説明

空気入りラジアルタイヤの製造方法

【目的】 タイヤのサイドウォールに発生する凹凸を改善して、タイヤの外観品質を向上させる。
【構成】 一対のビードコア間にトロイダルにのびるカーカスプライ2の少なくとも一枚で形成したラジアルカーカスと、ラジアルカーカスのクラウン部の外周側に配設したベルトとを具え、カーカスプライ2の周方向端部分を相互に重ね合わせ接合してなる空気入りラジアルタイヤを製造するに当り、カーカスプライ2の重ね合わせ接合端部分の一方で、その幅方向の少なくとも一個所にひだ4を形成する。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は空気入りラジアルタイヤの製造方法に関し、とくには、タイヤ周方向でのカーカスプライの重ね合わせ接合端部分の存在に起因してタイヤのサイドウォールに発生する凹凸部の凹凸量を低減して、タイヤの見映えを向上させる、カーカスプライの重ね継ぎ方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】空気入りラジアルタイヤの製造に際しては、円筒状の成型ドラムに、カーカスプライを、そのコードが成型ドラムの軸線方向にのびる姿勢で巻き付けて、そのカーカスプライの先後の端部分を成型ドラム上で重ね合わせ接合することが一般的である。
【0003】ところで、このようなカーカスプライでは、その両側端部分を、成型ドラム上に配設した一対のビードコアの周りに折り返して固定した状態で、そこへベルト、トレッドなどを組合わせる目的の下で、それをトロイダルに膨らませたときの、カーカスプライの重ね合わせ接合端部分の解離を十分に防止すべく、重ね合わせ距離を約3〜10mmと長くしているため、とくには、タイヤの加硫終了後におけるボストキュアインフレーションに際し、カーカスプライの重ね合わせ接合端部分の耐張力が他の部分に比してとくに高くなり、いいかえれば、単位コード当りに作用する引張応力がとくに低くなり、その重ね合わせ接合端部分での、カーカスプライの伸び変形量、すなわち、プライコードの伸び変形量が他の部分のそれより少なくなって、コードパスが他の部分より短くなる。
【0004】そしてこの結果として、製品タイヤに常用内圧を充填した場合に、プライコードの伸び変形量の少ない部分で、タイヤのサイドウォールに凹凸部が発生して、タイヤの外観品質が低下することになる不都合があった。
【0005】そこで、カーカスプライの重ね合わせ接合端部分の重ね合わせ距離を約1〜2mm程度に短くすること、または、カーカスプライの先後の端面を付き合わせ接合することによって、その接合部のプライコードの伸び変形量を、他の部分のプライコードの変形量と同等にして、製品タイヤのサイドウォールへの凹凸の発生を防止する提案がなされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この提案技術は、カーカスプライを、ベルト、トレッドなどを組み付けるべく、トロイダルに膨張させるに際しての、カーカスプライの接合端部分の解離を十分に阻止する新たな技術の開発なしには安心して用いることができなかった。
【0007】そこでこの発明は、カーカスプライの重ね合わせ接合端部分の解離のおそれを十分に取り除いてなお、タイヤのサイドウォールへの凹凸の発生を有効に改善することができる空気入りラジアルタイヤの製造方法を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の空気入りラジアルタイヤの製造方法は、とくには、円筒状の成型ドラム上で、カーカスプライの先後の端部分を重ね合わせ接合するに際し、接合端部分の一方で、その幅方向の少なくとも一個所にひだを形成することによってビードコア間にのびるプライコードにその長さ方向のゆとりを付与したものである。
【0009】
【作用】この製造方法によれば、カーカスプライの重ね合わせ接合端部分の、通常は外側に重なる一方が、カーカスプライの幅方向にゆとりを有することから、カーカスプライの両側端部分にビードコアを包んで折り返した後に、そのカーカスプライを、そこへのベルト、トレッドなどの組付けを目的としてトロイダル膨張させるに際しては、重ね合わせ接合端部分の上記一方、ひいては、その端部分のプライコードは、張力をほとんど負担することなくトロイド状に変形するに対し、重ね合わせ接合端部分の他方のプライコードは、非重ね合わせ部分とほぼ同様の張力負担の下で、その部分のコードと同程度に伸び変形することから、その重ね合わせ接合端部分におけるコードパス、通常は内側に重ね合わせ部分のコードパスは、非重ね合わせ部分のそれとほぼ同等の長さとなる。
【0010】そしてこのことは、タイヤの加硫終了後に一般に行われるポストキュアインフレーションにおいても同様であり、このときにも、カーカスプライの重ね合わせ接合端部分の、たとえば内側部分のプライコードは、非重ね合わせ端部分のプライコードとほぼ同等に伸長され、その伸長状態で、ビードコア間のコードパスが固定されることになる。
【0011】なお、ポストキュアインフレーションを行わないタイヤにあっては、製造されたタイヤの走行中の発熱その他によってコードパスが固定されることになるが、このときにもまた、内側部分のプライコードは、充填内圧に対して他の部分のプライコードとほぼ同様の張力負担の下で、他の部分のプライコードとほぼ同等に伸長されてその長さを特定されることになる。
【0012】従って、製品としてのタイヤに常用内圧を充填した場合は、タイヤはその全周にわたってほぼ均等に膨張されることになり、カーカスプライの重ね合わせ接合端部分と対応するサイドウォール部分への凹凸の発生、とくには、凹部の発生を効果的に防止して、タイヤの見映えを大きく向上させることができる。
【0013】
【実施例】以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説明する。図1はこの発明の一実施例を示す要部斜視図であり、これは、円筒状をなす成型ドラムの外周面に一枚のカーカスプライ2を巻き付けるとともに、そのカーカスプライ2の先後の端部分を、約3〜10mmの長さにわたって重ね合わせて接合することによりラジアルカーカスプライを形成し、そして、このラジアルカーカスプライのそれぞれの側端部分に一対のビードコア3を配設した状態を示すものである。
【0014】ここでは、成型ドラム1の軸線方向にのびる多数本のプライコード2aを有するカーカスプライ3の、重ね合わせ接合端部分の後端側部分、いいかえれば上側部分で、その幅方向の二個所に、ビードコア間に位置するそれぞれのひだ4を形成することによって、両ビードコア間にのびるプライコード2aのコードパスを、下側部分のプライコード2aのそれより長くする。
【0015】従って、カーカスプライ3、ひいては、ラジアルカーカスプライのそれぞれの側端部分を、ビードコア3の周りに折り返した後、ベルト、トレッドなどの組付けを目的として、そのラジアルカーカスをトロイダルに膨張させたときには、上側部分のプライコード2aは、長さのゆとりの下で、張力をほとんど負担することなくトロイダルに変形し、下側部分のプライコード2aは、カーカスプライ3の非重ね合わせ部分のプライコード2aとほぼ同様の張力を負担して、それらのプライコード2aとほぼ同等の長さに伸長する。
【0016】そしてこのことは、各プライコード2aのコードパスを決定するポストキュアインフレーション工程においてもまた同様であり、この結果として、実質的に張力負荷を行う各プライコード2aのコードパスは、タイヤの全周にわたってほぼ等しい長さとなる。
【0017】かくして、このタイヤでは、そこへの内圧の充填状態においては、タイヤのサイドウォールの、カーカスプライ3の重ね合わせ接合端部分と対応する部分への凹凸の発生、とくには、深い窪みの発生が有効に防止されることになり、タイヤの外観品質が大きく向上されることになる。
【0018】ちなみに、タイヤサイズを155 SR 13 S 213とし、ラジアルカーカスを、1500d/2の太さのポリエステルコードよりなる一枚のカーカスプライにて形成し、そのカーカスプライの先後の端部分の重ね合わせ距離を6mmとした場合において、重ね合わせの上側部分の二個所にひだを設けて、それぞれにつき計4mmのゆとりをもたせた発明タイヤI、発明タイヤIと同様にひだを設けて、それぞれにつき計8mmのゆとりをもたせた発明タイヤIIおよびひだを全く設けない従来タイヤのそれぞれにつき、タイヤのサイドウォールに発生する凹凸量を測定したところ、図2に示す通りとなった。
【0019】図2に示すところによれは、発明タイヤはいずれも、タイヤ外観品質に大きな影響を及ぼす凹部の深さを有効に低減し得ることが明らかであり、なかでも発明タイヤIIでは、その凹部の発生を効果的に阻止し得ることが明らかである。ところで、それぞれの凹凸部につき、凹部の底から凸部の山までのトータル高さの平均値(LRP)は、いずれのタイヤについてもほぼ同様であった。
【0020】
【発明の効果】かくしてこの発明によれば、とくには、カーカスプライの重ね合わせ接合端部分の一方で、その幅方向の少なくとも一個所にひだを形成することによって、そのカーカスプライを、ポストキュアインフレーションその他の工程でトロイダルに膨張させるに際して、カーカスプライに作用する張力を、ひだを形成しない部分に主として負担させることにより、その部分、ひいては、その部分のプライコードを、カーカスプライの重ね合わせ接合部分以外の部分に位置するプライコードとほぼ同様に伸長させることができ、この結果として、製品タイヤのサイドウォールに発生する凹凸を有効に改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す要部斜視図である。
【図2】サイドウォールの凹凸量を示すグラフである。
【符号の説明】
1 円筒状成型ドラム
2 カーカスプライ
2a プライコード
3 ビードコア
4 ひだ

【特許請求の範囲】
【請求項1】 一対のビードコア間にトロイダルにのびるカーカスプライの少なくとも一枚で形成したラジアルカーカスと、ラジアルカーカスのクラウン部の外周側に配設したベルトとを具え、カーカスプライの周方向端部分を相互に重ね合わせ接合してなる空気入りラジアルタイヤを製造するに当り、カーカスプライの重ね合わせ接合端部分の一方で、その幅方向の少なくとも一個所にひだを形成することを特徴とする空気入りラジアルタイヤの製造方法。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate