説明

複合繊維構造物のフィブリル化促進処理

【課題】
ポリアミド系高分子を含む複合繊維構造物のフィブリル化を促進する処理液中のベンジルアルコールが、界面活性剤により可溶化されている繊維処理液であって、連続処理をしても安定であるもの、およびそのような繊維処理液を得るための組成物、その繊維処理液を用いた複合繊維構造物のフィブリル促進方法を提供する。
【解決手段】
ポリアミド系高分子を含む複合繊維構造物のフィブリル化を促進する処理組成物は、ベンジルアルコールとポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩を主成分とする界面活性剤とを含む。繊維処理液は、前記を水で希釈して得られる。複合繊維構造物のフィブリル促進は、繊維処理液によってなされる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ポリアミドとそれ以外のポリマーからなる複合繊維構造物のポリアミド繊維をフィブリル化させて緻密な繊維構造を得るための繊維処理組成物、その繊維処理組成物によるフィブリル化の促進方法、その繊維処理組成物によるフィブリル化布帛の製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
複数種のポリマーを相互貼り合わせた形の複合繊維構造物はコンジュゲート繊維とも云われ、例えばポリアミドとポリエステルを相互貼り合わせたものがある。この他、複合繊維構造物には、ポリアミド繊維とポリエステル繊維を混繊、混紡、交織、交編したものがある。かかる複合繊維構造物のなかのポリアミド繊維を剥離分割させて極細化させる場合、ポリアミドを収縮、フィブリル化するためベンジルアルコールが使用されている。
【0003】
特許文献1には、ポリアミドを含む複合繊維構造物を、ベンジルアルコール又はフェニルエチルアルコール分が1.5%以上50%以下の乳化水溶液で処理し編織物を構成する複合フィラメントをフィブリル化する繊維構造物の製造法が記載されている。かかる乳化水溶液は、アニオン系、非イオン系の界面活性剤を用いている。この特許文献1における実施例では、乳化水溶液中のベンジルアルコールの濃度を広範に渡って実験しており、大まかな傾向としてベンジルアルコールの濃度が濃いほどフィブリル化が優れている傾向が窺える。しかし、そのように高濃度な乳化水溶液は不安定なため、透明度も良くない。
【0004】
乳化水溶液が不安定であると、マングルによる絞り工程等の連続処理を行った場合、ベンジルアルコールが繊維構造物に選択吸着されて、加工時間を経るごとに処理濃度の低い加工液となってしまう。そのため、加工時間につれ、均一に収縮、フィブリル化された緻密な構造を作りにくいという問題があった。
【0005】
乳化水溶液に連続して布が浸漬されマングルで絞られるため、常に強いシェアーがかけられ、繊維処理液中のベンジルアルコールの分布が不安定となった場合は、ベンジルアルコールが布に不均一に吸収され、布帛の一部分に収縮の強弱が発生してしまう。この状態は、繊維処理液を約1時間放置すれば、乳化状態が崩れ、水とベンジルアルコールに分離する傾向にあることが観察できる。
【0006】
特許文献2に開示された染色布帛およびその製造方法では、ベンジルアルコールを用いたポリエステルとポリアミド繊維よりなる微毛感タッチの良好なソフト性を有する緻密な染色布帛を得ている旨が記載されている。処理方法として15〜40%ベンジルアルコール水溶液に浸漬しその後マングルで絞った後、熱水で処理する方法が例示されている。しかしどのようにしてベンジルアルコールの水溶液を得ているかは記載されていない。
【0007】
【特許文献1】特開昭53−35633号公報
【特許文献2】特開2004−060065号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の目的は、ポリアミド系高分子を含む複合繊維構造物のフィブリル化を促進する処理液中のベンジルアルコールが、界面活性剤により可溶化されている繊維処理液であって、連続処理をしても安定であるもの、およびそのような繊維処理液を得るための組成物、その繊維処理液を用いた複合繊維構造物のフィブリル促進方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前記の目的を達成するためになされた、特許請求の範囲の請求項1に記載された組成物は、ポリアミド系高分子を含む複合繊維構造物のフィブリル化を促進する処理組成物であって、ベンジルアルコールとポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩を主成分とする界面活性剤とを含む。
【0010】
同じく請求項2に記載された組成物は、該ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩中の、ポリオキシアルキレンの付加モル数が1〜8モル、アルキル基の炭素数が4〜12であることを特徴とする。
【0011】
請求項3に記載された組成物は、該ベンジルアルコールと該界面活性剤との組成重量比が60:40〜30:70であることを特徴とする。
【0012】
このように、請求項1〜3の記載された組成物は、ベンジルアルコールをポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩によって、水に可溶化している。ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩は、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属塩、またはアンモニウム、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン等のアミン誘導体のアミン塩のいずれでも使用できる。ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩は、さらに好ましくは、ポリオキシアルキレンがエチレンオキサイドの付加モル数2〜4モル、アルキル基の炭素数が6〜10である。
【0013】
ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩が上記以外のものでは、ベンジルアルコール濃度が、低濃度から高濃度の範囲でベンジルアルコールの可溶化が安定して行えず、均一で安定なベンジルアルコールの溶液、すなわち繊維処理液が得られなかった。
【0014】
そして、ベンジルアルコールとポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩とをブレンドした組成物を、ホモミキサー攪拌下で水を添加し請求項4に記載の繊維処理液が得られる。
【0015】
すなわち、請求項4に記載された繊維処理液は、請求項1、2または3に記載の組成物を水で希釈したベンジルアルコールの濃度が5〜45重量%であって、温度50℃以下における波長495nmの光透過率が80%以上であることを特徴とする。
【0016】
この繊維処理液は、経時的にも安定した溶液を提供することが出来る。
【0017】
同じく前記の目的を達成するためになされた、特許請求の範囲の請求項5に記載された複合繊維構造物のフィブリル促進方法は、請求項4に記載の繊維処理液に、ポリアミド系高分子を含む複合繊維構造物を浸漬する工程を有することを特徴とする。
【0018】
請求項6に記載された複合繊維構造物のフィブリル促進方法は、該複合繊維構造物が、該ポリアミド系高分子と、ポリエステル系高分子とを含む相互貼り合わせ型繊維からなることを特徴とする。
【0019】
請求項4に記載された繊維処理液は、経時的に安定した溶液であり、請求項5、6の複合繊維構造物のフィブリル促進が連続処理される場合にも耐えるものである。また、緻密な構造を有する分割フィブリル構造の形成に役立つ。
【0020】
同じく前記の目的を達成するためになされた、特許請求の範囲の請求項7に記載されたフィブリル化布帛の製造方法は、請求項4に記載の繊維処理液に、ポリアミド系高分子と、ポリエステル系高分子とを含む相互貼り合わせ型繊維の布帛を浸漬することを特徴とする。
【0021】
請求項8に記載されたフィブリル化布帛の製造方法は、前記浸漬工程の後に、該布帛をマングルで均一に絞ってから、少なくとも80℃の熱水または水蒸気により処理することを特徴とする。
【0022】
この製造方法によって得られたフィブリル化布帛は、眼鏡レンズ拭き等に使用されるワイピングクロスに適するものである。
【発明の効果】
【0023】
本発明によれば、ポリアミド系高分子を含む複合繊維構造物をベンジルアルコールで収縮処理を行う際に、界面活性剤としてポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩を主成分とする界面活性剤を用いてベンジルアルコールを可溶化する方法を用いることにより、製造工程での機械安定性の優れたベンジルアルコール可溶化物が得られ、繊維処理液状態が、安定した状態を維持し、濃度が経時的に変化することなく、連続した浸漬、マングル絞り、その後の80〜100℃の熱水または水蒸気処理を連続して行う場合でも、連続処理で経時的にも安定した高収縮率の均一で緻密な構造を有する分割フィブリル繊維布帛を安定製造することが可能である。
【実施例】
【0024】
以下、本発明の実施例を詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0025】
本発明を適用する複合繊維構造物のフィブリル化を促進する処理組成物に使用するポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩の界面活性剤は、以下より製造する。
【0026】
まずアルキルアルコールに、エチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドを付加し、エステル化反応により、硫酸エステルとした後、中和する。
【0027】
実施例には以下の組成の界面活性剤を用いた。
【0028】
界面活性剤I ポリオキシエチレンアルキルエーテル(C=8、EO=2モル)
硫酸ジエタノールアミン
界面活性剤II ポリオキシエチレンアルキルエーテル(C=8、EO=2モル)
硫酸ナトリウム
ベンジルアルコール可溶化物(A)は、ベンジルアルコール60部と界面活性剤Iの50部をホモミキサー釜に仕込み常温にて、均一に攪拌ブレンド後、水10部を添加しながら、ホモミキサーを1時間高速攪拌して、外観がほぼ透明に得られた。
【0029】
ベンジルアルコール可溶化物(B)は、同様にして、ベンジルアルコール60部と界面活性剤IIの50部、水10部を用いて得られた。
【0030】
(実施例1)
ポリアミド系とポリエステル系高分子からなる複合繊維の生機を拡布状で、ベンジルアルコール乳化物溶液(A)の15%水溶液に浸漬した後、これをマングルでピックアップ率100%に均一に絞り、続いて約90〜95℃の熱水に投入、10分間浸漬し布帛の収縮処理を行った。その後、洗浄、水洗、乾燥を行った。
【0031】
(実施例2)
ベンジルアルコール可溶化物(A)の50%を使用に変更し用いた以外は実施例1に同じとした。
【0032】
(実施例3)
実施例2と同様、ベンジルアルコール可溶化物(A)の50%溶液に浸漬、マングル絞り後、熱水に変えて100℃の水蒸気処理を10分間行い布帛の収縮処理を行った。その後、同様に洗浄、水洗、乾燥を行った。
【0033】
(実施例4)
実施例2で、ベンジルアルコール可溶化物(B)の50%溶液に浸漬、マングル絞り後、熱水に変えて100℃の水蒸気処理を10分間行い布帛の収縮処理を行った。その後、同様に洗浄、水洗、乾燥を行った。
【0034】
(比較例1)
実施例3のベンジルアルコールの可溶化物(A)に用いる界面活性剤をノニオン系のポリオキシエチレンアルキルエーテル(アルキル部分がC=12、EO付加モル数10モル)に変えたほかは、実施例3と同様の試験を行った。
【0035】
(比較例2)
実施例1のベンジルアルコールの可溶化物(A)に用いる界面活性剤の構造が、C=18、EO付加モル数15のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウムに変えたほかは、実施例1と同様の試験を行った。
【0036】
(実施例、比較例の評価)
加工液安定性は、1時間静置状態の処理液(ベンジルアルコール可溶化物)の状態を目視観察した。光透過率については、日立製社製分光光度計220Aを用い波長495nmでの光透過率(%)を測定した。また、連続工程を想定し、30×30cmのポリアミド系とポリエステル系高分子からなる複合繊維の生機を10枚連続で加工を行い、1枚目の収縮度合い(収縮した面積の比率)と10枚目の収縮度合い(収縮した面積の比率)を比較し、処理液の加工性能(収縮性)の比較とした。
【0037】
(結果)
実施例1〜4および比較例1〜2の評価結果を以下の表1に記載する。
【0038】
【表1】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
ポリアミド系高分子を含む複合繊維構造物のフィブリル化を促進する処理組成物であって、ベンジルアルコールとポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩を主成分とする界面活性剤とを含む組成物。
【請求項2】
該ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩中の、ポリオキシアルキレンの付加モル数が1〜8モル、アルキル基の炭素数が4〜12であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
該ベンジルアルコールと該界面活性剤との組成重量比が60:40〜30:70であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
【請求項4】
請求項1、2または3に記載の組成物を水で希釈したベンジルアルコールの濃度が5〜45重量%であって、温度50℃以下における波長495nmの光透過率が80%以上であることを特徴とする繊維処理液。
【請求項5】
請求項4に記載の繊維処理液に、ポリアミド系高分子を含む複合繊維構造物を浸漬する工程を有することを特徴とする複合繊維構造物のフィブリル促進方法。
【請求項6】
該複合繊維構造物が、該ポリアミド系高分子と、ポリエステル系高分子とを含む相互貼り合わせ型繊維からなることを特徴とする請求項5に記載の複合繊維構造物のフィブリル促進方法。
【請求項7】
請求項4に記載の繊維処理液に、ポリアミド系高分子と、ポリエステル系高分子とを含む相互貼り合わせ型繊維の布帛を浸漬することを特徴とするフィブリル化布帛の製造方法。
【請求項8】
前記浸漬工程の後に、該布帛をマングルで均一に絞ってから、少なくとも80℃の熱水または水蒸気により処理することを特徴とするフィブリル化布帛の製造方法。

【公開番号】特開2006−214041(P2006−214041A)
【公開日】平成18年8月17日(2006.8.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−28627(P2005−28627)
【出願日】平成17年2月4日(2005.2.4)
【出願人】(000162076)共栄社化学株式会社 (67)
【Fターム(参考)】