説明

車両停止ランプ制御装置

【課題】車両のタイヤ・ドラムが停止をすれば停止ランプが点灯し、タイヤ・ドラムが回転すれば停止ランプは消灯するようにした。
【解決手段】
作動スイッチ1にキー(鍵)1’を入れると停止灯制御4、スイッチ機構6がONになり車両のタイヤ・ドラム5が停止すれば、スイッチ機構6が反応し停止ランプ9が点灯し、又、車両のタイヤ・ドラム5が回転すれば、スイッチ機構6が反応して停止ランプ9が消灯を繰り返しをし、作動スイッチ1に入れたキー(鍵)1’を抜くと全ての装置がOFFとなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は車両のキー(鍵)を入れると停止ランプ制御がONとなり停止ランプが点灯し、エンジンを掛けて車両が動き始めるとランプは消灯する。又、駐車のため車両を止めキー(鍵)を抜くまでは停止ランプは点灯している。車両のキー(鍵)を抜くと停止ランプ制御はOFFとなり停止ランプは消灯となる。ブレーキランプ制御とは異なる停止ランプ制御方法とその装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、車両にはブレーキランプ(制御灯)制御装置が装備されているが、後方車から見る前方車の動きがよく分かりづらい。例えば前方車がブレーキを掛けながら減速している時から停止してブレーキペダルから足を外すまでの間はブレーキランプが長い間点灯しているために後方車運転者は車間距離を誤り急停止操作を行う必要がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
このように、ブレーキランプ(制御灯)が長い間点灯しているために後方車運転者の誤操作と言う問題がある。
【0004】
本発明はこの点に鑑みてなされたものであり、車両が停止から発進までの間は、停止ランプの点灯する方法と装置を提供しようとするものである。

【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上記課題を解決するための手段として、請求項1に記載された方法の発明においては、車両のキー(鍵)を入れると停止ランプ制御がONとなり、停止して、キー(鍵)を抜くと停止ランプは消灯するように制御することを特徴とする。
【0006】
また、請求項2に記載された装置の発明においては、車両が停止してから車両が動き始めるまでの間、停止ランプが点灯制御装置を設けることを特徴とする。
【0007】
このような構成とすれば、後方車の運転者は停止ランプが点灯していることで素早い判断が出来、車間距離が取れ安全運転になる。
【発明の効果】
【0008】
本発明は、以上説明したように構成された停止ランプ制御方法とその装置であるから、作動スイッチ、キー(鍵)を入れてからキー(鍵)を抜くまでの間は、停止灯制御、スイッチ機構が動き、停止ランプの点灯や消灯を繰り返し制御することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
次に、本考案の実施の形態を図面に従い説明する。図1は本発明の停止ランプ制御装置の好適な実施の形態を示し、図1はその概略構造説明図である。以下に、この停止ランプ制御装置を説明する。

【0010】

図の停止ランプ、停止ランプ制御装置においては、タイヤ・ドラム5側にスイッチ機構6がそれぞれ備えられている。タイヤ・ドラム5が回転を停止すると、スイッチ機構6が反応し、停止ランプ9が点灯し、又、タイヤ・ドラム5が回転をすればスイッチ機構6が反応し、停止ランプ9は消灯する。
【0011】
この、作動径路は、作動スイッチ1にキー(鍵)1’を入れると停止ランプ制御装置、回路、全てがONとなり、上記タイヤ・ドラム5の回転と停止により停止灯制御4が動き、停止ランプ9を点灯させたり、消灯し、又、車両を駐車したときは、停止ランプ9は点灯しているがキー(鍵)を抜くと停止ランプ9は消灯する構造である。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の停止ランプ制御装置の概略構造説明図である。
【符号の説明】
【0013】
1 作動スイッチ
1’ キー(鍵)
2 電源供給
3 各電源制御
4 停止ランプ制御
5 タイヤ・ドラム
6 スイッチ機構
7 電源回路
8 停止ランプ回路
9 停止ランプ


【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両のキー(鍵)を入れると、停止ランプ制御がONとなり、停止ランプが点灯しますが、車両が動き始めると停止ランプは消灯し、車両が停車すれば停止ランプはが点灯する。この動作は車両のキー(鍵)が入っているかぎり繰返される。車両が駐車した時も停止ランプは点灯しますが、車両のキー(鍵)を抜くと停止ランプ制御はOFFとなり、停止ランプは消灯することを特徴とする車両の停止ランプ制御装置。


【図1】
image rotate


【公開番号】特開2009−274599(P2009−274599A)
【公開日】平成21年11月26日(2009.11.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−127883(P2008−127883)
【出願日】平成20年5月15日(2008.5.15)
【出願人】(399048766)
【Fターム(参考)】