説明

着脱容易な蓋体を備えた容器

【課題】 開口部に蓋体を着脱可能に取着した容器において、蓋体の着脱が容易で、しかも製造コストが低く外観にも優れた容器を提供すること。
【解決手段】 開口部が形成された容器本体と、開口部に着脱可能に取着された蓋体とからなる容器であって、蓋体は、開口部の内側に嵌入する筒状枠部と、筒状枠部の内側に設けられた蓋板と、蓋板に弾性部材を介して相対移動可能に連設された摘み部とが一体に形成されており、摘み部は、容器本体内面の凹溝に嵌合可能に形成された横リブと指かけ部とが設けられ、弾性部材によって外方に付勢されていることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、着脱が容易な蓋体を備えた容器に関するものであり、とくに着脱機構を備えた蓋体が一体成形可能な構造を有する容器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、容器内の収納された内容物を出し入れするために、蓋体を容器本体とは別体として着脱可能とした容器には、種々のものがある。
たとえば、詰め替え用の芳香剤を内部に収納する芳香剤容器では、載置台の外周面に縦溝と横溝からなる鉤形溝を設け、カバーの内面に設けた嵌合用突起を縦溝に挿入した後、カバーを回転させて載置台とカバーを取着するプラスチック製容器(例えば、特許文献1参照)や、容器本体の内部に上方に垂直に延びるガイド壁と、蓋体の内部に下方に向けて垂直に延びるストレート部がねじによって嵌合され、蓋体を回動して開放度を調節可能とした容器(例えば、特許文献2参照)が、従来より知られている
【0003】
また、より簡便な容器としては、容器の外側に延出した本体側開閉片に湾曲部を有する係合部とその先端にアーム部を設け、蓋体側開閉片にも湾曲部を有する係合部と先端にアーム部を設けて、係合部を互いに嵌合することで蓋体を係合させ、アーム部を互いに引きはがすことによって蓋体の係合を解除する合成樹脂製容器(例えば、特許文献3参照)などが、従来より知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2000−238873号公報
【特許文献2】特開平8−332213号公報
【特許文献3】特開2006−111274号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記特許文献1記載の容器は、カバーの着脱は容易であるが、わずかな衝撃でも突起と溝の係合がはずれやすく、落としたりするとカバーと載置台が簡単に分離して収納されている内容物が飛び出してしまうという問題があった。
また、上記特許文献2記載の容器は、係合機構が入り組んだ複雑な内部構造でコストが高くなるとともに、蓋体を着脱するには、ねじを最後まで回しきらねばならないため着脱に時間がかかった。
上記特許文献3記載の容器は、簡単な構造ではあるが、容器本体および蓋体の外方に開閉片を突出していて、外径の大きなものとなって不便であるとともに外観もよくない。
【0006】
本発明は、上記問題を解決することを課題とし、開口部に蓋体を着脱可能に取着した容器において、蓋体の着脱が容易で、しかも製造コストが低く外観にも優れた容器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記の課題を解決するため、着脱容易な蓋体を備えた容器として、開口部が形成された容器本体と、開口部に着脱可能に取着された蓋体とからなる容器であって、蓋体は、開口部の内側に嵌入する筒状枠部と、筒状枠部の内側に設けられた蓋板と、蓋板に弾性部材を介して相対移動可能に連設された摘み部とが一体に形成されており、摘み部は、容器本体内面の凹溝に嵌合可能に形成された横リブと指かけ部とが設けられ、弾性部材によって外方に付勢されていることを特徴とする構成を採用する。
【0008】
摘み部の具体的実施態様として、摘み部は、蓋板と同一面上に蓋板と相対移動を可能とする間隙を設けて連設され、指かけ部は、指を挿入する孔であることを特徴とする構成、また、複数の摘み部が、容器本体の内面の対向する複数の凹溝のそれぞれに係合することを特徴とする構成、さらに、蓋体の実施態様として、蓋体が一体成形されていることを特徴とする構成を採用する。
【発明の効果】
【0009】
本発明の容器は、弾性部材によって外方に付勢されている摘み部の指かけ部に指をかけて内方に力を加えれば、摘み部が内方に移動して、横リブと容器本体内面の凹溝との係合が解除されて、蓋体を容器本体から取り外すことができ、逆に蓋体を容器本体に装着するには、蓋体を容器本体の開口部に嵌入するだけでよいから、ワンタッチ感覚で蓋体を着脱することができる。
しかも弾性部材の働きにより横リブと凹溝との係合は簡単には外れないから、本発明の容器を落とした程度では、容器本体と蓋体が分離することはない。
また、蓋体は容器本体に嵌入され、容器本体より外方に突出することはないから全体形状がコンパクトであるとともに、外観もすっきりと優れたものになる。
さらに、着脱機構は構造が簡単で蓋体は一体に形成されているので、部品点数も少なく製造が容易であり、コストを低く抑えることができる。
【0010】
摘み部の指かけ部の形状を孔にした実施態様では、指を挿入して横リブと凹溝との係合を解除した後、摘み部を引き上げることによって、蓋体を容器本体から取り外すことが容易となる。
また、摘み部を複数設け、対向する複数の凹溝のそれぞれに係合するようにすれば、一方の指かけ部に親指を挿入し、他方の指かけ部に他の指を挿入して、互いに指を近づけるように内方に力を加えて引き上げれば、速やかに蓋体を容器本体から取り外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の第1実施例の容器を示す図であり、(a)は断面側面図,(b)は下面図である。
【図2】本発明の第1実施例における蓋体の上面図である。
【図3】図1(a)に示した本発明の第1実施例の容器の断面側面図の要部拡大図である。
【図4】本発明の第2実施例の容器の下面図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
次に、本発明の着脱容易な蓋体を備えた容器について、実施例を示した図面を参照して説明する。
【実施例1】
【0013】
図1〜3において、Aは内部に内容物Cを収納する容器本体、Bは容器本体の開口部を閉鎖する蓋体である。
【0014】
図1に示すように、本実施例の容器本体Aは平面視で略長方形のドーム状をなしており、下部は内容物Cを挿入する開口部を形成している。
容器本体Aの頂部を形成する頂壁1から、開口部のある下方に向けてやや広がるように略直方体の側面形状をなす周壁2が形成されており、周壁2の一辺の下端部3近くには、開口部を閉鎖する蓋体Bに係合する凹溝4が設けられている。
なお、本実施例では下方に開口部を設けているが、上方に開口部を設けてもよいし、容器本体Aの形状については、内容物Cを取り出すことができる開口部を設けることができさえすれば、本実施例に限定されず自由に設計することができる。
【0015】
図1,2に示すように、蓋体Bは、容器本体Aの開口部の内側に嵌入する筒状枠部5、筒状枠部5の内側に設けられた蓋板6、蓋板6に弾性部材7を介して相対移動可能に連設された摘み部8とからなっている。
【0016】
筒状枠部5は、容器本体Aの開口部形状に沿うように、平面視で断面略長方形の角形管状をなし、その一辺は、弾性部材7と摘み部8を設けるために切り欠かれている。
筒状枠部5の下端には、フランジ部9が容器本体Aの周壁2の下端部3に接するように形成され、筒状枠部5の外周面には容器本体Aの開口部と所定の嵌めあい強さが得られるように上下方向に突条をなす嵌合リブ10が設けられている。
筒状枠部5の内側には、開口部を覆うように蓋板6が設けられ、蓋板6との連結部より上部の筒状枠部5の内周面には、内方に突出して上下方向に延びる縦リブ11が所要数設けられている。
【0017】
略長方形状の蓋板6の前記一辺には、蓋板6より上方、すなわち内容物Cを収納する内部側に湾曲した板バネ状の弾性部材7が、摘み部8を挟んで蓋板6に一体に形成され、その外方端部は摘み部8の支持部12を両側から支持している。
摘み部8は、蓋板6と同一平面上で相対移動が可能となるように、蓋板6との間に所定の間隙を有して弾性部材7に一体に連設されており、蓋体Bは全体として合成樹脂等により一体成形されている。
なお、本実施例の容器は平面視で略長方形であり開口部の形状も略長方形であるが、前述したとおり、本発明の容器はこれに限定されず自由な形状に設計することが可能であるから、蓋体Bの外形形状をどのようにし、摘み部8をどのように配置するかについても、本実施例に限定されず自由に設計することが可能である。
【0018】
摘み部8は、蓋板6と同一平面上にある板部13と、容器本体Aの凹溝4に対向する一辺の端部に外方に突出して設けた横リブ14と、該凹溝4に対向する一辺から下方に垂下して弾性部材7に連設される支持部12と、板部13の前記凹溝4に対向する一辺以外の周囲に設けられた立ち上がり壁15とからなり、板部13には指を挿入する孔が形成された指かけ部16が設けられている。
指かけ部16の内方側縁は立ち上がり壁15の内面と一致して、横リブ14と凹溝4との係合を解除すべく力を加えるときに指と接する面を形成する。
【0019】
次に、本実施例の使用態様と作用効果について説明する。
図1に示されるように、本実施例の容器に内容物Cが収納されている状態では、摘み部8が弾性部材7により外方に付勢されており、摘み部8の横リブ14が容器本体Aの下部内面の凹溝4に嵌合して、蓋体Bが開口部を閉鎖している。
内容物Cは、適宜の手段により支持されるが、蓋体Bを補強するために筒状枠部5の内面に設けられた縦リブ11などで支持することも可能である。
【0020】
蓋体Bを取り外すには、まず指かけ部16の孔に指を挿入し内方に力を加えると、弾性部材7が内方に撓んで摘み部8が内方に移動し、摘み部8の横リブ14と容器本体Aの凹溝4との係合が解除される。
同時に、指かけ部16の孔に挿入した指で摘み部8を引き上げると、蓋体Bは容易に容器本体Aから取り外すことができる。
摘み部8は、周囲に設けられた立ち上がり壁15と支持部12により補強されていると同時に、指かけ部16の内方側縁は立ち上がり壁15の内面と一致しているので、指と接する面が広くなり、指が痛くなるなどの違和感はない。
【0021】
蓋体Bを装着するときは、指かけ部16の孔に指を挿入して、摘み部8を内方に移動した状態のまま蓋体Bを容器本体Aの開口部に嵌入していく。
蓋体Bは、筒状枠部5の外周面に適度の嵌めあい強さで設けられた嵌合リブ10によってガイドされ、傾くこと無く開口部に嵌入されていき、フランジ部9が容器本体Aの下端部3に当接すると、横リブ14と凹溝4が嵌合位置に一致して、指を離せば摘み部8が外方に移動し、横リブ14が凹溝4に嵌合する。
なお、蓋体Bを嵌合位置に位置決めするためには、本実施例のようにフランジ部9を設けなくともよく、容器本体Aの周壁2内面に突起やリブなどを設けてもよい。
【0022】
また、図3に示すように、容器本体Aの下端部3の内方側、および摘み部8の横リブ14の上部にテーパー部を設ければ、蓋体Bを押し込むだけで摘み部8が内方に移動し、開口部に嵌入させることができ、指かけ部16に力を加えなくても蓋体Bを開口部に係合することができる。
【0023】
このように、本実施例の容器は、蓋体Bの取り付け、取り外しをワンタッチ感覚で簡便かつ速やかに行うことができる。
また、内容物Cを収納して蓋体Bを装着した後は、容器を落としたりしても、弾性部材7や摘み部8などの着脱機構は容器本体A内に収容され外部に突出していないので、外部から力が加わることはなく、弾性部材7が横リブ14と凹溝4との係合を保持し、蓋体Bが分離して内容物Cが飛び出すようなことはない。
蓋体Bが容器本体Aの開口部に嵌入して外方に突出することがないので、外観もすっきりとした優れたものとなる。
さらに、蓋体Bは簡単な構造で、全体が一体成形できるので、製造が容易でありコストを低く抑えることができる。
【実施例2】
【0024】
次に、蓋体における摘み部の構成を変更した第2実施例について説明する。
以下、第1実施例と同一の構成部分には同一の符号に添字aを付し、相違点を中心に説明する
【0025】
図4に示すように、本実施例は、蓋体Baに複数の摘み部8a,8aを設けて、対向する両方向から摘み部8a,8aを移動させる両スライドタイプとしたもので、容器本体Aaの下部内面の対向する複数の凹溝4a,4aに、それぞれ対応する横リブ14a,14aを嵌合して、蓋体Baを容器本体Aaに係合させるものである。
その他の構成は、第1実施例と同じである。
【0026】
本実施例では、摘み部8a,8aが対向するように複数設けられているので、一方の摘み部8aの指かけ部16aに親指を挿入し、他方の摘み部8aの指かけ部16aに他の指を挿入して、互いに指を近づけるように力を加えて引き上げれば、速やかに蓋体Baを容器本体Aaから取り外すことができるとともに、蓋体Baに加わる力が一方に片寄らず、蓋体Baが傾いたりすることを防ぐことができる。
また、蓋体Baを容器本体Aaに取り付ける際にも、一方の指かけ部16aに親指を挿入し、他方の指かけ部16aに他の指を挿入して、互いに指を近づけるように力を加えれば、横リブ14a,14aを内方に後退させつつ蓋体Baを保持することができるので、蓋体Baを容器本体Aaに嵌入して装着することも容易となる。
その他の第1実施例の作用効果については、本実施例においても同様に発揮される。
【産業上の利用可能性】
【0027】
本発明は、開口部に蓋体を着脱可能に取着した容器であれば広く利用できる。特に、比較的頻繁に内容物を取り出したり、詰め替えたりする容器であって、手で開閉操作を行うことができる比較的小型の容器に好適に利用できる。
また外観にも優れるので、人目に付きやすいところに置かれる芳香剤容器などに好適である。
【符号の説明】
【0028】
A Aa 容器本体
B Ba 蓋体
C 内容物
1 頂壁
2 周壁
3 下端部
4 4a 凹溝
5 筒状枠部
6 蓋板
7 7a 弾性部材
8 8a 摘み部
9 フランジ部
10 嵌合リブ
11 縦リブ
12 12a 支持部
13 板部
14 14a 横リブ
15 立ち上がり壁
16 16a 指かけ部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
開口部が形成された容器本体と、開口部に着脱可能に取着された蓋体とからなる容器であって、
蓋体は、開口部の内側に嵌入する筒状枠部と、筒状枠部の内側に設けられた蓋板と、蓋板に弾性部材を介して相対移動可能に連設された摘み部とが一体に形成されており、
摘み部は、容器本体内面の凹溝に嵌合可能に形成された横リブと指かけ部とが設けられ、弾性部材によって外方に付勢されていることを特徴とする着脱容易な蓋体を備えた容器。
【請求項2】
摘み部は、蓋板と同一面上に蓋板と相対移動を可能とする間隙を設けて連設され、指かけ部は、指を挿入する孔であることを特徴とする請求項1記載の着脱容易な蓋体を備えた容器。
【請求項3】
複数の摘み部が、容器本体の内面の対向する複数の凹溝のそれぞれに係合することを特徴とする請求項1または2記載の着脱容易な蓋体を備えた容器。
【請求項4】
蓋体が一体成形されていることを特徴とする請求項1〜3記載の着脱容易な蓋体を備えた容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−230831(P2011−230831A)
【公開日】平成23年11月17日(2011.11.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−105405(P2010−105405)
【出願日】平成22年4月30日(2010.4.30)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】