説明

発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠

【課題】矩形管渠推進工事において、矩形管渠上部の地盤の緩みや崩壊を棒はするとともに、矩形管渠外周面から立坑内への土砂の流入を防止して安全で確実な矩形管渠推進施工を可能とする発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠を提供する。
【解決手段】本発明は、矩形管渠の直上に施工される発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠において、矩形管渠の埋設区間の両側に立坑を構築し、両立坑間に矩形管渠の直上に位置するように管材を並列して推進埋設するパイプルーフと、前記パイプルーフを下方より支持するとともに、前記矩形管渠の外周を覆うように設置した矩形のパイプルーフ受枠と、前記パイプルーフ受枠後方の周面に矩形管渠の外寸法よりも小さな矩形孔を有する止水リングを固着した発進坑口壁と、より構成される発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠を主要な特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、矩形管渠の推進工事において、矩形管渠の上部地盤の緩みを防止し、また両立坑内に矩形管渠外周からの地下水や土砂を流入させることのない発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、矩形管渠の推進工法は、円形管渠と違い上部の掘削面がア−チ状とならずフラット状となるため、周辺地盤が軟弱であったりすると矩形管渠上部のアーチ作用が期待できず、周辺地盤が緩んだり崩壊しやすくなる。このため、矩形管渠の直上に円形や角形等よりなる鋼管を並列に推進施工してパイプルーフを形成して沈下や崩壊を防止する方法が採用されている。パイプルーフは、矩形管渠の埋設区間の両側に立坑を構築し、両立坑間に矩形管渠の直上に位置するように鋼管等を並列して推進埋設する。各鋼管の両側面は、連結金具によって緊結されて一体化した構造となって、上部地盤を支持する。
【0003】
パイプルーフと矩形管渠との離隔は、パイプルーフの推進施工の精度を考慮して、通常、数センチメートルから数十センチメートルの間隔が開けられる。
【0004】
パイプルーフを併用することによって、矩形管渠の推進施工は可能となったが、地盤が軟弱であったり、推進区間が長くなるとパイプルーフに載荷する土荷重が大きくなって、鋼管等が撓んで矩形管渠の頂部に接触したり、パイプルーフ全体が沈下して矩形管渠の頂部に当接して推進施工に支障がでるという問題があった。
【0005】
また、矩形管渠の上部に隣接して設置したパイプルーフによって、発進坑口壁の設置が難しく、矩形管渠の外周部に詰め物をする簡易的な止水対策を行っているのが現状であり、地下水の多い軟弱な土質条件で発進立坑内に土砂が流入してくるという問題が発生していた。
【0006】
【特許文献1】特開平11−152986号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
発明が解決しようとする課題は、矩形管渠上部の地盤の緩みや崩壊を防止するとともに、矩形管渠外周面から立坑内への土砂の流入を防止して安全で確実な矩形推進施工を可能とする発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、矩形管渠の直上に施工される発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠において、矩形管渠の埋設区間の両側に立坑を構築し、両立坑間に矩形管渠の直上に位置するように管材を並列して推進埋設するパイプルーフと、前記パイプルーフを下方より支持するとともに、前記矩形管渠の外周を覆うように設置した矩形のパイプルーフ受枠と、前記パイプルーフ受枠後方の周面に矩形管渠の外寸法よりも小さな矩形孔を有する止水リングを固着した発進坑口壁と、より構成される発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠を主要な特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明の発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠を採用することによって、軟弱な土質条件であってもパイプルーフの両端は、両立坑に設置されたパイプルーフ受枠によって支持されて沈下することはなく、矩形管渠との離隔を一定間隔に保持して安全な推進施工が行なえる。また、パイプルーフ受枠を発進坑口壁として兼用することで、矩形管渠外周面からの土砂の流入も防止でき、確実な矩形管渠推進施工が可能となった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
矩形管渠の推進施工において、矩形管渠の上部地盤の緩みを防止し、立坑内に矩形管渠外周からの地下水や土砂の流入を防止して、安全で確実な矩形管渠推進を実現した。
【実施例1】
【0011】
図1は、本発明の実施例1の発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠を説明する正面図である。矩形管渠7の埋設区間の両側に所定の寸法で立坑が構築される。立坑の構築が完了すると、一方の立坑から他方の立坑に向けて矩形管渠7の直上に位置するように鋼管2が推進施工される。鋼管2は、矩形管渠7の頂部を覆うように推進方向に平行に推進埋設される。各鋼管2の両側面は、連結金具によって緊結されて一体化したパイプルーフ1となって、上部地盤を支持する。矩形管渠7の上部にパイプルーフ1を構築するため、矩形管渠7の頂部から鋼管2の推進精度を考慮して数センチメートルから数十センチメートルの離隔を開けて推進施工が行われる。鋼管2は、矩形管渠7の外幅を完全に覆うように推進方向に並列して順次推進埋設される。隣接する各鋼管2は、通常用いられている鋼管矢板等の継手手段を使用すればよい。本発明の実施例1では、パイプルーフ1の構成を円形の鋼管2で開示したが、施工条件等によって矩形の角管を使用することも可能である。
【0012】
パイプルーフ1の施工が完了すると、立坑内でパイプルーフ1を構成する各鋼管2の下端部を水平方向に同一の高さとなるように切断し、その切り欠き11部に受桁3を設置してパイプルーフ1を支持するとともに、矩形管渠7の外周を覆うように支持桁4と底桁5で構成された矩形のパイプルーフ受枠を設置する。パイプル−フ受枠は、パイプルーフ1の沈下を強固に支持するために、H型鋼等のように比較的強度のある鋼材が使用される。
【0013】
上記実施例では、パイプルーフ1である鋼管2の下端部を切り欠き11する方法を開示したが、各鋼管2を切断しないで鋼管2の下端面を受桁3で支持する方法を採用することもできる。この場合には、パイプルーフ1である各鋼管2の水平方向の高さが均一に精度良く施工されていることが条件となる。
【0014】
前記パイプルーフ受枠後方の周面には山形鋼等よりなる止水リング受9が固設され、その止水リング受9の後方に、矩形管渠7の外寸法よりも小さな矩形孔を有する矩形の止水リング6が、止水リング押え8とによって固設される。本発明は、以上によって構成される発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠である。
【0015】
止水リング8の材質としては、通常の円形管の推進施工に使用されている合成ゴム材を用いることができる。前記矩形孔の四隅は、矩形管渠7の推進時に湾曲して管渠の外周面に確実に当接するように切り欠きを設けておくと有効である。
【0016】
図2は、本発明の実施例1の発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠を詳細に説明する断面図である。矩形管渠7の直上に位置するように、鋼管2を並列して推進施工し、パイプルーフ1を構築する。推進施工された鋼管2の下端部を水平方向が同じ高さとなるように切断して切り欠く。前記切り欠き11部には、鋼管2よりなるパイプルーフ1を支持するように、H形鋼よりなる受桁3が設置されている。受桁3は、両端が支持桁4によって支持固定されている。受桁3であるH形鋼の下フランジ後方の端部には、山形鋼等よりなる止水リング受9の一辺が上方に立ち上がるようにパイプルーフ受枠に沿って矩形状に固設されている。前記止水リング受9の後方には、外寸法は矩形の止水リング受9とほぼ同じ外寸法で、中央部には矩形管渠7の外寸法よりも小さな矩形孔を有する止水リング6が設置されている。止水リング6の後方には、矩形の止水リング押え8が当接される。止水リング6の固設は、止水リング受9と止水リング押え8によってボルト、ナット10で行われる。
【0017】
上記実施例では、パイプルーフ受枠をH形鋼で開示したが、パイプルーフ1を支持できる材質のものであればよく、各種の型鋼を使用することができる。
【0018】
パイプルーフ1の下端と矩形管渠7の頂部との離隔は、推進施工時に止水リング6が湾曲して矩形管渠7の頂部外壁に当接して伸展できるスペースを確保する必要がある。
【0019】
本発明を用いた推進施工を以下に説明する。パイプルーフ1及びパイプルーフ受枠、止水リング6の設置が完了すると、矩形管渠7の先端に刃口や掘進機を装着して推進を開始する。矩形管渠7の後端面を、発進立坑内に設置した元押しジャッキ(図示省略)で加圧することによって、刃口及び矩形管渠7は発進坑口壁内に押し込まれていく。その時、止水リング6の矩形孔は矩形管渠7の外寸法よりも小さいため、伸展されて先方に湾曲し矩形管渠7の外周面に密着した状態で保持される。一方、複数の鋼管2よりなるパイプルーフ1は、強固なパイプルーフ受枠に支持されているため、沈下して矩形管渠7の頂部に当接することもなく、安全な矩形管渠推進が行なえる。
【産業上の利用可能性】
【0020】
推進工事において、上部地盤を崩壊させることなく、また、発進、到達坑口からの地下水や土砂の流出を発生させることなく、安全で確実に推進施工が行なえる矩形管渠推進工事に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の実施例1の発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠を説明する正面図で ある。
【図2】本発明の実施例1の発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠を詳細に説明する断 面図である。
【符号の説明】
【0022】
1 パイプルーフ
2 鋼管
3 受桁
4 支持桁
5 底桁
6 止水リング
7 矩形管渠
8 止水リング押え
9 止水リング受
10 ボルト、ナット
11 切り欠き

【特許請求の範囲】
【請求項1】
矩形管渠の推進時に、矩形管渠の直上に施工される発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠において、矩形管渠の埋設区間の両側に立坑を構築し、両立坑間に矩形管渠の直上に位置するように管材を並列して推進埋設するパイプルーフと、前記パイプルーフを下方より支持するとともに、前記矩形管渠の外周を覆うように設置した矩形のパイプルーフ受枠と、前記パイプルーフ受枠後方の周面に矩形管渠の外寸法よりも小さな矩形孔を有する止水リングを固着した発進坑口壁と、より構成されることを特徴とする発進坑口壁を兼ねたパイプルーフ受枠。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate