説明

移動通信端末機のサイドキーモジュール

【課題】別途の半田付けの工程なしに簡単に組み付けることができるサイドキーモジュールを提供すること。
【解決手段】移動通信端末機の側面に装着されるサイドキーと内部に装着される印刷回路基板との間に設けられるサイドキーモジュールは、長板形状からなり、所定面積の切開部を有しており、前記印刷回路基板に接触することになる導電性材の第1プレートと、前記第1プレートの切開部に配置され、前記第1プレートと同じ平面をなすことができる形状からなり、前記印刷回路基板に接触することになる導電性材の第2プレートと、前記第1プレート及び第2プレートを収容する胴体と、前記胴体の一側に結合され、前記サイドキーの加圧時、前記第1プレート及び第2プレートに接触し、前記第1プレート及び第2プレートが電気的につながるようにするメタルドームとを含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、移動通信端末機の側面に装着され、移動通信端末機に内蔵された印刷回路基板に接触して連結されるサイドキーモジュールに関するものであって、特に、別途の半田付けの工程なしに簡単に組み付けることができるサイドキーモジュールに関する。
【背景技術】
【0002】
移動通信端末機は、使用者が携帯しながら相手側と無線通信を行えるための装置として、こうした移動通信端末機は、外形及び作動状態によってストレートタイプ、フリップタイプ、折畳みタイプ、スライドタイプ、及びスイングタイプに分けられる。
【0003】
このような移動通信端末機には、移動通信端末機に設けられたカメラを操作したり、様々音量を調節したりするために移動通信端末機本体の前面に露出されるキーパッドの他に本体の側面にサイドキーが設けられる。
【0004】
最近、移動通信端末機のスリム化に符合するように移動通信端末機内のサイドキーの占有面積の削減化が図れている。しかし、従来のタクトスイッチ(tact switch)を利用したサイドキーモジュールの場合、タクトスイッチそれ自体のサイズが大きいので、移動通信端末機の印刷回路基板(printed circuit board、PCB)に装着するとき、装着面積を多く取るので、移動通信端末機を設計するとき、厚さをスリム化し難いという問題があった。
【0005】
また、軟性印刷回路基板(flexible printed circuit board、FPCB)を利用しているサイドキーモジュールの場合、軟性印刷回路基板を移動通信端末機の印刷回路基板に連結するとき、別途の半田付けなどの作業が行われなければならないので、組立性が低かった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、前述したような問題を解決するもので、別途の半田付けの工程を必要とせず、簡単に組立てることができる移動通信端末機のサイドキーモジュールを提供することにある。
【0007】
また、本発明の目的は、印刷回路基板と接触することになる接触部の構造を改善することによって、印刷回路基板が堅固に固定できるようにする移動通信端末機のサイドキーモジュールを提供することにある。
【0008】
さらに、本発明の目的は、印刷回路基板と接触することになる接触部の剛性を補強するようになっている移動通信端末機のサイドキーモジュールを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前述した本発明の目的は、移動通信端末機の側面に装着されるサイドキーと内部に装着される印刷回路基板との間に設けられるサイドキーモジュールにおいて、長板形状からなり、所定面積の切開部を有しており、前記印刷回路基板に接触することになる導電性材の第1プレートと、前記第1プレートの切開部に配置され、前記第1プレートと同じ平面をなすことができる形状からなり、前記印刷回路基板に接触することになる導電性材の第2プレートと、前記第1プレート及び第2プレートを収容する胴体と、前記胴体の一側に結合され、前記サイドキーの加圧時、前記第1プレート及び第2プレートに接触し、前記第1プレート及び第2プレートが電気的につながるようにするメタルドームとを包含する移動通信端末機のサイドキーモジュールを提供することによって達成される。
【0010】
本発明の望ましい特徴によれば、前記胴体は、インサート射出成型により前記第1プレート及び第2プレートと一体化される。
【0011】
本発明の他の望ましい特徴によれば、前記第1プレート及び第2プレートは、前記印刷回路基板に向けて折り曲げ形成され、前記印刷回路基板と常時接触することになる第1接触部と第2接触部とをそれぞれ有する。
【0012】
この場合、前記第1接触部が前記第1プレートの下端から上方に折り曲げ形成されており、前記第2接触部が前記第2プレートの上端から下方に折り曲げ形成されるか、又は前記第1接触部が前記第1プレートの上端から下方に折り曲げ形成されており、前記第2接触部が前記第2プレートの下端から上方に折り曲げ形成されることが望ましい。さらに望ましくは、前記第1接触部は、前記印刷回路基板の側面の上端又は下端を加圧するように形成され、前記第2接触部は、前記印刷回路基板の側面の下端又は上端を加圧するように形成される。
【0013】
本発明のさらに望ましい特徴によれば、前記第1接触部及び第2接触部は、それぞれ前記第1プレート及び第2プレートの下端から上方に折り曲げ形成される。
【0014】
この場合、前記第1接触部及び第2接触部は、前記胴体の射出成型が完了された後、それぞれ折り曲げられることがさらに望ましい。
【0015】
本発明のさらに望ましい特徴によれば、前記胴体の上端両側には、前記移動通信端末機への組立時、挿入方向を案内するための段顎が形成される。
【発明の効果】
【0016】
したがって、本発明による移動通信端末機のサイドキーモジュールによれば、別途の半田付け工程を必要とせず、容易な組立てが可能となる。また、第1プレート及び第2プレートの接触部がそれぞれ印刷回路基板の側面上端及び下端を加圧しながら接触しているので、印刷回路基板を堅固に固定させることができ、衝撃が与えられても断線現象を防止することができる。さらに、胴体の射出工程が完了した後、第1プレート及び第2プレートの接触部を折り曲げ形成するので、射出前に接触部を折り曲げ形成したものに比して接触部の剛性を改善できる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の一実施例による移動通信端末機のサイドキーモジュールの正面斜視図。
【図2】図1に示したサイドキーモジュールの背面斜視図。
【図3】図2に示したサイドキーモジュールの内部を示す斜視図。
【図4】図1に示したサイドキーモジュールが移動通信端末機に設置されている態様を示す断面図。
【図5】図4においてサイドキーモジュールの接触部が印刷回路基板を加圧する力の方向を表した概念図。
【図6】本発明の他の実施例による移動通信端末機のサイドキーモジュールの背面斜視図。
【図7】図6にしめしたサイドキーモジュールの内部を示す斜視図。
【図8】本発明のさらに他の実施例による移動通信端末機のサイドキーモジュールの背面斜視図。
【図9】本発明のさらに他の実施例による移動通信端末機のサイドキーモジュールの背面斜視図。
【図10】本発明のさらに他の実施例による移動通信端末機のサイドキーモジュールの背面斜視図。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下では、本発明の望ましい実施例に関して添付図面を参照して詳しく説明する。但し、以下に説明される実施例は、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が発明を容易に実施し得る程度に詳細に説明するためのものに過ぎず、これにより本発明の技術的範囲が限定されることを意味するのではない。
【0019】
図1は、本発明の一実施例による移動通信端末機のサイドキーモジュールの背面斜視図であり、図2は、図1に図示のサイドキーモジュールの背面斜視図であり、図3は、図2に図示のサイドキーモジュールの内部を示す斜視図であり、図4は、図1に図示のサイドキーモジュールが移動通信端末機に設置された状態を示す断面図であり、図5は、図4におけるサイドキーモジュールの接触部が印刷回路基板を加圧する力の方向を表した概念図である。
【0020】
移動通信端末機のサイドキーモジュール1は、移動通信端末機のサイドキー3と、移動通信端末機の印刷回路基板(以下、印刷回路基板と称する)5との間に設けられ、使用者がサイドキー3を加圧すると、加圧されたキーの信号を印刷回路基板5に送る役割を奏する。
【0021】
サイドキーモジュール1は、第1プレート20、第2プレート30、胴体40及びメタルドーム10を包む。
【0022】
第1プレート20は、長板形状からなる。そして第1プレート20には所定面積の切開部が形成されており、該切開部には後述するように第2プレート30が配置される。
【0023】
第1プレート20は、印刷回路基板5に接触するように形成されており、望ましくは、第1プレート20は、印刷回路基板5に向けて折り曲げ形成されており、印刷回路基板5と常時接触される第1接触部26を有する。
【0024】
第1接触部26は、第1プレート20の中央に形成され、印刷回路基板5の側面と当接することができる。そして第1接触部26は、第1プレート20の下端から上方に折り曲げ形成されたり、または第1プレート20の上端から下方に折り曲げ形成されたりすることができる。これにより、第1接触部26は、印刷回路基板5の側面の上端又は下端を加圧することになる。
【0025】
第1接触部26は、第1プレート20の中央に形成することができ、第1接触部26を基準として両方に第2プレート30が配置されるための切開部を有しており、切開部は、第1切開部22及び第2切開部24が互いに連結して構成される。
【0026】
第2プレート30は、第1プレート20の切開部22、24に配置され、第1プレート20と同一平面をなすことができる形状に構成される。
【0027】
第2プレート30は、印刷回路基板5に接触するように形成されており、望ましくは、印刷回路基板5に向けて折り曲げ形成され、印刷回路基板5と常時接触することになる第2接触部32を有する。
【0028】
第2接触部32は、第2プレート30の中央に形成されており、印刷回路基板5の側面と当接することができる。そして、第2接触部32は、第2プレート30の上端から下方に折り曲げ形成されたり、第2プレート30の下端から上方に折り曲げ形成されたりすることができる。これにより、第2接触部32は印刷回路基板5の側面の下端又は上端を加圧することになる。
【0029】
一方、第1接触部26と第2接触部32が互いに反対側から折り曲がるように構成することが望ましい。即ち、第1接触部26が第1プレート20の下端から上方に折り曲げられた場合、第2接触部32は第2プレート30の上端から下方に折り曲がるようにする。そのことから、第1接触部26と第2接触部32は、それぞれ印刷回路基板5の上端及び下端を加圧することになり、印刷回路基板5を堅固に固定することができるので、衝撃が与えられても断線現象を防止することができる。
【0030】
第1プレート20の第2切開部24は、メタルドーム10と類似した形態の平面を有するように形成されており、メタルドーム10より小さいサイズからなっている。これにより、メタルドーム10は、第2切開部24を有している第1プレート20の面に接触することが可能となる。
【0031】
そして、第2プレート30は、第1プレート20の第2切開部24に配置されており、メタルドーム10と接触する部分に拡張部34を有し得る。このように拡張部34を設けているのは、メタルドーム10との接触面積を広げるためであって、拡張部34は、第1プレート20の第2切開部24に大略対応するような形状に形成されることがよい。
【0032】
胴体40は、第1プレート20と第2プレート30を収容する役割を奏する。望ましくは、胴体40は、インサート射出成型により第1プレート20及び第2プレート30と一体形成される。この場合、第1プレート20と第2プレート30の第1接触部26及び第2接触部32を折り曲げ形成した後、インサート射出成型を通じて胴体40を形成する。
【0033】
胴体40の上端両側には断顎46が形成されることができ、断顎46は、サイドキーモジュールを移動通信端末機の内部に組み付けるとき、組み付け方向を案内するために設けられたものであって、それによりサイドキーの組立時、逆方向挿入の虞を無くすことができる。
【0034】
メタルドーム10は、胴体40の一側に組み合わされ、サイドキー3が印刷回路基板5の方向に加圧されたとき、その方向に変形し、第1プレート20と第2プレート30が電気的につながるようにする役割を奏する。メタルドーム10は、弾性変形するものであるから、サイドキー3に加えられた圧力が消滅すると、元の状態に回復し、それに従ってサイドキー3も元の状態に回復することになる。
【0035】
前述したように、メタルドーム10は、第2切開部24を有する第1プレート20の面に接触し、第2プレート30の拡張部34に接触することになる。つまり、メタルドーム10に圧力が加わった場合、メタルドーム10の外側部分が第1プレート20に接触し、中央部が第2プレート30の拡張部34に接触することにより、両者を電気的に連結することになる。
【0036】
メタルドーム10は、様々な形状から形成されることができ、望ましくは、サイドキー3に繰り返して圧力が与えられる場合にも、復元力を維持し得るように半球形の形状から構成される。
【0037】
次いで、図4及び図5を参照して移動通信端末機のサイドキーモジュール1とサイドキー3及び印刷回路基板5の組合せ関係について説明する。
サイドキー3は、移動通信端末機7の側面に装着され、印刷回路基板5は、移動通信端末機7の内部に装着され、サイドキーモジュール1は、サイドキー3と印刷回路基板5との間に装着される。
【0038】
この場合、第1プレート20及び第2プレート30の第1接触部26及び第2接触部32は、それぞれ印刷回路基板5の側面に接触するが、特に、それぞれの印刷回路基板5の側面の上端及び下端を加圧することになる(図5参照)。したがって、第1接触部26及び第2接触部32が互いに違う方向に向けて印刷回路基板5の側面を加圧することになり、印刷回路基板5を堅固に固定することができ、且つ、移動通信端末機に衝撃が与えられた場合にも印刷回路基板5が離脱する現象を防止できるので、断線を予防することが可能である。
【0039】
図6は、本発明の他の実施例による移動通信端末機のサイドキーモジュールの背面斜視図であり、図7は、図6に図示のサイドキーモジュールの内部を示した斜視図である。
【0040】
図6及び図7に示したサイドキーモジュールに関しては、前述した本発明の一実施例によるサイドキーモジュールと差異のある部分についてのみ説明する。図6及び図7に示したように、第1プレート20の第1接触部26と第2プレート30の第2接触部32は、それぞれ第1プレート20及び第2プレート30の下端から上方に折り曲げ形成されている。そこで、第1接触部26及び第2接触部32は、胴体40の射出成型が完了されてから折り曲げ形成されるのが望ましい。
【0041】
第1接触部26と第2接触部32が下端にそれぞれ設けられた理由は、胴体の射出成型前に第1接触部26と第2接触部32を伸ばすことができるようにするためである。即ち、前述した本発明の一実施例によれば、第1接触部26と第2接触部32を伸ばした状態では第1プレート20と第2プレート30が同一平面をなすことができない。
【0042】
第1接触部26と第2接触部32を折り曲げ形成した後に胴体40を射出成型する場合より、胴体40を射出成型した後に第1接触部26及び第2接触部32を折り曲げ形成することが、剛性補強の点で有利となる。
【0043】
したがって、本発明の他の実施例では、第1接触部26及び第2接触部32が伸ばされた状態で第1プレート20、第2プレート30及び胴体40をインサート成型し、次いで第1接触部26及び第2接触部32をそれぞれ折り曲げ形成する。
【0044】
図8乃至図10は、本発明のさらに他の実施例による移動通信端末機のサイドキーモジュールの背面斜視図である。
先ず、図8に示したように、第1接触部26及び第2接触部32は、それぞれ第1プレート20及び第2プレート40の上端から下方に折り曲げ形成されており、第1接触部26及び第2接触部32が伸ばされた状態でインサート射出成型され、次いで第1接触部26及び第2接触部32が折り曲げ形成される。この場合、第1接触部26及び第2接触部32は、印刷回路基板5の側面に接触する。
【0045】
図9に示されているように、第1接触部26と第2接触部32は、それぞれ印刷回路基板5の上面に接触するように折り曲げ形成されることができる。また、図10に示されているように、第1接触部26と第2接触部32は、それぞれ印刷回路基板5の下面に接触するように折り曲げ形成されることもできる。
【符号の説明】
【0046】
1 サイドキーモジュール
3 サイドキー
5 印刷回路基板
7 移動通信端末機
10 メタルドーム
20 第1プレート
22 第1切開部
24 第2切開部
26 第1接触部
30 第2プレート
32 第2接触部
34 拡張部
40 胴体
46 段顎

【特許請求の範囲】
【請求項1】
移動通信端末機の側面に装着されるサイドキーと内部に装着される印刷回路基板との間に設けられるサイドキーモジュールにおいて、
長板形状からなり、所定面積の切開部を有しており、前記印刷回路基板に接触することになる導電性材の第1プレートと、
前記第1プレートの切開部に配置され、前記第1プレートと同じ平面をなすことができる形状からなり、前記印刷回路基板に接触することになる導電性材の第2プレートと、
前記第1プレート及び第2プレートを収容する胴体と、
前記胴体の一側に結合され、前記サイドキーを加圧すると、前記第1プレート及び第2プレートに接触し、前記第1プレート及び第2プレートが電気的につながるようにするメタルドームとを含む、移動通信端末機のサイドキーモジュール。
【請求項2】
前記胴体は、インサート射出成型により前記第1プレートと第2プレートが一体化される、請求項1に記載の移動通信端末機のサイドキーモジュール。
【請求項3】
前記第1プレート及び第2プレートは、前記印刷回路基板に向けて折り曲げ形成され、前記印刷回路基板と常時接触することになる第1接触部と第2接触部をそれぞれ有する、請求項1又は2に記載の移動通信端末機のサイドキーモジュール。
【請求項4】
前記第1接触部が前記第1プレートの下端から上方に折り曲げ形成されており、前記第2接触部が前記第2プレートの上端から下方に折り曲げ形成されるか、または前記第1接触部が前記第1プレートの上端から下方に折り曲げ形成されており、前記第2接触部が前記第2プレートの下端から上方に折り曲げ形成される、請求項3に記載の移動通信端末機のサイドキーモジュール。
【請求項5】
前記第1接触部は、前記印刷回路基板の側面の上端又は下端を加圧するように形成されており、前記第2接触部は、前記印刷回路基板の側面の下端又は上端を加圧するように形成される、請求項4に記載の移動通信端末機のサイドキーモジュール。
【請求項6】
前記第1接触部及び第2接触部は、それぞれ前記第1プレート及び第2プレートの下端から上方に折り曲げ形成される、請求項3に記載の移動通信端末機のサイドキーモジュール。
【請求項7】
前記第1接触部及び第2接触部は、前記胴体の射出成型が完了されてからそれぞれ折り曲げられる、請求項6に記載の移動通信端末機のサイドキーモジュール。
【請求項8】
前記胴体の上端両側には、前記移動通信端末機への組付け時、挿入方向を案内し得るための段顎が形成されている、請求項1または2に記載の移動通信端末機のサイドキーモジュール。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate