説明

Fターム[3K039MA00]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 回路一般 (707)

Fターム[3K039MA00]の下位に属するFターム

Fターム[3K039MA00]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】2灯式の前照灯制御と4灯式の前照灯制御とに共用することができ、しかも、部品数が少なく制御処理が簡単な前照灯制御装置を提供する。
【解決手段】制御ユニット14に、点灯操作の接点信号の検知によりリレースイッチ3Lb、3Hbの駆動コイル32Lb、32Rbの通電路を閉成する通電路スイッチ16を備え、操作スイッチユニット5Cに、駆動コイル32Lb、32Hbと通電路スイッチ16との間に介在してハイビーム選択操作によりロービーム接点15Lからハイビーム接点15Hに切り替わるビーム選択スイッチ15を備え、2灯式の前照灯制御の場合には、駆動コイル32Lbをロービーム接点15Lに接続し、4灯式の前照灯制御の場合には、駆動コイル32Lbを通電路スイッチ16に直接接続する。 (もっと読む)


【課題】 カメラを内蔵した車両用灯具において、ランプとカメラが同時に動作したときに、ランプの光による影響を抑えて、質の高いカメラ映像を得る。
【解決手段】 サイドターンシグナルランプ1において、ハウジング3内部のホルダ5にランプ6とカメラ7を設置する。ランプ6は光源8からの光で車両側方を照明し、カメラ7が斜め後向きの受光レンズ9で車両側方と後方を撮影する。受光レンズ9を取り囲むように、透光カバー4に不透明樹脂からなる遮光リング12を設け、光源8からの直射光と透光カバー4からの間接光を遮り、カメラ7の映像をランプ6の光から保護する。 (もっと読む)


【課題】設定した起床時刻の所定時間前から、光の照度を低照度、中照度、高照度の順に連続的に変化させる覚醒動作の途中で、操作部が操作されて、制御部に何らかの信号が入力されることがある。このような場合に、照度の連続的な変化が中断されて、例えば光の照度が最高照度にいきなり変化してしまい、快適な覚醒を阻害する虞があった。
【解決手段】低照度から高照度まで照度を変化させる光源15と、前記光源15を制御する制御部11とを備え、起床時刻t3の所定時間前t1になると、前記光源15の照度を低照度域から高照度域に変化させる覚醒動作を行う照明装置1であって、前記覚醒動作中に、光源15の最大消費電力を切り替える信号が入力されると、起床時刻t3まで覚醒動作を継続させて、覚醒動作終了後に、光源15の照度を、切り替えられた最大消費電力に対応する照度に変更させる。 (もっと読む)


【課題】配線構造を複雑にすることなく、複数の車載ランプの点灯制御ができる車載ランプ点灯回路を提供する。
【解決手段】車載ランプ点灯回路を、ダイオード21,22及び抵抗23から構成する。ダイオード21のアノードは、電源Vbの正側に接続し、カソードをリアランプ10L,10Rに接続している。ダイオード22のアノードは、電源Vbの正側に接続し、カソードを抵抗23を介してダイオード21のカソードに接続している。また、ダイオード21のアノードはハイマウントストップランプ11に接続し、ダイオード22のアノードはライセンスプレートランプ12に接続している。 (もっと読む)


【課題】配線構造を複雑にすることなく、複数の車載ランプを適切な明るさで点灯制御することができる車載ランプ点灯制御回路を提供する。
【解決手段】パルス電圧のパルス幅が可変とされ、共通のパルス電圧が供給される複数の車載ランプの種類が異なっている場合、何れかの車載ランプ、例えばライセンスプレートランプ11の発光ダイオードL3にリレースイッチ21を直列接続する。そしてランプ駆動回路1から供給されるパルス電圧が短パルス状である場合には、スイッチを常時接触状態とし、発光ダイオードL3にランプ駆動回路1からのパルス電圧を供給する。また供給されるパルス電圧がデューティ比100%である場合には、リレースイッチ21をPWM駆動し、発光ダイオードL3にパルス電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】複数の制御対象夫々に対応する制御装置を分散させ、いずれかの制御装置が故障してもフェールセーフ状態で制御を実行でき、省線化を図ることができる制御システムを提供する。
【解決手段】車両の前部左右に離隔して配置されるヘッドライト1L,1Rに対応して2つのECU2L,2Rを用い、ECU2L,2Rは車載ネットワーク3に接続されて相互に通信が可能である。ECU2Lはヘッドライト1Lの近傍に設置され、ECU5から送信される制御データに基づきヘッドライト1Lを制御する。ECU2Rも、ヘッドライト1Rの近傍に設置され、同様に制御データに基づきヘッドライト1Rを制御する。 (もっと読む)


【課題】 制御部の駆動停止から駆動開始までの間、駆動停止前の点消灯状態を維持して車両の運転時における安全性の向上を図ること。
【解決手段】 点消灯制御システム1は光源ユニット3、3、3と制御ユニット2とを備える。制御ユニット2は、LED15、15、15をそれぞれ制御するスイッチ部SW2、SW2、SW2と、それぞれスイッチ部SW2、SW2、SW2をオンオフするスイッチ駆動部7、7、7と、点消灯制御信号を受けてスイッチ制御信号を送出して各スイッチ駆動部7、7、7を制御するCPU6とを有する。各スイッチ駆動部7、7、7は、CPU6の駆動が停止している場合に各スイッチ部SW2、SW2、SW2のオンオフ状態をCPU6の駆動停止直前における状態に所定時間維持する点消灯維持回路21を含む。 (もっと読む)


光発生装置20は、変化する大きさのDC入力電圧Vinを受ける入力端と、制御可能な電流源40と、複数の制御可能なスイッチS1〜SNを有するスイッチマトリクス30と、該スイッチマトリクス30の出力端子に接続されたn個のLED D1,D2…Dnと、上記DC入力電圧Vinの瞬時値に応じて上記スイッチを制御すると共に上記電流源により発生される電流を制御するコントローラ50とを有する。該コントローラは、少なくとも3つの異なる制御状態で動作することができる。第1制御状態において、全てのLEDは並列に接続される。第2制御状態において、全てのLEDは直列に接続される。第3制御状態において、前記LEDのうちの少なくとも2つは並列に接続される一方、前記LEDのうちの少なくとも2つは直列に接続される。
(もっと読む)


【課題】前走車や前方歩行者にグレアを与えるおそれを低減しつつ、より迅速かつ適切に運転者が前方歩行者を認識することができるようにする。
【解決手段】歩行者照射用照明装置は、歩行者照射用の照射領域が限定的に規定されている歩行者照射用照明装置であり、規定された照射領域から外れる付加領域についても赤色光および青色光を照射するよう構成された光源と、光源を収納するハウジングと、を備える。歩行者照射用照明装置としては、所定の配光パターンを有する車両用前照灯装置10があり、この車両用前照灯装置10は、赤色光および青色光の成分が優勢となる混色光によってロービーム用配光パターンPLに対する付加パターンPFを形成する光源42と、光源42を収納するランプボディ12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両のタイヤ・ドラムが停止をすれば停止ランプが点灯し、タイヤ・ドラムが回転すれば停止ランプは消灯するようにした。
【解決手段】
作動スイッチ1にキー(鍵)1’を入れると停止灯制御4、スイッチ機構6がONになり車両のタイヤ・ドラム5が停止すれば、スイッチ機構6が反応し停止ランプ9が点灯し、又、車両のタイヤ・ドラム5が回転すれば、スイッチ機構6が反応して停止ランプ9が消灯を繰り返しをし、作動スイッチ1に入れたキー(鍵)1’を抜くと全ての装置がOFFとなる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、車両用ドアの施解錠の状態を利用者が容易に知覚可能、且つ利用者による能動的な操作を良好に検出可能な車両用ドアハンドルを提供する。
【解決手段】車両用ドアの施解錠の状態を含む車両用ドアの状態を可視光である装飾光を用いて視覚的に利用者に報知する報知部11と、車両用ドアハンドルへの利用者の能動的な操作を検出光の変化に基づいて光学的に検出する操作検出部12と、一方の端部6bから入力される装飾光及び検出光を他方の端部6cまで伝送すると共に、伝送途上において装飾光を漏れ照射することにより報知部11として機能し、他方の端部6cから検出光を照射することにより操作検出部12として機能する光導波管6とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のLED素子の輝度を個々に調整可能であって、かつ色のばらつきが小さいLED点灯装置を小型、低コストで実現する。
【解決手段】直列に接続された複数のLED素子D1〜Dnの各々に並列にスイッチ素子Q1〜Qnを接続し、LED素子とスイッチ素子の直並列回路に定電流源2から定電流を供給するとともに、スイッチ素子のオンオフを制御回路1により行うことにより、LED素子の輝度を個別に制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】LED光源も大型化しヘッドライトなど照明用に用いられるようになると、個別のケースに収納されて、それぞれに配光の一部を受け持つようにされるので、1個毎のLEDの断線の検出が煩雑化し困難となる。
【解決手段】本発明により、それぞれのLED2と保護抵抗(R1〜R3)との接続点の電位にPNPトランジスタのベースを接続することで、LEDの1個が断線した場合、PNPトランジスタのエミッタ電位が大きく低下する。この電位の低下により、例えばNPNトランジスタがカットオフするようにしておけば、複数のLEDの内の1個の断線も1組の回路で簡単に検出できるものとなり構成の簡素化が図れるものとなる。また、保護抵抗を複数とし、その中点で電位を検出すれば精度の向上が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ハザードランプの操作性を向上させ得る車両用ハザード装置を提供する。
【解決手段】車両用ハザード装置は、ハザードスイッチ22の操作に応じて点滅するハザードランプ11〜14と、ランプECU21(点滅制御手段)を備える。ランプECU21は、ハザードスイッチ22の操作時間とは無関係な同ハザードスイッチ22の少なくとも1回以上の押動操作に応じて、ハザードスイッチ22がオフ操作されるまでハザードランプ11〜14の点滅を維持する常時点滅モードと、ハザードスイッチ22がオフ操作されなくても所定時間だけハザードランプ11〜14の点滅を維持するタイマ点滅モードとに切り替える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、走行中の自動車が停止したいときはブレーキペダルを踏み込むことにより停車していたが、ブレーキペダルを踏み込むまでに0.7秒の時間がかかるため、突発的な変化の時は間に合わず追突事故が多発しており、このような追突事故を防止することを目的とする。
【解決手段】自動車を走行中、突発的な変化を感じブレーキペダルを踏み込むが、ブレーキペダルの踏み込みの前には必ずアクセルペダルを戻すことに加え、ドライバーの脈拍又は血圧又は体温又は脳波が瞬間的に変化し、驚きの声や咄嗟にハンドルを強く握る事に着目。このアクセルペダル戻しからブレーキペダルへの右足の動きと体の体調変化や異常の声やハンドルを掴むなどの条件が一致した時、緊急状態と判断させ、自動的にブレーキ機能を働かせる。ブレーキペダルの踏込みよりいち早くブレーキ機能を働かせる事により、交通事故を大幅に減少させる事を目的とする。
(もっと読む)


【課題】シングルフィラメントバルブを有するウィンカランプをポジションランプ、ハザードランプおよび警報表示ランプに兼用する際の点灯制御装置を簡素化するとともに、外付けの大電流容量ダイオードが省略する。
【解決手段】ウィンカランプFL、RL、RR、FRと、ウィンカスイッチ7と、車体前部のランプFL、FRをポジションランプとしても点灯可能な切り替えを行う点灯制御回路12とを有する。点灯制御回路12はイグニッションスイッチ11を介してバッテリ10に接続される。イグニッション・オフ時においても盗難防止装置9の警報装置出力に応答して点灯制御回路12に電源を供給してウィンカランプを点灯または点滅させる電源供給回路13を設ける。電源供給回路13は、ウィンカスイッチ7と車体後部のランプRL、RRとの間に警報装置出力が入力されるとバッテリ10を点灯制御回路12に接続する。 (もっと読む)


【課題】2灯式のヘッドランプの点灯制御に用いた場合、左右2つのハイビーム用フィラメントの点灯駆動を一つのスイッチング素子で行いつつ、ハイビーム状態で当該スイッチング素子が故障しても、すべてのヘッドランプが消灯してしまうことを低減することができるヘッドランプ制御回路を提供する。
【解決手段】ロービーム用フィラメント21,31を点灯させるスイッチ部SW1,SW2と、ハイビーム用フィラメント22,32を一括して点灯させるスイッチ部SW3と、スイッチ部SW3の出力電圧を検出するダイオードD1と、ハイビーム点灯指示が受け付けられた場合、スイッチ部SW3をオンさせ、ロービーム点灯指示が受け付けられた場合と、ハイビーム点灯指示が受け付けられ、かつダイオードD1によりハイビーム点灯電圧が検出されない場合とに、スイッチ部SW1,SW2をオンさせる制御部120とを備えた。 (もっと読む)


【課題】高価なフラッシャリレーを増やすことなく、ウィンカキャンセラの動作によってハザード表示機能までもが停止してしまうのを防止する。
【解決手段】フラッシャリレー21、キャンセルリレー65、およびウィンカスイッチ68を直列に接続し、かつハザードスイッチ67をキャンセルリレー65と並列に設けた。キャンセルリレー65は常閉接点を有しており、ウィンカキャンセラ制御部18からのウィンカキャンセル信号に応答してこの接点をオフにしてフラッシャリレー21とウィンカスイッチとの接続を断つ。キャンセルリレー65と並列接続されているハザードスイッチ67は、キャンセルリレー65がオフになっても機能を維持し、ハザード表示機能を維持する。 (もっと読む)


【課題】放熱しやすい定電流源回路を有する発光ダイオードを用いた車載用照明装置を実現すること。
【解決手段】定電流源回路は、3つの定電流回路10を並列に接続した構成である。定電流回路10は、1つのバイポーラトランジスタと1つの抵抗器で構成されている。電流が3つに分散されるため、バイポーラトランジスタや抵抗器の発熱も3つに分散される。その結果、放熱しやすくなる。 (もっと読む)


本発明は、路上走行車、特に乗用車又は商用車用のメインビームスイッチ(1)であって、メインビーム(FL)と下向きビームとの間で切り換えることができる照明装置(2)と、少なくとも1つの環境パラメータ(UP)を決定するためのセンサ装置(3)と、環境パラメータ(UP)に従って照明装置(2)を自動的に切り換えるための作動可能及び非作動可能な自動機能(AF)を有する制御ユニット(4)と、ユーザが、照明装置(2)の切り換えの優先的な手動認証のために用いることができる切換信号(D、Z)を発生させることを可能にする操作者制御ユニット(5)とを備えるメインビームスイッチ(1)に関する。本発明は、信号発生時に指示されていないメインビーム(FL)の連続動作を行うための第1の切換信号(D)、及び信号発生時に指示されているメインビーム(FL)の連続動作を停止させるための第2の切換信号(Z)のそれぞれにより、自動機能(AF)の少なくとも1つの状態変化が可能になることによって特徴付けられている。このようにして、本発明のメインビームスイッチの簡単な操作性を、意図に従って実現できる。
(もっと読む)


1 - 20 / 28