説明

線香

【課題】 お墓で使用する線香に火がつき易くしたお墓参り用の線香を提供する。
【解決手段】 複数の線香を中心部分の数本を突起させた状態で束ね、その中心に蝋の付いた和紙を巻いて棒状にして入れ、和紙が抜けないように線香の先を蝋で固め、和紙に火をつけた炎で線香に火をつけたことを特徴とする線香。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、お墓参りの時束ねた線香に火がつき易くした、線香に関する物である。
【背景技術】
【0002】
従来、お墓で線香に火をつける時は、マッチ、ライター、蝋燭等で火をつけていた。
なお、線香類の端部に着火促進剤を塗布した物が発明されている(特許文献1)。
【特許文献1】特許第3548869号公報
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、次のような問題点があった。
(イ)お墓で使用する線香は束ねてあるため、中心には火がつか難く、外側に早く火がつき、線香の灰で火傷をする事もある。
(ロ)お墓は屋外のため、風が吹いていると着火促進剤を塗布した線香でも容易に火がつかないものである。
本発明は以上の問題点を解決しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記問題点を解決するため本発明は、複数の線香を中心部分の数本を突起させた状態で束ね、その中心に蝋の付いた和紙を巻いて棒状にして入れ、和紙が抜けないように線香の先を蝋で固めたもので、和紙に火をつけた炎で線香の束全体に火が回り、一度で火がつかなかった時は、竹ひごで下から和紙を押し上げ、再度和紙に火をつけて、線香に火がつき易くした、お墓参り用の線香である。
【発明の効果】
【0005】
中心の和紙に火をつけるだけで、束ねたお墓用の線香に容易に火がつき、極めて便利である。
また、屋外で使用するため、風が吹いて中心の和紙の炎が消えても、束ねた線香の下から竹ひごで和紙を押し上げ、再度和紙に火をつける事が何度でも繰り返しでき、着火性が改善される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ)複数の線香(1)の中心に蝋の付いた和紙(2)を巻いて棒状にして入れる。
(ロ)和紙の先端を線香より少し上に出し、線香は和紙を中心に数本を突起させた状態で束ねる。
(ハ)線香の先端を蝋(3)で固める。
本発明は、以上の構成よりなっている。
本発明を使用する時は、和紙の先端に火をつけその炎で線香に火をつける。
風などにより火が消えた時、束ねた線香の下から和紙を竹ひご(4)で押し上げ、再度火をつけ、その炎で線香に火をつける。この行為は、何度でも繰り返す事ができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の側面
【図2】本発明の内部構成を示した図
【図3】本発明の使用状態を示す正面図
【符号の説明】
【0008】
1 線香
2 和紙
3 蝋
4 竹ひご
5 帯紙

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の線香を中心部分の数本を突起させた状態で束ね、その中心に蝋の付いた和紙を巻いて棒状にして入れ、和紙が抜けないように線香の先を蝋で固め、和紙に火をつけた炎で線香に火をつけたことを特徴とする線香。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−137924(P2009−137924A)
【公開日】平成21年6月25日(2009.6.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−341619(P2007−341619)
【出願日】平成19年12月3日(2007.12.3)
【出願人】(508005392)
【出願人】(508005406)
【Fターム(参考)】