説明

自動取引システム

【課題】 従来の技術では、入力情報を携帯端末から自動取引装置へデータ送信する前に携帯端末を紛失するなどして、携帯端末が所有者以外の手に渡ってしまった場合、使用者が携帯端末の所有者本人であることを確認する手順がない為、携帯端末の所有者以外でも携帯端末から自動取引装置へ入力情報をデータ送信するだけで、自動取引装置で携帯端末の入力情報に基づいた金融取引が実行されてしまうという課題がある。
【解決手段】 前記課題は、携帯端末に金融取引データおよび暗証番号が記憶された時刻と、前記携帯端末に記憶された金融処理データおよび暗証番号が自動取引装置へデータ受信された時刻の時間差を認識し、記憶部へ時間差を記憶させる認識制御手段を備えることにより達成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、現金の預け入れ、引出し、振込み等の銀行業務サービス等を行なう自動取引装置において、特に携帯端末に記憶された入力情報を受信する機能を持ち、前記携帯端末から受信された入力情報に基づいて金融取引を行なう自動取引装置のガイダンス制御方法、自動取引システムに関する。
【背景技術】
【0002】
昨今、携帯端末の普及は目覚しく、金融取引を実行する自動取引装置においても、入力操作を簡易化して混雑を緩和する手段として、予め携帯端末にて金融取引データの入力操作を行ない、入力した情報を自動取引装置へ転送し、入力情報に基づいて金融取引を実行する技術が提案されている。例えば、特開2001−297198号(特許文献1)では、ICチップを内蔵すると共に、ICチップから自動取引装置へ非接触にてデータ転送するためのデータ転送手段を設けた携帯電話において、金融取引データおよび暗証番号を携帯電話に入力した後、ICチップに書込み、携帯電話を自動取引装置にかざすことで、携帯電話のICチップから自動取引装置へ入力情報がデータ転送され、自動取引装置がデータ転送された入力情報に基づいて金融取引を実行する技術を提案している。
【0003】
【特許文献1】特開2001−297198号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の技術では、入力操作による自動取引装置の混雑を緩和する為に、携帯端末に金融取引データだけでなく利用者が携帯端末の所有者本人であることを確認する暗証番号も入力し、記憶させている。そのため、携帯端末の所有者が携帯端末に金融取引データと暗証番号を入力し記憶させた後、入力情報を携帯端末から自動取引装置へデータ送信する前に携帯端末を紛失するなどして、携帯端末が所有者以外の手に渡ってしまった場合、利用者が携帯端末の所有者本人であることを確認する手順がない為、携帯端末の所有者以外でも携帯端末から自動取引装置へ入力情報をデータ送信するだけで、自動取引装置で携帯端末の入力情報に基づいた金融取引が実行されてしまうという問題がある。
【0005】
特に、所有者が携帯端末に金融処理データや暗証番号を入力し記憶した後、所有者が携帯端末へ情報入力したことを忘れるなどして、情報入力された携帯端末を長時間持ち続けた場合は、情報入力された携帯端末を紛失する可能性が高いといえる。
【0006】
本発明の目的は、これら従来技術の課題を解決し、携帯端末の所有者が携帯端末に金融取引データや暗証番号を入力し記憶してから、一定時間以上経過して、携帯端末から自動取引装置へ入力情報がデータ送信された場合は、利用者が携帯端末の所有者本人であることを確認し、利用者が携帯端末の所有者以外の者である場合は金融取引を停止し、利用者が携帯端末の所有者である場合は続けて金融取引を実行することが可能である自動取引装置のガイダンス制御を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
金融取引データおよび暗証番号を入力する入力手段、入力された情報を記憶する記憶手段を有した携帯端末と、前記携帯端末に記憶された入力情報を受信するデータ転送手段を有し、前記携帯端末からデータ受信した入力情報に基づき金融取引を実行する自動取引装置において、携帯端末に金融取引データおよび暗証番号が記憶された時刻と、前記携帯端末に記憶された金融処理データおよび暗証番号が自動取引装置へデータ受信された時刻の時間差を認識し、記憶部へ時間差を記憶させる認識制御手段を備えることにより、認識された時間差が一定時間以上の場合は、携帯端末の所有者以外の者が携帯端末を利用している可能性が高い為、携帯端末から受信し記憶部に記憶されている入力情報に基づき金融取引を実行する前に、表示部に暗証番号の入力を促すガイダンスを表示し、利用者がガイダンス表示に従い入力部から暗証番号を入力し、制御部で入力した暗証番号とホストコンピュータに格納されている暗証番号が合致しているかどうか照合することで、利用者が携帯端末の所有者本人であるか所有者以外であるかを確認することができる。
【0008】
前記暗証番号の照合が合致し、利用者が携帯端末の所有者本人であることが確認された場合は、携帯端末から受信し記憶部に記憶されている入力情報に基づき、引き続き自動取引装置で金融取引を実行することができる。
【0009】
前記暗証番号の照合が不一致で、利用者が携帯端末の所有者以外の者であることが確認された場合は、制御部からデータ消去信号が記憶部へ送信され、携帯端末から受信し記憶部に記憶されている入力情報を消去し、自動取引装置で金融取引が実行できないようにすることができる。
【発明の効果】
【0010】
本発明によって、携帯端末へ金融取引データおよび暗証番号を入力する時刻と携帯端末から自動取引装置へ金融取引データおよび暗証番号をデータ送信する時刻の時間差が一定時間以上になった場合は、携帯端末の所有者以外の者が携帯端末を利用する可能性が高い為、携帯端末から送信された入力情報に基づいて自動取引装置が金融取引を実行する前に、利用者が携帯端末の所有者であるかどうかの確認をすることで、携帯端末の所有者以外の者が自動取引装置で携帯端末の入力情報に基づいた金融取引を実行することを防ぐことができる。
【0011】
また、利用者が携帯端末の所有者であることが確認できた場合は、自動取引装置にて携帯端末より送信された入力情報に基づいて続けて金融取引を実行することで、自動取引装置へ金融取引データを入力する手間を省き、入力操作を簡易化することができる。
【0012】
また、利用者が携帯端末の所有者以外の者であることが確認された場合は、携帯端末より自動取引装置へ送信された入力情報を消去することで、携帯端末の所有者以外には携帯端末の所有者が入力した金融取引の情報が自動取引装置に表示されないようにし、個人の金融取引に関する情報の漏洩を防ぐことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下に図面を参照して本発明の予約取引システムを実施するための形態の一例について説明する。
【0014】
図1は、本発明の一実施形態が適用された自動取引装置のシステムブロック図を示している。この自動取引装置のシステムは、自動取引装置1と入力された金融取引情報を自動取引装置1へデータ送信する携帯端末2で構成されている。自動取引装置1は携帯端末2から送信された入力情報を受信する受信部4、携帯端末2からの入力情報を受信したことを携帯端末2へ通知する送信部5、金融取引のデータ入力操作を促すガイダンスを表示させる表示部6、表示部6に表示されたガイダンスに従い金融取引データや暗証番号を入力する入力部7、携帯端末2より受信された入力情報、携帯端末2に金融取引データおよび暗証番号を入力した時刻と携帯端末2より送信された入力情報を受信部4で受信した時刻の時間差を記憶する記憶部10、利用者の暗証番号や情報ファイル等が格納されているホストコンピューター3と回線通信を行なう回線制御部9、受信部4、送信部5、表示部6、入力部7、記憶部10、回線制御部9が接続され、これらを制御する制御部8で構成されている。
【0015】
図2は金融取引のガイダンスを示すフローチャートである。
【0016】
利用者が携帯端末2に金融取引データおよび暗証番号を入力した(S1)後、自動取引装置1で携帯端末2を使用して金融取引を行なう為、自動取引装置1の表示部6に表示されたお取引の選択画面(S2)の携帯端末でお取引を入力部7で選択入力する(S3)。選択入力後、データ入力画面(S4)が表示され、利用者が携帯端末2に入力し記憶されている金融取引データと暗証番号を自動取引装置1の受信部4へ送信(S5)し、受信部4に受信された金融取引データと暗証番号は記憶部10へ記憶される。また、携帯端末2へ金融取引データと暗証番号を入力した時刻と携帯端末2から入力情報を自動取引装置1の受信部4へ送信(S5)した時刻の時間差を制御部8で認識し、認識された時間差は記憶部10へ記憶される(S6)。記憶部10へ記憶された時刻の時間差がある一定時間以下、例えば10分以下の場合は(S7)、利用者が携帯端末の所有者であることが確定できる為、自動取引装置1の表示部6に携帯端末2から受信し記憶部10に記憶されている入力情報の金融取引内容が表示され、入力内容の確認を求めるガイダンスが表示される(S16)。使用者が金融取引の入力内容が問題ないことを確認し、入力部7から取引内容の確認入力(S17)を行なうと、制御部8は回線制御9を介してホストコンピュータ3と交信する。ホストコンピュータ3は利用者情報ファイルを検索して利用者の正当性を判断し、回線制御9を介して制御部8に判断結果を通知する。利用者が正当であることが判断された場合は、自動取引装置1は記憶部10に記憶されている金融取引データに基づいた取引を行ない、利用者は金融取引データにより処理された入出金の受け取りを行なう(S19)。金融取引処理が完了すると表示部6に取引完了の画面が表示され(S20)、取引完了となる。
【0017】
もし記憶部10へ記憶された時刻の差がある一定時間以上、例えば10分以上で20分以下の場合(S7、S8)は、利用者が携帯端末2の所有者本人でない可能性が若干ある為、自動取引装置1の表示部6に暗証番号の入力を促す画面が表示され(S11)、利用者は入力部7から暗証番号の入力(S15)を行ない、制御部8で入力された暗証番号とホストコンピュータ3に格納されている暗証番号とを照合し(S13)、暗証番号が一致している場合は利用者が携帯端末2の所有者であることが確認されたことになり、入力部7から新たに金融取引データを入力する手間もなく、表示部2に記憶部10に記憶されている金融取引データの金融取引内容の確認の画面が表示され(S16)、記憶部10に記憶されている金融取引データに基づいた金融取引処理を完了させる。
【0018】
また、入力部7より入力された暗証番号とホストコンピュータ3に格納されている暗証番号とを照合し(S13)、暗証番号が一致していない場合は記憶部10に記憶されている金融取引データおよび暗証番号を消去するデータ消去信号を制御部8より記憶部10へ送信し、記憶部10に記憶されている金融取引データおよび暗証番号を消去し(S14)金融取引を停止させる(S15)。
【0019】
また、記憶部10へ記憶された時刻の時間差がある一定時間以上、例えば20分以上の場合(S8)、利用者が携帯端末2の所有者本人でない可能性が極めて高い為、記憶部10に記憶されている金融取引情報に基づいた金融取引は行なわず、金融取引のデータ入力を促すガイダンス画面を表示部6に表示させ(S9)、自動取引装置1の入力部7から新たに金融取引のデータ入力を行なう(S9)。その後、利用者が携帯端末2の所有者であることを確認するために、表示部6に暗証番号入力のガイダンス画面を表示させ(S11)、入力部7から入力した暗証番号とホストコンピュータの暗証番号を照合し(S13)、一致する場合は入力部7より入力した金融取引内容を確認し(S16)、取引を完了させる。暗証番号が一致していない場合は記憶部10に記憶されている金融取引データおよび暗証番号を消去するデータ消去信号を制御部8より記憶部10へ送信し、記憶部10に記憶されている金融取引データおよび暗証番号を消去し(S14)金融取引を停止させる(S15)。
【0020】
以上説明したように、携帯端末2へ金融取引データと暗証番号を入力した時刻と、携帯端末2から自動取引装置1の受信部4へ入力情報を送信(S7)した時刻の時間差が一定時間以上になった場合は、利用者が携帯端末2の所有者以外の者である可能性が高い為、自動取引装置1の入力部7から暗証番号を入力し、利用者の確認を行なうことで、利用者が携帯端末2の所有者であるときだけ、新たに金融取引データ入力の手間がなく、携帯端末2から受信した金融取引情報に基づいた金融取引を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の自動取引装置のシステムブロック図。
【図2】金融取引のガイダンスを示すフローチャート。
【符号の説明】
【0022】
1…自動取引装置、2…携帯端末、3…ホストコンピュータ、4…受信部、5…送信部、6…表示部、7…入力部、8…制御部、9…回線制御、10…記憶部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
金融取引データおよび暗証番号を入力する入力手段、入力された情報を記憶する記憶手段を有した携帯端末と、前記携帯端末に記憶された入力情報を受信するデータ転送手段を有し、前記携帯端末からデータ受信した入力情報に基づき金融取引を実行する自動取引装置とを有し、携帯端末に金融取引データおよび暗証番号が記憶された時刻と、前記携帯端末に記憶された金融処理データおよび暗証番号が自動取引装置にデータ受信された時刻の時間差を認識し、認識した時間差が一定時間以上になった場合は、自動取引装置の表示部で暗証番号の入力を促すガイダンスを表示し、ガイダンス表示に従い入力部で暗証番号を入力する表示入力手段を備えることにより、利用者が携帯端末の所有者であることを確認することを特徴とした自動取引システム。
【請求項2】
請求項1に記載の自動取引装置において、携帯端末に金融取引データおよび暗証番号が記憶された時刻と、前記携帯端末に記憶された金融処理データおよび暗証番号が自動取引装置にデータ受信された時刻の時間差を認識し、認識した時間差が一定時間以上になった場合は、自動取引装置の表示部で暗証番号の入力を促すガイダンスを表示し、ガイダンス表示に従い入力部で暗証番号を入力する表示入力手段を備え、利用者が携帯端末の所有者であることが確認された場合は、継続して携帯端末からの入力情報に基づいた金融取引を行なうことを特徴とした自動取引システム。
【請求項3】
請求項1に記載の自動取引装置において、携帯端末に金融取引データおよび暗証番号が記憶された時刻と、前記携帯端末に記憶された金融処理データおよび暗証番号が自動取引装置にデータ受信された時刻の時間差を認識し、認識した時間差が一定時間以上になった場合は、自動取引装置の表示部で暗証番号の入力を促すガイダンスを表示し、ガイダンス表示に従い入力部で暗証番号を入力し、入力した暗証番号で利用者が携帯端末の所有者本人であることが確認されない場合は、前記携帯端末からデータ受信した入力情報の金融取引データおよび暗証番号を消去するデータ消去手段を備えることを特徴とした自動取引システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate