説明

国際特許分類[F01K19/02]の内容

国際特許分類[F01K19/02]の下位に属する分類

国際特許分類[F01K19/02]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】
プロセス蒸気の圧力値を、低圧から高圧へ変換するのみならず、高圧から低圧へも変換することができるプロセス蒸気の制御装置を得ること。
【解決手段】 中圧プロセス蒸気供給管2に切換弁5,6を取り付けて、分岐管7を接続する。分岐管7に熱交換器18を介して蒸気圧縮及び膨張機4のスクリュー式ロータ部8と接続する。スクリュー式ロータ部8の下部を、接続管17によって低圧プロセス蒸気供給管3と接続する。
切換弁5,6,15,16を操作して、中圧プロセス蒸気供給管2からスクリュー式ロータ部8に中圧蒸気を供給することによって、中圧蒸気は膨張して減圧され、反対に、低圧プロセス蒸気供給管3からスクリュー式ロータ部8に低圧蒸気を供給することによって、低圧蒸気は圧縮されて昇圧する。 (もっと読む)


【課題】従来の発電プラントにおいて、湿分分離過熱器の加熱に高温の主蒸気や高圧タービンからの抽気蒸気を用いていたため、高圧および低圧タービンの作動流体である主蒸気流量が原子炉圧力容器またはボイラからの発生蒸気量に比べて減少し、プラント性能が低下するという課題を解決し、従来に比べ熱効率の高い新たな蒸気圧縮システムを有する発電プラントとその運転方法を提供する。
【解決手段】発電プラント内で、高圧タービンからの低温・低圧の主蒸気を少なくとも1つの蒸気圧縮機を設置して、小さな所内動力で高温・高圧の主蒸気に昇温・昇圧し主蒸気温度を過熱することにより、発電プラントの熱効率を向上させる。また、高圧タービンと低圧タービンの間に主蒸気過熱用の蒸気圧縮機を同軸上に設置することにより主蒸気の再熱サイクルを構成し、発電プラント熱効率を向上する。 (もっと読む)


【課題】 発電装置の設備償却期間を大幅に短縮することのできる、蒸気による発電装置を得ること。
【解決手段】 高圧のプロセス蒸気供給管1を分岐して、蒸気膨張機2と接続し、蒸気膨張機2の出口側を蒸気使用装置3に接続する。蒸気膨張機2には発電機10を連通する。蒸気使用装置3の下方に復水タンク13を接続する。復水タンク13の上部を、管路14によって蒸気回収機4の吸引口15と接続する。蒸気回収機4の出口側を、管路17で蒸気使用装置3と接続する。復水タンク13の下方に液体圧送部材19を配置する。
蒸気使用装置3で蒸気の凝縮した高温復水は、復水タンク13へ流下して再度蒸発して再蒸発蒸気となって、蒸気回収機4に吸引され、再び、蒸気使用装置3へ供給されることによって、発電装置全体のエネルギー効率を高く維持することができ、ひいては、発電装置の設備償却の期間を大幅に短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】 発電装置の設備償却期間を大幅に短縮することのできる、蒸気による発電装置を得ること。
【解決手段】 高圧のプロセス蒸気供給管1を分岐して、蒸気膨張機2と接続し、蒸気膨張機2の出口側を蒸気使用装置3に接続する。蒸気膨張機2には発電機10を連通する。蒸気使用装置3の下方に復水タンク13を接続する。復水タンク13の上部を、管路14によってスチームエゼクタ4の吸引口15と接続する。スチームエゼクタ4の出口側を、管路17で蒸気使用装置3と接続する。復水タンク13の下方に液体圧送部材19を配置する。
蒸気使用装置3で蒸気の凝縮した高温復水は、復水タンク13へ流下して再度蒸発して再蒸発蒸気となって、スチームエゼクタ4に吸引され、再び、蒸気使用装置3へ供給されることによって、発電装置全体のエネルギー効率を高く維持することができ、ひいては、発電装置の設備償却の期間を大幅に短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】発電の際に蒸気から発生するドレンを抑制することができる発電装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る発電装置20は、供給された蒸気によって発電し、発電に利用された蒸気を排出する発電装置20であって、膨張室40に導入された蒸気の圧力による当該膨張室40の容積変化に応じて動力を発生する容積型膨張機22と、容積型膨張機22からの動力が伝達されるように動力伝達手段64を介して当該容積型膨張機22に連結される発電機24と、供給された蒸気が容積型膨張機22を通過することで当該蒸気から発生するドレンを抑制するためのドレン抑制手段58とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】需要設備から排出される気液2相の使用済みの蒸気から気相の蒸気を回収して、回収した蒸気を有効に利用できる蒸気回収設備を提供する。
【解決手段】需要設備2から排出される液相の温水と気相の蒸気との気液混合流体をフラッシュタンク9に減圧噴射して再蒸発させるとともに、残留する液相の温水を下部に分離し、回収ライン11を介してフラッシュタンク9の上部から気相の蒸気を導出して、圧縮機10により圧縮して供給ライン5に環流させる、圧力検出手段14でフラッシュタンク9内の圧力を検出し、制御手段18によって、圧力検出手段14が検出したフラッシュタンク9内の圧力に応じて圧縮機10の容量を制御する。 (もっと読む)


本願発明のある実施例によると、蒸気圧縮蒸発システムは、複数の容器を直列に有し、各容器は、非揮発性成分を有する給送管を有する。複数の容器の第1のセットは、蒸気圧縮蒸発器を有し、複数の容器の第2のセットは、多重効用缶を有する。機械式圧縮器は、一連の蒸気圧縮蒸発器の最後の容器と結合され、前記容器からの蒸気を受け取る。タービンは、機械式圧縮器と結合され、機械式圧縮器を駆動する。ポンプは、冷却液を機械式圧縮器へ届ける。タンクは、機械式圧縮器と結合され、液体及び機械式圧縮器から受け取った蒸気を分離する。複数の熱交換器は、個々の容器の内側に結合される。第1のセットの最初の容器内の熱交換器は、タンクから蒸気を受け取り、少なくとも一部の蒸気は、前記容器内で凝縮される。凝縮熱は、蒸発熱を第1のセットの最初の容器へ供給する。また第1のセットの最初の容器内の少なくとも一部の蒸気は、第1のセットの次の容器内の熱交換器へ届けられる。凝縮、蒸発、及び届ける段階は、第2のセットの最後の容器に到達するまで続く。 (もっと読む)


開示されるものは、熱媒体として、カルボン酸製造プロセスのその他の部分で有用であり、又は別のプロセスで一般的に利用される、より高圧のスチームを製造するための、プロセスで発生したスチームの再圧縮方法である。本発明は、次の基本的な工程を含む。(a)第一の熱伝達ゾーンで、芳香族カルボン酸製造プロセスからもたらされる、高温プロセス流の少なくとも一部から熱エネルギーを回収して、低圧スチームを製造し;(b)その低圧スチームを圧縮ゾーンに導いて中間圧スチームを発生させ;(c)中間圧スチームを、特にそのカルボン酸プロセスのその他の部分の中で、又は一般的に別のプロセスで熱媒体として利用し、そのことによりスチーム凝縮液を生じさせ;そして(d)必要に応じて、そのスチーム凝縮液の全部又は一部を、低圧スチーム発生のため第二の熱伝達ゾーンに再循環させること。
(もっと読む)


1 - 8 / 8