説明

蒸気による発電装置

【課題】 発電装置の設備償却期間を大幅に短縮することのできる、蒸気による発電装置を得ること。
【解決手段】 高圧のプロセス蒸気供給管1を分岐して、蒸気膨張機2と接続し、蒸気膨張機2の出口側を蒸気使用装置3に接続する。蒸気膨張機2には発電機10を連通する。蒸気使用装置3の下方に復水タンク13を接続する。復水タンク13の上部を、管路14によって蒸気回収機4の吸引口15と接続する。蒸気回収機4の出口側を、管路17で蒸気使用装置3と接続する。復水タンク13の下方に液体圧送部材19を配置する。
蒸気使用装置3で蒸気の凝縮した高温復水は、復水タンク13へ流下して再度蒸発して再蒸発蒸気となって、蒸気回収機4に吸引され、再び、蒸気使用装置3へ供給されることによって、発電装置全体のエネルギー効率を高く維持することができ、ひいては、発電装置の設備償却の期間を大幅に短縮することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、プロセス蒸気供給管に取り付けた蒸気膨張機に高圧蒸気を供給して、蒸気膨張機に内蔵したロータを回転させて、この回転力でもって発電機を駆動することによって電力を発生させる、蒸気による発電装置に関する。なお、ここで、プロセス蒸気とは、蒸気使用箇所へ供給する蒸気を示す。
【背景技術】
【0002】
従来の蒸気による発電装置は、蒸気タービンの入口側に排気圧力調整弁を設け、蒸気発生器で発生した蒸気を蒸気タービンで減圧してプロセスに供給すると同時に、蒸気タービンの余剰出力を電力に変換することができるものである。
【0003】
上記従来の蒸気による発電装置は、電力を発生するために消費した蒸気を有効に補給することができないために、発電装置全体のエネルギー効率が低いものとなり、ひいては、発電装置の設備償却に長期間を要してしまう問題があった。
【特許文献1】特開平2−61305号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
解決しようとする課題は、電力を発生するために消費した蒸気を有効に補給することによって、発電装置全体のエネルギー効率を高く維持して、発電装置の設備償却期間を大幅に短縮することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、蒸気使用箇所へ蒸気を供給するプロセス蒸気供給管を設けて、当該プロセス蒸気供給管に蒸気膨張機を介在したものにおいて、蒸気膨張機で消費した蒸気の一部を、蒸気使用箇所から回収して再び蒸気使用箇所へ供給する蒸気回収機を取り付けたものである。
【発明の効果】
【0006】
本発明は、蒸気回収機を取り付けたことによって、蒸気膨張機で発電するために消費した蒸気の一部を、蒸気使用箇所から回収して再び蒸気使用箇所へ供給することにより、発電装置全体のエネルギー効率を高く維持することができ、ひいては、発電装置の設備償却の期間を大幅に短縮することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明の蒸気による発電装置は、プロセス蒸気供給管に蒸気膨張機を介在したものであるが、この蒸気膨張機としては、冷凍や空調やガスコンプレッサとして従来から幅広く使用されてきたスクリュー式コンプレッサの逆サイクルを利用することによって、すなわち、スクリュー式コンプレッサの蒸気の入口と出口を逆にして、出口側から高圧蒸気を注入し、入口側から膨張して圧力の低下した低圧蒸気を流下させることによって蒸気膨張機として用いることができる。
【実施例1】
【0008】
図1において、高圧のプロセス蒸気供給管1と、蒸気膨張機2と、蒸気使用箇所としての蒸気使用装置3、及び、蒸気回収機4とで本発明の蒸気による発電装置を構成する。
【0009】
高圧のプロセス蒸気供給管1には、蒸気使用装置3へ供給する蒸気の圧力を調節する圧力調節弁5と開閉弁6を介在して蒸気使用装置3と接続する。プロセス蒸気供給管1を分岐した分岐管7を蒸気膨張機2と接続し、蒸気膨張機2の出口側を管路8で蒸気使用装置3と接続する。蒸気膨張機2から蒸気使用装置3へ必要とする蒸気量を供給できる場合は、上方の開閉弁6を閉弁しておき、一方、蒸気使用装置3で必要とする蒸気量を蒸気膨張機2から供給できない場合に、開閉弁6を開弁して圧力調節弁5から不足の蒸気量を蒸気使用装置3へ供給することができるものである。
【0010】
蒸気膨張機2は、スクリュー式蒸気膨張機を用いた例を示す。スクリュー式蒸気膨張機2は、左右一対のオス・メスのスクリュー式ロータ部9と、ロータ部9の出力軸と連結した発電機10とで構成する。分岐管7から蒸気膨張機2のロータ部9へ供給された高圧蒸気によって、スクリュー式ロータ部9が回転して、連結された発電機10で電力を発生し、ロータ部9を回転駆動して膨張し低圧化した低圧蒸気が管路8から蒸気使用装置3へ供給される。
【0011】
蒸気使用装置3の下方に、蒸気トラップ11と開閉弁12を並列に配置して、更に下方の復水タンク13と接続する。蒸気トラップ11は、蒸気使用装置3内で蒸気の凝縮した復水だけを、復水タンク13へ排出するものである。
【0012】
復水タンク13の上部を管路14によって蒸気回収機4の吸引口15と接続する。蒸気回収機4は、スチームエゼクタで構成して、吸引口15の図示しないノズルを、高圧のプロセス蒸気供給管1を分岐した分岐管16と接続し、出口側のディフューザ部18を管路17で蒸気使用装置3と接続する。
【0013】
スチームエゼクタ4は、分岐管16から供給される高圧蒸気によって吸引口15で吸引力を生じて、復水タンク13内で高温状態の復水から再度蒸発した再蒸発蒸気を吸引混合し、この混合蒸気を蒸気使用装置3へ供給することによって、蒸気膨張機2で消費した蒸気の一部を、蒸気使用装置3から回収して再び蒸気使用装置3へ供給することができるものである。
【0014】
復水タンク13の下方に管路20を介して液体圧送部材19の復水流入口21と接続する。液体圧送部材19は、高温復水流入口21と、復水流出口22と、高圧操作用蒸気導入口23、及び、復水タンク13の左側部と接続した蒸気排出口24を有し、管路20に逆止弁25を介在する。逆止弁25は、復水タンク13から液体圧送部材19内への復水の流下を許容し、反対方向の流れは阻止するものである。
【0015】
同様に、復水流出口22に逆止弁26を介して復水排出管27を接続する。この逆止弁26は、液体圧送部材19内から復水排出管27への復水の流下を許容し、反対方向の流れは阻止する機能を有する。高圧操作用蒸気導入口23に、高圧のプロセス蒸気供給管1を分岐した高圧蒸気分岐管28を接続する。
【0016】
液体圧送部材19は、内部に配置した図示しないフロートが下方部に位置する場合に、高圧操作用蒸気導入口23を閉口し、一方、蒸気排出口24を開口して、復水タンク13から高温復水を逆止弁25と高温復水流入口21を通して液体圧送部材19内に流下させる。
【0017】
液体圧送部材19内に高温復水が溜まって図示しないフロートが所定上方部に位置すると、蒸気排出口24を閉口し、一方、高圧操作用蒸気導入口23を開口して、高圧蒸気分岐管28から高圧圧送用蒸気を内部に流入させることにより、内部に溜まった復水を、復水流出口22と逆止弁26と復水排出管27を通して所定箇所へ圧送する。
【0018】
復水が圧送されて液体圧送部材19内の液位が低下すると、再度、高圧操作用蒸気導入口23を閉口し、蒸気排出口24を開口することにより、復水タンク13から高温復水を内部へ流下させる。このような作動サイクルを繰り返すことにより、液体圧送部材19は、復水タンク13からの復水を所定箇所へ圧送する。
【0019】
高圧のプロセス蒸気供給管1を分岐した分岐管16から供給される高圧蒸気によって、蒸気回収機4の吸引口15で吸引力を発生して、復水タンク13内で高温状態の復水から再度蒸発した再蒸発蒸気を吸引混合し、この混合蒸気を蒸気使用装置3へ供給することによって、蒸気膨張機2で消費した蒸気の一部を、蒸気使用装置3から回収して再び蒸気使用装置3へ供給することができ、発電装置全体のエネルギー効率を高く維持し、ひいては、発電装置の設備償却の期間を大幅に短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明の蒸気による発電装置の構成図。
【符号の説明】
【0021】
1 プロセス蒸気供給管
2 蒸気膨張機
3 蒸気使用装置
4 蒸気回収機
9 スクリュー式ロータ部
10 発電機
13 復水タンク
15 吸引口
19 液体圧送部材
21 高温復水流入口
22 復水流出口
23 高圧操作用蒸気導入口
24 蒸気排出口
25、26 逆止弁
27 復水排出管


【特許請求の範囲】
【請求項1】
蒸気使用箇所へ蒸気を供給するプロセス蒸気供給管を設けて、当該プロセス蒸気供給管に蒸気膨張機を介在したものにおいて、蒸気膨張機で消費した蒸気の一部を、蒸気使用箇所から回収して再び蒸気使用箇所へ供給する蒸気回収機を取り付けたことを特徴とする蒸気による発電装置。


【図1】
image rotate