説明

膝蓋骨切断器具

【課題】 水平に確実に膝蓋骨を保持することができ、切断具にて膝蓋骨を高精度に切断することができる膝蓋骨切断器具を提供する。
【解決手段】 膝蓋骨Pを切断するための膝蓋骨切断器具であって、表て面P1 側と裏面P2 側から膝蓋骨Pを挟持する挟持具1と、切断刃と、挟持具1に着脱自在に取付けられて切断刃を案内する案内具2を、備える。挟持具1は、膝蓋骨Pを載置するための皿状凹部5を有する基台6と、基台6に上下方向スライド自在に取付けられたスライド部材7を、備える。スライド部材7は、基台6に上下方向にスライドする柱部8と、柱部8の上端9に水平方向に連設されて上記皿状凹部5に接近離間調節自在な押さえ部10を有し、基台6の皿状凹部5とスライド部材7の押さえ部10にて膝蓋骨Pを挟持するように構成されている。案内具2の案内具本体3が、切断刃を案内するための水平方向の誘導スリット4を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、膝蓋骨切断器具に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、膝蓋骨を切断して切断面に人工骨を固着する手術に於て、膝蓋骨の切断は、膝蓋骨切断器具にて膝蓋骨を保持しつつ、切断刃にて切断する(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
しかし、従来の膝蓋骨切断器具は、膝蓋骨を周囲から挟持するものであり、水平にかつ確実に挟持するのに手間がかかるとともに、膝蓋骨の安定性が悪いので、切断を行ないにくいという欠点があった。
【特許文献1】特開平9−224952号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
解決しようとする課題は、膝蓋骨を水平にかつ確実に挟持するのに手間がかかるとともに、膝蓋骨の安定性が悪いので、切断を行ないにくい点である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
そこで、本発明に係る膝蓋骨切断器具は、膝蓋骨を切断するための膝蓋骨切断器具であって;表て面側と裏面側から膝蓋骨を挟持する挟持具と、切断刃と、該挟持具に着脱自在に取付けられて上記切断刃を案内する案内具を、備え;上記挟持具は、膝蓋骨を載置するための皿状凹部を有する基台と、該基台に上下方向スライド自在に取付けられたスライド部材を、備え、上記スライド部材は、上記基台に上下方向にスライドする柱部と、該柱部の上端に水平方向に連設されて上記皿状凹部に接近離間調節自在な押さえ部を有し、上記基台の皿状凹部と上記スライド部材の押さえ部にて膝蓋骨を挟持するように構成し;上記基台はその上面に、膝蓋骨の挟持状態で膝蓋骨がずれるのを防止するための複数の小突出子を有し、上記スライド部材は、上記押さえ部の下面に、膝蓋骨の挟持状態で膝蓋骨がずれるのを防止するための複数の小突出子を有し;上記案内具の案内具本体が、上記切断刃を案内するための水平方向の誘導スリットを有するものである。
【0006】
また、基台の小突出子を、皿状凹部の開口周縁に沿って環状に配設するとともに、スライド部材の小突出子を、スライド部材の押さえ部の下面の略全体に散点状に配設したものである。
また、案内具の取付高さを調節自在に構成したものである。
【0007】
また、上下方向の切欠溝を有する取付部材を、上記切欠溝にスライド部材の柱部がスライド可能に嵌合するとともに、基台と上記取付部材にて上記柱部の一部を包囲状とするように、上記基台に固着し;上記基台の下面側に、空転自在に回転ネジを連設し;上記スライド部材の柱部の下端に水平部を連設し、該水平部は、鉛直方向の鉛直雌ネジを有し;上記回転ネジと上記鉛直雌ネジが螺合し;上記回転ネジを回転させることにより、該スライド部材が上下にスライドするように構成したものである。
また、基台の皿状凹部の底面に、上側大径円孔と下側小径円孔から成る段付貫通孔を形成し、該段付貫通孔に、該段付貫通孔の形状に対応した外形形状の吊下部材を嵌着し、該吊下部材に回転ネジを吊設したものである。
【0008】
また、案内具が下方突出棒を有し、挟持具が、該下方突出棒を差込み又は挿通可能な上下方向の孔を有し;上記挟持具は、一端が上記挟持具の外面に開口するとともに、他端が上記孔に開口する水平方向の水平雌ネジと、該水平雌ネジに螺合する雄ネジを有し;上記下方突出棒を上記孔に差込み又は挿通させるとともに、上記雄ネジを上記水平雌ネジに螺進させて、上記下方突出棒を任意の高さで固定するように構成したものである。
また、案内具が、案内具本体に着脱自在なグリップ部を有するものである。
【発明の効果】
【0009】
本発明の膝蓋骨切断器具によれば、水平に確実に膝蓋骨を保持することができ、切断具にて膝蓋骨を高精度に切断することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
図1〜図4は、本発明の第1の実施の形態を示す。この膝蓋骨切断器具は、膝蓋骨Pを切断するためのものであって、表て面P1 側と裏面P2 側から膝蓋骨Pを挟持する挟持具1と、切断刃37と、挟持具1に着脱自在に取付けられて切断刃37を案内する案内具2を、備える。案内具2の案内具本体3は、金属製であって、切断刃37を案内するための水平方向の誘導スリット4を有する。切断刃37は、例えば、図9に示すように、ボーンソー(電動切断工具)38の一部であって、水平面内で矢印Y方向に揺動するように構成されている。切断刃37は、誘導スリット4に案内されつつ、図2の範囲A及び範囲Bに於て、揺動しつつ膝蓋骨Pを切断することができる。
【0011】
挟持具1は、膝蓋骨Pを載置するための皿状凹部5を有する金属製基台6と、基台6に上下方向スライド自在に取付けられた金属製スライド部材7を、備える(スライド機構については、後述する)。スライド部材7は、基台6に上下方向にスライドする柱部8と、柱部8の上端9に水平方向に連設されて皿状凹部5に接近離間調節自在な押さえ部10を有する。そして、基台6の皿状凹部5とスライド部材7の押さえ部10にて膝蓋骨Pを挟持するように構成されている。
【0012】
基台6はその上面11に、膝蓋骨Pの挟持状態で膝蓋骨Pがずれるのを防止するための複数の小突出子12を有する。具体的には、基台6の小突出子12は、皿状凹部5の開口周縁35に沿って環状に配設されている。
【0013】
スライド部材7は、押さえ部10の下面13に、膝蓋骨Pの挟持状態で膝蓋骨Pがずれるのを防止するための複数の小突出子14を有する。具体的には、図5に示すように、スライド部材7の小突出子14は、スライド部材7の押さえ部10の下面13の略全体に散点状に配設されている。
【0014】
次に、スライド部材7のスライド機構について、説明する。
上下方向の切欠溝15を有する取付部材16が、切欠溝15にスライド部材7の柱部8がスライド可能に嵌合するとともに、基台6と取付部材16にて柱部8の一部を包囲状とするように、基台6に、2本のネジ17,17にて固着されている。
基台6の下面18側に、空転自在に金属製回転ネジ19が連設されている。すなわち、基台6の皿状凹部5の底面5aに、上側大径円孔20と下側小径円孔21から成る段付貫通孔22が形成されている。段付貫通孔22に、段付貫通孔22の形状に対応した外形形状の樹脂製吊下部材23が嵌着されている。吊下部材23に回転ネジ19が吊設されている。
スライド部材7の柱部8の下端24に水平部25が連設されている。水平部25は、鉛直方向の鉛直雌ネジ26を有する。回転ネジ19と鉛直雌ネジ26が螺合している。このように、回転ネジ19を回転させることにより、スライド部材7が上下にスライドするように構成されている。
【0015】
図6に示すように、案内具2の取付高さは調節自在に構成されている。例えば、図6のAは、案内具2を高い位置で挟持具1に取付けた状態を示し、図6のBは、案内具2を低い位置で挟持具1に取付けた状態を示す。
【0016】
次に、案内具2の取付高さの調節機構について、説明する。
案内具2の案内具本体3は、前後2本の下方突出棒27,27を有する(図4では、案内具本体3を、上下逆転させて描いている)。挟持具1の取付部材16は、下方突出棒27,27を差込み又は挿通可能な上下方向の孔28,28を、前後に有する。
【0017】
図1〜4、及び、図7に示すように、挟持具1は、一端29が挟持具1の外面1aに開口するとともに、他端30が孔28に開口する水平方向の水平雌ネジ31と、水平雌ネジ31に螺合する雄ネジ32を有する。上記前後の孔28,28に各々対応する水平雌ネジ31,31が成す角度θは、θ≦ 120°に設定されている。各々の水平雌ネジ31に雄ネジ32を螺合させるときに、2本の水平雌ネジ31,31が近い位置にあるので、容易に雄ネジ32を螺合させることができて、迅速かつスムーズに手術を進めることができる。 120°<θの場合、水平雌ネジ31を螺進させるときに、手を不自然な向きにする必要が生じて、水平雌ネジ31を螺進させにくくなる虞れがある。図7では、θ≒ 100°の場合を示す。
このように、下方突出棒27を孔28に差込み又は挿通させるとともに、雄ネジ32を水平雌ネジ31に螺進させて、下方突出棒27を任意の高さで固定するように構成されている。
【0018】
下方突出棒27は、案内具2の取付状態に於て、雄ネジ32の軸心と垂直な平面34を有する。この平面34によって、案内具2を確実に挟持具1に取付けることができる。
案内具2は、案内具本体3に着脱自在なグリップ部33を有する。
【0019】
図8は、第2の実施の形態を示す。挟持具1の上記前後の孔28,28に各々対応する水平雌ネジ31,31が成す角度θは、θ≦60°に設定されている。各々の水平雌ネジ31に雄ネジ32を螺合させるときに、2本の水平雌ネジ31,31が、より近い位置にあるので、さらに容易に雄ネジ32を螺合させることができて、迅速かつスムーズに手術を進めることができる。
【0020】
なお、本発明は、設計変更可能であって、例えば、挟持具1の基台6が、(下方突出棒27を差込み又は挿通可能な上下方向の)孔28を有するも良い。
【0021】
以上のように、本発明は、膝蓋骨Pを切断するための膝蓋骨切断器具であって、表て面P1 側と裏面P2 側から膝蓋骨Pを挟持する挟持具1と、切断刃37と、挟持具1に着脱自在に取付けられて切断刃37を案内する案内具2を、備え、挟持具1は、膝蓋骨Pを載置するための皿状凹部5を有する基台6と、基台6に上下方向スライド自在に取付けられたスライド部材7を、備え、スライド部材7は、基台6に上下方向にスライドする柱部8と、柱部8の上端9に水平方向に連設されて皿状凹部5に接近離間調節自在な押さえ部10を有し、基台6の皿状凹部5とスライド部材7の押さえ部10にて膝蓋骨Pを挟持するように構成し、基台6はその上面11に、膝蓋骨Pの挟持状態で膝蓋骨Pがずれるのを防止するための複数の小突出子12を有し、スライド部材7は、押さえ部10の下面13に、膝蓋骨Pの挟持状態で膝蓋骨Pがずれるのを防止するための複数の小突出子14を有し、案内具2の案内具本体3が、切断刃37を案内するための水平方向の誘導スリット4を有するので、水平に確実に膝蓋骨Pを保持することができ、切断具にて膝蓋骨Pを高精度に切断することができる。
【0022】
また、基台6の小突出子12を、皿状凹部5の開口周縁に沿って環状に配設するとともに、スライド部材7の小突出子14を、スライド部材7の押さえ部10の下面13の略全体に散点状に配設したので、膝蓋骨Pを確実に保持することができるとともに、膝蓋骨Pの人体に残す部分(すなわち、表て面P1 側の部分)をほとんど傷つけることなく手術を行なうことができる。
また、案内具2の取付高さを調節自在に構成したので、膝蓋骨Pを任意の高さの切断位置にて切断することができる。すなわち、所定の厚さ分の膝蓋骨P(の表て面P1 側の部分)を体内に残すように、膝蓋骨Pの裏面P2 側の部分を切除することができる。
【0023】
また、上下方向の切欠溝15を有する取付部材16を、切欠溝15にスライド部材7の柱部8がスライド可能に嵌合するとともに、基台6と取付部材16にて柱部8の一部を包囲状とするように、基台6に固着し、基台6の下面18側に、空転自在に回転ネジ19を連設し、スライド部材7の柱部8の下端24に水平部25を連設し、水平部25は、鉛直方向の鉛直雌ネジ26を有し、回転ネジ19と鉛直雌ネジ26が螺合し、回転ネジ19を回転させることにより、スライド部材7が上下にスライドするように構成したので、回転ネジ19を回転させるという簡単な操作にて、スライド部材7を容易に上下にスライドさせることができ、至便である。 また、基台6の皿状凹部5の底面5aに、上側大径円孔20と下側小径円孔21から成る段付貫通孔22を形成し、段付貫通孔22に、段付貫通孔22の形状に対応した外形形状の吊下部材23を嵌着し、吊下部材23に回転ネジ19を吊設したので、簡単な構造であって、回転ネジ19を同じ高さ位置にて、空転させることができる。
【0024】
また、案内具2が下方突出棒27を有し、挟持具1が、下方突出棒27を差込み又は挿通可能な上下方向の孔28を有し、挟持具1は、一端29が挟持具1の外面1aに開口するとともに、他端30が孔28に開口する水平方向の水平雌ネジ31と、水平雌ネジ31に螺合する雄ネジ32を有し、下方突出棒27を孔28に差込み又は挿通させるとともに、雄ネジ32を水平雌ネジ31に螺進させて、下方突出棒27を任意の高さで固定するように構成したので、案内具2を挟持具1に対して任意の高さ位置で固定することができる。特に、容易に案内具2の高さを調節することができる。
また、案内具2が、案内具本体3に着脱自在なグリップ部33を有するので、不要なときにはグリップ部33を案内具本体3から取外すことができる。特に、手術中は、グリップ部33を取外すことにより、作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の第1の実施の形態の使用状態を示す正面図である。
【図2】使用状態を示す平面図である。
【図3】斜視図である。
【図4】分解斜視図である。
【図5】押さえ部を示す説明用底面図である。
【図6】説明用簡略正面図である。
【図7】説明用平面図である。
【図8】第2の実施の形態を示す説明用平面図である。
【図9】ボーンソーを示す斜視図である。
【符号の説明】
【0026】
1 挟持具
1a 外面
2 案内具
3 案内具本体
4 誘導スリット
5 皿状凹部
5a 底面
6 基台
7 スライド部材
8 柱部
9 上端
10 押さえ部
11 上面
12 小突出子
13 下面
14 小突出子
15 切欠溝
16 取付部材
18 下面
19 回転ネジ
20 上側大径円孔
21 下側小径円孔
22 段付貫通孔
23 吊下部材
24 下端
25 水平部
26 鉛直雌ネジ
27 下方突出棒
28 孔
29 一端
30 他端
31 水平雌ネジ
32 雄ネジ
33 グリップ部
35 開口周縁
37 切断刃
P 膝蓋骨
1 表て面
2 裏面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
膝蓋骨(P)を切断するための膝蓋骨切断器具であって、
表て面(P1 )側と裏面(P2 )側から膝蓋骨(P)を挟持する挟持具(1)と、切断刃(37)と、該挟持具(1)に着脱自在に取付けられて上記切断刃(37)を案内する案内具(2)を、備え、
上記挟持具(1)は、膝蓋骨(P)を載置するための皿状凹部(5)を有する基台(6)と、該基台(6)に上下方向スライド自在に取付けられたスライド部材(7)を、備え、上記スライド部材(7)は、上記基台(6)に上下方向にスライドする柱部(8)と、該柱部(8)の上端(9)に水平方向に連設されて上記皿状凹部(5)に接近離間調節自在な押さえ部(10)を有し、上記基台(6)の皿状凹部(5)と上記スライド部材(7)の押さえ部(10)にて膝蓋骨(P)を挟持するように構成し、
上記基台(6)はその上面(11)に、膝蓋骨(P)の挟持状態で膝蓋骨(P)がずれるのを防止するための複数の小突出子(12)を有し、上記スライド部材(7)は、上記押さえ部(10)の下面(13)に、膝蓋骨(P)の挟持状態で膝蓋骨(P)がずれるのを防止するための複数の小突出子(14)を有し、
上記案内具(2)の案内具本体(3)が、上記切断刃(37)を案内するための水平方向の誘導スリット(4)を有することを特徴とする膝蓋骨切断器具。
【請求項2】
基台(6)の小突出子(12)を、皿状凹部(5)の開口周縁(35)に沿って環状に配設するとともに、スライド部材(7)の小突出子(14)を、スライド部材(7)の押さえ部(10)の下面(13)の略全体に散点状に配設した請求項1記載の膝蓋骨切断具。
【請求項3】
案内具(2)の取付高さを調節自在に構成した請求項1又は2記載の膝蓋骨切断具。
【請求項4】
上下方向の切欠溝(15)を有する取付部材(16)を、上記切欠溝(15)にスライド部材(7)の柱部(8)がスライド可能に嵌合するとともに、基台(6)と上記取付部材(16)にて上記柱部(8)の一部を包囲状とするように、上記基台(6)に固着し、
上記基台(6)の下面(18)側に、空転自在に回転ネジ(19)を連設し、
上記スライド部材(7)の柱部(8)の下端(24)に水平部(25)を連設し、該水平部(25)は、鉛直方向の鉛直雌ネジ(26)を有し、
上記回転ネジ(19)と上記鉛直雌ネジ(26)が螺合し、
上記回転ネジ(19)を回転させることにより、該スライド部材(7)が上下にスライドするように構成した請求項1,2又は3記載の膝蓋骨切断具。
【請求項5】
基台(6)の皿状凹部(5)の底面(5a)に、上側大径円孔(20)と下側小径円孔(21)から成る段付貫通孔(22)を形成し、該段付貫通孔(22)に、該段付貫通孔(22)の形状に対応した外形形状の吊下部材(23)を嵌着し、該吊下部材(23)に回転ネジ(19)を吊設した請求項4記載の膝蓋骨切断具。
【請求項6】
案内具(2)が下方突出棒(27)を有し、挟持具(1)が、該下方突出棒(27)を差込み又は挿通可能な上下方向の孔を有し、
上記挟持具(1)は、一端(29)が上記挟持具(1)の外面(1a)に開口するとともに、他端(30)が上記孔(28)に開口する水平方向の水平雌ネジ(31)と、該水平雌ネジ(31)に螺合する雄ネジ(32)を有し、
上記下方突出棒(27)を上記孔(28)に差込み又は挿通させるとともに、上記雄ネジ(32)を上記水平雌ネジ(31)に螺進させて、上記下方突出棒(27)を任意の高さで固定するように構成した請求項3,4又は5記載の膝蓋骨切断具。
【請求項7】
案内具(2)が、案内具本体(3)に着脱自在なグリップ部(33)を有する請求項1,2,3,4,5又は6記載の膝蓋骨切断具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2006−136458(P2006−136458A)
【公開日】平成18年6月1日(2006.6.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−327684(P2004−327684)
【出願日】平成16年11月11日(2004.11.11)
【出願人】(504417892)
【出願人】(592064419)
【出願人】(500097119)株式会社エム・エム・ティー (7)
【Fターム(参考)】