラスト受けローラ64により挟持されて、ローター本体7が直立状態で旋回するようにしている。
【0029】
ローター本体7を旋回させるための駆動装置8は、図2に示すように、本体フレーム6内に搭載した駆動モーター81と、この駆動モーター81の駆動プーリ82とローター本体7の外周との間に掛け渡された無端状の駆動ベルト83とから成り、駆動モーター81の駆動により、駆動ベルト83を介してローター本体7を旋回させるようにしている。
【0030】
また本体フレーム6の内周部位とローター本体7の外周部位との間は、所謂ラビリンス構造にして、気密性を高めている。
【0031】
具体的には、図7に示すように、ローター本体7を構成する周壁板62の両端部外周に断面L字状の可動側シールリング76を設けると共に、本体フレーム6を構成する側板61の内周縁には、断面L字状の固定側シールリング65を設けて、これら両シールリング65・76を図7に示すように近接させて対向させることで、本体フレーム6の内周部位とローター本体7の外周部位との間を所謂ラビリンスシール構造として、ローター本体7と本体フレーム6とで画成される室内空間Tの気密性を高めて、室内空間Tへの洗浄水などの侵入を抑制するようにしている。
【0032】
一方、第1搬送手段3は、ベース架台2の枠体20上に対してほぼ水平方向に移動可能に取り付けられ、持上げ手段5に近接して搬送物品を持上げ板70上に搬出可能とする搬送作業位置(図1に示す位置)と、持上げ手段5から所定間隔離れた洗浄作業位置(図3に示す位置)とに位置変更可能としている。
【0033】
具体的には、支持架台33における持上げ手段5側の端部下面には左右一対の移動側車輪37が、またベース架台2を構成する枠体20上には左右一対の固定側車輪23がそれぞれ回転自由に設けられると共に、枠体20の上面で移動側車輪37と対向する位置には、断面コ字状の車輪ガイド24が、また支持架台33の下面で固定側車輪23と対向する位置には、同じく断面コ字状の車輪ガイド38がそれぞれ設けられ、支持架台33のベース架台2に対する移動時、車輪ガイド24・38により、支持架台33が枠体20上から脱落するのを防止している。
【0034】
また第1搬送手段3とベース架台2との間には、第1搬送手段3を搬送作業位置及び洗浄作業位置でそれぞれベース架台2にロックするためのロック手段9が設けられている。
【0035】
このロック手段9は、図6にも示すように、支持架台33の下端部に固定したアーム91と、このアーム91の下端部から水平方向に延びる係止ピン92と、枠体20における持上げ手段5側に揺動自由に設けられた第1フック部材93と、この第1フック部材93に対して持上げ手段5から遠ざかる方向に所定間隔離れて揺動自由に設けられた第2フック部材94とが備えられている。
【0036】
そして第1、第2フック部材93・94には、係止ピン92の当接により第1、第2フック部材93・94を離脱方向に揺動させるためのカム面93a・94aと、係止ピン92が係合可能な係合溝93b・94bが設けられ、支持架台33が持上げ手段5に近接して、サブ搬送トレイ31bの先端部がローター本体7内に突入した時、換言すれば、第1搬送手段3が搬送作業位置(図1に示す位置)に位置した時点で、係止ピン92が係合溝93bに嵌り込んで、第1搬送手段3は搬送作業位置で固定される一方、支持架台33が持上げ手段5から離間する方向に移動して、第1搬送手段3が洗浄作業位置(図3に示す位置)に位置した時点で、係止ピン92が係合溝94bに嵌り込んで、第1搬送手段3は洗浄作業位置で固定されるようにしている。
【0037】
第2搬送手段4は、既知構造のベルトコンベア40から構成され、搬送作業時には、図1に示すように、このベルトコンベア40の長さ方向一端部をローター本体7内の上部に介在させている。
【0038】
なお以上の第2搬送手段4としては、前記したベルトコンベア40に代えて、例えば振動式コンベアを用いてもよいし、あるいは既存のシューターであってもよい。
【0039】
以上の物品搬送装置1では、洗浄する際、図3に示すように、別途用意したスチーム殺菌用カバー10をカバー取付金具11によりローター本体7にパッキング12を介して装着するようにしている。
【0040】
このスチーム殺菌用カバー10には、スチームを流入させるためのスチームホース13の接続口14と、この接続口14から流入させたスチームの圧力を逃がすためのスチーム圧逃がし孔15が設けられている。
【0041】
次に以上の物品搬送装置1により、第1搬送手段3を搬送作業位置(図1に示す位置)に位置させて、物品の搬送作業を行なう場合を説明する。
【0042】
まず物品搬送装置1の駆動運転により、搬送体3のメイン搬送トレイ31a上に投入されるウィンナーソーセージなどの物品は、駆動装置34の駆動により、サブ搬送トレイ31b側に搬送されて、このサブ搬送トレイ31bの先端から搬出され、持上げ手段を構成する本体フレーム6の内部空間S内に投入される。
【0043】
そして本体フレーム6の内部空間S内に投入された物品は、持上げ板70に掬い上げられて上方に持ち上げられた後、第2搬送手段4を構成するベルトコンベア40上に落下して、外部へと搬送される。
【0044】
更に以上の物品搬送装置1を殺菌洗浄する場合について説明する。
【0045】
以上の物品搬送装置1を殺菌洗浄する場合は、先ず第1搬送手段3のサブ搬送トレイ31bをメイン搬送トレイ31aから取り外すと共に、第2搬送手段4を構成するベルトコンベア40もローター本体7から離間する方向に移動させて、ローター本体7から退避させる。
【0046】
次にロック手段9を構成している第1フック部材93を図6において反時計方向に揺動させて、係止ピン92と係合溝93bとの係合を解除した上で、第1搬送手段3を持上げ手段5から離間する方向に移動させる。
【0047】
そして第1搬送手段3が洗浄作業位置(図3に示す位置)まで来ると、係止ピン92が第2フック部材94の係合溝94bに嵌り込んで、第1搬送手段3は洗浄作業位置で確実にロックされるのであって、この状態では持ち上げ手段5の前後が大きく開放されることとなり、洗浄作業を容易に行うことが可能となる。
【0048】
続いて図3に示すように、別途用意したスチーム殺菌用カバー10をカバー取付金具11によりローター本体7にパッキング12を介して装着するとともに、接続口14にスチームホース13を接続して、大気圧に近い低圧のスチームをローター本体7内に流入させることで、ローター本体7内を摂氏100度に近い温度に上昇させて、20分程、熱殺処理を行なう。
【0049】
ところで例えばローター本体7内に洗浄水を噴きかけることによりローター本体7等の洗浄作業を行なう場合においても、ローター本体7内に注入される水は貫通孔73及び水抜き孔74を介して外部に確実に排出することが出来る。
【0050】
以上の物品搬送装置1によれば、単独では不安定な上下方向に縦長の持上げ手段5がベース架台2に固定されると共に、このベース架台2には第1搬送手段3が移動可能に取り付けられているので、換言すれば、持上げ手段5と第1搬送手段3とがベース架台2上に併設されているので、持上げ手段5が第1搬送手段3の重量により安定的に保持されることとなり、全体として、小さな設置面積で且つ安定的な設置が可能となる。
【0051】
しかも洗浄作業時には、第2搬送手段4の移動により、図3に示すように、持上げ手段5と第1搬送手段3との間を十分広くすることが出来て、洗浄殺菌等の作業が容易に行なえる。
【0052】
また以上の実施形態では、第1搬送手段3が持ち上げ手段5を固定したベース架台2上に設置されているので、第1搬送手段3を持上げ手段5に対して精度よく配置することが可能となるし、また第2搬送手段4をローター本体7内の内周囲に出来るだけ接近させて設置することにより、物品の持ち上げ高さを大きく確保することが出来る。
【0053】
以上の実施形態では、第1搬送手段3として所謂振動コンベアを用いたが、ベルトコンベアでも同様の作用効果を得ることが出来る。
【0054】
次に本発明にかかる物品搬送装置の別の実施形態を図9及び図10に基づいて説明する。
【0055】
なお、基本的な構成は前記した実施形態と同一であるので、異なる点のみを説明する。
【0056】
即ち、前記実施形態では、第1搬送手段3をベース架台2に対してほぼ水平方向に移動可能に取り付けたが、図9に示す物品搬送装置100では、図9に示すように、第1搬送手段3も持ち上げ手段5と同様、ベース架台2の枠体20上に固定されている。
【0057】
そして、第1搬送手段3の搬送体31をメイン搬送トレイ31aと、このメイン搬送トレイ31aの搬送方向下流側前端部に取り外し可能に取り付けられたサブ搬送トレイ31bから構成して、このサブ搬送トレイ31bの取り外しにより、図10に示すように、第1搬送手段2と持上げ手段5との間に洗浄作業用スペースWが形成されるようにしている。
【0058】
斯くして、以上の物品搬送装置100でも、単独では不安定な上下方向に縦長の持上げ手段5がベース架台2に固定されると共に、このベース架台2には第1搬送手段3も固定されているので、持上げ手段5が第1搬送手段3の重量により安定的に保持されることとなり、全体として、小さな設置面積で且つ安定的な設置が可能となる。
【0059】
しかも洗浄作業時には、サブ搬送トレイ31bの取り外しにより、図10に示すように、第1搬送手段2と持上げ手段5との間に洗浄作業用スペースWが形成されるので、洗浄・殺菌等の作業が容易に行なえる。
【0060】
また以上の実施形態では、第1搬送手段3及び持ち上げ手段5がベース架台2上に併設されているので、第1搬送手段3を持上げ手段5に対して精度よく配置することが可能となる。
【符号の説明】
【0061】
1・100 物品搬送装置
2 ベース架台
3 第1搬送手段
31 搬送体
31a メイン搬送トレイ
31b サブ搬送トレイ
4 第2搬送手段
5 持ち上げ手段
70 持ち上げ板
9 ロック手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
物品をほぼ水平方向に搬送するための第1搬送手段と、第1搬送手段よりも高い位置で物品を搬送するための第2搬送手段と、機体に対して上下方向に旋回して、第1搬送手段から搬出される物品を持上げて第2搬出手段に搬出するための複数の持上げ板が備えられた持上げ手段とが備えられ、前記持上げ手段は、ベース架台に固定されると共に、第1搬送手段はベース架台に対してほぼ水平方向に移動可能に設けられて、前記持上げ手段に近接して搬送物品を持上げ板上に搬出可能とする搬送作業位置と、前記持上げ手段から所定間隔離れた洗浄作業位置とに位置変更可能であることを特徴とする物品搬送装置。
【請求項2】
移動可能に設けられた第1搬送手段を搬送作業位置及び洗浄作業位置でそれぞれベース架台にロックするためのロック手段が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の物品搬送装置。
【請求項3】
物品をほぼ水平方向に搬送するための搬送体を有する第1搬送手段と、第1搬送手段よりも高い位置で物品を搬送するための第2搬送手段と、機体に対して上下方向に旋回して、第1搬送手段から搬出される物品を持上げて第2搬出手段に搬出するための複数の持上げ板が備えられた持上げ手段とが備えられ、前記持上げ手段及び第1搬送手段はベース架台に固定されると共に、第1搬送手段の搬送体は、メイン搬送トレイと、このメイン搬送トレイの搬送方向下流側前端部に取り外し可能に取り付けられたサブ搬送トレイとから構成されて、前記サブ搬送トレイの取り外しにより、第1搬送手段と持上げ手段との間に洗浄作業用スペースが形成されるようにしていることを特徴とする物品搬送装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2011−251845(P2011−251845A)
【公開日】平成23年12月15日(2011.12.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−128745(P2010−128745)
【出願日】平成22年6月4日(2010.6.4)
【出願人】(503049427)匠技研株式会社 (14)
【Fターム(参考)】