説明

装飾体付きの回転繰出式筆記具

【課題】回転繰出式筆記具に可動する装飾体を配設し、玩具的な趣向性を有するものを提供する。
【解決手段】筆記体の筆記先端部を前軸の先端開口部より出没させる回転繰出機構を有した回転繰出式筆記具であって、各々の摺動体の後端に連設部を設け、連設部の後端に装飾部を有した装飾体を配し、摺動体の後端より後方の後軸に、各装飾体が挿通する没入孔を有した没入部を設け、装飾体を没入孔に挿入し、後軸を回転して各々の筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部より突出した際に、筆記体に連設した装飾体の装飾部が没入部の没入孔に没入し、軸筒の開口部より没入した際には、筆記体に連設した装飾体の装飾部が没入孔より突出するようにしたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、軸筒内に設けた回転繰出機構により、後軸を前軸に対して回転させることにより、軸筒の内部に配設した筆記体が前軸の先端開口部から出没する回転繰出式筆記具において、回転動作に伴って、軸筒に配設した各々の筆記体に連設した装飾体が動作する構造の回転繰出式筆記具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より、ノック繰出式筆記具においては、軸筒内部に収容した筆記体の筆記先端部を軸筒先端から突出させるノック操作に連動させて、軸筒の後部に配設した装飾体が動作する構造の筆記具が知られている。この様な玩具的要素を取り入れた筆記具としては、例えば、実開平6−74386号公報では、軸部材の側面より突出する操作片を有した操作部材を下方へ押し下げて係止させると、芯体の芯先が軸部材の先端より突出すると共に軸端に設けた装飾体(ペンギンを模した形態)の可動部材(羽根の形)が上方に回動して羽根を拡げたような状態で上側に動き、係止を解除して操作部材が上がると芯先が軸部材の先端に没入すると共に、可動部材が下方へ回動して羽根をたたむように元の位置に戻る構造が開示されている。また、実公昭4−32312号公報においては、外筒の後端部に取付けた作動部材をノック操作することにより、外筒内の芯パイプが前方へ移動して芯送り出し機構を作動させ、芯が送り出されるのと殆ど同時に、作動部材に被着した意匠部材(ロボット、雪ダルマ)の両手が上下動する構造が開示されている。
【0003】
上記の通り、従来の可動する装飾体が付いた筆記具においては、筆記先端部の出没時あるいは筆記芯の繰出時のノック操作と共に、その縦のノック操作(動作)に合わせて装飾体の一部が前後動する構造が多く開示されているが、回転繰出式筆記具については、回転という横の操作(動作)と装飾体の上下動という縦の動きが不一致であるため、可動する装飾体が付いた回転繰出式筆記具は存在しなかった。
【特許文献1】実開平6−74386号公報
【特許文献2】実公昭4−32312号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
回転繰出式筆記具に可動する装飾体を配設し、玩具的な趣向性を有するものを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、
「1.前軸と後軸とを互いに回転可能に連設した軸筒内に、複数の摺動溝を有し且つ前軸に連動して回転する摺動筒を配設し、後軸を前軸に対して回転させることにより、後軸に設けた回転カムのカム斜面と前記複数の摺動溝のそれぞれに収容した摺動体のカム突起とのカム作用で、該摺動体の前方に連設した筆記体の各々を前後動させ、該筆記体の筆記先端部を前軸の先端開口部より出没させる回転繰出機構を有した回転繰出式筆記具であって、前記各々の摺動体の後端に連設部を設け、該連設部の後端に装飾部を有した装飾体を配し、前記摺動体の後端より後方の前記後軸に、前記各装飾体が挿通する没入孔を有した没入部を設け、前記装飾体を前記没入孔に挿入し、前記後軸を回転して前記各々の筆記体の筆記先端部を前記軸筒の先端開口部より突出した際に、前記筆記体に連設した前記装飾体の装飾部が前記没入部の没入孔に没入し、前記軸筒の開口部より没入した際には、前記筆記体に連設した前記装飾体の装飾部が没入孔より突出するようにしたことを特徴とした装飾体付きの回転繰出式筆記具。
2.前記装飾体に、該装飾体が連設した各々の筆記体に収納したインキと同色の着色部を設け、前記後軸を回転させ各々の筆記先端部を前軸の先端開口部より突出させた際に、前記装飾体の着色部が前記没入孔より突出して、前記着色部が軸筒の側面に設けた窓部より視認可能となることを特徴とした請求項1記載の装飾体付きの回転繰出式筆記具。」
である。
【0006】
本発明における装飾体の装飾部とは、動物、植物、人形や乗物等の形態、単なる形状あるいは着色等による装飾を部材に施したものをいう。摺動体と連設部と装飾体は一体で成形しても良いし、それぞれを別体に成形したものであっても良い。また、軸筒の窓部とは、後軸の側面に開口窓を設けたり、あるいは後軸自体を透明材料で成形して外部から内部が見えるようにしたものをいう。また、没入部とは装飾体の外形より大きい内径の没入孔を備えた部分で、後軸に直接形成しても、別体で形成したものを後軸に装着してもよい。本発明における回転繰出式筆記具の軸筒は、前軸と後軸とを互いに回転可能に連設するが、軸筒が前軸と後軸のみからなる構造のものでも良いし、前軸と後軸の間に中継軸を設けて、該中継軸が前記前軸か後軸のどちらかに連動して回転可能に設けた構造のものでも良い。
【発明の効果】
【0007】
本発明の装飾体付きの回転繰出式筆記具は、後軸を前軸に対して回転させた際に前後動を行う摺動体の動作を利用して装飾体を前後動させることにより、回転という横方向の動作で装飾体の装飾部が孔から出たり入ったりするピストン運動を行うことができる。
【0008】
また、筆記体の筆記先端部が先端開口部から突出した際に、装飾体の着色部が軸筒の側面に設けた窓部より視認可能とすることにより、先端開口部から突出している筆記体の筆記色が窓部を見て判別できるという実用的な効果が生じる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
次に図面を参照しながら、3本の筆記体を備えた回転繰出式筆記具を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
図1は全ての筆記先端部が軸筒内に没入した状態である。図1Aは側面から見た図で、図1Bは図1Aを上から見た拡大図である。図2は図1の状態を背面から見た図である。図2Aは側面から見た図で、図2Bは図2Aを上から見た拡大図である。回転繰出式筆記具1は、軸筒2内に回転繰出機構を配設した、いわゆる回転繰出式筆記具と呼ばれているものである。軸筒2は透明樹脂で成形した前軸3と後軸4とで構成され、後軸4は前軸3に対して回転可能に配設してある。前軸3にはグリップ30を被覆してある。軸筒2内には、黒色、赤色及び青色の油性インキ(図示せず)を充填した3本のボールペンの筆記体5(赤色),6(青色),7(黒色)を収納している。軸筒2内には、前記各々の筆記体5,6,7の筆記先端部5a,6a,7aを軸筒の先端開口部2aより繰出すための回転繰出機構を具備してある。
【0010】
回転繰出機構は従来より知られており、簡単に説明すると、前軸3の後方端部に螺合により固着した摺動筒8の後端部80を後軸4の内方に突起した突起部40に係合させ、後軸4を前軸3に対し回転自在に配設してある(図7参照)。摺動筒8は前後が開口した摺動溝8a,8b,8cを形成してある。各々の摺動溝8a,8b,8cには、前方に筆記体5,6,7を連設した摺動体9,10,11を各々に収容し、コイルスプリング12により前記各摺動体を後方へ付勢してある。前記摺動体9,10,11の側面には、後方に向かって尖った頂部9a,10a,11aを有した突起9b,10b,11bを設けてある。後軸4の内側面には、軸心に沿った方向に変位するように形成したカム斜面4aを有した回転カム4bを設けてあり、前記突起9b,10b,11bが当接する。後軸4を前軸3に対して回転することにより、回転カム4bが回転し、カム斜面4aと該カム斜面に当接した各摺動体9,10,11の突起9b,10b,11bとのカム作用で各筆記体5,6,7を前後動させ、筆記体の筆記先端部5a,6a,7aを軸筒の先端開口部2aより出没させる構造である。
【0011】
各摺動体9,10,11の後端には連設棒(連設部)16を設けてあり、該連設棒16の後端には装飾体13,14,15を配設してある。本実施例の装飾体13,14,15の装飾部13a,14a,15aはモグラの頭の形状をしており、装飾部13aは泣いた顔、装飾部14aは笑った顔、装飾部15aは怒った顔のモグラとしてある。さらに、各装飾体の前方部には筆記体5,6,7の筆記色「赤色,青色,黒色」と一致する塗料を塗布して着色部13b(赤色),14b(青色),15b(黒色)を設けてある。図3は筆記体、摺動体、連設棒、装飾体の関係を詳細に示す図である。図3は筆記体5(赤色)に関するものであるが構造的には他の筆記体6,7も同様である。図3に示すように、摺動体9の後方には丸孔9cが設けてあり、装飾体13の前方には丸孔13cを設けてあり、それぞれに丸棒である連設棒16の両端部を挿嵌して双方を連設してある。尚、筆記体5は従来通り摺動体9の前方に設けた丸孔9dに挿嵌して連設してある。
【0012】
図4は軸筒の後端部近傍構造を示す図である。没入体17は内部が見えない不透明な樹脂で成形した円柱形状のもので、装飾体13,14,15が挿通する1つの没入孔17aを形成してあり、没入体17の前方部に形成したリング状の円筒部17bは後軸4の後方部と圧入嵌合する。(図1A参照)。本実施例では、没入体17の後方部に雄螺子17cを形成し、没入体17の後方に突出する装飾体13,14,15を被覆するキャップ18の前方に形成した雌螺子18aと螺合させている。尚、キャップ18は透明樹脂で成形しており内部が見える。
【0013】
図1,図2に示すように、全ての筆記先端部が軸筒内に没入した状態の回転繰出式筆記具1は、摺動体9,10の突起9b,10bが回転カム4bのカム斜面4aの中間部に位置しており、筆記体5(赤色),6(青色)の筆記先端部5a,6aは先端開口部2aの端部近傍の内側に没入している。摺動体11の突起11bは回転カム4bのカム斜面4aからずれた後方部に位置し、筆記先端部7aは先端開口部2aから奥まった位置に没入している(図2A参照)。装飾体13,14の装飾部13a(泣いた顔のモグラ),14b(笑った顔のモグラ)は没入体17の没入孔17aに没入しており、装飾体15の装飾部15b(怒った顔のモグラ)だけが没入孔17aの後端から突出した状態である。各装飾体の着色部13b,14b,15bは没入孔17aに没入した状態である。前述の通り、後軸4は透明樹脂で成形してあり、側面が内部を見ることができる窓部4cとなっている。したがって、本実施例の回転繰出式筆記具1では、窓部4cから着色部13b,14b,15bのいずれもが見えない時には、全ての筆記先端部5a,6a,7aが軸筒2内に没入して、筆記ができない状態であることが判る。尚、図1B,図2Bのように上から見た図における装飾体に付けたドットは、装飾体が孔に没入した状態を模式的に表現するものであり、そのドットの数が多いほど(図5B、図6B参照)、装飾体は孔の奥まった位置にあることを表現している。
【0014】
図5は筆記体5の筆記先端部5aを軸筒の先端開口部2aより突出させた状態である。図5Aは側面から見た図で、図5Bは図5Aを上から見た拡大図である。図6は図5の状態を右方向から見た図である。図6Aは側面から見た図で、図6Bは図6Aを上から見た拡大図である。図7は筆記体の筆記先端部が軸筒の先端開口部から突出した状態の時の縦断面図である。図5,図6,図7に示す回転繰出筆記具1は、後軸4を前軸3に対して時計回りに回転(図1Bの矢印S方向)させることにより後軸4の回転カム4bが回転し、コイルスプリング12の付勢力に抗してカム作用で摺動体9の突起9bをカム斜面4aの前方へ移動させた状態である。摺動体10,11の突起10b,11bは回転カム4bのカム斜面4aからずれた後方部に位置し、筆記先端部6a,7aは先端開口部2aから奥まった位置に没入している(図6A参照)。筆記体5(赤色)の筆記先端部5aは軸筒の先端開口部2aより突出し、筆記体5と一体になった装飾体13の装飾部13a(泣き顔のモグラ)は没入体17の没入孔17aに没入しており、装飾部14a(笑い顔のモグラ)、15a(怒り顔のモグラ)が没入孔17aの後端から突出している。着色部14b(青色),15b(黒色)は没入孔17aに没入して見えない状態となっており、装飾体13の前方部にある着色部13b(赤色)のみが没入体17の没入孔17a前端より突出し、窓部4cから見える状態である。したがって、本実施例の回転繰出筆記具1では、窓部4cから赤色の着色部5bが見える時には、筆記体5(赤色)の筆記先端部5aが先端開口部2aより突出して、赤の筆記線が書ける状態であることが判る。
【0015】
図示はしないが、図5の状態の後軸4を前軸3に対して反時計回りに回転させると(図5Bの矢印T方向)、コイルスプリング12の付勢力で筆記先端部5aが先端開口部2aに没入しながら装飾部13a(泣き顔のモグラ)が没入孔17aの後端より突出し、替わりに筆記体6(青色)の筆記先端部6aが先端開口部2aより突出しながら装飾体14の装飾部14a(笑い顔のモグラ)が没入孔17aに没入して姿を消す。この時、装飾体14の前方に設けた着色部14b(青色)が窓部4cより視認できる。さらに反時計回りに回転させると、今度は筆記先端部6aが先端開口部2aに没入しながら装飾部14a(笑い顔のモグラ)が没入孔17aの後端より突出し、替わりに筆記体7(黒色)の筆記先端部7aが筆記先端部2aより突出しながら装飾体15の装飾部15a(怒り顔のモグラ)が没入孔17aに没入して姿を消す。この時、装飾体15の前方に設けた着色部15b(黒色)が窓部4cより視認できる。したがって、本実施例の回転繰出式筆記具では、後軸4を前軸3に対してぐるぐる回転させることにより、装飾部13a,14a,15aである泣いた顔,笑った顔,怒った顔のモグラ達が穴から顔を出したり引っ込めたりを繰り返すコミカルな動作を行うことができる。
【0016】
図8は他の実施例の要部拡大図である。図8Aは側面から見た図で、図8Bは図8Aを上から見た図である。本実施例では、没入体17’に、前記装飾体13,14,15の各々が挿通する没入孔17d,17e,17fを形成し、装飾体13を没入孔17dに、装飾体14を没入孔17eに、装飾体15を没入孔17fに挿通させている。没入体17’は軸筒2’に固定されておらず、後方部に形成したフランジ部17gを、後軸4’の後方部に形成した雄螺子4dとキャップ18’の前方に形成した雌螺子部18aとを螺合した際に生じる隙間18bに回転自在に係止してある。他の点は前述の実施例と同様のため説明を省略する。尚、図8の回転繰出式筆記具1’の各筆記体および各装飾体の状態は、前述の実施例における図1と同様である。
【0017】
図9は、図8の状態の後軸4’を時計回りに回転(図8Bの矢印S方向)させ、図示しないが筆記体5の筆記先端部5aを軸筒2’の先端開口部2aから突出させた状態である。図9Aは側面から見た図で、図9Bは図9Aを上から見た図である。図10は図9の状態にある回転繰出式筆記具1’の縦断面図である。尚、後軸4’を回転させた際には、没入体17’のフランジ部17gが隙間18b内で摺動するので、没入体17’が後軸17’に連動して回転をすることがない構造である。尚、図9の回転繰出式筆記具1’における各筆記体および各装飾体の状態は、前述の実施例における図5と同様である。
【産業上の利用可能性】
【0018】
本発明の装飾体付きの回転繰出式筆記具は、筆記機能を有すると共に、回転繰出動作に伴って行われる装飾体の動きにより、玩具的な利用が可能である。また、筆記体と一体的に移動する装飾体に着色部を設けることにより、窓部より着色部を見た際に軸筒の先端開口部から何色の筆記体が突出しているかを判別できるようになるので、さらに有効に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】全ての筆記先端部が軸筒内に没入した状態である。図1Aは側面から見た図で、図1Bは図1Aを上から見た拡大図である。
【図2】は図1の状態を背面から見た図である。図2Aは側面から見た図で、図2Bは図2Aを上から見た拡大図である。
【図3】筆記体、摺動体、連設棒、装飾体の関係を詳細に示す図である。
【図4】軸筒の後端部近傍構造を示す図である。
【図5】筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部より突出させた状態である。図5Aは側面から見た図で、図5Bは図5Aを上から見た拡大図である。
【図6】図5の状態を右方向から見た図である。図6Aは側面から見た図で、図6Bは図6Aを上から見た拡大図である。
【図7】筆筆記体の筆記先端部が軸筒の先端開口部から突出した状態の時の縦断面図である。
【図8】他の実施例の要部拡大図である。図8Aは側面から見た図で、図8Bは図8Aを上から見た図である。
【図9】図8の状態の後軸を時計回りに回転た状態である。図9Aは側面から見た図で、図9Bは図9Aを上から見た図である。
【図10】図9の状態にある回転繰出式筆記具の縦断面図である。
【符号の説明】
【0020】
1,1’…回転繰出式筆記具、2,2’…軸筒、2a…先端開口部、
3…前軸、4,4’…後軸、4a…カム斜面、4b…回転カム、
5,6,7…筆記体、5a,6a,7a…筆記先端部、
8…摺動筒、8a,8b,8c…摺動溝、
9,10,11…摺動体、9b,10b,11b…突起、
12…コイルスプリング、
13,14,15…装飾体、13a,14a,15a…装飾部、
13b,14b,15b…着色部、
16…連設棒、
17,17’…没入体、17a,17d,17e,17f…没入孔、
18,18’…キャップ。


【特許請求の範囲】
【請求項1】
前軸と後軸とを互いに回転可能に連設した軸筒内に、複数の摺動溝を有し且つ前軸に連動して回転する摺動筒を配設し、後軸を前軸に対して回転させることにより、後軸に設けた回転カムのカム斜面と前記複数の摺動溝のそれぞれに収容した摺動体のカム突起とのカム作用で、該摺動体の前方に連設した筆記体の各々を前後動させ、該筆記体の筆記先端部を前軸の先端開口部より出没させる回転繰出機構を有した回転繰出式筆記具であって、前記各々の摺動体の後端に連設部を設け、該連設部の後端に装飾部を有した装飾体を配し、前記摺動体の後端より後方の前記後軸に、前記各装飾体が挿通する没入孔を有した没入部を設け、前記装飾体を前記没入孔に挿入し、前記後軸を回転して前記各々の筆記体の筆記先端部を前記軸筒の先端開口部より突出した際に、前記筆記体に連設した前記装飾体の装飾部が前記没入部の没入孔に没入し、前記軸筒の開口部より没入した際には、前記筆記体に連設した前記装飾体の装飾部が没入孔より突出するようにしたことを特徴とした装飾体付きの回転繰出式筆記具。
【請求項2】
前記装飾体に、該装飾体が連設した各々の筆記体に収納したインキと同色の着色部を設け、前記後軸を回転させ各々の筆記先端部を前軸の先端開口部より突出させた際に、前記装飾体の着色部が前記没入孔より突出して、前記着色部が軸筒の側面に設けた窓部より視認可能となることを特徴とした請求項1記載の装飾体付きの回転繰出式筆記具。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2006−69078(P2006−69078A)
【公開日】平成18年3月16日(2006.3.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−256257(P2004−256257)
【出願日】平成16年9月2日(2004.9.2)
【出願人】(303022891)株式会社パイロットコーポレーション (647)
【Fターム(参考)】