説明

組立式梱包用ケース

【課題】 梱包ケース組立時にホッチキスや粘着テープなど別途固定部材を必要とせず、同時に、荷扱いが容易な取手が形成される組立式梱包用ケースを提供すること。
【解決手段】 フレームケースの重ね合わせ部において、少なくともその一辺の重ね合わせ部の上下に抜き型が同一形状で形成され、上下の抜き型がフレームケース内に折り込まれることによって組立固定され、かつ抜き型を形成することにより得られた穴部により取手が形成される、組立式梱包用ケース。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、組立式梱包用ケースに関するもので、特に梱包用ケース組立時にホッチキスや粘着テープなど別途固定部材を必要とせず、かつ荷扱いが容易な取手が形成される梱包用ケースに関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、地球環境保護の観点から包装形態の簡易化が各種分野において潮流となっている。さらには、素材の分別回収や再利用の見地から、粘着テープやホッチキスなどの固定部材を用いない、単一構成の梱包ケースが理想とされている。
【0003】
しかしながら、これらの梱包材は、複雑な抜き型や折り曲げ加工がなされて梱包ケースに成形されることが一般的であり、ケース成形の手間によるコストアップが問題となって汎用的な普及には至っていない。さらには重量のある大型の梱包ケースにおいては、その形態の固定強度および荷扱いの問題から、結果的にポリプロピレン(PP)バンド掛けを余儀なくされており、完全に固定部材を無くすことは難しいと認識されていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、組立式梱包用ケースに関するもので、特に梱包ケース組立時にホッチキスや粘着テープなど別途固定部材を必要とせず、かつ荷扱いが容易な取手が形成される組立式梱包用ケースを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的は、フレームケースの重ね合わせ部において、少なくともその一辺の重ね合わせ部の上下に抜き型が同一形状で形成され、上下の抜き型がフレームケース内に折り込まれることによって組立固定され、かつ抜き型を形成することにより得られた穴部により取手が形成される、組立式梱包用ケースを提供することによって達成される。
また。上記目的は、抜き型の形状が、先端が長く、フレームケースに繋がった部分が短い形状である、上記の組立式梱包用ケースを提供することによって、好適に達成される。
また、上記目的は、梱包用ケースが、上下の天板とフレームケースからなり、天板と内容物によって、フレームケース内に折り込まれた抜き型が組立固定される、上記組立式梱包用ケースを提供することによって、さらに好適に達成される。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、フレームケースの少なくとも一辺の重ね合わせ部(開閉部における重複部分)に抜き型が同一形状に形成され、フレームケースに繋がった抜き型(例えば台形)が、上下合わせてフレームケース内に折り込まれることにより、フレームケースとして充分な強度を有しながら、容易、且つ、強固に組立固定され、さらには、折り込んだ部分が取手を形成し、荷扱いに優れ、さらには固定部材を必要としないのでリサイクル性に優れた梱包用ケースを得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
次に、本発明を図面により説明する。
図1〜図3は、本発明の一例を示すものである。
図1は、フレームケースの重ね合わせ部1において、少なくとも一辺はフレームケース7に繋がった形状の抜き型2が上下に同一形状でなされ、上下合わせてフレームケース7内に折り込まれて、組立固定されている梱包用ケースの部分斜視図である。図中、3は抜き型とフレームケースの繋がり部、4は抜き型の先端部を示し、6は抜き型2により得られた穴部(取手)である。
図2は、フレームケース7の重ね合わせ部1において、上下の天板5によって、抜き型が、折り込まれて組立固定されている梱包用ケースの部分斜視図である。
図3は、梱包用ケースの最終形態を示す全体斜視図である。
【0008】
本発明のフレームケース7は、重ね合わせ部1が上下同一形状で配置された抜き型2を折り込むことによって固定されるものであり、抜き型の形状は、図1で示される様に、少なくとも一辺はフレームケース7に繋がった、繋がり部3を有し、折り込み可能なことが重要である。折り込み後の抜け脱落防止を考慮すると、抜き型において、繋がり部3はその対峙する先端部4に対して短い構造であることが望ましく、とくに台形に類する形状が好適である。
【0009】
抜き型2は、上下合わせてフレームケース7内に折り込まれることが、梱包ケースの固定、および、取手機能として重要である。抜き型2の折り込み角度は、特に限定されるものではないが、90度以上折り込むことが固定力を発揮する上で効果的であり、さらには180度に近い状態に折り込むことが理想的であり、図2および図3に示される天板5を梱包用ケースに詰める内容物の上下に配置することにより、抜き型2の折り込みを90度以上とすることが可能となる。
【0010】
抜き型の方向性は、重ね合わせの上下が均等な力で固定される必要性から、重ね合わせの上下が交合する中心線(対角線)に対して、抜き型の繋がった部分が直交すること(90度の交合であれば45度方向に抜き型は位置する)が好適である。また、抜き型は、複数配置することで上下の固定力を均等化することもできる。本発明において、フレームケースとしては、段ボール紙、板紙、厚紙などを使用することができる。
【0011】
図2および図3に示される天板5は、本発明のおいては必須ではないが、折り込まれた抜き型の固定、および、梱包全体の菱形変形の防止、および、内容物のよごれ防止、という機能があることから、使用することが好適である。天板5の形状としては、菱形変形防止機能を優先する場合には、梱包ケース内部に適合し、かつ厚い事が好適であるし、単によごれ防止を求める場合には、薄いシート状のものが好適である。
【実施例1】
【0012】
厚さ5mmの、JIS規格に準ずるK170g×K170gの両面段ボールを用いた、外寸サイズ1000mm×1000mm×350mmのフレームケースにおいて、その上部と下部の各辺それぞれに幅200mmの扉(重ね合せ辺)を設け、それぞれの扉を90度折り込むことによって200mm角の重ね合わせ部を設けた。重ね合わせ部中央には、短辺を切り落とさない台形の抜き型を、サイズ長辺120mm×短辺70mm×高さ60mmで、長辺が梱包中央に面する様に45度方向に位置させ、上下ともに同一形状、同一位置で抜き型を形成し、抜き型を合わせた状態で180度梱包内に折り込むことによってフレームケースを固定し、図1に示すような組立式梱包用ケースを得た。
このとき、梱包手順としては、先ず梱包ケースの下部を組み立て、厚さ5mmのK170g×K170g両面段ボールを用いた、サイズ930mm×930mmの天板を下部天板としてケース内に納めた上で、内容物(製品)として、内径100mm×長さ20mの軟質樹脂の管肉部に螺旋状に硬質芯材が複合されたフレキシブルホースを3段で巻き込み、その上に上部天板を設けて、梱包ケースの上部を組み立て、図2〜3に示すような組立式梱包用ケースを得た。
【0013】
比較例1
厚さ5mmのK170g×K170g両面段ボールを用いた、外寸サイズ1000mm×1000mm×350mmのフレームケースにおいて、サイズ1000mm×350mmの側部で、相対する2つの側部が扉となり、重なって蓋となる構造であり、PPバンド2本を巻き付けることで固定した。
このとき、梱包手順としては、先ずフレームケースの側部一辺を組み立てガムテープで仮固定し、内容物(製品)として、内径100mm×長さ20mの軟質樹脂の管肉部に螺旋状に硬質芯材が複合されたフレキシブルホースを3段で巻き4カ所を紐で縛って固定した巻き体を挿入した上で残る側部一辺を組み立て、蓋を固定する方向で巻き付けたPPバンド2本を融着させて、をその上に上部天板を位置させた。
【0014】
実施例1の梱包体を、工場内での移送運搬、および、岐阜〜福岡間での往復トラック輸送に供試し、荷役の容易さと変形状態を確認し、耐用試験とした。
【0015】
耐用試験の結果を下記に示す。
工場内での移送運搬性は、実施例1と比較例1での大きな差異は見られなかったが、荷扱いにおいて、実施例1で抜き型に手を入れることに対し、比較例1でPPバンドと梱包体の間に手を入れることでは、手の痛さ、および、切傷の可能性から実施例1が優れていると評価された。
岐阜〜福岡間での往復トラック輸送では、実施例1、および、比較例1共に異常な変形は見られなかった。
この結果から、実施例1は梱包ケースとして実用に充分な強度を有すると判断できる。
【0016】
このように、本発明によれば、抜き型を、上下合わせてフレームケース内に折り込むことにより、梱包ケースとして充分な強度を有しながら、容易、且つ、強固に組立固定され、さらには、折り込んだ部分が取手を形成し、荷扱いという面にも優れ、さらには固定部材を必要としないのでリサイクル性に優れた組立式梱包用ケースを得ることができる。
【産業上の利用可能性】
【0017】
本発明は、リサイクル性および荷扱いに優れる梱包ケースとして有用である。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】梱包用ケースの部分斜視図である。
【図2】天板を使用した梱包用ケースの部分斜視図である。
【図3】天板を使用した梱包用ケースの全体斜視図である。
【符号の説明】
【0019】
1 重ね合わせ部
2 抜き型
3 繋がり部
4 先端部
5 天板
6 抜き型により得られた穴部(取手)
7 フレームケース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
フレームケースの重ね合わせ部において、少なくともその一辺の重ね合わせ部の上下に抜き型が同一形状で形成され、上下の抜き型がフレームケース内に折り込まれることによって組立固定され、かつ抜き型を形成することにより得られた穴部により取手が形成される、組立式梱包用ケース。
【請求項2】
抜き型の形状が、先端が長く、フレームケースに繋がった部分が短い形状である、請求項1記載の組立式梱包用ケース。
【請求項3】
梱包用ケースが、上下の天板とフレームケースからなり、天板と内容物によって、フレームケース内に折り込まれた抜き型が組立固定される、請求項1または2記載の組立式梱包用ケース。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate