説明

磁気シールド装置

【課題】磁気シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達することによる磁束漏れを防止することができ、磁気シールド装置内に設置された制御機器などへの悪影響を防止することができる磁気シールド装置を提供する。
【解決手段】励磁体を内側に設置する磁気シールド装置であって、前記磁気シールド装置は、内側層および外側層からなる二層式であり、前記内側層における対向する辺に凸部を有することを特徴とする磁気シールド装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、簾状磁性体により構成された内側層および外側層からなる二層式の磁気シールド装置に関する。
【背景技術】
【0002】
磁気シールド装置は、例えば、MRI(核磁気共鳴装置)などの励磁体から発生する磁束を遮断して磁場の影響を受け易いセンサーや制御機器を保護する装置であり、この磁気シールド装置に関して従来から種々の提案がなされている。
例えば、特開2002−164686号公報には、有限長磁性体の群を磁界内に、簾状に並べることによって、通気性および透視性のある磁気シールド装置が開示されている。
しかし、特開2002−164686号公報に記載された従来技術では、磁気シールド装置に必要な鋼板が多くなり、製造コストが高くつくという問題点があった。
また、従来の磁気シールド装置では、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達して磁束漏れが生じるという問題点があった。
【0003】
また、特開2002−164686号公報に記載された従来技術では、磁気シールド装置の内側層に磁束密度が高い箇所が発生し、この磁束を漏れないようにするために磁気シールド装置に必要な鋼板が多くなり、製造コストが高くつくという問題点があった。
さらに、磁束は鋼板に沿って直角に流れないで、曲線を描いて距離が短くなるように流れるため、磁気シールド装置内に磁束密度が高い場所が発生することにより磁気シールド装置内に設置された制御機器などに悪影響を及ぼすという問題点があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2002−164686号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、前述のような従来技術の問題点を解決し、磁気シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達することによる磁束漏れを防止することができ、さらに、磁気シールド装置内に設置された制御機器などへの悪影響を防止することができる磁気シールド装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、前述の課題を解決するために鋭意検討の結果、簾状磁性体により構成された内側層および外側層からなる二層式の磁気シールド装置において、内側層および/または外側層の磁束の多い箇所の板厚を磁束の少ない箇所の板厚より厚くすることにより、磁気シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達することによる磁束漏れを防止することができ、さらに、内側層の対向する辺に凸部を設けて磁束の流れを均一化することにより、シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、磁気シールド装置内に設置された制御機器などへの悪影響を防止することができる磁気シールド装置を提供するものであり、その要旨とするところは特許請求の範囲に記載した通りの下記内容である。
(1)励磁体を内側に設置する磁気シールド装置であって、
前記磁気シールド装置は、内側層および外側層からなる二層式であり、
前記内側層における対向する辺に凸部を有することを特徴とする磁気シールド装置。
(2)前記凸部は、磁気シールド装置の側面における中央近傍に設けることを特徴とする(1)に記載の磁気シールド装置。
(3)前記内側層の対向する辺を構成する鋼板を、磁化容易方向が前記内側層の対向する辺の方向の方向性電磁鋼板とし、
前記凸部を構成する鋼板を、磁化容易方向が前記内側層の対向する辺に対して垂直方向の方向性電磁鋼板とすることを特徴とする(1)または(2)に記載の磁気シールド装置。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、簾状磁性体により構成された内側層および外側層からなる二層式の磁気シールド装置において、内側層および/または外側層の磁束の多い箇所の板厚を磁束の少ない箇所の板厚より厚くすることにより、磁気シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達することによる磁束漏れを防止することができ、さらに、内側層の対向する辺に凸部を設けて磁束の流れを均一化することにより、シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、磁気シールド装置内に設置された制御機器などへの悪影響を防止することができる磁気シールド装置を提供することができるなど、産業上有用な著しい効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の磁気シールド装置の実施形態を例示する図である。
【図2】本発明の磁気シールド装置の実施形態を例示する図である。
【図3】本発明の磁気シールド装置に用いる内側層を励磁する図である。
【図4】磁気シールドの内側に励磁体を設置する場合における本発明の好まし い実施形態を例示する図である。
【図5】、本発明の磁気シールド装置の窓またはドア部分の好ましい実施形態を例示する図である。
【図6】本発明における磁気シールド装置の実施形態を例示する平面図である。
【図7】本発明に用いる内側層の構造を例示する詳細図である。
【図8】本発明に用いる内側層の構造を例示する詳細図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
発明を実施するための形態について、図1乃至図8を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の磁気シールド装置の実施形態を例示する図であり、磁気シールドの内側に励磁体を設置する場合を示す。
図1において、1は内側層、2は外側層、3は励磁体を示す。
本発明は、簾状磁性体により構成された内側層および外側層からなる二層式の磁気シールド装置である。
図1(a)に示す簾状磁性体により構成された内側層1と図1(b)に示す簾状磁性体により構成された外側層2とを組み合わせることによって、磁気シールド装置(c)が構成されている。
図1に示すように、本発明を適用する二層式磁気シールド装置は、例えば、内側層1を垂直の複数層からなり、外側層2を水平の複数層から構成されている。
【0010】
本実施形態では、図1に示すように、励磁体3を磁気シールドの内側に設置するため、内側層1の方が、外側層2よりも磁束密度が多くなる。
そこで、磁束の多い箇所である内側層1の板厚(ti)を、磁束の少ない箇所である外側層2の板厚(to)より厚くすることによって、鋼板が磁気飽和領域に達して磁束が漏れることを防止することができる。
本実施形態では、図1に示すように、内側層1を垂直の複数層からなり、外側層2を水平の複数層から構成されており、内側層の1層は例えば図3に示すような幅Dが50mm程度の帯鋼で、厚さ方向に方向性電磁鋼板(GO)を積層して板厚(ti)が約3mm程度にした鋼板を用いる一方で、外側層2の板厚(to)は、約1mmとすることができるので、鋼板量を低減することによって、製造コストを安くすることができる。
また、内側層1と外側層2とがクロスする面をガントリー面と呼ぶが、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達しないようにするためには、このガントリー面だけでなく、内側層の全ての鋼板の板厚を厚くすることが好ましい。
なお、図3に示す矢印の方向は、方向性電磁鋼板の磁化容易軸の方向を示す。磁束の流れ方向と磁化容易軸の方向を一致させることによって磁束の流れを円滑にできるので磁気遮蔽効果を向上させることができる。
【0011】
図2は、本発明の磁気シールド装置の実施形態を例示する図であり、磁気シールドの外側に励磁体を設置する場合を示す。
図2において、1は内側層、2は外側層、3は励磁体を示す。
本実施形態では、図2に示すように、励磁体3を磁気シールドの外側に設置するため、外側層2の方が、内側層1よりも磁束密度が多くなる。
そこで、磁束の多い箇所である外側層2の板厚(to)を、磁束の少ない箇所である内側層1の板厚(ti)より厚くすることによって、鋼板が磁気飽和領域に達して磁束が漏れることを防止することができる。
本実施形態では、図2に示すように、内側層1を垂直の複数層からなり、外側層2を水平の複数層から構成されており、外側層2の1層は例えば図3に示すような幅Dが50mm程度の帯鋼で、厚さ方向に方向性電磁鋼板(GO)を積層して板厚(to)が約3mm程度にした鋼板を用いる一方で、内側層1の板厚(ti)は、約1mmとすることができるので、トータルの鋼板量を低減して、磁気シールド装置の製造コストを安くすることができる。
また、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達しないようにするためには、前述のガントリー面だけでなく、外側層の全ての鋼板の板厚を厚くすることが好ましい。
【0012】
図4は、磁気シールドの内側に励磁体を設置する場合における本発明の好ましい実施形態を例示する図である。
図4において、4はサドル部を示す。
本発明者等は、磁気シールドの内側に励磁体を設置する場合における磁束の分布を解析したところ、図4に示すサドル部の磁束密度が他の部分に比べて著しく高いことを見出した。
ここに、サドル部とは、図4に示す内側層の上方および下方のサドル状の部分をいい、この部分の板厚(ts)を局所的に厚くして、この部分の鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達することを防止することにより、磁束の漏れを防止することができる。
磁束密度が高い部分がサドル状になる理由は明確ではないが、磁気シールド装置のコーナー部分を磁束が通過する際に、磁束が歪んで不規則に変形するためであると考えられる。
【0013】
図5は、本発明の磁気シールド装置の窓またはドア部分の好ましい実施形態を例示する図である。
図5において、1は内側層、5は窓またはドアを示す。
磁気シールド装置に窓またはドアを設置すると、その部分から磁束が漏れするため好ましくない。
そこで、図5に示すように、記内側層1(または外側層)を、磁気シールド装置の窓またはドア部分を回避するように曲げることによって、磁束を遮断することなく流すことができるので、窓またはドア部分からの磁束の漏れを最小限に抑えることができる。
【0014】
図6は、本発明における磁気シールド装置の実施形態を例示する平面図である。
図6において、1は内側層、2は外側層、3は励磁体、6は凸部を示す。
図6において、磁気シールド装置内に設置された励磁体3から発生する磁束は、内側層1および外側層3によって遮蔽されるが、発明者等の解析によると、磁気シールド装置の側面における中央付近の磁束密度が高くなることが判明した。
磁束密度が高くなると、その部分の鋼板が磁気飽和状態となり、鋼板から磁束が漏れる原因となるうえ、磁束が鋼板に沿って直角に曲がらないで、曲線を描いて距離が短くなるように流れることから、磁気シールド装置内にも磁束が流れるため、制御機器などに悪影響を与えてしまう。
そこで、本発明の磁気シールド装置は、内側層1の対向する辺に凸部6を設けることによって、磁束の流れを誘導することを特徴とする。
すなわち、内側層1における対向する辺に凸部6を設けることによって、励磁体3から発生する磁束の流れを引きつけて、磁気シールド装置全体に磁束が流れるように誘導することができるので、鋼板内の磁束の流れが均一になり、磁束の遮蔽効率が向上するため、シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、磁気シールド装置内部の磁束の流れが励磁体3と凸部6との間に集中し、それ以外に行かないようになるので、磁気シールド装置内に設置された制御機器などへの悪影響を防止することができる。
【0015】
図7は、本発明に用いる内側層の構造を例示する詳細図である。
図7において、1は内側層、2は外側層、3は励磁体、6は凸部を示す。
内側層1の1層は例えば図7に示すような幅Dが50mm程度の帯鋼で、厚さ方向に方向性電磁鋼板(GO)を積層した板厚(ti)および、外側層2の板厚(to)を約1〜3mmとすることによって、鋼板内の磁束の流れを確保することができる。
本発明においては、内側層1の側面における中央付近に凸部6を設けることによって、励磁体3にて発生した磁束の流れを引きつけることができる。
また、図7に示す矢印の方向は、方向性電磁鋼板の磁化容易軸の方向を示す。磁束の流れ方向と磁化容易軸の方向を一致させることによって磁束の流れを円滑にできるので磁気遮蔽効果を向上させることができる。
図7の例では、この凸部6は、内側層1の対向する辺と一体の方向性電磁鋼板から切り出しているため、鋼板内の磁束の流れが分断されない一方で、方向性電磁鋼板の磁化容易軸の方向が励磁体からの磁束の流れ方向と異なるので磁気遮蔽効率を抑制する傾向がある。
【0016】
図8は、本発明に用いる内側層の構造を例示する詳細図である。
図8において、1は内側層、2は外側層、3は励磁体、6は凸部を示す。
図8の場合も、内側層1の側面における中央付近に凸部6を設けることによって、励磁体3にて発生した磁束の流れを引きつけることができる。
また、図8に示す矢印の方向は、方向性電磁鋼板の磁化容易軸の方向を示す。磁束の流れ方向と磁化容易軸の方向を一致させることによって磁束の流れを円滑にできるので磁気遮蔽効果を向上させることができる。
図8の例では、この凸部6は、内側層1の対向する辺とは別の方向性電磁鋼板から切り出すので切断加工が容易であるうえ、磁化容易軸の方向を辺に対して垂直方向にしているので、凸部6を構成する方向性電磁鋼板の磁化容易軸の方向と励磁体からの磁束の流れ方向が一致しているため磁気遮蔽効率を向上させることができる。
【符号の説明】
【0017】
1 内側層
2 外側層
3 励磁体
4 サドル部
5 窓またはドア
6 凸部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
励磁体を内側に設置する磁気シールド装置であって、
前記磁気シールド装置は、内側層および外側層からなる二層式であり、
前記内側層における対向する辺に凸部を有することを特徴とする磁気シールド装置。
【請求項2】
前記凸部は、磁気シールド装置の側面における中央近傍に設けることを特徴とする請求項1に記載の磁気シールド装置。
【請求項3】
前記内側層の対向する辺を構成する鋼板を、磁化容易方向が前記内側層の対向する辺の方向の方向性電磁鋼板とし、
前記凸部を構成する鋼板を、磁化容易方向が前記内側層の対向する辺に対して垂直方向の方向性電磁鋼板とすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の磁気シールド装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2009−218614(P2009−218614A)
【公開日】平成21年9月24日(2009.9.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−141736(P2009−141736)
【出願日】平成21年6月15日(2009.6.15)
【分割の表示】特願2004−205183(P2004−205183)の分割
【原出願日】平成16年7月12日(2004.7.12)
【出願人】(000006655)新日本製鐵株式会社 (6,474)
【出願人】(306022513)新日鉄エンジニアリング株式会社 (897)
【Fターム(参考)】