説明

番組記録装置と番組記録方法

【課題】記録開始時刻及び記録終了時刻を設定した場合、この記録開始時刻を跨ぐ番組、及び又は記録終了時刻を跨ぐ番組が存在したとしても、適応的に前記記録開始時刻及び又は前記記録終了時刻をシフトさせることができる。
【解決手段】本実施形態によれば、記録制御部が番組を記録媒体に記録する。記録時間帯設定部は、記録制御部を制御して、記録開始時刻と記録終了時刻で設定した設定時間帯に放送される複数の番組を自動記録させる。記録開始終了時間判定部は、前記記録制御部を制御して、電子番組ガイド情報を利用して、前記設定時間帯に一部が含まれる第1の番組であって開始時間が前記記録開始時刻より早い時間の場合は、前記設定時間帯に関係なく番組の開始時間から前記第1の番組の記録を行い、さらに前記設定時間帯に一部が含まれる第2の番組であって終了時間が前記記録終了時刻より遅い時間の場合は、前記設定時間帯に関係なく、前記第2の番組の記録終了時刻を延ばす。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は番組記録装置と番組記録方法に関する。
【背景技術】
【0002】
番組記録装置では、電子番組ガイド(EPG)情報が使用される。EPG情報は、放送される番組の番組情報(チャンネル、放送時間帯、番組名、ジャンル情報など)を含み、このEPG情報を利用して番組表を作成することができる。EPG情報は、未来に放送される番組の番組情報も含むので、EPG情報を利用して記録予約情報を作成することが可能である。このようにEPG情報を利用して記録予約情報(記録開始時刻、記録終了時刻)を作成し、記録すべき番組を決定する装置は従来から知られている。従来の装置は、個々の番組に対して独立して記録予約情報を作成している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2003−333479号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
最近は、番組記録装置として、複数のチャンネルで放映される全ての番組を、複数日に渡って記録できる装置が開発されている。この種の番組記録装置では、多くの番組を自動的に記録媒体に記録するので、記録媒体の記録容量として大容量のもの(ハードディスクドライブ装置:HDD)を用いている。
【0005】
したがってこの種の番組記録装置では、膨大な数の番組が記録媒体に記録される。この結果、番組記録装置では、視聴者の興味の薄い番組も記録されてしまい、記録媒体の記録容量が無駄に使用されることも否定できない。
【0006】
そこで本実施形態では、一括記録動作に関しては、記録開始時刻及び記録終了時刻を設定でき、この設定により、記録媒体の記録容量が有効に活用されるようにした番組記録装置と番組記録方法を提供することを目的とする。
【0007】
さらに本実施形態では、記録開始時刻及び記録終了時刻を設定したために、この記録開始時刻を跨ぐ番組、及び又は記録終了時刻を跨ぐ番組が存在する場合があるが、このような場合、適応的に前記記録開始時刻及び又は前記記録終了時刻をシフトさせることができる番組記録装置と番組記録方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本実施形態によれば、記録制御部が番組を記録媒体に記録する。記録時間帯設定部は、記録制御部を制御して、記録開始時刻と記録終了時刻で設定した設定時間帯に放送される複数の番組を自動記録させる。記録開始終了時間判定部は、前記記録制御部を制御して、電子番組ガイド情報を利用して、前記設定時間帯に一部が含まれる第1の番組であって開始時間が前記記録開始時刻より早い時間の場合は、前記設定時間帯に関係なく、番組の開始時間から前記第1の番組の記録を行い、さらに前記設定時間帯に一部が含まれる第2の番組であって終了時間が前記記録終了時刻より遅い時間の場合は、前記設定時間帯に関係なく、前記第2の番組の記録終了時刻を延ばす。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】実施形態の構成の一例を示すブロック図である。
【図2】EPG情報に基づき再生された番組表の表示の一例を示す図である。
【図3】EPG情報に基づき再生された番組表の表示の一例であり、この番組表に番組を記録したい時間帯を指定した場合の図である。
【図4】図1で示した記録開始終了時間判定部205が時間帯開始時間STを用いて動作する場合の例を示す判定フローチャートである。
【図5】図1で示した記録開始終了時間判定部205が時間帯終了時間ETを用いて動作する場合の例を示す判定フローチャート。
【図6】スキップ(或いは選択)指定記録時の番組表の一例を示す図である。
【図7】スキップジャンル設定画面の一例を示す図である。
【図8】番組ジャンル区分の一例を示す図である。
【図9】ユーザが記録をスキップしたい番組のジャンルを設定するためのスキップジャンル設定の例を示すフローチャートである。
【図10】ユーザが記録スキップしたい番組のジャンルを設定した場合のスキップ設定時の例を示す記録フローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る番組記録装置が適用された記録再生装置100を示す。
【0011】
記録再生装置100は、地上波デジタル放送信号を取り出す複数個のチューナからなる地上波デジタルチューナ部101、衛星BS/CSデジタル放送信号を取り出す複数個のチューナからなる衛星BS/CSデジタルチューナ部102、ライン入力信号を取り出すA/V入力部103を備える。
【0012】
スイッチ部104は、地上波デジタルチューナ部101、又は衛星BS/CSデジタルチューナ部102、又はA/V入力部103からの入力信号の何れかを選択して、エンコーダ部105に供給する。
【0013】
エンコーダ部105は入力信号をエンコードする。フォーマッタ部106は、エンコードされたデータを規程のデータ方式に構築する。バッファメモリ部107は、フォーマッタ部106のワークメモリとして利用される。STC(システムタイムクロック)108は、バッファメモリ部107、エンコーダ部105及びデコーダ部113の時間管理を行う。D−PRO(デジタルプロセッサー)部109は、データプロセッサとしてリード/ライト装置とデータ授受を行う。リード/ライト装置のひとつは、DVD/BDディスク112へのデータ読み書きを行うディスクドライブ部110、またリード/ライト装置の他のひとつは、ハードディスクへのデータ読み書きを行うHDD部111である。
【0014】
デコーダ部113は、リード/ライト装置から読み出したデータをデコードする。セレクタ部114は、エンコーダ部105及びデコーダ部113から出力されるオーディオデータを選択する。選択されたオーディオデータは、D/A変換部115でデジタル−アナログ変換されスピーカ出力部116に供給され、スピーカ出力部116は、アナログ音声を外部出力する。
【0015】
Vミキシング部117は、エンコーダ部105及びデコーダ部113から出力されるビデオ信号を選択合成する。フレームメモリ118は、Vミキシング部117のワークメモリである。D/A変換部119は、ビデオデータをデジタル−アナログ変換する。アナログ変換信号はモニタ部120により外部モニタへ出力される。
【0016】
上記のA/V回路は、マイクロプロセッサユニット(MPU)200により制御される。MPUの称呼はこれに限定されるものではなく、制御部、制御手段、制御器、制御モジュールなどと称されてもよい。操作入力部121はユーザからの操作入力をMPU200に入力し、MPU200は、操作入力に応じて装置の動作を実行する。表示部122は、操作状況や記録再生状況を表示する。
【0017】
MPU200は、デジタル放送信号又はインターネット経由(図示せず)から取得できるEPG情報を処理するEPG情報処理部201を有する。またMPU200は、放送信号などの受信を制御する受信制御部202、記録不要な番組のジャンル(例えば、各局で放送されるTVショップ等の番組)をユーザが予め設定するスキップ条件設定部203を有する。
【0018】
MPU200は、ユーザが(又は初期設定で)指定した任意の時間帯(例えば、19:00〜22:00の3時間のゴールデンタイムの設定時間帯)の番組だけを自動記録する記録時間帯設定部204を有する。
【0019】
MPU200は、記録開始終了時間判定部205を有する。この記録開始終了時間判定部205は、前記記録時間帯設定部204で設定された設定時間帯のある番組の開始時間が前記設定時間帯より早い時間(例えば、18:30〜)の場合は、設定時間帯に関係なく、番組の開始時間から記録を開始し、さらに前記設定時間帯のある番組の終了時間が前記設定時間帯より遅い時間(例えば、〜23:00)の場合は、前記設定時間帯に関係なく、記録終了時刻を延ばすことができる。
【0020】
即ち、記録時間帯設定部204により、記録開始時刻と記録終了時刻で設定された設定時間帯に放送される複数の番組の自動記録が実行される。しなしながら、電子番組ガイド情報を利用して、記録開始終了時間判定部205の判定により、前記設定時間帯に含まれる第1の番組であって前記第1の番組の開始時間が前記記録開始時刻より早い時間の場合は、前記設定時間帯に関係なく前記第1の番組の記録を行い、さらに前記設定時間帯に含まれる第2の番組であって該第2の番組の終了時間が前記記録終了時刻より遅い時間の場合は、設定時間帯に関係なく、前記第2の番組の記録終了時刻を延ばす処理が実行される。
【0021】
上記のように記録開始時刻が設定時間帯よりも早い時間に変更されたり、或いは記録終了時刻が設定時間帯よりも遅い時間に変更されるなどの調整が行われる。この場合、設定時間帯以外の他の番組に関しては、記録が実行されてもよいし、記録が省略されてもよい。
【0022】
またMPU200は、高画質で記録したい番組のジャンル(例えば、図3の音楽335等の番組)をユーザが予め設定することができる高画質ジャンル条件設定部206を有する。後で説明するジャンル選択を行い、かつメニューで高画質の選択を行うと、選択されたジャンルの番組については、通常録画される番組とは異なり、ビットレートを上げて画質は高画質、音声は高音質で記録を行うことができる。
【0023】
記録制御部207は、番組を記録媒体に対して記録するに際して、記録スキップ条件設定部203、記録時間帯設定部204、記録開始終了時間判定部205、高画質ジャンル条件設定部206の記録制御の条件に基づき記録制御を行う。自動削除処理制御部208は、記録制御部207の指示により記録した番組の自動削除を行うことができる。再生制御部209は、記録した番組の再生を行う。
【0024】
図2は、EPG情報処理部201において、EPG情報に含まれる番組情報からジャンル情報を用いて作成され、再生された番組表の表示の一例を示す。同図において、310は、各放送局名の欄を示し、320は、時間帯を示す。また330は、各放送局310と時間帯320が交差する番組欄330であり、番組ジャンルを含む。この番組表の例はジャンルを示した一例であり、その他に番組名、番組のチャンネル、出演者などを表示してよいことは勿論である。
【0025】
図3は、EPG情報に基づき再生された番組表の表示の一例であるが、この番組表では、番組を記録したい時間帯(この時間帯を設定時間帯と称することにする)の指定がなされている。同図において、331〜335はジャンルの例を示し、ドラマ331、映画332、バラエティ334、音楽335を示す。図1の記録再生装置100の記録時間帯設定部204により、ユーザが番組を記録したい設定時間帯400(例えば、19:00〜22:00の3時間のゴールデンタイムの時間帯)を設定できる。番組表示では、その設定時間帯400が他の時間帯に比べて、例えば色が違って表示される。
【0026】
図4は、図1で示した記録開始終了時間判定部205が主体となって動作する場合の判定フローチャートの一例である。図1で示した記録時間帯設定部204により時間帯開始時間STが設定されている。記録開始終了時間判定部205は、設定した時間帯開始時間STを用いて、予め指定した記録すべきチャネルchの番組が時間帯開始時間ST以前にスタートするか否か(時間帯開始時間STを跨る番組か否か)の判定を行う。
【0027】
処理ステップS101−S112は以下の様に行う。この処理は一例であり、限定されるものではない。またこのチェック処理の開始は、時間帯開始時間STの例えば2時間前、或いは3時間前にスタートする。なお用語「ステップ」は、モジュール或いはブロック或いは手段として称してもよい。
【0028】
S101:時間帯開始時間STを跨る番組か否かの判定を開始する、
S102:記録時間帯設定部204で設定した時間帯開始時間STを取得する、
S103:記録時間帯設定部204で設定した時間帯終了時間ETを取得する、
S104:時間帯開始時間STから時間帯終了時間ETまでの電子番組ガイド(EPG)情報を取得する、
S105:予め指定した一つ、又は複数の記録チャネルchを取得する、
S106:電子番組ガイド(EPG)情報から記録チャネルchの時間帯開始時間STを含む番組開始時間epg_stを取得する、
S107:時間帯開始時間STと番組開始時間epg_stとを比較する、
S108:時間帯開始時間STと番組開始時間epg_stが等しいか判断する、
比較結果が等しい(はい)ならば、S109へ移行する、
比較結果が等しくない(いいえ)ならば、S110へ移行する、
S109:時間帯開始時間STを跨らない番組であり、記録チャネルchの時間帯開始時間STから記録開始する、
S110:時間帯開始時間STを跨る番組であり、記録チャネルchの番組開始時間epg_stに遡って記録開始する、
S111:予め指定した記録チャネルchが複数ある場合は、次の記録チャネルchの有無を確認し、ある場合は、S105へ。無い場合および記録チャネルchが1つの場合は、S112へ移行する、
S112:時間帯開始時間STを跨る番組か否かの判定を終了する。
【0029】
上記のように設定時間帯の開始時間STまえにスタートする番組が存在するかどうかを判断することにより、開始時間STを跨って放映される番組の記録ミスをなくすことができる。
【0030】
図5は、記録開始終了時間判定部205が時間帯終了時間ETを用いて動作する場合の判定フローチャートの一例である。図1で示した記録時間帯設定部204により時間帯終了時間ETが設定されている。
【0031】
記録開始終了時間判定部205は、設定した時間帯終了時間ETを用いて、予め指定した記録すべきチャネルchの番組が時間帯終了時間ET以降も番組を録り続ける否か(時間帯終了時間ETを跨る番組か否か)の判定を行う。
【0032】
処理ステップS201−S212は以下の様に行う。この処理は一例であり、限定されるものではない。またこのチェック処理の開始は、時間帯終了時間ETの例えば2時間前、或いは3時間前にスタートする。
【0033】
S201:時間帯終了時間ETを跨る番組か否かの判定を開始する、
S202:記録時間帯設定部204で設定した時間帯開始時間STを取得する、
S203:記録時間帯設定部204で設定した時間帯終了時間ETを取得する、
S204:時間帯開始時間STから時間帯終了時間ETまでの電子番組ガイド(EPG)情報を取得する、
S205:予め指定した一つ、又は複数の記録チャネルchを取得する、
S206:電子番組ガイド(EPG)情報から記録チャネルchの時間帯終了時間ETを含む番組終了時間epg_etを取得する、
S207:時間帯終了時間ETと番組終了時間epg_etとを比較する、
S208:時間帯終了時間ETと番組終了時間epg_etが等しいか判断する、
比較結果が等しい(はい)ならば、S209へ移行する、
比較結果が等しくない(いいえ)ならば、S210へ移行する、
S209:時間帯終了時間ETを跨らない番組であり、記録チャネルchの時間帯終了時間ETで記録終了する、
S210:時間帯終了時間ETを跨る番組であり、記録チャネルchの番組終了時間epg_etまで記録継続する、
S211:予め指定した記録チャネルchが複数ある場合は、次の記録チャネルchの有無を確認し、ある場合は、S205へ移行する、無い場合および記録チャネルchが1つの場合は、S212へ移行する、
S212:時間帯終了時間ETを跨る番組か否かの判定を終了する、
上記のように設定時間帯の終了時間ETよりも後に終了する番組が存在するかどうかを判断することにより、終了時間ETを跨って放映される番組の記録ミスをなくすことができる。
【0034】
本実施形態は、上記した内容に限定されるものではない。ジャンルに応じて記録のスキップ指定、或いは、記録選択したジャンルのみの記録指定も可能である。スキップ指定されたジャンルは記録されることはない。逆に選択されたジャンルは図3で説明した実施形態に関わらず、記録される。
【0035】
図6は、スキップ(或いは選択)指定記録時の番組表の一例を示す。同図において、331〜333はジャンルの例を示し、ドラマ331、映画332、TVショップ333を示す。図1の記録再生装置100の記録スキップ条件設定部203にユーザがスキップしたいジャンルとして、例えばTVショップ333が設定されたとする。すると、図6に示す様に、記録再生装置100は、TVショップ333のジャンルの番組記録をスキップする。この場合の番組表上の表示は記録されていないので、選択できないようシェーディング表示される。
【0036】
図7は、スキップジャンル設定画面の一例を示す。同図(a)は、ユーザがスキップする番組のジャンルを設定するための設定画面である。この設定画面では、ジャンル大分類500を表示し、その画面内には、画面内に表示するジャンル項目をスライドするスライドバー501、ジャンルを選択するラジオボタン502とそのジャンル名、小分類設定ボタン503、設定OKボタン504(或いはこれらの機能に相当するもの)を有する。
【0037】
ジャンル区分は、例えば、図8に示す番組ジャンル区分を利用する。
【0038】
この番組ジャンル区分は、図8に示すように13ジャンルあり、ジャンルの大分類は、これらの情報を利用して行う。図7の(a)は、「情報・ワイドショー」のジャンル区分が大分類として選択された例である。図7の(b)は、小分類設定ボタン503で選択した大分類のジャンルをさらにいくつかに分類した小分類のジャンルを選択するためのジャンル小分類510である。図7の(b)は、ジャンルの大分類、「情報・ワイドショー」に含まれるジャンルの小分類、「ファッション」及び「ショッピング・通販」が選択されている状態を示したものである。
【0039】
図9は、ユーザが記録をスキップしたい番組のジャンルを設定するためのスキップジャンル設定のフローチャートである。処理ステップS601−S607は以下の様に行う。この処理は一例であり、限定されるものではない。なお用語「ステップ」は、モジュール或いはブロック或いは手段として称してもよい。
【0040】
S601:スキップジャンルの設定処理開始、
S602:図7で示したスキップジャンル設定画面500の表示開始、
S603:ユーザが記録スキップしたい(記録不要の)番組ジャンルの大分類及び小分類を設定する、(複数設定可)
S604:記録スキップ設定OKか?(設定OKならS605へ、そうでないならS603へ)、
S605:ユーザが設定したスキップジャンル設定情報を保持、
S606:図7で示したスキップジャンル設定画面500の表示終了、
S607:スキップジャンルの設定処理終了。
【0041】
図10は、ユーザが記録スキップしたい番組のジャンルを設定した場合のスキップ設定時の記録フローチャートである。処理ステップは以下の様に行う、
S701:スキップ設定記録時の処理開始、
S702:電子番組ガイド(EPG)情報を取得、
S703:ユーザが設定したスキップジャンル設定情報を取得、
S704:EPG情報に設定ジャンルが存在するか?(存在するならS705へ、そうでないならS706へ)、
S705:EPG情報を利用し、設定ジャンルの記録をスキップ、
S706:設定ジャンル以外は、記録を継続、
S707:スキップ設定記録時の処理終了。
【0042】
上記の説明はジャンルを指定して番組のスキップ、あるいは番組の予約記録を行ったが、番組を直接指定してスキップ、或いは予約記録を行うことも可能である。この場合は、番組表を表示した状態において、スキップ或いは予約記録の設定を行う手段が記録制御部207で動作する。
【0043】
本実施形態は、例えば多チャネルまたは全チャネルで放送される全番組を24時間丸ごと記録可能な記録再生装置に適用して有用である。
【0044】
記録開始時刻及び記録終了時刻を設定したために、この記録開始時刻を跨ぐ番組、及び又は記録終了時刻を跨ぐ番組が存在する場合があるが、このような場合、適応的に前記記録開始時刻及び又は前記記録終了時刻をシフトさせることができる。また番組の放送時間帯の変更があった場合にも、適応的に前記記録開始時刻及び又は前記記録終了時刻をシフトさせる。この場合は、EPG情報処理部201における電子番組情報の更新が記録時間開始時刻の2乃至3時間前、記録終了時刻の1時間前などに実行されるよう設定すると好都合である。
【0045】
また本実施形態では、ユーザが予め記録不要と判断したジャンルの番組の記録を除外することで、従来技術に無い、記録領域の効率的な利用を提供し、不要な削除処理がなく、システム負荷やユーザ操作のストレスを軽減する効果が期待できる。
【0046】
例えば、記録開始時刻と記録終了時刻の間の設定時間帯であっても、記録スキップさせる設定を行えるようにしてもよい。さらにまた本実施形態では、記録開始時刻と記録終了時刻が設定されていたとしても、特別記録指定が行われる機能があってもよいことは勿論である。つまり、個別の番組に対して、記録予約を行うことにより、設定時間帯及び設定時間帯を除く時間帯であっても予約された番組の記録は実施される。
【0047】
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
【符号の説明】
【0048】
100・・・記録再生装置、101・・・地上波デジタルチューナ部、102・・・衛星BS/CSデジタルチューナ部、103・・・A/V入力部、104・・・スイッチ部、105・・・エンコーダ部、106・・・フォーマッタ部、107・・・バッファメモリ部、108・・・STC(システムタイムクロック)、109・・・D−PRO(デジタルプロセッサー)部、110・・・ディスクドライブ部、111・・・HDD部、113・・・デコーダ部、114・・・セレクタ部、115・・・D/A変換部、116・・・スピーカ出力部、117・・・Vミキシング部、118・・・フレームメモリ、119・・・D/A変換部、200・・・マイクロプロセッサユニット(MPU)、212・・・操作入力部、201・・・EPG情報処理部、202・・・受信制御部、203・・・記録スキップ条件設定部、204・・・記録時間帯設定部、205・・・記録開始終了時間判定部、206・・・高画質ジャンル条件設定部、207・・・記録制御部、208・・・自動削除処理制御部、209・・・再生制御部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数チャネルの番組を一括記録可能な記録装置において、
番組を記録媒体に記録する記録制御部と、
前記記録制御部を制御して、記録開始時刻と記録終了時刻で設定した設定時間帯に放送される複数の番組を自動記録させる記録時間帯設定部と、
前記記録制御部を制御して、電子番組ガイド情報を利用して、前記設定時間帯に一部が含まれる第1の番組であって開始時間が前記記録開始時刻より早い時間の場合は、前記設定時間帯に関係なく番組の開始時間から前記第1の番組の記録を行い、さらに前記設定時間帯に一部が含まれる第2の番組であって終了時間が前記記録終了時刻より遅い時間の場合は、前記設定時間帯に関係なく、前記第2の番組の記録終了時刻を延ばす記録開始終了時間判定部と
を有する番組記録装置。
【請求項2】
さらに前記記録制御部を制御して、任意の指定番組に対して、記録をせずスキップさせる手段を有する請求項1記載の番組記録装置。
【請求項3】
さらに前記記録制御部を制御して、前記設定時間帯と異なる時間帯の任意の指定番組の記録を行う手段を有する請求項1記載の番組記録装置。
【請求項4】
複数チャネルの番組を一括記録可能な記録装置の番組記録方法において、
番組を記録媒体に記録する記録制御部有し、
前記記録制御部を制御して、記録開始時刻と記録終了時刻で設定した設定時間帯に放送される複数の番組を自動記録させ、
前記記録制御部を制御して、電子番組ガイド情報を利用して、前記設定時間帯に一部が含まれる第1の番組であって開始時間が前記記録開始時刻より早い時間の場合は、前記設定時間帯に関係なく番組の開始時間から前記第1の番組の記録を行い、さらに前記設定時間帯に一部が含まれる第2の番組であって終了時間が前記記録終了時刻より遅い時間の場合は、前記設定時間帯に関係なく、前記第2の番組の記録終了時刻を延ばす、
番組記録方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2013−115699(P2013−115699A)
【公開日】平成25年6月10日(2013.6.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−261654(P2011−261654)
【出願日】平成23年11月30日(2011.11.30)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】