説明

衣類およびその製造方法

【課題】製造が容易で安価な伸縮可能の衣類およびその製造方法を提案する。
【解決手段】厚さ方向に重ね合わせた上布2aと下布2bを、その重ねた状態で縫合するための上糸2dとこれに絡む下糸2eの少なくとも一方を伸縮可能の伸縮糸を使用して伸縮可能のキルティング地2を形成し、この伸縮布地により衣類の少なくとも一部が形成された。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は伸縮(ストレッチ)可能の衣類及びその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、スポーツウエアやインナーウエア等の分野では、伸縮性を有する織物が多数提案されている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平3−174043号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1記載の発明は、伸縮度の異なる2種以上の合成繊維マルチフィラメント糸を引き揃えて、延伸または延伸仮撚加工を施すことにより得られる仮撚複合糸の織物から形成されるので、この仮撚複合糸の製造方法が容易ではなく、そのためにコストアップを招いているという課題がある。
【0005】
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、製造が容易で安価な伸縮可能の衣類およびその製造方法を提案することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に係る衣類は、厚さ方向に重ね合わせた複数枚の布地を、その重ねた状態で縫合するための上糸とこれに絡む下糸の少なくとも一方を伸縮可能の伸縮糸を使用して伸縮可能の伸縮布地が形成され、この伸縮布地により衣類の少なくとも一部が形成されたことを特徴とする。
【0007】
ここで、上糸,下糸は例えばミシン糸の上糸,下糸である。
【0008】
請求項2に係る衣類は、前記衣類は、ジャケット、ベスト、ズボン、スカート、帽子、手袋、靴下および寝袋のいずれか一に形成されていることを特徴とする。
【0009】
請求項3に係る衣類は、前記伸縮布地は、前記複数の布地の間に保温材を介在させて前記上糸と下糸とにより格子状に縫合してキルティング地に縫製され、前記衣類は、このキルティング地により少なくとも一部が形成されたダウンジャケット、ダウンベスト、ズボン、スカート、帽子、手袋、靴下および寝袋のいずれか一に形成されていることを特徴とする。
【0010】
請求項4に係る衣類の製造方法は、厚さ方向に重ね合わせた複数枚の布地を、その厚さ方向両外側から縫合するための上糸とこれに絡む下糸の少なくとも一方を伸縮可能の伸縮糸を使用して伸縮可能の伸縮布地を形成する工程と、この伸縮布地により衣類の少なくとも一部を形成する工程と、を具備することを特徴とする。
【0011】
請求項5に係る衣類の製造方法は、前記伸縮布地形成工程は、前記複数枚の布地の間に保温材を介在させた後、これら布地の中央部から周辺部へ順次格子状に縫合することを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、伸縮可能の伸縮布地により衣類の少なくとも一部を形成するので、この衣類に伸縮性を付与することができる。また、この伸縮布地は、その複数枚の布地を縫合する、例えばミシン糸の上糸と下糸の少なくとも一方に伸縮糸を使用することにより伸縮可能に構成されるので、この伸縮布地を簡単迅速かつ低コストで形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るダウンジャケットに使用される伸縮布地の一例であるキルティング地の一部を断面で示す模式図。
【図2】図1で示す第1の実施形態に係るダウンジャケットの正面図。
【図3】図2で示すダウンジャケットの背面図。
【図4】本発明の第2の実施形態に係るダウンベストの正面図。
【図5】本発明の第3の実施形態に係るズボンの正面図。
【図6】本発明の第4の実施形態に係るドーム形ハットの正面図。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。なお、これらの添付図面中、同一または相当部分には同一符号を付している。
【0015】
図2は本発明の第1の実施形態に係るダウンジャケットの正面図、図3は同ダウンジャケットの背面図である。これら図2,図3に示すようにダウンジャケット1は、後述する伸縮布地の一例であるキルティング地2よりなる左前身頃3の図1中左側縁部3aを、後身頃4の図3中左側縁部4aにミシン糸等により縫合し、後身頃4の図3中右側縁部4bに、右前身頃5の図2中右側縁部5aをミシン糸等により縫合し、これらの図中下端部にテープ状の下縁部材6を取り付けている。但し、これら左前身頃3、右前身頃5および後身頃4は予め一体に形成してもよい。また、これら左,右前身頃3,5と後身頃4とを縫合するミシン糸としては、その上糸と下糸の少なくとも一方に、後述する伸縮糸を使用してもよい。これによれば、これら縫合部の伸縮性を向上させることができる。
【0016】
そして、ダウンジャケット1は、これら左,右前身頃3,5と後身頃4の図中上端の襟ぐり部には、首の周囲をほぼ一周する襟部7が縫合されている。
【0017】
また、この襟部7の前面ほぼ中央部と、左前身頃3および右前身頃5との突合せ端部とには、そのほぼ全長に亘って、図中縦方向にスライドファスナ8が連続して取り付けられている。左,右前身頃3,5の下部には、左右一対のポケット9,9が形成されている。
【0018】
さらに、左,右前身頃3,5と後身頃4の左右一対の袖ぐりには、左右一対の袖部10,11がそれぞれ取り付けられている。
【0019】
そして、左,右前身頃3,5と後身頃4および左右一対の袖部10,11は、伸縮可能の伸縮布地の一例であるキルティング地2により形成されている。すなわち、このダウンジャケット1の製造方法は、まずキルティング地2を形成し、次に、このキルティング地2によりダウンジャケット1の所要のパーツ、例えば左,右前身頃3,5、後身頃4および左右一対の袖部10,11をそれぞれ形成し、しかる後に、これら各パーツ同士を縫合することにより行なわれる。
【0020】
図1に示すようにこのキルティング地2は、ポリエステルやナイロン等の所要の合成繊維やウール等の自然繊維等からなる上布2aと下布2bとをその厚さ方向(図1では上下方向)に重ね合せ、これら上布2aと下布2bとの間に、ダウン(羽毛)やポリエステル製等の中綿2cを保温材として介在させている。
【0021】
そして、キルティング地2は、この状態で、これら上布2aと下布2bとをミシンステッチ等により図1中上下方向(厚さ方向)で縫合し、例えば格子状等所要のキルティング模様を形成してキルティング地2に形成されている。このミシン糸は、その上糸2dと下糸2e(図1中、破線で表示)が絡み合い縫合されるが、これら上糸2dと下糸2eの少なくともいずれか一方、例えば下糸2eとして伸縮可能の伸縮糸を使用している。伸縮糸としては例えば新道繊維工業(株)のラバーミニコードSIC−3137を使用することができる。上糸2dは伸縮性を有さない普通糸でも伸縮糸のいずれを使用してもよい。そして、このように上布2aと下布2bとの間に中綿2cを充填した後に、これら上布2aと下布2bとをミシン糸によりキルティング状に縫合する場合は、これら上布2aと下布2b中央部から縫い始め、漸次周辺方向へと縫って行く。これにより、中綿2cの偏りを低減し、キルティング地2のほぼ全体に中綿2をほぼ均等に分布させることができる。
【0022】
このようにキルティング地2はそのミシン糸の例えば下糸2eとして伸縮糸を使用しているので、下糸2eの弾性復元力により、常時、平面方向(図1では左右,前後方向)に若干、収縮している。このために、格子状に囲まれた各中央部分は、外方(内外)に若干突出させている。したがって、このキルティング地2を平面方向に拡大させる外力が負荷されると、下糸2eの弾性力に抗して平面方向に拡大し、その外力が負荷されなくなると、下糸2eの弾性復元力により再び収縮する。すなわち、キルティング地2は、平面方向(図1中前後左右方向)に伸縮することができる。
【0023】
そして、前記ダウンジャケット1は、左,右前身頃3,5、後身頃4および左右一対の袖部10,11を、この伸縮可能のキルティング地2により形成しているので、ダウンジャケット1全体としての伸縮性を向上させることができる。このために、ダウンジャケット1の着用時のフィット感を高めてファッション性を向上させると共に、保温性を向上させることができる。
【0024】
しかも、このキルティング地2は、そのミシン糸の下糸2eとして伸縮糸を使用することにより伸縮可能に構成されているので、このキルティング地2を簡単迅速かつ低コストで製造することができる。このために、ダウンジャケット1も簡単迅速かつ低コストで製造することができる。なお、上糸2dと下糸2eの両者を共に伸縮糸を使用した場合には、キルティング地2の伸縮性をさらに向上させることができる。
【0025】
図4は本発明の第2の実施形態に係るダウンベスト12の正面図である。このダウンベスト12は、図2,図3で示すダウンジャケット1の左右一対の袖部10,11を削除し、その削除後の左右一対の袖ぐりにテープ状の袖ぐり縁部13,14をそれぞれ形成した点で相違し、これ以外は、上記ダウンジャケット1と同様の構成である。
【0026】
したがって、このダウンベスト12においても、左,右前身頃3,5、後身頃4を伸縮可能のキルティング地2により形成しているので、ダウンベスト12全体としての伸縮性を向上させることができる。このために、ダウンベスト12の着用時のフィット感を高めてファッション性を向上させると共に、保温性を向上させることができる。また、キルティング地2は、そのミシン糸の上糸2dと下糸2eの少なくとも一方に伸縮糸を使用する簡単な構成により、伸縮可能に構成されているので、ダウンベスト12全体の伸縮性を簡単かつ低コストで向上させることができる。
【0027】
図5は本発明の第3の実施形態に係るズボン15の正面図、図6は同第4の実施形態に係るドーム形ハット16の正面図である。これらズボン15、ドーム形ハット16も上記ダウンジャケット1と同様、伸縮可能のキルティング地2により形成されているので、ズボン15、ドーム形ハット16全体としての伸縮性を向上させることができる。このために、ズボン15、ドーム形ハット16の着用時のフィット感を高めてファッション性を向上させると共に、保温性を向上させることができる。また、キルティング地2は、そのミシン糸の上糸2dと下糸2eの少なくとも一方に伸縮糸を使用する簡単な構成により、伸縮可能に構成されているので、ズボン15、ドーム形ハット16全体の伸縮性を簡単かつ低コストで向上させることができる。
【0028】
なお、上記実施形態では、伸縮可能のキルティング地2により、ダウンジャケット1,ダウンベスト12,ズボン15,ドーム形ハット16をそれぞれ形成する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばスカートや靴下(羽毛入りまたは羽毛無し)寝袋,ベッドカバー,手袋等の衣類一般をキルティング地2により形成してもよい。また、キルティング地2は衣類全体に使用されなくてもよく、少なくとも衣類の一部に使用されればよい。さらに、上記キルティング地2では、上布2aと下布bとの間に中綿2c等の保温材を介在させた場合について説明したが、この中綿2c等の保温材を省略してもよく、また、上布2aと下布2bをそれぞれ2枚以上使用してもよく、さらに、上布2aと下布bを表地,裏地として形成してもよい。さらに、ミシン目もミシンステッチや飾り縫いにより模様を浮き上がらせるように構成してもよい。
【符号の説明】
【0029】
1 ダウンジャケット
2 キルティング地
2a 上布
2b 下布
2c 中綿
2d 上糸
2e 下糸
3 左前身頃
4 後身頃
5 右前身頃
10,11 一対の袖部
12 ダウンベスト
15 スボン
16 ドーム形ハット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
厚さ方向に重ね合わせた複数枚の布地を、その重ねた状態で縫合するための上糸とこれに絡む下糸の少なくとも一方を伸縮可能の伸縮糸を使用して伸縮可能の伸縮布地が形成され、この伸縮布地により衣類の少なくとも一部が形成されたことを特徴とする衣類。
【請求項2】
前記衣類は、ジャケット、ベスト、ズボン、スカート、帽子、手袋、靴下および寝袋のいずれか一に形成されていることを特徴とする請求項1記載の衣類。
【請求項3】
前記伸縮布地は、前記複数の布地の間に保温材を介在させて前記上糸と下糸とにより格子状に縫合してキルティング地に縫製され、
前記衣類は、このキルティング地により少なくとも一部が形成されたダウンジャケット、ダウンベスト、ズボン、スカート、帽子、手袋、靴下および寝袋のいずれか一に形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の衣類。
【請求項4】
厚さ方向に重ね合わせた複数枚の布地を、その厚さ方向両外側から縫合するための上糸とこれに絡む下糸の少なくとも一方を伸縮可能の伸縮糸を使用して伸縮可能の伸縮布地を形成する工程と、
この伸縮布地により衣類の少なくとも一部を形成する工程と、
を具備することを特徴とする衣類の製造方法。
【請求項5】
前記伸縮布地形成工程は、前記複数枚の布地の間に保温材を介在させた後、これら布地の中央部から周辺部へ順次格子状に縫合することを特徴とする請求項4記載の衣類の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−275651(P2010−275651A)
【公開日】平成22年12月9日(2010.12.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−127772(P2009−127772)
【出願日】平成21年5月27日(2009.5.27)
【出願人】(507253864)川西貿易有限会社 (1)
【Fターム(参考)】