説明

複合型推進装置および船舶

【課題】船体側の推進器とトラクター型のPOD型推進器とをそれぞれ逆方向に偏倚させて配置することで、各プロペラの単独効率を向上させるとともに、船体からの伴流利得による推進性能の向上などを達成できる複合型推進装置およびこの複合型推進装置を装備した船舶を提供する。
【解決手段】船体102側に装備される一軸の前側推進器1と、該前側推進器より後ろ側に装備される一軸のトラクター型のPOD型推進器2とを備える複合型推進装置であって、前側推進器1とPOD型推進器2を、船体中心線101より船幅方向にそれぞれ偏倚させて配置するとともに、前側推進器が船尾側から見て右回りの場合は、右舷側に偏倚させて配置し、POD型推進器は左回りとし左舷側に偏倚させて配置し、前側推進器が船尾側から見て左回りの場合は、左舷側に偏倚させて配置し、POD型推進器は右回りとし右舷側に偏倚させて配置する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、POD型推進器を含む複合型推進装置およびこの複合型推進装置を装備した船舶に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から一軸船尾の船型を2軸化、もしくは多軸化にすることで、1軸あたりのプロペラ荷重度が減り、これによりプロペラ効率が向上することは知られていた。このような推進器の一例としてポッド型推進器が通常のプロペラ推進器に付加して使用されたり、複数のポッド型推進器が使用されている。例えば、特許文献1では、主プロペラの後方にポッド型推進器を備える船舶が開示されている。しかし、このポッド型推進器は、平水時にはポッドプロペラを回転駆動させず、荒天など悪海象時にのみ駆動させて、主プロペラの推進力を補助するために設けられているものである。
また、例えば特許文献2では、ポッドを船体中心線より、プロペラの回転方向と反対側にずらして設置した1軸ポッド型推進器付き船舶が開示されている。なお、ポッド型推進器は、プロペラ(ポッドプロペラ)と、プロペラを回転自在に支持する流線形状のポッドと、ポッドを船尾の下方に垂下して取り付けられるストラットとを備えたものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2007−313938号公報
【特許文献2】特開2002−193190号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、2軸化することで、下記のような問題があった。
(1)船体に2軸のプロペラ軸を持つ船舶の場合、プロペラは船尾に横並びに配置される。この場合、プロペラは船体中心線から外側に配置することになり、船体側からの伴流利得が小さくなる。
(2)船体に2軸のプロペラを持ち、それらのプロペラを前後方向にずらし、それぞれのプロペラが重なるようにしたオーバーラッピングプロペラの場合は、船体側のプロペラ軸間が小さくなるため、プロペラを回す主機(エンジン)を並列に配置できないため、前後方向にずらして配置したり、配置するために船尾形状を太らせたりする必要があり、そのため船体の容積を有効に利用できなかったり、船体形状の変化が推進性能に悪影響を及ぼしたりした。
(3)船体側にプロペラを一軸配置し、その後ろにポッド型のトラクター型の推進器を船体中心線上に配置した場合、後ろ側のプロペラの誘導速度が前面のプロペラ面の速度を加速し、前側のプロペラ後流が後ろ側のプロペラ面での流速を加速することになり、その結果、前後のプロペラの伴流利得は悪化する。
【0005】
以上のようにプロペラ軸を2軸化することで、1軸あたりのプロペラ単独効率を向上させることができるが、船尾に並列して設置すると、船体後流の遅い流れを有効に回収することができず、伴流利得を失うことになっていた。また、並列のプロペラを前後に移動させ、重ね合わせることで、前述の2軸並列のものよりは船体側の伴流利得を回収しやすいが、船体側の主機(エンジン)の配置が難しくなる。一方、船体中心線上に、船体側に1軸を配置し、後ろにポッド型推進器を配置した場合は、それぞれの誘導速度がそれぞれのプロペラ面の流速を加速し伴流利得が悪化する。
【0006】
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであり、船体側の推進器とトラクター型のPOD型推進器とをそれぞれ逆方向に偏倚させて配置することで、各プロペラの単独効率を向上させるとともに、船体からの伴流利得による推進性能の向上などを達成できる複合型推進装置およびこの複合型推進装置を装備した船舶を提供することを目的としたものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る複合型推進装置は、船体側に装備される一軸の前側推進器と、該前側推進器より後ろ側に装備される一軸のトラクター型のPOD型推進器とを備える複合型推進装置であって、
前記前側推進器と前記POD型推進器を、船体中心線より船幅方向にそれぞれ偏倚させて配置するとともに、
前記前側推進器が船尾側から見て右回りの場合は、右舷側に偏倚させて配置し、前記POD型推進器は左回りとし左舷側に偏倚させて配置し、
前記前側推進器が船尾側から見て左回りの場合は、左舷側に偏倚させて配置し、前記POD型推進器は右回りとし右舷側に偏倚させて配置することを特徴とする。
【0008】
このように前側推進器とPOD型推進器を2軸化することで、各プロペラの単独効率が向上するとともに、船体中心線より船幅方向に偏倚して配置することで、通常の船体側に2軸の推進器をもつ場合より船体からの伴流利得による推進性能の向上を達成することができる。また、各プロペラからの誘導速度による伴流利得の悪化を減少させることができる。また、船体が生じる船尾縦渦の回収が可能になり、推進効率を向上させることができる。
【0009】
また、前記前側推進器と前記POD型推進器間の船幅方向の軸心間隔Lは、前記前側推進器のプロペラ直径をDp1、前記POD型推進器のプロペラ直径をDp2とすると、次式を満たすこととするものである。
0<L<(Dp1+Dp2)/2
【0010】
これにより、各推進器の船体中心線からのシフト間隔Lが過度に大きくなることを抑え、かつ、伴流利得による推進性能の向上や船尾縦渦の回収による推進効率の向上を維持できるようにする。
【0011】
本発明に係る複合型推進装置は、船体側に装備される2軸の前側推進器と、該前側推進器より後ろ側に装備される2軸のトラクター型のPOD型推進器とを備える複合型推進装置であって、
前記前側推進器と前記POD型推進器とが一つずつの組となるように、該POD型推進器を該前側推進器の近傍に偏倚して配置するとともに、前記各前側推進器の回転方向を互いに反対方向とし、かつ、前側推進器の2軸船状態における推進性能が高い方の回転方向を基準として、前記POD型推進器の回転方向を前記基準の回転方向と反対方向にすることを特徴とする。
【0012】
本発明は2軸船型を利用して4軸化することも可能である。この場合は、前側推進器の推進性能が高い方の回転方向を基準として、POD型推進器の回転方向を前記基準の回転方向と反対方向にすることで、前記2軸化と同等以上の効果を得ることができる。
【0013】
また、前記組となる前側推進器とPOD型推進器間の船幅方向の軸心間隔Lは、前記前側推進器のプロペラ直径をDp1、前記POD型推進器のプロペラ直径をDp2とすると、次式を満たすこととするものである。
0<L<(Dp1+Dp2)/2
【0014】
4軸化する場合でも、組となる前側推進器とPOD型推進器間の船幅方向の軸心間隔Lは、2軸化の場合と同様に制限することが望ましい。
【0015】
また、前側推進器は偏倚させない配置することも可能である。この場合、前側推進器は船体中心線上に配置するとともに、POD型推進器は船体中心線より船幅方向に偏倚させて配置し、かつ、POD型推進器を前側推進器の回転方向と逆回りに回転させるものである。
【0016】
また、本発明に係る船舶は、上記のいずれかの複合型推進装置を装備したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0017】
以上のように、本発明に係る複合型推進装置を船舶に装備することにより、各プロペラの単独効率を向上させるとともに、船体からの伴流利得による推進性能の向上などを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の実施の形態1に係る複合型推進装置を装備した船舶の概要図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る複合型推進装置の回転方向と配置関係を示す説明図である。
【図3】本発明の実施の形態1に係る複合型推進装置の軸心間隔Lを示すための説明図である。
【図4】船尾縦渦の説明図である。
【図5】本発明の実施の形態2に係る複合型推進装置の回転方向と配置関係を示す説明図である。
【図6】本発明の実施の形態3に係る複合型推進装置の回転方向と配置関係を示す説明図である。
【図7】本発明の実施の形態3に係る複合型推進装置の回転方向と配置関係を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。
【0020】
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る複合型推進装置10を装備した船舶100を側面から見た概要図であり、図2は、この複合型推進装置10の回転方向と配置関係を示すための船尾側から見た模式的背面図である。
この複合型推進装置10は、船舶100において通常の船体102側に主機(図示せず)を持つ一軸の前側推進器1と、前側推進器1の後ろ側に装備される一軸のトラクター型のPOD型の推進器2とを備えたものである。つまり、この船舶100は、通常の一軸船尾を持つ船型(前側推進器1を備える船型)にトラクター型のPOD型推進器2を一つ装備したものである。ここで、POD型推進器2は、ポッド22内にポッドプロペラ21の回転駆動手段(例えば、モーター)が内蔵されたものでも、外部の動力源からギアによってストラット23およびポッド22内を通して駆動力を伝達されるものでも、どちらでもよい。
【0021】
前側推進器1とPOD型推進器2は、図2に示すように、船体中心線101より船幅方向にそれぞれ偏倚させて配置する。偏倚方向は、前側推進器1が船尾側から見て時計回り(右回り)であれば、右舷側に偏倚させて配置し、POD型推進器2は反時計回り(左回り)とし、左舷側に偏倚させて配置する(図2(a)参照)。
前側推進器1が船尾側から見て反時計回り(左回り)であれば、左舷側に偏倚させて配置し、POD型推進器2は時計回り(右回り)とし右舷側に偏倚させて配置する(図2(b)参照)。
なお、前側推進器1とPOD型推進器2は船体中心線101に対して略対称に配置される。
【0022】
前側推進器1とPOD型推進器2間の船幅方向の軸心間隔Lは、図3に示すように、前側推進器1のプロペラ直径をDp1、POD型推進器2のプロペラ直径をDp2とすると、
0<L<(Dp1+Dp2)/2 ・・・(1)
とする。また、前側推進器1とPOD型推進器2の各々のプロペラ軸心高さは略同一高さである。
上記Lが0の場合は、前側推進器1とPOD型推進器2が前後で完全に重なる配置であり、各プロペラからの誘導速度によりプロペラ面の流速の加速が起こり伴流利得が悪化するため、完全に重なる配置を避け両推進器1、2を船体中心線101よりずらして配置することにする。
また、Lが(Dp1+Dp2)/2以上に大きくなると、船体が生じる伴流中に推進器を置くことが出来なくなり、伴流利得による推進効率の向上が望めなくなるからである。
よって、Lの値は上記(1)式を満たす範囲であることが望ましい。
【0023】
ここで、伴流利得について説明する。プロペラ面に流れ込む流速をVa、船舶の前進速度をVsとすると、伴流係数1−Wsは、
1−Ws=Va/Vs
と書きあらわされ、伴流利得を含んだプロペラ効率は、プロペラ単独の効率をη0とすると、
η0/(1−Ws)
とあらわされる。
よって、プロペラに流れ込む流速はより低いほうが効率は高いといえる。
【0024】
本実施の形態の複合型推進装置10およびこの推進装置10を装備した船舶100は、上記のように構成されているので、以下のような効果が得られる。
(1)船体側の前側推進器1とトラクター型のPOD型推進器2とを備えることで2軸化されているので、各プロペラの単独効率が向上する。
(2)船体中心線付近に2つの推進器1、2を配置することで、船体からの伴流利得による推進性能が向上する。
(3)2つの推進器1、2が前後に完全に並んで配置されていないため、各プロペラからの誘導速度によるプロペラ面での流速の加速が生じにくいため、伴流利得の悪化を減少させることができる。
(4)左右両舷側に各推進器1、2を偏倚させて配置することで、船体が生じる船尾縦渦110(図4参照)の回収が可能になり、推進効率が向上する。
【0025】
実施の形態2.
図5は、本発明の実施の形態2に係る複合型推進装置10Aの回転方向と配置関係を示す説明図で、船尾から見た図である。すなわち、本実施の形態では、本発明を4軸化して使用する場合を示すもので、船体側に2軸の前側推進器1a、1bを持ち、その後ろ側にトラクター型のPOD型推進器2a、2bを2つ配置するものである。つまり、2軸船尾の船型(2軸の前側推進器1a、1bを備える船型)に2軸のPOD型推進器2a、2bを装備したものである。そして、前側推進器1a、1bとPOD型推進器2a、2bとが一つずつの組となるように、POD型推進器2a、2bをそれぞれ前側推進器1a、1bの近傍に偏倚して配置する。
【0026】
各推進器の回転方向と配置は次のようにする。
(1)前側推進器1a、1bを備える2軸船の状態だけで、内回りの推進効率が外回りより高い場合は、前側推進器1a、1bを内回りにし、POD型推進器2a、2bは外回りとする(図5(a)、(b)参照)。
(2)前側推進器1a、1bを備える2軸船の状態だけで、外回りの推進効率が内回りより高い場合は、前側推進器1a、1bを外回りにし、POD型推進器2a、2bは内回りとする(図5(c)、(d)参照)。
【0027】
このように、前側推進器1a、1bの回転方向は互いに反対方向であるが、推進効率が高い方の回転方向を基準にして、POD型推進器2a、2bの回転方向を前側推進器1a、1bの基準の回転方向と反対方向にする。推進効率が高いか否かは、前側推進器1a、1bを備える2軸船の水槽試験で確認すればよい。
また、POD型推進器2a、2bを前側推進器1a、1bに対して図5(a)、(d)のように外側に配置するか、図5(b)、(c)のように内側に配置するかは、2軸船の船尾形状や大きさ等によって決めればよい。
【0028】
また、各々組となる推進器1aと2a、および1bと2bとの間の軸心間隔Lは、前記(1)式を満たすように設定する。
【0029】
本実施の形態の複合型推進装置10Aおよびこの推進装置10Aを装備した船舶によれば、4軸化することで、さらに各プロペラの単独効率が向上する。
また、伴流利得の悪化を減少させることができ、船尾縦渦の回収による推進効率の向上が可能である。
【0030】
実施の形態3.
図6及び図7は、本発明の実施の形態3に係る複合型推進装置10の回転方向と配置関係を示す説明図で、船尾から見た図である。
本実施の形態は、1軸の前側推進器1を偏倚させず船体中心線101上に配置した点が図2と相違するものである。POD型推進器2の回転方向は、前側推進器1とは逆にする。
図7は、図6に示す前側推進器1の回転方向(右回り)に対して反対の左回りとしたものである。
このように、前側推進器1が偏倚しない場合、POD型推進器2は、前側推進器1とは逆の回転方向とし、かつ、偏倚方向は左右どちらでもかまわない。
本実施の形態でも、実施の形態1と同様の効果がある。
【産業上の利用可能性】
【0031】
本発明の複合型推進装置10、10Aは、以上に説明したように優れた性能を有するものであるので、一軸船、2軸船の船型であれば、船舶の種類を問わずに広く利用することができる。
【符号の説明】
【0032】
1、1a、1b 前側推進器
2、2a、2b POD型推進器
10、10A 複合型推進装置
100 船舶
101 船体中心線
102 船体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
船体側に装備される一軸の前側推進器と、該前側推進器より後ろ側に装備される一軸のトラクター型のPOD型推進器とを備える複合型推進装置であって、
前記前側推進器と前記POD型推進器を、船体中心線より船幅方向にそれぞれ偏倚させて配置するとともに、
前記前側推進器が船尾側から見て右回りの場合は、右舷側に偏倚させて配置し、前記POD型推進器は左回りとし左舷側に偏倚させて配置し、
前記前側推進器が船尾側から見て左回りの場合は、左舷側に偏倚させて配置し、前記POD型推進器は右回りとし右舷側に偏倚させて配置することを特徴とする複合型推進装置。
【請求項2】
前記前側推進器と前記POD型推進器間の船幅方向の軸心間隔Lは、前記前側推進器のプロペラ直径をDp1、前記POD型推進器のプロペラ直径をDp2とすると、次式を満たすことを特徴とする請求項1記載の複合型推進装置。
0<L<(Dp1+Dp2)/2
【請求項3】
船体側に装備される2軸の前側推進器と、該前側推進器より後ろ側に装備される2軸のトラクター型のPOD型推進器とを備える複合型推進装置であって、
前記前側推進器と前記POD型推進器とが一つずつの組となるように、該POD型推進器を該推進器の近傍に偏倚して配置するとともに、
前記各前側推進器の回転方向を互いに反対方向とし、かつ、前側推進器の2軸船状態における推進性能が高い方の回転方向を基準として、前記POD型推進器の回転方向を前記基準の回転方向と反対方向にすることを特徴とする複合型推進装置。
【請求項4】
前記組となる前側推進器とPOD型推進器間の船幅方向の軸心間隔Lは、前記前側推進器のプロペラ直径をDp1、前記POD型推進器のプロペラ直径をDp2とすると、次式を満たすことを特徴とする請求項3記載の複合型推進装置。
0<L<(Dp1+Dp2)/2
【請求項5】
船体側に装備される一軸の前側推進器と、該前側推進器より後ろ側に装備される一軸のトラクター型のPOD型推進器とを備える複合型推進装置であって、
前記前側推進器を船体中心線上に配置するとともに、前記POD型推進器を船体中心線より船幅方向に偏倚させて配置し、
前記POD型推進器を前記前側推進器の回転方向と逆回りに回転させることを特徴とする複合型推進装置。
【請求項6】
請求項1〜5のいずれかに記載の複合型推進装置を装備したことを特徴とする船舶。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−131622(P2011−131622A)
【公開日】平成23年7月7日(2011.7.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−290302(P2009−290302)
【出願日】平成21年12月22日(2009.12.22)
【出願人】(502116922)ユニバーサル造船株式会社 (172)