説明

線状味噌押し出し具

【課題】 味噌汁を作る時に、わずらわしい手間をかけず、しかも素早く清潔に味噌をお湯に溶け出させる事を目的とした、線状味噌押し出し具を提供する。
【解決手段】 味噌汁本体1の両側に、L字状に漏れを防ぐ壁3,4、を持ち、壁3の下部に多くの細い穴2を付ける、そこに味噌の漏れを防ぐシート6を持った事を特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、味噌入れの片隅に小さい多くのあなを持った、線状味噌押し出し具に関する物である。
【背景技術】
【0002】
従来、味噌をとぐ時、煮えたぎった湯の上におたま、又は、網のざる等に味噌を入れ箸等で溶いていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
これは次の様な欠点があった。
(イ)熱湯の上で味噌をとぐ作業をするので手が非情に熱いし、時間もかかり、常に人数分の味噌の量を入れるのがむずかしかった。
本発明は、これらの欠点を除くためになされた物である。
【課題を解決するための手段】
【0004】
味噌入れ本体1の両側に、L字状に漏れを防ぐ壁3,4、を持ち、壁3の下部に多くの細い穴2を付ける、そこに味噌の漏れを防ぐシート6を付ける。
本発明は、以上の様な構成よりなる線状味噌押し出し具である。
【発明の効果】
【0005】
本発明は、以上の様な構造でこれを使用するときは、シート6をはがしA,部とB,部を親指と人指し指が掛かる様にしたあと、穴2の方を下にし、煮えたぎったお湯が入ってる鍋の上に持っていく、そして力を入れA,部とB,部をCとDの方に押し近づける様にすれば、中に入っている味噌5は圧力によって数多くの細い状態のまま、煮えたぎったお湯の中に入っていくので、かき回すとか、とぐと云う作業をせずに一瞬にして味噌汁になってしまうものである。
なお壁3と4は折り曲げやすい様にする為、細い溝7を付け、一体成型した方が良い。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本案の実施の形態について説明する。
(イ)味噌いれ本体1の両側にL字状に漏れを防ぐ壁3、4、を付ける。
(ロ)壁3の下部に多くの細い穴2をもうける。
(ハ)味噌の漏れを防ぐシート6を穴2の所に付ける。
本案を使用する時は、シート6をはがしA,部とB,部を親指と人指し指が掛かる様にした後、穴2の方を下にし、煮えたぎったお湯が入っている鍋の上に持っていくそして力を入れA,部とB,部をCとDの法に押し近づける様にすれば、中に入っている味噌5は圧力によって数多くの細い状態のまま煮えたぎったお湯の中に入っていくので、かき回すとか、とぐと云う作業をせずに一瞬にして味噌汁になってしまうものである。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の斜視図である。
【図2】 味噌の漏れを防ぐシートの斜視図である。
【図3】 本発明の断面図である。
【符号の説明】
【0008】
1 味噌入れ本体 2 味噌の出る穴 3 味噌の漏れを防ぐ壁 4 味噌の漏れを防ぐ壁 5 味噌 6 味噌が出るのを防ぐシート 7 おれ曲げやすくする細い溝

【特許請求の範囲】
【請求項1】
味噌入れ本体1の両側に、L字状に漏れを防ぐ壁3、4、を持ち、壁3の下部に多くの細い穴2を付ける、そこに味噌の漏れを防ぐシート6を持った線状味噌押し出し具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate