説明

【課題】箱の天面にタブを設けた箱であって、タブの内容をより視認し易くした箱及びその箱の陳列方法を提供する。
【解決手段】吊り下げ具が箱の天面に設けられ、かつ収容物を識別するタブが該箱の天面から上方に突出した箱において、該タブが、透明又は半透明の弾性を有する合成樹脂製のフィルムで構成され、かつ箱の背面部又は正面部の幅の1/3乃至全部にわたって設けられ、該タブの識別部が収容物の種類に応じた所定の位置に配置されてなる箱及びその陳列方法である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、陳列棒等に吊り下げる箱に関する。
【背景技術】
【0002】
スーパーマーケット等の小売店で陳列棒に多数の商品をぶら下げて陳列販売することは広く行なわれており、種類の異なる物品、例えばサイズの異なるショーツを1本の陳列棒に吊り下げることもしばしば見られるところである。
このように、種類の異なる物品を1本の陳列棒に吊り下げると、後の商品は前方の商品の影になるため、例えば箱の正面に種類を区別する表示がされていたとき、顧客は種類を容易に認識することが出来ないという問題がある。
この問題を解決するため、特許文献1記載のようにタブを商品の上部の吊り下げ具の近傍に設けるということは古くから行なわれている。
しかし、特許文献1にあるように、商品の種類毎にタブの位置を変えると、箱の一部としてタブが設置されている通常の場合は、商品の種類の数だけの箱の種類を準備する必要があり、煩雑であった。また、タブを手作業で異なる位置に正確に貼ることも困難であった。さらに、箱を陳列棒に架けようとしたり、あるいは陳列棒から外そうとすると、タブが邪魔になるので、位置や大きさに制限があり、タブが小さすぎてその記載事項が読みにくいといった問題もあった。
一方、タブを大きくして、必要充分な情報を適切な大きさで表示するには特許文献2にあるように、横に設けることも考えられるが、陳列の際、隣接する商品の陰になったりして読みにくいこともあるので、上方にあるのが好ましい。
また、特許文献3には、タブを用いず、包装体に識別具を備え、その識別具の両面に複数の識別子が付されており、識別具を折り曲げて元の形態と異なる形態にしたときに、特定の識別子を認識できるように識別表示する発明が提案されている。この発明では、箱の種類は1種類でよいが、箱が特殊なものになるので高価となり、経済的ではなかった。
【0003】
【特許文献1】特開2004−17998号公報
【特許文献2】特開2002−211639号公報
【特許文献3】特開2006−160338号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、箱の天面にタブを設けた箱であって、タブの内容をより視認し易くした箱及びその箱の陳列方法を提供することを課題とする。さらに視認性に加えて、陳列棒に吊り下がった箱を横から取り出そうとするとき又は横から陳列棒に架けようとするときに、タブが陳列又は取り出し作業の邪魔になりにくい構成の箱及びその箱の陳列方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、吊り下げ具が箱の天面に設けられ、かつ収容物を識別するタブが該箱の天面から上方に突出した箱において、該タブが、透明又は半透明の弾性を有する合成樹脂製のフィルムで構成され、かつ箱の背面部又は正面部の幅の1/3乃至全部にわたって設けられ、該タブの識別部が収容物の種類に応じた所定の位置に配置されてなる箱を提供し、箱の天面に設けられた吊り下げ具を陳列棒に架けることにより、複数の箱を前後方向に重ねて配列する箱の陳列方法であって、該箱の天面から上方に突出して設けられたタブの収容物を識別する識別部が収容物の種類に応じた所定の位置に配置された箱を配列して、全ての箱の該識別部の位置が、前置される単数又は複数の他の箱を介在して、陳列棒の前から一覧して視認され得る箱の陳列方法を提供するものである。
【発明の効果】
【0006】
本発明により、箱の天面にタブを設けた箱であって、タブの内容をより視認し易くした箱及びその箱の陳列方法を提供することができる。さらに視認性に加えて、陳列棒に吊り下がった箱を横から取り出そうとするとき又は横から陳列棒に架けようとするときに、タブに吊り下げ用の陳列棒が接触してもタブが容易に折れ曲がるなどし、かつ復帰して起立することができるので、タブが陳列又は取り出し作業の邪魔になりにくい構成の箱及びその箱の陳列方法を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明の箱の実施態様について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の箱の一実施態様を示す斜視模式図であり、図2及び3は、それぞれ本発明の箱の別の実施態様を示す斜視部分図であり、図4は、本発明の箱1を上から見た平面模式図である。
本発明の箱1は、箱本体2と、吊り下げ具3と、タブ4とからなる。
図1に示す箱本体2は、紙又は合成樹脂で作られた箱であって、正面部2A、背面部2B(図示しない)及び側面部2Cを有し、図4の平面模式図から明らかなように全体が6角柱状をしている。そして、その天面に吊り下げ具3を取り付けるための穴2Dが開口している。吊り下げ具3は、箱本体2の内側から天面の穴2Dを介して上方に突出している。吊り下げ具3は鉤状部3Aを有し、陳列棒6に箱1を吊り下げるようにフック状をなすことが好ましい。吊り下げ具3が環状部(図示しない)を有していてもよいが、鉤状部3Aを有すると、陳列棒6の先端部6A経由で箱1を出し入れするばかりでなく、陳列棒6に吊り下がった箱1を横から取り出すこと及び横から陳列棒6に箱1を架けることができるので、環状部を有する場合より利便性が高い。
吊り下げ具3は穴2Dへ従来から行なわれている方法、例えば穴2Dの周囲に適宜設けた舌片を吊り下げ具3に設けた切込みに挟む方法、吊り下げ具3を天面の裏で粘着テープを用いて貼る方法等で取り付けられる。
【0008】
本発明の箱1に用いられるタブ4は、箱本体2の天面から上方に突出している。図1においては、タブ4の一部が、箱本体2の背面部2B(図示しない)に貼り付けられているが、正面部2Aに貼り付けられていてもよい。箱本体2が合成樹脂で作られている場合は、箱本体2の一部が突出してタブ4を形成してもよいが、後述するように、タブ4は貼り付けられて固定されたほうが他の機能を兼ねることが可能となるばかりでなく、箱1の構造が簡単となり組み立てやすく経済性も高いので好ましい。
タブ4は透明又は半透明の弾性を有する合成樹脂製のフィルムで構成され、重力に抗して自立することが出来る程度の剛性を有している。さらに、吊り下げ用の陳列棒6に接触することで撓み、外力が除かれると再び自立する弾性を備えている。タブ4が透明又は半透明のフィルムで構成されていると、陳列棒6に吊り下げられた後ろの箱1のタブ4の識別部41を、前の透明又は半透明のタブ4を通して視認できる。タブ4は、無色でなく、着色されていても、透明又は半透明であって、数枚、好ましくは数十枚重ねても反対側を透視できればよい。
また、タブ4は箱本体2の背面部又は正面部から上方に突出し、その背面部又は正面部の幅の1/3乃至全部にわたって設けられる。タブ4の幅が背面部又は正面部の1/3以上の幅で広く設けることでタブ4に設けられた後述する識別部41の視認性を高めるが、タブ4は合成樹脂製で可撓性の材質であるから、陳列棒6に吊り下げ具3を架ける際にタブ4が障害になったりタブ4が破損することを防止している。また、タブ4の幅をある程度広げることによって後述する識別部41の位置を変える際の選択範囲が広がるので好ましい。
【0009】
本発明に係るタブ4の識別部41は収容物の種類に応じた所定の位置に配置される。これにより、識別部41が配置された位置を視認すれば、収容物の種類がわかるので、消費者が陳列棒の前から一覧して、商品の名称、サイズ等をすぐに確認でき商品を購入し易くなると共に、小売店の在庫管理も容易となる。例えば、図1においては、識別部41aは、箱本体2の背面部2Bから突出したタブ4の右端にあり、陳列棒の前から一覧して、「L」というLargeサイズ表示を識別部41aの位置からも容易に視認できる。図2においては、識別部41bは、箱本体2の背面部2Bから突出したタブ4の左端にあり、陳列棒の前から一覧して、「S」というSmallサイズ表示を識別部41bの位置からも容易に視認できる。図3においては、識別部41cは、箱本体2の背面部2Bから突出したタブ4の中央部にあり、陳列棒の前から一覧して、「M」というMiddleサイズ表示を識別部41cの位置からも容易に視認できる。これらの識別部41には、上述のサイズ表示以外に、収容物の色を示すために、赤い場合は赤を、白い場合は白を、文字の背景として印刷してもよいし、用途等の表示のため記号や文字を印刷してもよい。
【0010】
図5は、タブ4の起立部4Aの最大の高さhfが高い別の実施態様を示す斜視模式図であり、図6及び7は、それぞれ高さhfが高い別の実施態様を示す正面模式図及び背面模式図である。
本発明の箱1においては、タブ4の箱本体2の天面から上方に突出した部分である起立部4Aの最大の高さhfが高い場合では、本発明の効果をさらに享受し得る。
図5〜7において、箱本体2では、タブ4の一部が背面部2Bに貼り付けられていて、貼付部4B(図5及び6では図示せず、図7で図示している)を構成している。そして、箱本体2の幅方向における吊り下げ具3の幅領域(概ね中央領域)において、タブ4の高さhを低くする凹部4Dを形成することによって陳列時にタブ4が陳列棒6に接触しないように構成している。ここで、タブ4の凹部4Dの上端にテーパー又は曲線を形成すると、タブ4の凹部4Dの両側において高さhfが吊り下げ具3の鉤状部3Aの下端よりも高い場合であっても鉤状部3Aを陳列棒6に架け易く、タブ4の撓みも最小限にすることができる。
図5において、識別部41dは、箱本体2の背面部2Bから突出したタブ4の右側中央部にあり、陳列棒の前から一覧して、「M」というMiddleサイズ表示を識別部41dの位置からも容易に視認できる。図6においては、識別部41eは、箱本体2の背面部2Bから突出したタブ4の左端にあり、陳列棒の前から一覧して、「S」というSmallサイズ表示を識別部41eの位置からも容易に視認できる。図7においては、識別部41fは、箱本体2の背面部2Bから突出したタブ4の、正面から見て右端にあり、陳列棒の前から一覧して、「L」というLargeサイズ表示を識別部41fの位置からも容易に視認できる。
さらに、図5〜7では、起立部4Aの最大の高さhfが高いので、識別部41d〜fは箱本体2の天面から離れた高い位置に設けることが可能となり、より視認性が向上している。また、起立部4Aの最大の高さhfを吊り下げ具の高さ近傍とすることも可能なため、タブ4の表示面積を大きくすることが可能となり、識別部41d〜fの面積も大きくすることが可能となり視認性を向上させる。上述のように、タブ4は重力に抗して自立することが出来る程度の剛性を有しており、起立部4Aの最大の高さhfが高いために撓んでも、外力が除かれると再び自立する弾性を備えているので、箱1の陳列棒6の横からの出し入れにより視認性が低下することはない。
【0011】
本発明の箱1を用いれば、タブ4の面積を大きく、また、背を高くしても陳列棒6への懸架が容易に行なえる。特に、箱本体2の天面から吊り下げ具3の鉤状部の下端3Bまでの高さhtが、タブ4の起立部4Aの最大の高さhfより低い場合(図6参照)であっても、タブ4が懸架の障害にならないので好ましい。タブ4が、箱1の正面から見たときに鉤状部3Aと重なる場合に、上記の高いhfの場合の効果を特に好ましく発揮する。
また、タブ4を起立させる部分の横幅が狭い場合、箱が小さい場合のみならず、意匠性を高めるため前面や背面の幅を小さくした、天面が少なくとも6辺以上を有するとともに、箱の背面部又は正面部の幅が箱の最大幅より狭い場合、具体的には図1〜8に示す実施態様の如く天面が6角形のときであっても、必要充分な大きさのタブ4とすることが出来るので、必要な情報を視認し易いものにすることができて好ましい。
なお、収容物の種類に応じてタブ4の起立部4Aを背面部2B又は正面部2Aの右側のみ又は左側のみとしてもよい。そのときは、吊り下げ具3の鉤状部の下端3Bと反対側に設けるタブは必ずしも弾性を有する合成樹脂性のフィルムで構成される必要はなく、紙製等の剛性の高く、復元不可能なものでもよい。
【0012】
次に、本発明の箱1を用いた陳列方法について説明する。
本発明の陳列方法は、図1に示すように、箱1の天面に設けられた吊り下げ具3を陳列棚に水平に設けられている陳列棒6に架けることにより、複数の箱1を前後方向に重ねて配置する箱1の陳列方法である。上述のように、箱1の天面から上方に突出して設けられたタブ4の収容物を識別する識別部41が収容物の種類に応じた所定の位置に配置された複数の箱1を配列して、全ての箱1の識別部41の位置が、前置される単数又は複数の他の箱1を介在して、陳列棒6の前から一覧して視認され得ることを特徴とする。このとき、同一の識別部41を有する箱1同士をまとめて配列すると、視認性がさらに高まるので好ましい。
【0013】
本発明の陳列方法をさらに具体的に説明する。図5において、まず、箱1を吊り下げ具3に架ける際、陳列棒6の先端部6Aを吊り下げ具3の鉤状部3Aの下に差し込む。即ち、吊り下げ具3を前方から陳列棒6に架ける。箱1が既に複数架けられている陳列棒6の途中に箱1を新たに追加したいとき、例えばサイズSの製品の箱が前面にMの製品の箱が奥に架けられているときに、SとMとが混在しないようにMを途中に追加するには、吊り下げ具3の鉤状部3Aが陳列棒6の上に位置するように吊り下げ具3の鉤状部の下端3Bから、即ち横方向から陳列棒6に吊り下げ具3を架けることになる。このとき、起立部4Aの最大の高さhfが高いと、タブ4が陳列棒6に接触する。タブが必要以上の剛性を有していると、タブが障害となり横方向から入れることが困難となる。特に、図6に示す如く、タブ4が吊り下げ具3の鉤状部の下端3Bに完全に重なり、タブ4に陳列棒6が接触しないとタブ4を陳列棒に架けられないようなとき、本発明ではタブ4の材料として、上述の如き合成樹脂製のフィルムを用いているので、陳列棒6が接触したときに陳列棒から加わる力によってその形が変化する。即ち、起立していたタブ4は前方又は後方へ倒れこむ。従って、タブ4によって邪魔されることなく吊り下げ具3の鉤状部3Aを陳列棒6の上に配置させ、陳列棒6によって箱1を懸架することになる。このとき、タブ4はその弾性によって図5〜7において図示する如く起立状態に復元する。
【0014】
本発明の箱1においては、通常、手作業でタブ4が貼り付けられる。その際の貼付け誤りを無くすため、図7に示すように、タブ4の裏面にタブ用種類識別マークMtが印刷されると共に、箱本体に対応する箱用種類識別マークMcが設けられることが好ましい。貼付け後も誤りを発見できるように、タブの箱用種類識別マークMcに相当する位置は印刷を施さず透明のままとすることが好ましい。
【0015】
図8は、本発明の箱1の別の実施態様を示す背面模式図である。図8においては、タブ4の貼付部4Bがバージンシールを兼ねている。これにより、バージンシールを貼付しなくて済むので、包装工程の生産性が向上する。このように、タブ4がバージンシールを兼ねる場合は、図8に示す如く、バージンシールにより封止される開口防止具5が箱本体2の最上部に設けられていると、タブ4の合成樹脂フィルム使用量を減らすことができて経済的である。
ここで、バージンシールとは、開封・未開封が一目で確認できるようにするものであり、一回封(バージンシール)を開けたものは新品ではなくなる。
なお、バージンシールは製品の使用時には必ず開封されるので、開封し易いように貼付部4Bの中央部下方にバージンシールつまみ部4Cを設けることが好ましい。
【0016】
本発明に係るタブ4に用いられる合成樹脂としては、ポリエチレン樹脂{低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)等}、ポリプロピレン樹脂{無延伸ポリプロピレンフィルム(CPP)等}、ポリエステル樹脂(ポリエチレンテレフタレート等)、ポリアミド樹脂(ナイロン6、ナイロン66等)等が好適に用いられる。また、フィルムの厚さとしては、好ましくは10〜1000μm、さらに好ましくは30〜300μmのフィルムが用いられる。
タブ4の貼付部4Bには、箱本体2に貼り付けることが出来るように、片面に粘着剤が予め塗られていることが好ましい。
【産業上の利用可能性】
【0017】
本発明の箱は、各種衣料品や各種日用品の包装用箱として、特に、生理関連商品(生理用ショーツ、生理用ナプキン、タンポン、オリモノ用ライナー等)や尿失禁関連商品(失禁用ショーツ、失禁用パッド等)の包装用箱として、好適に用いられる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の箱の一実施態様を示す斜視模式図である。
【図2】本発明の箱の別の実施態様を示す斜視部分図である。
【図3】本発明の箱の別の実施態様を示す斜視部分図である。
【図4】本発明の箱を上から見た平面模式図である。
【図5】本発明の箱の別の実施態様を示す斜視模式図である。
【図6】本発明の箱の別の実施態様を示す正面模式図である。
【図7】本発明の箱の別の実施態様を示す背面模式図である。
【図8】本発明の箱の別の実施態様を示す背面模式図である。
【符号の説明】
【0019】
1:箱
2:箱本体
2A:正面部
2B:背面部
2C:側面部
2D:穴
3:吊り下げ具
3A:鉤状部
3B:鉤状部の下端
4:タブ
4A:起立部
4B:貼付部
4C:バージンシールつまみ部
4D:凹部
41、41a、41b、41c、41d、41e、41f:識別部
5:開口防止具
6:陳列棒
6A:先端部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
吊り下げ具が箱の天面に設けられ、かつ収容物を識別するタブが該箱の天面から上方に突出した箱において、該タブが、透明又は半透明の弾性を有する合成樹脂製のフィルムで構成され、かつ箱の背面部又は正面部の幅の1/3乃至全部にわたって設けられ、該タブの識別部が収容物の種類に応じた所定の位置に配置されてなる箱。
【請求項2】
前記タブが、箱の背面部又は正面部に貼り付けられたものである請求項1に記載の箱。
【請求項3】
吊り下げ具が鉤状部を有し、該鉤状部の下端の高さがタブの高さより低いものである請求項1又は2に記載の箱。
【請求項4】
タブが、箱の正面から見たときに、鉤状部と重なるものである請求項3に記載の箱。
【請求項5】
箱の天面が少なくとも6辺以上を有するとともに、箱の背面部又は正面部の幅が箱の最大幅より狭いものである請求項1〜4のいずれかに記載の箱。
【請求項6】
タブがバージンシールを兼ねるものである請求項2〜5のいずれかに記載の箱。
【請求項7】
箱の天面に設けられた吊り下げ具を陳列棒に架けることにより、複数の箱を前後方向に重ねて配列する箱の陳列方法であって、該箱の天面から上方に突出して設けられたタブの収容物を識別する識別部が収容物の種類に応じた所定の位置に配置された箱を配列して、全ての箱の該識別部の位置が、前置される単数又は複数の他の箱を介在して、陳列棒の前から一覧して視認され得る箱の陳列方法。
【請求項8】
タブが、透明又は半透明の弾性を有する合成樹脂製のフィルムで構成され、かつ箱の背面部又は正面部の幅の1/3乃至全部にわたって設けられている請求項7に記載の箱の陳列方法。
【請求項9】
タブが、箱の背面部又は正面部に貼り付けられている請求項7又は8に記載の箱の陳列方法。
【請求項10】
吊り下げ具が鉤状部を有し、該鉤状部の下端の高さがタブの高さより低い請求項7〜9のいずれかに記載の箱の陳列方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2008−81145(P2008−81145A)
【公開日】平成20年4月10日(2008.4.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−261829(P2006−261829)
【出願日】平成18年9月27日(2006.9.27)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【Fターム(参考)】