説明

組立式紙製収納箱

【課題】収納箱が重ねて置かれても、下の収納箱内の物を容易に取り出せる組立式紙製収納箱。
【解決手段】第一基板1の左右折り曲げ線2,2と左右外側板3,3を設け、外側折り曲げ線4,4と左右内側板5,5を設け、第一基板1の前側折り曲げ線8を介し、前部外側板9左右折り曲げ線10,10を介して左右外側板3,3と左右内側板5,5との重ね合わせ部間に差し込む左右差し込み片11,11を設け、第一基板1の後側辺に折り曲げ線12を介して後部側板13を設け、後部側板13の左右折り曲げ線14,14を介して左右外側板3,3と左右内側板5,5と重ね合わせ部間に後部側から差し込む差し込み片15,15を設け、後部側板13の外側辺に折り曲げ線16を介して四角形の第二基板17を設け、左右折り曲げ線20,20を介して左右の差し込み側板21,21を設け、第二基板17の折り曲げ線18を介して差し込み前部内側板19を設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、テープ、ファスナ、接着剤等の接続手段が不要であり、組立、解体が容易であり、積み重ねても物の出し入れが容易な組立式紙製収納箱に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、段ボール等の紙製で、テープ、ファスナ、接着剤等の接続手段が不要であり、組立、解体が容易であり、積み重ねても物の出し入れが容易な組立式紙製収納箱が提案されている(例えば、特許文献1,2参照。)。
【特許文献1】特開平10−45122号公報
【特許文献2】実用新案登録第3133668号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、従来のこの種の組立式紙製収納箱は、開口を行う正面が上部になっていたので、例えば内部にコピー用紙やファックス用紙の束をサイズ毎に収納していた場合、収納箱の上に別の収納箱が重ねて置かれることが多く、下の段の収納箱内の物を取り出すには上の段の収納箱を下ろしてからでないと取り出せない問題点があった。
【0004】
本発明の目的は、収納箱が重ねて置かれていても、下の段の収納箱内の物を容易に取り出せる組立式紙製収納箱を提供することにある。
【0005】
本発明の他の目的は、収納箱が重ねて置かれていても、機械的強度が十分に得られる組立式紙製収納箱を提供することにある。
【0006】
本発明の他の目的は、内部の物を容易に取り出せる組立式紙製収納箱を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、展開状態において、四角形の第一基板の左右側辺に折り曲げ線をそれぞれ介して左右外側面板がそれぞれ設けられ、前記各左右外側面板の外側辺にそれぞれ折り曲げ線を介して左右内側面板がそれぞれ設けられ、前記第一基板の前側辺に折り曲げ線を介して前部外側面板が設けられ、前記前部外側面板の左右側辺に折り曲げ線をそれぞれ介して前記左右外側面板と前記左右内側面板との重ね合わせ部間に前部側から差し込まれる左右差し込み片がそれぞれ設けられ、前記第一基板の後側辺に折り曲げ線を介して後部側面板が設けられ、前記後部側面板の左右側辺に折り曲げ線をそれぞれ介して前記左右外側面板と前記左右内側面板との重ね合わせ部間に後部側から差し込まれる左右差し込み片がそれぞれ設けられ、前記後部側面板の外側辺に折り曲げ線を介して四角形の第二基板が設けられ、前記第二基板の左右側辺には折り曲げ線をそれぞれ介して左右の差し込み側面板がそれぞれ設けられ、前記第二基板の外側辺に折り曲げ線を介して差し込み前部内側面板が設けられていることを特徴とする。
【0008】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の、前記左右内側面板の外側端縁に差し込み片が突出してそれぞれ設けられ、前記第一基板の左右側辺に前記折り曲げ線に沿って前記各差し込み片をそれぞれ差し込むスリットがそれぞれ設けられていることを特徴とする。
【0009】
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の、前記第一基板又は第二基板の内面上に引き出し板が引き出し可能に配置され、前記引き出し板には折り曲げ線を介して引き出し取っ手板が設けられていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
請求項1に記載の組立式紙製収納箱によれば、第一基板の左右側辺の折り曲げ線から左右外側面板を谷折りして立ち上げ、次に、前記第一基板の後側辺の折り曲げ線から後部側面板を谷折りして立ち上げると共に、前記後部側面板の左右側辺の折り曲げ線から左右差し込み片を谷折りして前記第一基板の左右側辺から立ち上がっている左右外側面板の内向き面に沿わせ、次に、前記各左右外側面板の外側辺の折り曲げ線から左右内側面板を谷折りして前記左右外側面板の内向き面に重ね、前記左右差し込み片を左右外側面板と左右内側面板との重ね合わせ部間の後部側に差し込まれた状態に挟持し、次に、前記後部側面板の外側辺の折り曲げ線から第二基板を前記第一基板と対向するように谷折りすると共に、前記第二基板の左右側辺の折り曲げ線から左右の差し込み側面板を谷折りして前記左右内側面板の内向き面に沿って差し込み、且つ前記第二基板の外側辺の折り曲げ線から差し込み前部内側面板を谷折りし、次に、前記第一基板の前側辺の折り曲げ線から前部外側面板を谷折りして立ち上げて前記差し込み前部内側面板の外向き面に当て、且つ前記前部外側面板の左右側辺の折り曲げ線から左右差し込み片を谷折りして前記左右外側面板と前記左右内側面板との重ね合わせ部間に前部側から差し込み、前記差し込み前部内側面板を差し込まれた状態とすることにより組み立てることができる。
【0011】
このようにして組み立てられた組立式紙製収納箱は、任意に前記第一基板又は前記第二基板の何れか一方を天板とし他方を底板として使用でき、そして、1つの側面を構成する前記前部外側面板と差し込み前部内側面板が蓋部となって開口されるようになっているので、この収納箱が重ねて置かれていて、下の段の収納箱内の収納物を取り出す際に、上の段の収納箱を下ろすことなく、側面を開口させることにより収納物を容易に取り出すことができる。
【0012】
また、この組立式紙製収納箱は、各左右外側面板の外側辺にそれぞれ折り曲げ線を介して左右内側面板がそれぞれ設けられて各左右外側面板の内向き面にそれぞれ重ねられているので、収納箱が重ねて置かれていても、これら左右外側面板と左右内側面板との左右の重ね合わせ部により機械的強度を十分に得ることができる。
【0013】
さらに、この組立式紙製収納箱では、中に物を納めるとき、展開状態で第一基板又は第二基板の上に物を置いてから箱として組立ることにより、容易に物の収納を行うことができる。
【0014】
請求項2に記載の組立式紙製収納箱によれば、左右外側面板とは反対側の左右内側面板の外側端縁に差し込み片がそれぞれ設けられ、第一基板の左右側辺に折り曲げ線に沿って各差し込み片をそれぞれ差し込むスリットがそれぞれ設けられているので、前記各左右外側面板の外側辺の折り曲げ線から左右内側面板を谷折りして前記左右外側面板の内向き面に重ねたとき、左右内側面板の外側端縁に設けられた差し込み片を第一基板の左右側辺に設けられたスリットにそれぞれ差し込むことにより、左右外側面板と左右内側面板とを重ねて縦向きした状態に確実に保持でき、機械的強度を保持することができる。また、各左右内側面板が内部の空間に斜めに突出するのを防止することができる。
【0015】
請求項3に記載の組立式紙製収納箱によれば、第一基板又は第二基板の上に引き出し板が引き出し可能に配置され、引き出し板には折り曲げ線を介して引き出し取っ手板が設けられているので、前部外側面板と差し込み前部内側面板を開いて引き出し取っ手板を引いて引き出し板を引き出すことにより引き出し板の上の物を容易に取り出すことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、本発明に係る組立式紙製収納箱を実施するための最良の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
【0017】
図1乃至図5は本発明に係る組立式紙製収納箱の第1実施例を示したもので、図1は本実施例の組立式紙製収納箱の展開図、図2乃至図5は本実施例の組立式紙製収納箱の組立過程を示す斜視図である。
【0018】
図1に展開図で示すように本実施例の組立式紙製収納箱は、最初は段ボール等の紙の打ち抜きで形成されている。この組立式紙製収納箱の展開図は、長方形等の四角形の第一基板1の左右側辺には、谷折りの折り曲げ線2,2をそれぞれ介して左右外側面板3,3がそれぞれ設けられている。第一基板1とは反対側の各左右外側面板3,3の側辺、即ち外側辺には、それぞれ谷折りの折り曲げ線4,4を介して左右内側面板5,5がそれぞれ設けられている。左右内側面板5,5の外側端縁には、2つの差し込み片6,6がそれぞれ突出して設けられている。そして、第一基板1の左右側辺には、折り曲げ線2,2に沿って前記各差し込み片6,6をそれぞれ差し込むスリット7,7がそれぞれ設けられている。
【0019】
また、第一基板1の前側辺には、谷折りの折り曲げ線8を介して前部外側面板9が設けられている。前部外側面板9の左右側辺には、折り曲げ線10,10をそれぞれ介して前記左右外側面板3,3と左右内側面板5,5との重ね合わせ部間に前部側から差し込まれる左右差し込み片11,11がそれぞれ設けられている。左右差し込み片11,11の各1つのコーナ部は、円弧状に面取りされている。
【0020】
第一基板1の後側辺には、谷折りの折り曲げ線12を介して後部側面板13が設けられている。後部側面板13の左右側辺には、谷折りの折り曲げ線14,14をそれぞれ介して左右外側面板3,3と左右内側面板5,5との重ね合わせ部間に後部側から差し込まれる左右差し込み片15,15がそれぞれ設けられている。第一基板1とは反対側の後部側面板13の側辺、即ち外側辺には、谷折りの折り曲げ線16を介して第一基板1と同形の第二基板17が設けられている。
【0021】
後部側面板13とは反対側の第二基板17の側辺、即ち外側辺には、折り曲げ線18を介して差し込み前部内側面板19が設けられている。第二基板17の左右側辺には、谷折り折り曲げ線20,20をそれぞれ介して左右の差し込み側面板21,21がそれぞれ設けられている。左右外側面板3,3と左右内側面板5,5と前部外側面板9と後部側面板13と差し込み前部内側面板19と差し込み側面板21,21とは、高さ(幅)がそれぞれ等しくなっている。
【0022】
次に、図2乃至図5を参照して本実施例の組立式紙製収納箱の組立過程と完成状態とを説明する。
【0023】
先ず、第一基板1の左右側辺の折り曲げ線2,2から左右外側面板3,3を谷折りして第一基板1から立ち上げ、次に、第一基板1の後側辺の折り曲げ線12から後部側面板13を谷折りして立ち上げると共に、後部側面板13の左右側辺の折り曲げ線14,14から左右差し込み片15,15を谷折りして第一基板1の左右側辺から立ち上がっている左右外側面板3,3の内向き面に沿わせ、次に、左右外側面板3,3の外側辺の折り曲げ線4,4から左右内側面板5,5を谷折りして左右外側面板3,3の内向き面に重ね、左右差し込み片15,15を左右外側面板3,3と左右内側面板5,5との重ね合わせ部間の後部側に差し込まれた状態に挟持する。
【0024】
また、左右外側面板3,3に左右内側面板5,5を重ねたとき、左右内側面板5,5の外側端縁に設けられた差し込み片6,6を第一基板1の左右側辺に設けられたスリット7,7にそれぞれ差し込む(図2)。
【0025】
次に、後部側面板13の外側辺の折り曲げ線16から第二基板17を第一基板1と対向するように谷折りすると共に、第二基板17の左右側辺の折り曲げ線20,20から左右の差し込み側面板21,21を谷折りして左右内側面板5,5の内向き面に沿って差し込み、且つ第二基板17の外側辺の折り曲げ線18から差し込み前部内側面板19を谷折りする(図3、図4)。
【0026】
次に、第一基板1の前側辺の折り曲げ線8から前部外側面板9を谷折りして立ち上げ差し込み前部内側面板19の外向き面に当て、且つ前部外側面板9の左右側辺の折り曲げ線10,10から左右差し込み片11,11を谷折りして左右外側面板3,3と左右内側面板5,5との重ね合わせ部間に前部側から差し込み、差し込み前部内側面板19が前部外側面板9の内向き面に沿って差し込まれた状態とする。これにより組立式紙製収納箱が完成する(図5)。
【0027】
なお、組立式紙製収納箱の組立方としては、上記例に限定されるものではなく、例えば、第一基板1の前側辺の折り曲げ線8から前部外側面板9を谷折りして立ち上げ、且つ前部外側面板9の左右側辺の折り曲げ線10,10から左右差し込み片11,11を谷折りして左右外側面板3,3と左右内側面板5,5との重ね合わせ部間に前部側から差し込み、この後、第二基板17を第一基板1と対向するように谷折りするとともに、第二基板17の左右側辺の折り曲げ線20,20から左右の差し込み側面板21,21を谷折りして左右内側面板5,5の内向き面に沿って差し込むと共に、第二基板1の外側辺の折り曲げ線18から差し込み前部内側面板19を谷折りして前部外側面板9の内向き面に沿って差し込んでもよい。
【0028】
このようにして組み立てられた組立式紙製収納箱は、任意に第一基板1又は第二基板17の何れか一方を天板とし他方を底板として使用でき、そして、1つの側面を構成する前部外側面板9と差し込み前部内側面板19が蓋部となって開口されるようになっているので、この収納箱が重ねて置かれていて、下の段の収納箱内の収納物を取り出す際に、上の段の収納箱を下ろすことなく、側面を開口させることにより収納物を容易に取り出すことができる。
【0029】
また、この組立式紙製収納箱は、左右外側面板3,3と左右内側面板5,5が重ねられているので、収納箱が上下に重ねて置かれていても、機械的強度を十分に得ることができる。また、本例では、左右内側面板5,5の外側端縁に差し込み片6,6が設けられ、第一基板1の左右側辺にスリット7,7が設けられているので、左右内側面板5,5の外側端縁に設けられた差し込み片6,6を第一基板1の左右側辺に設けられたスリット7,7に差し込むことにより、左右外側面板3,3と左右内側面板5,5とを重ねて縦向きした状態に確実に保持でき、機械的強度を保持することができ、また、左右内側面板5,5が内部の空間に斜めに突出するのを防止することができる。
【0030】
さらに、この組立式紙製収納箱では、中に物を納めるとき、展開状態で第一基板1又は第二基板17の上に物を置いてから箱として組立ることにより、容易に物の収納を行うことができる。
【0031】
図6乃至図10は本発明に係る組立式紙製収納箱の第2実施例を示したもので、図6は本実施例で用いる引き出し板を示す平面図、図7は本実施例の組立式紙製収納箱の組立過程を示す斜視図、図8は図7で組み立てられた組立式紙製収納箱から内部の物を取り出す過程を示す斜視図、図9は本実施例の組立式紙製収納箱の組立過程の他例を示す斜視図、図10は図9に示す組立式紙製収納箱から内部の物を取り出す過程を示す斜視図である。
【0032】
本実施例の組立式紙製収納箱では、第1実施例の組立式紙製収納箱の第一基板1又は第二基板17の内面上に、第一基板1、第二基板17と概ね同形の引き出し板22が引き出し可能に配置されている。この引き出し板22には折り曲げ線23を介して引き出し取っ手板24が設けられており、引き出し取っ手板24の中央部分には、手掛け部25が開口されている。
【0033】
図7で組み立てられる組立式紙製収納箱は、第一基板1を底板として使用されるものであり、第一基板1の内面上に引き出し板22を配置し、引き出し板22の折り曲げ線23から引き出し取っ手板24を谷折りし、そして、第一基板1の前側辺の折り曲げ線8から前部外側面板9を谷折りして立ち上げ引き出し取っ手板24の外向き面に当て、前部外側面板9の左右側辺の折り曲げ線10,10から左右差し込み片11,11を谷折りして左右外側面板3,3と左右内側面板5,5との重ね合わせ部間に前部側から差し込む。これにより組立式紙製収納箱が完成する
このように第一基板1上に、引き出し板22を配置した構造の組立式紙製収納箱は、図8に示すように、引き出し板22上に例えばコピー用紙の積層体からなる収納物Aを置いて収納した場合、この収納物Aを取り出す際には、前部外側面板9、差し込み前部内側面板19を開き、引き出し取っ手板24の手掛け部25を引いて引き出し板22を引き出すことにより引き出し板22の上の収納物Aを全体的に、または一部を容易に取り出すことができる。
【0034】
なお、組立式紙製収納箱内への収納物Aの収納は、この組立式紙製収納箱を図1に示すように展開状態にしておき、第一基板1上に引き出し板22を置き、前述したようにして組立式紙製収納箱の組立を行うことにより、収納物Aの収納を容易に行うことができる。
【0035】
図9で組み立てられる組立式紙製収納箱は、第二基板17を底板として使用されるものであり、第二基板17の内面上に引き出し板22を配置し、後は図7と同様の過程で組立式紙製収納箱が完成する
このように第二基板17上に、引き出し板22を配置した構造の組立式紙製収納箱は、図10に示すように、引き出し板22上に例えばコピー用紙の積層体からなる収納物Aを置いて収納した場合、この収納物Aを取り出す際には、前述と同様に、前部外側面板9、差し込み前部内側面板19を開き、引き出し取っ手板24の手掛け部25を引いて引き出し板22を引き出すことにより引き出し板22の上の収納物Aを全体的に、または一部を容易に取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】本発明に係る組立式紙製収納箱の第1実施例を示した展開図である。
【図2】第1実施例の組立式紙製収納箱の組立過程を示す斜視図である。
【図3】第1実施例の組立式紙製収納箱の組立過程を示す斜視図である。
【図4】第1実施例の組立式紙製収納箱の組立過程を示す斜視図である。
【図5】第1実施例の組立式紙製収納箱の組立過程を示す斜視図である。
【図6】本発明に係る組立式紙製収納箱の第2実施例で用いる引き出し板を示す平面図である。
【図7】第2実施例の組立式紙製収納箱の組立過程を示す斜視図である。
【図8】第7図で組み立てられた組立式紙製収納箱から内部の物を取り出す過程を示す斜視図である。
【図9】第2実施例の組立式紙製収納箱の組立過程の他例を示す斜視図である。
【図10】第9図で組み立てられた組立式紙製収納箱から内部の物を取り出す過程の斜視図である。
【符号の説明】
【0037】
1 第一基板
2 折り曲げ線
3 左右外側面板
4 折り曲げ線
5 左右内側面板
6 差し込み片
7 スリット
8 折り曲げ線
9 前部外側面板
10 折り曲げ線
11 左右差し込み片
12 折り曲げ線
13 後部側面板
14 折り曲げ線
15 左右差し込み片
16 折り曲げ線
17 第二基板
18 折り曲げ線
19 差し込み前部内側面板
20 折り曲げ線
21 差し込み側面板
22 引き出し板
23 折り曲げ線
24 引き出し取っ手板
25 手掛け部
A 収納物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
展開状態において、四角形の第一基板の左右側辺に折り曲げ線をそれぞれ介して左右外側面板がそれぞれ設けられ、前記各左右外側面板の外側辺にそれぞれ折り曲げ線を介して左右内側面板がそれぞれ設けられ、前記第一基板の前側辺に折り曲げ線を介して前部外側面板が設けられ、前記前部外側面板の左右側辺に折り曲げ線をそれぞれ介して前記左右外側面板と前記左右内側面板との重ね合わせ部間に前部側から差し込まれる左右差し込み片がそれぞれ設けられ、前記第一基板の後側辺に折り曲げ線を介して後部側面板が設けられ、前記後部側面板の左右側辺に折り曲げ線をそれぞれ介して前記左右外側面板と前記左右内側面板との重ね合わせ部間に後部側から差し込まれる左右差し込み片がそれぞれ設けられ、前記後部側面板の外側辺に折り曲げ線を介して四角形の第二基板が設けられ、前記第二基板の左右側辺には折り曲げ線をそれぞれ介して左右の差し込み側面板がそれぞれ設けられ、前記第二基板の外側辺に折り曲げ線を介して差し込み前部内側面板が設けられていることを特徴とする組立式紙製収納箱。
【請求項2】
前記左右内側面板の外側端縁に差し込み片が突出してそれぞれ設けられ、前記第一基板の左右側辺に前記折り曲げ線に沿って前記各差し込み片をそれぞれ差し込むスリットがそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項1に記載の組立式紙製収納箱。
【請求項3】
前記第一基板又は第二基板の内面上に引き出し板が引き出し可能に配置され、前記引き出し板には折り曲げ線を介して引き出し取っ手板が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の組立式紙製収納箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2009−234653(P2009−234653A)
【公開日】平成21年10月15日(2009.10.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−86300(P2008−86300)
【出願日】平成20年3月28日(2008.3.28)
【出願人】(000183484)日本製紙株式会社 (981)
【Fターム(参考)】