説明

触りたくない物を触らずに挟んで包んで捨てる器具

【課題】従来、虫や生ゴミ、ナメクジ等不気味で触りたくないものを拾い上げて廃棄するにはティッシュなどで手で掴み取ったり挟み具で挟んで拾い上げてそのまま廃棄していたが、不衛生でかつ、不気味な物の感触が手に残って不快な思いをしていた。
本発明は触りたくないものを一切触ることなく床、壁、天井、狭い所から挟んで掬い取ってペーパーなどで包んで廃棄する挟み具を提供する。
【解決手段】挟持具先端に腕部の幅よりも大きく、内側に折り込んだ取り部掬い分を設け、腕部外側にフックを設けた事を特徴とする、触りたくない物を触らずに挟んで包んで捨てる器具。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は床、壁、天井などにいる虫やゴミなど汚いもの等を挟んで掬い取ってペーパーなどに包んで廃棄する器具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来ゴミなどの汚いものなどの収拾には挟持具などを使用していた。
なお、一端に操作部、他端に狭持可動の作用部を有し、作用部に袋の一部を留める固定手段を有する鋏構造型ごみ収集具が知られている。(特許文献1)。
【先行技術文献】
【0003】
【特許文献1】特開2007−202536号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
虫、ゴミ、排泄物、ナメクジなど不気味で触りたくない物を手で包んで掴むとその感触が残り不快であり、また、挟持具などでは滑って捕獲できなかったり天井などの高所、隙間などは手がとどかなかったり、そしてまた、何かに包んで捨てなかったりすると不衛生である。また、特許文献1記載の発明では、天井等の手が届かない高所などに這う虫等は捕獲が困難であり、任意の袋等もサイズ適正や経費の点で不便性が見られる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
挟持具先端に腕部の幅よりも大きく、内側に折り込んだすくい取り部分を設け、腕部外側にフックを設けた事を特徴とする、触りたくない物を触らずに挟んで包んで捨てる器具。
【発明の効果】
【0006】
触りたくないものを一切触ることなく挟んでペーパー等(透明フィルムを含む)で巾着状に包んで廃棄できる。また、透明フィルム使用時は、動いている虫等を透明フィルム越しに確認しながら捕獲できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明の使用状態を示す正面図
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下本発明の実施の形態を説明する。
(イ)二股状の挟み具(1)の各腕部(2)の先端部分に、すくい取り部分(3)を設け、各腕部外側にフック(4)を設ける。
本発明は以上の様な構造である。
本発明を使用するときはフック(4)にペーパー等(5)を装着し虫等を上部からペーパー等で押さえつけ左右腕部(2)で挟み、かつ、すくい取り部分(3)で挟みながらすくい取り、持ち上げ、フック(4)からペーパー等(5)を外し、虫をペーパー等にて巾着状に包み込み、廃棄する。
【符号の説明】
【0009】
(1)挟み具(2)腕部(3)すくい取り部分(4)フック(5)ペーパー 透明フィルム等

【特許請求の範囲】
【請求項1】
挟持具先端に腕部の幅よりも大きく、内側に折り込んだすくい取り部分を設け、腕部外側にフックを設けた事を特徴とする、触りたくない物を触らずに挟んで包んで捨てる器具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−50720(P2011−50720A)
【公開日】平成23年3月17日(2011.3.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−225504(P2009−225504)
【出願日】平成21年9月3日(2009.9.3)
【出願人】(509232500)
【Fターム(参考)】