説明

簡易組立式収納箱

【課題】 本発明は、耐久性、耐荷重性を具備し、且つ簡易に組み立てられる簡易組立式収納箱を提供する。
【解決手段】底板、複数の側板を有する筐体と、隣接する複数の側板における上端縁の角部に固定される角部材と、複数の側板の上端縁に取り付けられる縁部材とからなる簡易組立式収納箱において、隣接する複数の側板における端部を補強部材における内側狭持片及び外側狭持片にて狭持して係合し、角部材は、上端面と対向する下端面にL形凹部を有して略L字状に形成される基体と、基体の両端部から突出し、下端面に凹部を有してなる突状部を具備してなり、角部材におけるL形凹部を補強部材に嵌合し、凸状片に角部材における凹部を嵌合して取り付け、角部材における突状部に縁部材を覆設して取り付け、縁部材における係合部と保持片から下方へ延設してなる外側片にて狭持して取り付けたことを特徴とする簡易組立式収納箱。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、耐久性、耐荷重性を具備し、且つ簡易に組み立てられる簡易組立式収納箱であって、特に複数のプラスチック平板から構成されるプラスチック段ボールの簡易組立式収納箱に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、紙製の段ボールと比較して、耐水性、耐久性等を有するものとしてプラスチック段ボール箱が工業製品、日用品等の収納や運搬等に広く使用されている。
また、プラスチック段ボール箱は、軽量且つ堅牢であることが重要であるとともに、ねじ止め工程を有さず、簡易に組み立てられることも要求される。また一方では、運搬等の際に、収納箱を積み重ねた場合の安定性等も重要視される。
しかし、従来の収納箱は積み重ね時において、積み重ねた上の収納箱を角部材の4点で支持するものであり、耐久性、耐荷重性に適さないものであった。
【0003】
このような問題点を解決するものであって、積み重ね時の荷重を分散させる収納箱として、上の収納箱の重量を下の収納箱の縁部材の広い面積で受け、耐久性、耐荷重性を向上させたものが公知である(例えば、特許文献1参照)。
しかし、当該特許文献1における収納箱では、角部材を筐体に取り付ける方法として、超音波溶着等の工程を経て固着されるものであり、簡易に組み立てられるといった趣旨から外れてしまうものである。
【0004】
また、一方で、超音波溶着等の工程を経ずに、簡易に組み立てられるといった趣旨に沿うもので、一端が開放した箱形に組み立てられる筐体と、筐体の上縁に覆うようにして取り付けられる縁部材と、筐体の隅に取り付けられて隣接する側板を連結する角部と、縁部材と角部を筐体から外れるのを防止するために筐体及び角部に係合するストッパーとによって構成される収納箱も公知である(例えば、特許文献2参照)。
【特許文献1】特開平9−165040号公報
【特許文献2】特開平5−294343号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、当該特許文献2における収納箱にあっては、筐体及び角部に係合するストッパーを差し込む工程が必須となり、超音波溶着等の工程を経ずに、簡易に組み立てられるものではあるが、当該差込作業が煩雑となる虞がある。
【0006】
そこで、本発明はこのような問題点を解決するものであって、耐久性、耐荷重性を具備し、且つ簡易に組み立てられる簡易組立式収納箱であって、特に複数のプラスチック平板から構成されるプラスチック段ボールの簡易組立式収納箱を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記問題点を解決するために、本発明の請求項1に記載の発明の簡易組立式収納箱は、一定方向にリブ又は一定方向に配列する略円柱形状のリブを有するよう一体に成形されたプラスチック段ボールから構成される底板、複数の側板を有する筐体と、互いに隣接する複数の側板における上端縁の角部に固定され、当該上端縁の上面に重層する上端面及び当該上端面から上方に延設され、上方へ載置される収納箱を安定して保持する保持片を有する角部材と、前記複数の側板の上端縁に着脱可能に取り付けられ、前記角部材における上端面及び保持片と略同一平面を形成する上端面及び保持片を有して、断面を略h形状に成形し下方に位置する一端部に係合部を有する縁部材とからなる簡易組立式収納箱において、角部材は、上端面と対向する下端面にL形凹部を有して略L字状に形成される基体と、前記基体の両端部から突出し、下端面に凹部を有してなる突状部を具備してなり、前記角部材における前記L形凹部を互いに隣接する複数の側板における端部に嵌合し、側板の端部に連設してなる第1スリットを一端部に有し、他端部に第2スリットを有する凸状片に前記角部材における前記凹部を嵌合して取り付け、前記角部材における前記突状部に縁部材を覆設して取り付け、前記筐体における複数の側板に設けた抜け防止部材に前記縁部材における係合部を係止したことを特徴とするものである。
【0008】
また、本発明の請求項2に記載の発明の簡易組立式収納箱は、一定方向にリブ又は一定方向に配列する略円柱形状のリブを有するよう一体に成形されたプラスチック段ボールから構成される底板、複数の側板を有する筐体と、互いに隣接する複数の側板における上端縁の角部に固定され、当該上端縁の上面に重層する上端面及び当該上端面から上方に延設され、上方へ載置される収納箱を安定して保持する保持片を有する角部材と、前記複数の側板の上端縁に着脱可能に取り付けられ、前記角部材における上端面及び保持片と略同一平面を形成する上端面及び保持片を有して、断面を略h形状に成形し下方に位置する一端部に係合部を有する縁部材とからなる簡易組立式収納箱において、互いに隣接する複数の側板における端部を補強部材における内側狭持片及び外側狭持片にて狭持して係合し、角部材は、上端面と対向する下端面にL形凹部を有して略L字状に形成される基体と、前記基体の両端部から突出し、下端面に凹部を有してなる突状部を具備してなり、前記角部材における前記L形凹部を前記補強部材に嵌合し、側板の端部に連設してなる第1スリットを一端部に有し、他端部に第2スリットを有する凸状片に前記角部材における前記凹部を嵌合して取り付け、前記角部材における前記突状部に縁部材を覆設して取り付け、前記筐体における複数の側板に設けた抜け防止部材に前記縁部材における係合部を係止したことを特徴とするものである。
【0009】
また、本発明の請求項3に記載の発明の簡易組立式収納箱は、請求項1及び請求項2に記載の簡易組立式収納箱において、角部材における前記保持片の上端面において、当該略半分の幅を前記保持片の外側部に位置する両端部より突出させて肩部を形成し、前記肩部と前記突状部の間隙に、前記縁部材における保持片及び外側片を嵌挿したことを特徴とするものである。
【0010】
また、本発明の請求項4に記載の発明の簡易組立式収納箱は、請求項1乃至請求項3に記載の簡易組立式収納箱において、抜け防止部材は側板の一部を爪部として、押圧部を中心に突出させて形成し、当該爪部に前記縁部材における係合部を係止したことを特徴とするものである。
【0011】
また、本発明の請求項5に記載の発明の簡易組立式収納箱は、請求項4に記載の簡易組立式収納箱において、少なくとも前記筐体における側板の鉛直方向と同一方向にリブを有する前記側板に前記爪部を設けたことを特徴とするものである。
【0012】
また、本発明の請求項6に記載の発明の簡易組立式収納箱は、請求項1乃至請求項3に記載の簡易組立式収納箱において、抜け防止部材を前記筐体における側板の鉛直方向と直交するよう設けた係合溝とし、当該係合溝に前記縁部材における係合部を係止したことを特徴とするものである。
【0013】
また、本発明の請求項7に記載の発明の簡易組立式収納箱は、請求項1乃至請求項3に記載の簡易組立式収納箱において、抜け防止部材を前記筐体における複数の側板に設けた中央片より上方へ延設される折返し部とし、当該折り返し部を折曲させ、当該折曲した端部辺に前記縁部材における前記係合部を係止したことを特徴とするものである。
【0014】
また、本発明の請求項8に記載の発明の簡易組立式収納箱は、請求項1乃至請求項3に記載の簡易組立式収納箱において、抜け防止部材を前記筐体における複数の側板に設置した取手部の突起部とし、当該突起部に前記縁部材における前記係合部を係止したことを特徴とするものである。
【0015】
また、本発明の請求項9に記載の発明の簡易組立式収納箱は、請求項1乃至請求項8に記載の簡易組立式収納箱において、一体に成形される底板、複数の側板は、両端に一体に成形される2枚の側板を有する底板と、当該側板を有しない底板の両端に別途2枚の側板を溶着して一体としたことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0016】
請求項1記載の簡易組立式収納箱に係る発明では、角部材における上端面及び保持片と略同一平面を形成する上端面及び保持片を有するので、上方に載置される別の簡易組立式収納箱の荷重を全周面で受けることができ、当該荷重を分散させることができるので、簡易組立式収納箱の耐久性を向上させることができる。また、上方に載置される別の簡易組立式収納箱がずれるのを防止することができ、更に、上方に別の簡易組立式収納箱を載置した際においては、複数の側板の外側から埃等が入り込むこともない。
更に、側板の端部に連設してなる第1スリットを一端部に有し、他端部に第2スリットを有する凸状片に角部材における凹部を嵌合して取り付けたことから、当該側板が長手方向に微動するのを防止することもできる。これによって、隣接する側板における角部に隙間が生じるのを防止することができるので、当該箇所から埃等が入り込むこともない。
また、角部材における突状部に縁部材を覆設して取り付けたことから、縁部材よりも先に筐体へ取り付けられる角部材が上方へ抜けるのを防止することができる。
更に、縁部材は、筐体における抜け防止部材と係止して取り付けたことから、上方へ抜けるのを防止することができる。
また、溶着或いはビス止め等の工程を要しないことから、即座、且つ、容易に組立を行うことができ、組立機械も不要となる。これによって、各部品を分解することができるので、嵩を低くして保管することができるし、搬送又は輸送も効率よく行うことができる。
更に、縁部材においては、複数の側板によって長手方向の寸法のみが異なるが、角部材においては、4箇所の角部に共通の部材を使用することができるため、部材の左右方向が混同して組立工程が煩雑になるということもない。
また、一定方向に配列する略円柱形状のリブを有するプラスチック段ボールを筐体に使用することにより、加工時、若しくは箱形に組み立てる際に生じるリブの方向について留意する必要がなくなり、製造時における煩雑さを解消することができる。
【0017】
請求項2記載の簡易組立式収納箱に係る発明では、請求項1に記載の簡易組立式収納箱の効果に加えて、当該角部において、互いに隣接する複数の側板における端部を補強部材における内側狭持片及び外側狭持片にて狭持して係合したので、4箇所の角部は耐荷重を向上させることができる。
また、角部材におけるL形凹部を補強部材に嵌合したことから、補強部材の抜け防止をすることができる。
【0018】
請求項3記載の簡易組立式収納箱に係る発明では、角部材における保持片の上端面において、当該略半分の幅を保持片の外側部に位置する両端部より突出させて肩部を形成し、肩部と突状部の間隙に、縁部材における保持片及び外側片を嵌挿したので、肩部が縁部材における保持片と当接することから、縁部材が外側方向へ傾倒するのを防止することができる。
【0019】
請求項4記載の簡易組立式収納箱に係る発明では、抜け防止部材は側板の一部を爪部として、押圧部を中心に突出させて形成し、爪部に縁部材における係合部を係止したので、筐体における底板、側板及び爪部とを同時に打ち抜き加工することができ、生産効率を向上させることができる。また、側板の一部を爪部として突出させることから、別部材を有するといったこともなく経済的である。
【0020】
請求項5記載の簡易組立式収納箱に係る発明では、請求項4に記載の簡易組立式収納箱において、少なくとも筐体における側板の鉛直方向と同一方向にリブを有する側板に爪部を設けたので、仮に、筐体の板厚が薄い場合であっても、爪部におけるリブが補強する効果を奏するので、爪部の強度が増し、縁部材を上方へ引き上げた際にも、爪部が屈曲して縁部材が抜けてしまうこともない。
また、一定方向に配列する略円柱形状のリブを有するプラスチック段ボールを筐体に使用することにより、リブの方向を考慮することなく、隣接する側板と同等の強度の爪部を形成することができるようになり効果的である。
【0021】
請求項6記載の簡易組立式収納箱に係る発明では、抜け防止部材を筐体における側板の鉛直方向と直交するよう設けた係合溝とし、当該係合溝に縁部材における係合部を係止したので、筐体における底板及び側板と同時に加工することができ、生産効率を向上させることができる。また、側板の一部を係合溝として形成させることから、別部材を有するといったこともなく経済的である。
【0022】
請求項7記載の簡易組立式収納箱に係る発明では、抜け防止部材を筐体における複数の側板に設けた中央片より上方へ延設される折返し部とし、当該折り返し部を折曲させ、当該折曲した端部辺に縁部材における係合部を係止したので、筐体における底板及び側板と同時に加工することができ、生産効率を向上させることができる。
【0023】
請求項8記載の簡易組立式収納箱に係る発明では、抜け防止部材を筐体における複数の側板に設置した取手部の突起部とし、当該突起部に縁部材における係合部を係止したので、取手部を有する簡易組立式収納箱にあっては、係合溝又は折返し部等を設ける必要がなく効果的である。
【0024】
請求項9記載の簡易組立式収納箱に係る発明では、一体に成形される底板、複数の側板は、両端に一体に成形される2枚の側板を有する底板と、当該側板を有しない底板の両端に別途2枚の側板を溶着して一体としたので、底板、4枚の側板を一体成形できないような大きさの簡易組立式収納箱を成形する際に効果的である。また、2枚の側板を後に底板に溶着することから、組み立てた状態において、隣接する側板と同様の鉛直方向にリブを配置させることもできるので、抜け防止部材である爪部を設ける構造において特に効果的である。その際には、4枚の側板におけるリブの配置される方向が一致するので、意匠性を向上させることもできる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
以下、本発明の実施の形態における簡易組立式収納箱を図面に基づいて説明する。
【0026】
図1は、本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の斜視図である。図2は、本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。図3は、本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の補強部材の拡大斜視図である。図4は、本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の角部材の拡大斜視図である。図5は、本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の角部材の拡大底面図である。図6は、本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の縁部材の拡大斜視図である。図7は、本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の筐体に補強部材を取り付けた状態の一部省略斜視図である。図8は、本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の筐体に角部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。図9は、本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。図10は、本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の角部における一部省略斜視図である。図11は、本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付けた状態における短側板の一部省略拡大断面図である。図12は、本発明の実施例1に係る別仕様の簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。図13は、本発明の実施例1に係る別仕様の簡易組立式収納箱の筐体の重合片を隣接する側板に重合させたときの一部省略斜視図である。図14は、本発明の実施例2に係る簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。図15は、本発明の実施例2に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。図16は、本発明の実施例2に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付けた状態の一部省略拡大断面図である。図17は、本発明の実施例3に係る簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。図18は、本発明の実施例3に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。図19は、本発明の実施例3に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付けた状態の一部省略拡大断面図である。図20は、本発明の実施例3に係る別仕様の簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。図21は、本発明の実施例3に係る別仕様の簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。図22は、本発明の実施例3に係る別仕様の簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付けた状態の一部省略拡大断面図である。図23は、本発明の実施例4に係る簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。図24は、本発明の実施例4に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。図25は、本発明の実施例4に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付けた状態の一部省略拡大断面図である。図26は、本発明の実施例5に係る簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。図27は、本発明の実施例5に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。図28は、本発明の実施例5に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付けた状態の一部省略拡大断面図である。図29は、本発明の実施例6に係る簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。図30は、本発明の実施例6に係る簡易組立式収納箱の補強部材の拡大斜視図である。図31は、本発明の実施例6に係る簡易組立式収納箱の筐体に補強部材を取り付けた状態の一部省略斜視図である。図32は、本発明の実施例7に係る簡易組立式収納箱の短側板を底板に溶着前の筐体の展開平面図である。図33は、本発明の実施例7に係る簡易組立式収納箱の短側板を底板に溶着後の筐体の展開平面図である。図34は、本発明の実施例7に係る簡易組立式収納箱の短側板を(a)底板に溶着前のA−A断面簡略図、(b)底板に溶着後のB−B断面簡略図である。図35は、本発明の実施例7に係る簡易組立式収納箱の別仕様の短側板を底板に溶着前の筐体の展開平面図である。図36は、本発明の実施例7に係る簡易組立式収納箱の別仕様の短側板を(a)底板に溶着前のC−C断面簡略図、(b)底板に溶着後のC−C断面簡略図である。図37は、本発明の実施例7に係る簡易組立式収納箱の別仕様の短側板を底板に溶着後の断面簡略図である。図38は、本発明に使用されるプラスチック段ボール片の拡大斜視図である。図39は、本発明に使用される別仕様のプラスチック段ボール片の(a)平面図、(b)D−D断面図である。図40は、本発明の使用される別仕様のプラスチック段ボール片の拡大斜視図である。
【実施例1】
【0027】
本発明の簡易組立式収納箱の実施例1について、図1乃至図13及び図38に基づいて説明する。
【0028】
本願発明の実施の形態に係る簡易組立式収納箱1は、図1に示すように、上方が開放した箱形に組み立てられる筐体2、前記筐体2の角部に取り付けられて当該角部を補強する補強部材3、前記補強部材3の上端に取り付けられる角部材4、及び4箇所の前記角部材4の間における前記筐体2の上縁に取り付けられる縁部材5とから構成されるものである。
【0029】
前記筐体2は、図38に示すように、ポリプロピレン樹脂を原材料とし、一体に成形されたプラスチック段ボール片Rからなる。前記プラスチック段ボール片Rは、内側面R1及び外側面R2の並行する平板を有し、当該平板の間隙にはリブR4が所定の間隔に設けられている。また、当該リブR4同士の間隙は貫通孔R3を構成する。ここで、リブR4は、前記内側面R1及び前記外側面R2の間隙において、前記貫通孔R3によって構成される中空押出構造体のことをいう。また、前記内側面R1及び前記外側面R2と直交するように複数の前記リブR4が配列される端面R5では、ハーモニカの吹き口のような形態となり、前記リブR4に沿う側の端面R6では、当該平板の間隙に壁面となるような形態となる。
本願発明において、前記筐体2は、図2に示すように、押し出し成形で一定方向にリブR4を有するよう、底板2aにおける折り目Pを介して複数の側板である短側板2b及び長側板2cを有するようにプレス加工されてなる。
前記折り目Pを谷折りにして箱形に組み立てられる前記筐体2の上方に位置する前記短側板2b及び前記長側板2cの一端辺には、長手方向の一端から端部2dを有した後、第1スリット2e及び第2スリット2fが設けられ、前記第1スリット2eと前記第2スリット2fの間は凸状片2gを形成し、2箇所の第2スリット2fの間は中央片2hを形成する。また、前記凸状片2gは、後に取り付けられる角部材4の肉厚寸法を調節するために、当該一端辺より下方位置へ段差を有するように設けられている。
【0030】
また、図9に示すように、箱形に組み立てられる前記筐体2の内側面における前記短側板2b及び前記長側板2cには、プレス時にて略台形状の爪部2iが設けられている。前記爪部2iは、前記底板2a側に位置する略台形状の下底を上底である押圧部2jより短くしてなり、斜辺及び下底に切り込みが入れられると同時に、前記押圧部2jを中心として、当該箇所を内側面方向へプラスチック段ボールの反発力を利用し、2〜3mm程度突出させるようにして押し出すことで形成される。
更に、前記爪部2iにおける下底位置は、前記第2スリット2fの深さと同程度に位置し、後述する縁部材5における係合部5dが取り付けられる位置に対応するものである。また、前記爪部2iは、前記中央片2hに相当する長さを有するようにして設けることもできるし、所定の長さに短くし並列して複数個所に設けることもできる。
【0031】
前記筐体2は、所定の板厚(例えば、板厚9mm程度)を有しており、図2に示すように、箱形に組み立てられる際に、鉛直方向と直交するようにして前記リブR4を有する前記短側板2bに前記爪部2iを有する。この場合において、前記リブR4に沿って前記爪部2iを有することになるが、所定の板厚を有しているので、後述する縁部材5を取り付けた後、上方へ引き上げた際にも、前記押圧部2jから屈曲することもないものである。
一方、前記長側板2cにおいては、箱形に組み立てられる際に、鉛直方向と同一方向に前記リブR4を有する。この場合において、前記爪部2iにおける前記リブR4が前記押圧部2jからの屈曲に対して補強する効果を奏するので、結果として強度が増し、同様にして縁部材5を上方へ引き上げた際にも、前記押圧部2jから屈曲することもない。
このように、箱形に組み立てられる際に、鉛直方向と同一方向に前記リブR4を有する方が、当該爪部2iの屈曲に対する強度は大きくなるが、所定の板厚(例えば、板厚9mm程度)を有する場合には、前記リブR4の方向を考慮する必要はない。なお、前記リブR4の方向は、箱形に組み立てられる際に、前記短側板2bにおける鉛直方向と同一方向に有する場合であっても同様である。
【0032】
前記補強部材3は、図3に示すように、前記筐体2と同様のポリプロピレン樹脂からなり、略V字状に形成される内側狭持片3a及び外側狭持片3c、両者を連結する支持片3bとから構成される。
具体的には、前記内側狭持片3a及び外側狭持片3cは、間隙3dを有するようにして、前記内側狭持片3a及び外側狭持片3cにおける略V字の屈曲箇所にて、支持片3bによって連結されている。また、前記間隙3dは、前記筐体2における前記短側板2b及び前記長側板2cの肉厚寸法を有してはめ合いが可能な寸法であればよい。
【0033】
前記角部材4は、図4に示すように、同様にポリプロピレン樹脂からなり、略L字状の基体4a及び前記基体4aの両端部から突出してなる略直方体状の突状部4fからなる。
前記基体4aは、平面形状が略L字形の上端面4bと、前記上端面4bの外側一端部から上方へ延設してなる保持片4cを有してなる。
また、保持片4cにおける上端面の幅の略半分が、前記保持片4cの両端部より突出して肩部4eを形成する。前記肩部4eは、前記保持片4cの外側部に位置して、後に取り付けられる縁部材5と当接してガイドするように設けられている。
【0034】
また、図5に示すように、前記上端面4bと対向する下端面にはL形凹部4dが形成され、前記突状部4fの下端面には凹部4gが形成されている。このとき、前記L形凹部4dの深さは、前記筐体2における前記隅部2dを嵌合することができる程度であればよく、前記突状部4fにおいては、前記筐体2における前記凸状部2gを嵌合することができる程度であればよい。更に、前記L形凹部4dの外形を前記補強部材3の外形と同一形状とし、前記凹部4gの外形を前記筐体2における前記凸状片2gの外形と同一形状とすることで、はめ合いを確実にして嵌合させることができる。
【0035】
前記縁部材5は、図6に示すように、同様にポリプロピレン樹脂からなり、外側片5a、内側片5b及び両者を連結する上端面5cからなり、略h形状の断面形状を有するように形成される。
また、前記外側片5aの上端部は、前記角部材4と同様にして、保持片5fを形成しており、前記外側片5aと前記内側片5bの間隙は、前記角部材4における前記突状部4fの外形と同一形状である差込凹部5eを形成する。更に、前記内側片5bの端部は、前記差込凹部5e側へ折曲されて係合部5dを形成する。
【0036】
これらの構成部品からなる前記簡易組立式収納箱1は、図7乃至図13に示すようにして組み立てられる。前記簡易組立式収納箱1における4箇所の角部の形状は同一である為、1箇所の角部について説明するものとする。
【0037】
まず、図2に示す前記筐体2における前記短側板2b及び前記長側板2cの前記折り目Pを介して前記底板2aが底部となるよう、図7に示すように谷折りに折曲させた後、前記短側板2b及び前記長側板2cの端部2dの上方から、前記補強部材3を係合させる。
具体的には、前記補強部材3における支持片3bにて分割される前記間隙3dの一方を前記短側板2bにおける前記端部2dへ係合し、他方を前記長側板2cにおける前記端部2dへ係合させればよい。このとき、前記補強部材3の上端面は、前記短側板2b及び前記長側板2cの上端面と同一平面にあることが望ましい。一方、前記補強部材3の下端面は、前記簡易組立式収納箱1の内側面においては、前記短側板2b及び前記長側板2cにおける前記底板2aとの境界面まで延設してなり、前記簡易組立式収納箱1の外側面においては、図1に示すように、当該収納箱の底部に亘るまで延設してなる。
また、前記第1スリット2e及び前記第2スリット2fに前記角部材4を嵌合させることから、前記内側狭持片3a及び前記外側狭持片3cの両端部は、前記端部2dの平面上に位置することが要件となる。
これによって、前記短側板2b及び前記長側板2cと前記補強部材3のはめ合いにより、相互はしっかりと固定され、角部を補強することができる。
【0038】
次に、図8に示すように、前記補強部材3が係合された前記筐体2の上方へ前記角部材4を配置する。
そして、前記角部材4における前記L形凹部4dを前記端部2d及び前記補強部材3へ、また、前記角部材4における前記凹部4gを前記第1スリット2eと前記第2スリット2fの間の凸状片2gへ嵌合させる。
これによって、前記補強部材3と前記L形凹部4dのはめ合いにより、相互はしっかりと固定される。また、前記凸状片2gと前記凹部4gのはめ合いにより、相互はしっかりと固定される。よって、溶着或いはビス止め等の工程を要することなく、前記角部材4を前記筐体2の角部に取り付けることができる。
【0039】
更に、図9に示すように、前記角部材4が嵌合された前記筐体2の上方へ前記縁部材5を配置する。
そして、前記中央片2h及び前記突状部4fを覆うようにして、前記縁部材5における前記差込凹部5eを係合させる。また、前記肩部4eと前記突状部4fの間隙に、前記縁部材4における前記保持片5f及び前記外側片5aを嵌挿する。
このとき、図11に示すように、前記縁部材5における前記係合部5dを抜け防止部材である前記爪部2iに係止させることによって、上方への抜けを防止することができる。
更に、図10に示すように、前記突状部4fを覆うようにして係合させることで、前記角部材4の上方への抜けを防止することができる。
このようにして、前記簡易組立式収納箱1の角部は構成されて組み立てられる。
【0040】
以上、説明した本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱1によれば、4箇所の角部には、前記補強部材3が係合されているので、耐荷重を向上させることができる。
また、前記角部材4における前記L形凹部4dを前記補強部材3に嵌合したことから、前記補強部材3の抜け防止をすることができる。更に、短側板2b又は長側板2cの端部2dに連設してなる前記第1スリット2eを一端部に有し、他端部に前記第2スリット2fを有する前記凸状片2gに前記角部材4における前記凹部4gを嵌合して取り付けたことから、当該側板2b又は2cが長手方向に微動するのを防止することもできる。
更に、前記補強部材3の上方に設置される前記角部材4には、前記縁部材5における前記差込凹部5eと同一形状の前記突状部4fを設けることで、前記縁部材5との係合を容易、且つ、良好にするとともに、前記係合部5dを抜け防止部材である前記爪部2iに係止させるので、前記縁部材5よりも先に前記筐体2へ取り付けられる前記角部材4が上方へ抜けるのを防止することができる。
また、前記保持片4cの両端部より突出した前記肩部4eが、前記縁部材5における前記保持片5fと当接して嵌合することから、前記縁部材5が外側方向へ傾倒するのを防止することができる。
また、前記縁部材5には、前記角部材4における前記上端面4bと同一平面の前記上端面5cを設けたことから、上方に載置される別の簡易組立式収納箱の荷重を全周面で受けることができる。よって、当該荷重を分散させることができるので、前記簡易組立式収納箱1の耐久性を向上させることができる。
更に、前記上端面4b及び前記上端面5cと直交した同一平面を形成する前記保持片4c及び前記保持片5fを設けたことから、上方に載置される別の簡易組立式収納箱がずれるのを防止することができる。
また、前記保持片4c及び前記保持片5fにおける上端面同士も同一平面としたことから、上方に別の簡易組立式収納箱を載置した際において、前記短側板2b又は前記長側板2cの外側から埃等が入り込むこともない。
また、本願発明の簡易組立式収納箱1においては、溶着或いはビス止め等の工程を要しないことから、即座、且つ、容易に組立を行うことができる。これによって、組立機械も不要となる。
更に、前記縁部材5においては、前記短側板2b又は前記長側板2cによって長手方向の寸法のみが異なるが、前記補強部材3及び前記角部材4においては、4箇所の角部に共通の部材を使用することができるため、部材の左右方向が混同して組立工程が煩雑になるということもない。
【0041】
また、前記実施例1において、前記筐体2における嵩が低く角部の補強を要しない場合には、前記補強部材3を用いない仕様とすることもできる。
【0042】
更に、前記実施例1に示す筐体2よりも板厚を薄くするような際(例えば、板厚5mm程度)には、図12に示すように、筐体2Aにおいて、箱形に組み立てられる際に、鉛直方向と同一方向に前記リブR4を有する前記長側板2cの両端部を延設して重合片2kを設けるようにして角部の強度を確保することもできる。前記重合片2kは、前記実施例1における前記短側板2b及び前記長側板2cと同様に、端部2d、第1スリット2e、第2スリット2f、凸状片2g及び爪部2iを有してなり、前記実施例1における前記短側板2b及び前記長側板2cにおける当該箇所と同一形状を有するものである。当該重合片2kは、前記短側板2bにおける長手方向の略半分を重合することが望ましいが、少なくとも端部2d、第1スリット2e、第2スリット2f、凸状片2g及び爪部2iを有してあればよい趣旨である。
【0043】
ここで、前記実施例1においては、所定の板厚(例えば、板厚9mm程度)を有しており、図2に示すように、箱形に組み立てられる際に、鉛直方向と直交するようにして前記リブR4を有する前記短側板2bに前記爪部2iを設けた場合には、前記リブR4に沿って前記爪部2iを有することになるが、所定の板厚を有しているので、縁部材5を上方へ引き上げた際にも、前記押圧部2jから屈曲することもないものであった。よって、当該爪部2iの強度を損なうことがないので、前記縁部材5における前記係合部5dの上方への抜けを防止することができるものであった。
【0044】
しかし、前記実施例1に示す筐体2よりも板厚を薄くするような筐体2A(例えば、板厚5mm程度)において、箱形に組み立てられる際に、鉛直方向と直交するようにして前記リブR4を有する前記短側板2bに前記爪部2iを設けた場合には、同様にして前記リブR4に沿って前記爪部2iを有することになるが、プラスチック段ボールの強度が小さく、縁部材5を取り付けた後、上方へ引き上げた際には、前記爪部2iが前記押圧部2jから屈曲し、前記縁部材5が抜けてしまい、前記縁部材5における前記係合部5dの上方への抜けを防止することができないということもある。
【0045】
そこで、板厚を薄くする際における前記実施例1の別仕様としては、図12に示すように、筐体2Aにおいて、箱形に組み立てられる際に、鉛直方向と同一方向に前記リブR4を有する前記長側板2cの両端部を延設した重合片2kに同様の爪部2iを設ける。
これによって、プラスチック段ボールの強度が小さい場合であっても、前記爪部2iにおける前記リブR4が前記押圧部2jからの屈曲に対して補強する効果を奏するので、結果として強度が増し、縁部材5を取り付けた後、上方へ引き上げた際にも、前記押圧部2jから屈曲することもない。よって、前記縁部材5における前記係合部5dの上方への抜けを防止することができるようになる。
【0046】
当該板厚を薄くする際における前記実施例1の別仕様における前記筐体2Aの折曲については、図12及び図13に示す。
具体的には、図12に示す前記筐体2Aにおける前記短側板2b及び前記長側板2cの前記折り目Pを介して前記底板2aが底部となるよう、図13に示すように谷折りに折曲させた後、前記短側板2bの内側へ前記折り目Pを介して、前記重合片2kを谷折りに折曲させることで、前記爪部2iを内側面に位置させることができ、前記縁部材5における前記係合部5dを係止させることができる。
尚、前記補強部材3を設けない組立においては、前記角部材4における前記L形凹部4dを前記短側板2bの前記端部2d、前記長側板2cの前記端部2d及び前記重合片2kの端部2dへ嵌合させる点で相違するが、その他については前記実施例1と同様のものである。
【実施例2】
【0047】
本発明の簡易組立式収納箱の実施例2について、図14乃至図16に基づいて説明する。本実施例2における簡易組立式収納箱は、前記実施例1における構成と同様であるが、前記縁部材5の抜け防止部材のみが異なるものである。当該抜け防止部材に関する箇所のみを以下に説明する。
【0048】
図14に示すように、箱形に組み立てられる筐体2Bの内側面における前記短側板2b及び前記長側板2cには、長手方向に沿って係合溝2lが熱加工等によって、第1スリット2eの下方位置に設けられている。また、加工上の効率により、前記係合溝2lは、前記第1スリット2eを超えて前記端部2dまで延設することも可能である。当該係合溝2lの位置は、前記縁部材5における前記係合部5dが取り付けられる位置に対応するものである。
【0049】
このように構成される実施例2における前記筐体2Bにおいては、図15に示すように、前記実施例1と同様の方法によって、前記補強部材3及び前記角部材4が取り付けられる。前記縁部材5においても同様の方法で取り付けられるが、図16に示すように、前記短側板2bの前記係合溝2lに前記縁部材5における前記係合部5dを係合させる点で、前記実施例1と相違するものである。
【実施例3】
【0050】
本発明の簡易組立式収納箱の実施例2について、図17乃至図19に基づいて説明する。本実施例3における簡易組立式収納箱は、前記実施例1及び前記実施例2における構成と同様であるが、別の抜け防止部材を有するものである。当該抜け防止部材に関する箇所のみを以下に説明する。
【0051】
図17に示すように、箱形に組み立てられる筐体2Cにおける前記短側板2b及び前記長側板2cは、前記中央片2hを上方へ延設し折返し部2mを有してなる。前記中央片2hと前記折返し部2mの境界には、プレス時にて折り目Qが設けられ、当該折返し部2mは、前記折り目Qを谷折りにして、簡易組立式収納箱の内側方向へ折曲して作用し、当該折返し部2mにおける端部辺2nは、前記縁部材5における前記係合部5dが取り付けられる位置に対応するものである。
【0052】
このように構成される実施例3における前記筐体2Cにおいては、図18に示すように、前記実施例1及び前記実施例2と同様の方法によって、前記補強部材3及び前記角部材4が取り付けられる。また、前記縁部材5においても同様の方法で取り付けられるが、図19に示すように、前記折返し部2mにおける端部辺2nを前記縁部材5における前記係合部5dと係合させる点で、前記実施例1及び前記実施例2と相違するものである。
本実施例3における抜け防止部材においては、前記折返し部2mを折曲させることから、折曲時における反発力が比較的小さい板厚の薄い簡易組立式収納箱を作成する際に効果的である。
【0053】
また、図20に示すように、前記筐体2Cと異なる筐体2Dにおいて、前記中央片2hと前記折返し部2mの境界に、当該中央片2hにおける長手方向の端部から一定の間隔を有して複数の切断部2oを設ける。
このように構成される前記筐体2Dは、図21及び図22に示すようにして、前記実施例1と同様に組み立てられる。また、前記折返し部2mにあっては、前記折り目Qを設けた場合と異なり、前記切断部2oが露呈することから、前記折返し部2mは簡易組立式収納箱の内側方向のみではなく、外側方向へも折曲することができるようになる。また、外側方向へ折曲させる場合には、前記縁部材5における係合部5dを前記外側片5a側の端部に設けることによって、同様に係止させることができる。
【実施例4】
【0054】
本発明の簡易組立式収納箱の実施例4について、図23乃至図25に基づいて説明する。本実施例4における簡易組立式収納箱は、前記実施例1乃至前記実施例3における構成と同様であるが、更に別の抜け防止部材を有するものである。当該抜け防止部材に関する箇所のみを以下に説明する。
【0055】
図23に示すように、箱形に組み立てられる筐体2Eにおける前記短側板2bの略中央部の上方には、取手部6を設置する取付孔2pが設けられている。また、前記取付孔2pは、前記長側板2cにのみ設けることもできるし、前記短側板2b及び前記長側板2cの両方に設けることもできる。
【0056】
このように構成される実施例4における前記筐体2Eにおいては、図24に示すように、前記実施例1乃至前記実施例3と同様の方法によって、前記補強部材3及び前記角部材4が取り付けられる。更に、複数の突起部6aを有する前記取手部6が、前記突起部6aを上方に位置するようにして、前記取付孔2pに設置される。当該突起部6aは、前記縁部材5における前記係合部5dが取り付けられる位置に対応するものである。
また、前記縁部材5においても同様の方法で取り付けられるが、図25に示すように、前記取手部6における突起部6aが前記縁部材5における前記係合部5dと係合させる点で、前記実施例1乃至前記実施例3と相違するものである。
本実施例4における抜け防止部材においては、前記突起部6aに係合させることから、前記実施例3に示すような前記折返し部2mを有する必要がなく、前記取手部6を有した最も一般的に使用される簡易組立式収納箱において効果的である。
また、前記取手部6においては、当該仕様に関わらず、防塵用の蓋を有した取手等を使用することもできる。
【実施例5】
【0057】
本発明の簡易組立式収納箱の実施例5について、図26乃至図28に基づいて説明する。本実施例5における簡易組立式収納箱は、前記実施例1乃至前記実施例4における構成と同様であるが、図26に示すように、筐体2Fには上述のような特別な抜け防止部材を有さず、図27に示すように、前記実施例1乃至前記実施例4と同様の方法よって、前記補強部材3及び前記角部材4が取り付けられる。また、前記縁部材5においても同様の方法で取り付けられるが、図28に示すように、前記縁部材5における前記内側片5b及び前記係合部5dの弾性力によって、前記外側片5aとの間で前記短側板2bは狭持されているので、上方への抜けを防止することができる。
【実施例6】
【0058】
本発明の簡易組立式収納箱の実施例6について、図29乃至図31に基づいて説明する。本実施例6における簡易組立式収納箱は、前記実施例1乃至前記実施例5における構成と同様であるが、筐体2Gに前記短側板2b及び長側板2cの端部2dに前記実施例1における爪部2iを有する点で相違する。当該爪部2iは、箱形に組み立てられる鉛直方向と同一方向に押圧部2jを有してなる。また、当該押圧部2jは、前記短側板2b及び長側板2cにおける縁部側に位置し、鉛直方向の略中央部に設けられ、前記実施例1と同様にして加工される。
また、図30に示すように、前記補強部材3と略同様の構成を有する補強部材3Aには、内側狭持片3aの端部に係合部3eが間隙3d側に向かって設けられている。
【0059】
このようにして構成される実施例6における筐体2Gにおいては、図31に示すように、補強部材3Aが取り付けられる。このとき、前記補強部材3Aにおける係合部3eが前記短側板2b及び長側板2cにおける爪部2iに係止される。これによって、前記実施例1乃至前記実施例5における前記短側板2b及び長側板2cと前記補強部材3Aのはめ合いのみによる固定よりも、相互は確実に固定されるので、前記短側板2b及び長側板2cが長手方向に微動するのを防止することができる。
当該実施例6における構造は、前記実施例1乃至前記実施例5における前記筐体2、筐体2B、筐体2C、筐体2D、筐体2E及び筐体2Fの角部に前記補強部材3を設置する構造の全てに対応し得るものであることは勿論である。
【0060】
また、前記実施例2乃至前記実施例5においては、前記筐体2B、筐体2C、筐体2D、筐体2E及び筐体2Fの角部に前記補強部材3を設置する構造であったが、前記実施例1における別仕様の簡易組立式収納箱のように、前記短側板2b又は前記長側板2cの端部を折り返して、隣接する側板に重合させて角部を補強することで、前記補強部材3を用いない簡易組立式収納箱とすることもできる。
【0061】
更に、前記実施例1乃至前記実施例5における抜け防止部材を、一つの簡易組立式収納箱に任意に組み合わせて実施できることは勿論である。
【実施例7】
【0062】
本発明の簡易組立式収納箱の実施例7について、図32乃至図34に基づいて説明する。本実施例7における簡易組立式収納箱は、前記実施例1乃至前記実施例6における構成と同様であるが、底板2a、短側板2b及び長側板2cが一体成形されていない点で相違する。本実施例7においては、底板2a及び長側板2cが一体成形され、後に短側板2bが底板2aに対して溶着されることで、両者は一体とされる。
【0063】
図32に示すように、筐体2Hにおける短側板2bは、実施例1乃至実施例6と同様の折り目Pから下端へ略同様の幅を有して所定の寸法を延設し、図34(a)に示すように、予め延設箇所の下端面を熱圧着により厚みを略半分にし、段部を設けて溶着代2qを形成する。一方、図32に示すように、長側板2cを有しない側の底板2aの両端部における底板2aには、図34(a)に示すように、予め上端面を熱圧着により厚みを略半分にし、段部を設けて同様の溶着代2qを形成する。また、短側板2bの上端面を略半分にし、底板2aの下端面を略半分にして溶着代2qを形成してもよい。
【0064】
後に、短側板2b及び底板2aを、図33及び図34(b)に示すようにして、両者の溶着代2qを重合させて熱溶着する。これにより、短側板2b及び底板2aを一体にすることができ、且つ底板2aの上端面を平滑にすることができる。
【0065】
また、図35に示すように、筐体2Iにおける底板2aを実施例1乃至実施例6と同様の折り目Pから長手方向へ略同様の幅を有して所定の寸法を延設させて、図36(a)及び(b)に示すように、短側板2b及び底板2aにおける両者の端部を突き合わせて熱溶着させることもできる。係る際には、底板2aにおける延設寸法と略同一の寸法を、短側板2bの下端から切断させることは勿論である。
【0066】
更に、筐体2Iにおける底板2aと上述の延設寸法を切断しない短側板2bとを用いて、図37(a)に示すように、組み立て時における簡易組立式収納箱の外側から短側板2bを当該延設箇所に重合させて熱溶着させることもできる。また、簡易組立式収納箱の内側から重合させて熱溶着させることもできる。
【0067】
また、筐体2Iにおける上述の延設寸法を設けない底板2aと下端から延設寸法を設けた短側板2bとを用いて、図37(b)に示すように、組み立て時における簡易組立式収納箱の外側から短側板2bの当該延設箇所を重合させて熱溶着させることもできる。また、簡易組立式収納箱の内側から重合させて熱溶着させることもできる。係る図37に示すような延設箇所を重合させる溶着は、突き合わせ溶着と比較して板厚が薄いような際に有効である。
【0068】
本実施例7における筐体2H及び筐体2Iにおいては、底板2a、短側板2b及び長側板2cを一体成形できないような大きさの簡易組立式収納箱、例えば長さ800mm、幅600mm、高さ600mmを成形する際に効果的である。また、短側板2bを後に底板2aに溶着することから、組み立てた状態において、長側板2cと同様に鉛直方向にリブR4を配置させることもできるので、爪部2iを設ける構造において特に効果的である。また、短側板2b及び長側板2cにおけるリブR4の配置される方向が一致するので、意匠性を向上させることもできる。更に、短側板2bにおけるリブR4の配置方向を、長側板2cにおけるリブR4の配置される方向に対して垂直方向にできることは勿論である。
更に、前記実施例1乃至前記実施例6における構造を採用できることは勿論である。
【0069】
更に、前記実施例1乃至前記実施例7においては、図38に示すような一定方向にリブR4を有するプラスチック段ボール片Rを使用したが、図39及び図40に示すような一定方向に配列する略円柱形状のリブS4を有するプラスチック段ボールSを使用することもできる。前記プラスチック段ボールSは、内側面S1及び外側面S2の並行する平板を有し、当該平板の間隙には前記リブS4が所定の間隔に設けられている。また、当該リブS4同士の間隙は貫通孔S3を構成する。
また、前記リブS4は、図39(b)に示すように、前記内側面S1側に略円柱形状の上部を形成し、前記外側面S2側において隣接するリブS4とつながり、形成されている。前記外側面S2側に略円柱形状の上部を設けることができるのは、勿論である。
【0070】
当該プラスチック段ボールSを上述の実施例における筐体に使用することにより、プラスチック段ボール片Rを使用して箱形に組み立てる際に生じていたリブR4の方向について留意する必要がなくなり、製造時における煩雑さを解消することができる。
特に、前記実施例1に示すようなリブS4の方向を考慮することなく、隣接する側板と同等の強度の爪部2iを形成することができるようになり効果的である。
【図面の簡単な説明】
【0071】
【図1】本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の斜視図である。
【図2】本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。
【図3】本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の補強部材の拡大斜視図である。
【図4】本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の角部材の拡大斜視図である。
【図5】本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の角部材の拡大底面図である。
【図6】本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の縁部材の拡大斜視図である。
【図7】本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の筐体に補強部材を取り付けた状態の一部省略斜視図である。
【図8】本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の筐体に角部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。
【図9】本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。
【図10】本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の角部における一部省略斜視図である。
【図11】本発明の実施例1に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付けた状態における短側板の一部省略拡大断面図である。
【図12】本発明の実施例1に係る別仕様の簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。
【図13】本発明の実施例1に係る別仕様の簡易組立式収納箱の筐体の重合片を隣接する側板に重合させたときの一部省略斜視図である。
【図14】本発明の実施例2に係る簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。
【図15】本発明の実施例2に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。
【図16】本発明の実施例2に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付けた状態の一部省略拡大断面図である。
【図17】本発明の実施例3に係る簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。
【図18】本発明の実施例3に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。
【図19】本発明の実施例3に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付けた状態の一部省略拡大断面図である。
【図20】本発明の実施例3に係る別仕様の簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。
【図21】本発明の実施例3に係る別仕様の簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。
【図22】本発明の実施例3に係る別仕様の簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付けた状態の一部省略拡大断面図である。
【図23】本発明の実施例4に係る簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。
【図24】本発明の実施例4に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。
【図25】本発明の実施例4に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付けた状態の一部省略拡大断面図である。
【図26】本発明の実施例5に係る簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。
【図27】本発明の実施例5に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付ける前の一部省略斜視図である。
【図28】本発明の実施例5に係る簡易組立式収納箱の筐体に縁部材を取り付けた状態の一部省略拡大断面図である。
【図29】本発明の実施例6に係る簡易組立式収納箱の筐体の展開平面図である。
【図30】本発明の実施例6に係る簡易組立式収納箱の補強部材の拡大斜視図である。
【図31】本発明の実施例6に係る簡易組立式収納箱の筐体に補強部材を取り付けた状態の一部省略斜視図である。
【図32】本発明の実施例7に係る簡易組立式収納箱の短側板を底板に溶着前の筐体の展開平面図である。
【図33】本発明の実施例7に係る簡易組立式収納箱の短側板を底板に溶着後の筐体の展開平面図である。
【図34】本発明の実施例7に係る簡易組立式収納箱の短側板を(a)底板に溶着前のA−A断面簡略図、(b)底板に溶着後のB−B断面簡略図である。
【図35】本発明の実施例7に係る簡易組立式収納箱の別仕様の短側板を底板に溶着前の筐体の展開平面図である。
【図36】本発明の実施例7に係る簡易組立式収納箱の別仕様の短側板を(a)底板に溶着前のC−C断面簡略図、(b)底板に溶着後のC−C断面簡略図である。
【図37】本発明の実施例7に係る簡易組立式収納箱の別仕様の短側板を底板に溶着後の断面簡略図である。
【図38】本発明に使用されるプラスチック段ボール片の拡大斜視図である。
【図39】本発明に使用される別仕様のプラスチック段ボール片の(a)平面図、(b)D−D断面図である。
【図40】本発明の使用される別仕様のプラスチック段ボール片の拡大斜視図である。
【符号の説明】
【0072】
1 簡易組立式収納箱
2、2A、2B、2C、2D、2E、2F、2G、2H、2I 筐体
2a 底板
2b 短側板
2c 長側板
2d 端部
2e 第1スリット
2f 第2スリット
2g 凸状片
2h 中央片
2i 爪部
2j 押圧部
2k 重合片
2l 係合溝
2m 折返し部
2n 端部辺
2o 切断部
2p 取付孔
2q 溶着代
3 補強部材
3a 内側狭持片
3b 支持片
3c 外側狭持片
3d 間隙
3e 係合部
4 角部材
4a 基体
4b 上端面
4c 保持片
4d L形凹部
4e 肩部
4f 突状部
4g 凹部
5 縁部材
5a 外側片
5b 内側片
5c 上端面
5d 係合部
5e 差込凹部
5f 保持片
6 取手部
6a 突起部
P、Q 折り目
R、S プラスチック段ボール片
R1、S1 内側面
R2、S2 外側面
R3、S4 貫通孔
R4、S4 リブ
R5、R6 端面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一定方向にリブ又は一定方向に配列する略円柱形状のリブを有するよう一体に成形されたプラスチック段ボールから構成される底板、複数の側板を有する筐体と、
互いに隣接する複数の側板における上端縁の角部に固定され、当該上端縁の上面に重層する上端面及び当該上端面から上方に延設され、上方へ載置される収納箱を安定して保持する保持片を有する角部材と、
前記複数の側板の上端縁に着脱可能に取り付けられ、前記角部材における上端面及び保持片と略同一平面を形成する上端面及び保持片を有して、断面を略h形状に成形し下方に位置する一端部に係合部を有する縁部材とからなる簡易組立式収納箱において、
角部材は、上端面と対向する下端面にL形凹部を有して略L字状に形成される基体と、
前記基体の両端部から突出し、下端面に凹部を有してなる突状部を具備してなり、
前記角部材における前記L形凹部を互いに隣接する複数の側板における端部に嵌合し、
側板の端部に連設してなる第1スリットを一端部に有し、他端部に第2スリットを有する凸状片に前記角部材における前記凹部を嵌合して取り付け、
前記角部材における前記突状部に縁部材を覆設して取り付け、
前記筐体における複数の側板に設けた抜け防止部材に前記縁部材における係合部を係止したことを特徴とする簡易組立式収納箱。
【請求項2】
一定方向にリブ又は一定方向に配列する略円柱形状のリブを有するよう一体に成形されたプラスチック段ボールから構成される底板、複数の側板を有する筐体と、
互いに隣接する複数の側板における上端縁の角部に固定され、当該上端縁の上面に重層する上端面及び当該上端面から上方に延設され、上方へ載置される収納箱を安定して保持する保持片を有する角部材と、
前記複数の側板の上端縁に着脱可能に取り付けられ、前記角部材における上端面及び保持片と略同一平面を形成する上端面及び保持片を有して、断面を略h形状に成形し下方に位置する一端部に係合部を有する縁部材とからなる簡易組立式収納箱において、
互いに隣接する複数の側板における端部を補強部材における内側狭持片及び外側狭持片にて狭持して係合し、
角部材は、上端面と対向する下端面にL形凹部を有して略L字状に形成される基体と、
前記基体の両端部から突出し、下端面に凹部を有してなる突状部を具備してなり、
前記角部材における前記L形凹部を前記補強部材に嵌合し、
側板の端部に連設してなる第1スリットを一端部に有し、他端部に第2スリットを有する凸状片に前記角部材における前記凹部を嵌合して取り付け、
前記角部材における前記突状部に縁部材を覆設して取り付け、
前記筐体における複数の側板に設けた抜け防止部材に前記縁部材における係合部を係止したことを特徴とする簡易組立式収納箱。
【請求項3】
角部材における前記保持片の上端面において、当該略半分の幅を前記保持片の外側部に位置する両端部より突出させて肩部を形成し、
前記肩部と前記突状部の間隙に、前記縁部材における保持片及び外側片を嵌挿したことを特徴とする請求項1及び請求項2に記載の簡易組立式収納箱。
【請求項4】
抜け防止部材は側板の一部を爪部として、押圧部を中心に突出させて形成し、当該爪部に前記縁部材における係合部を係止したことを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の簡易組立式収納箱。
【請求項5】
少なくとも前記筐体における側板の鉛直方向と同一方向にリブを有する前記側板に前記爪部を設けたことを特徴とする請求項4に記載の簡易組立式収納箱。
【請求項6】
抜け防止部材を前記筐体における側板の鉛直方向と直交するよう設けた係合溝とし、当該係合溝に前記縁部材における係合部を係止したことを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の簡易組立式収納箱。
【請求項7】
抜け防止部材を前記筐体における複数の側板に設けた中央片より上方へ延設される折返し部とし、当該折り返し部を折曲させ、当該折曲した端部辺に前記縁部材における前記係合部を係止したことを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の簡易組立式収納箱。
【請求項8】
抜け防止部材を前記筐体における複数の側板に設置した取手部の突起部とし、当該突起部に前記縁部材における前記係合部を係止したことを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の簡易組立式収納箱。
【請求項9】
一体に成形される底板、複数の側板は、両端に一体に成形される2枚の側板を有する底板と、当該側板を有しない底板の両端に別途2枚の側板を溶着して一体としたことを特徴とする請求項1乃至請求項8に記載の簡易組立式収納箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate

【図36】
image rotate

【図37】
image rotate

【図38】
image rotate

【図39】
image rotate

【図40】
image rotate