説明

車両用灯具

【課題】法規に規定された配光パターンを確保しつつ、意匠上下幅を縮小してデザイン幅の拡大と小型化を図ることができる車両用灯具を提供すること。
【解決手段】ハウジングとその開口部を覆う透明なアウタレンズとで画成される灯室内に複数のLEDとリフレクタを収容するとともに、前記アウタレンズにレンズカットを施して成る車両用灯具において、複数の前記LEDをその光軸方向が下向きとなるよう幅方向に配列するとともに、前記リフレクタ6の反射面8を横方向に複数に分割し、分割された各反射面8Aに、前記各LEDからの光Lを照射方向(HV方向)に反射させる第1の反射面8aと、照射方向に対して角度α(5°)だけ上向き及び下向きに反射させる第2及び第3の反射面8b,8cを形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、光源としてLEDを用いたポジションランプやテールランプ等の車両用灯具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
光源としてLEDを用いたポジションランプやテールランプ等の車両用灯具は、ハウジングとその開口部を覆う透明なアウタレンズとで画成される灯室内にLEDとリフレクタを収容して構成され、前記アウタレンズには光拡散処理としてレンズカットが施されている。
【0003】
斯かる車両用灯具においては、リフレクタにはLEDからの光を照射方向に反射させる反射面とアウタレンズに施されたレンズカットとの組み合わせによって法規に規定された配光パターンを満足させることが行われていた。
【0004】
又、特許文献1には、LEDの半値角を超える弱い光をレンズカットによって拡散配光に使用する提案がなされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2007−123027号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、従来の車両用灯具において、光源からの光を照射方向にのみ反射させるリフレクタの反射面(単一フォーカスの反射面)とアウタレンズのレンズカットの組み合わせによって法規に規定された配光パターンを満足させるには大きな反射面を必要とするため、意匠上下幅が広くなってデザインの幅が制限されるとともに、当該車両用灯具自体が大型化するという問題がある。因に、意匠上下幅が狭いと、法規で要求される上下方向の光量が不足し、規格ポイントにおいて要求されている光度を満足することができる反射面サイズを確保することができない。
【0007】
又、特許文献1において提案された構成では、半値角を超える弱い光をレンズカットによって拡散配光に使用するため、規格ポイントでの要求光度を満足することができないという問題がある。
【0008】
更に、法規で規定されている左右方向の光度を満足するためには、レンズカットによって光を曲げる角度が大きくなり、光のロスが大きくなって光の利用効率が低下するという問題もある。
【0009】
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、法規に規定された配光パターンを確保しつつ、意匠上下幅を縮小してデザイン幅の拡大と小型化を図ることができる車両用灯具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、開口部を設けたハウジングとその開口部を覆う透明なアウタレンズとで画成される灯室内に複数のLEDとリフレクタを収容するとともに、前記アウタレンズにレンズカットを施して成る車両用灯具において、複数の前記LEDをその光軸方向が灯具の下向きとなるよう灯具の幅方向に配列するとともに、前記リフレクタの長手方向に反射面を複数に分割し、該分割された各反射面には、前記各LEDからの光を灯具の照射方向に反射させる第1の反射面と、該第1の反射面で反射される光に対して角度αだけ上向きに反射させる第2の反射面と、角度αだけ下向きに反射させる第3の反射面を形成し、前記第1の反射面で反射する光に対して左若しくは右方向は反射し、且つ、前記第1、第2及び第3の反射面とは異なる角度へ反射する反射面を形成したことを特徴とする。
【0011】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記角度αを5°に設定したことを特徴とする。
【0012】
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、前記リフレクタに、前記各LEDからの光を照射方向に対して角度βだけ左右方向に反射させる第4の反射面と角度γだけ左右方向に反射させる第5の反射面を形成したことを特徴とする。
【0013】
請求項4記載の発明は、請求項3記載の発明において、前記角度βを65°、前記角度γを70°にそれぞれ設定したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
請求項1及び2記載の発明によれば、横方向に複数に分割されたリフレクタの反射面に、各LEDからの光を照射方向に反射させる第1の反射面以外に、LEDからの光をその照射方向に対して角度α(=5°)だけ上向き及び下向きに反射させる第2及び第3の反射面を形成したため、法規で要求される上下方向の光量が増加し、意匠上下幅を縮小しても、規格ポイントにおいて要求されている光度を満足することができる反射面の上下方向サイズを最小限に抑えることができる。このため、法規に規定された配光パターンを確保しつつ、意匠上下幅を縮小して当該車両用灯具のデザイン幅の拡大と小型化を図ることができる。
【0015】
請求項3及び4記載の発明によれば、光源からの光はリフレクタに形成された第4の反射面によって照射方向に対して角度β(=65°)だけ左右方向に曲げられ、第5の反射面によって照射方向に対して角度γだけ左右方向に曲げられるため、アウタレンズのレンズカットによる光の左右方向への曲げ角を最小限に抑えることができ、光のロスが小さく抑えられて光の利用効率が高められる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明に係る車両用灯具の正面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】本発明に係る車両用灯具のリフレクタの斜視図である。
【図4】本発明に係る車両用灯具のリフレクタの上面図である。
【図5】本発明に係る車両用灯具のリフレクタの正面図である。
【図6】図5のB−B線断面図である。
【図7】本発明に係る車両用灯具の各反射面の狙いポイントを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0018】
図1は本発明に係る車両用灯具の正面図、図2は図1のA−A線断面図であり、図示の車両用灯具1は、例えば車両後部に配置されるテールランプであって、図2に示すように、ハウジング2とその開口部を覆う透明なアウタレンズ3とで画成される灯室4内に複数(本実施の形態では4つ)のLED5とリフレクタ6を収容して構成されている。
【0019】
上記ハウジング2は、光不透過性の樹脂にてボックス状に一体成形されており、その開口部の周縁には嵌合溝2aが形成されている。又、前記アウタレンズ3は、透明な光透過性の樹脂にてボックス状に形成されており、その開口部の周縁を加熱し接着することによって、該アウタレンズ3がハウジング2に取り付けられている。尚、アウタレンズ3には光拡散処理としてレンズカットが施されている。
【0020】
光源である4つのLED5(図2には1つのみ図示)は、灯室4内に水平に設置されたLED基板7の下面に左右方向(図2の紙面垂直方向)に適当な間隔で光軸を下向きとして実装されており、LED5の下方には前記リフレクタ6が配置されている。
【0021】
ここで、リフレクタ6の構成の詳細を図3〜図6に基づいて説明する。
【0022】
図3はリフレクタの斜視図、図4は同リフレクタの上面図、図5は同リフレクタの正面図、図6は図5のB−B線断面図である。
【0023】
リフレクタ6は、光不透過性の樹脂にて一体成形されており、その水平な平面を成す取付部6aの下方には反射面8が形成されており、この反射面8の表面には反射処理としてアルミ蒸着が施されている。
【0024】
而して、リフレクタ6の反射面8は、LED5の個数に対応して横方向に4つの反射面6Aに分割されており、4分割された各反射面6Aには、各LED5からの光Lを灯具の1の照射方向(HV方向)に反射させる第1の反射面8aと、光Lを照射方向に対して角度α(本実施の形態では5°)だけ上向きに反射させる第2の反射面8b及び光Lを角度α(=5°)だけ下向きに反射させる第3の反射面8cがそれぞれ形成されている。尚、第1の反射面8aは、LEDを焦点とする回転放物面を成している。
【0025】
又、反射面8の左右両側には各LED5からの光Lを照射方向(HV方向)に対して角度β(本実施の形態では65°)だけ左右方向に反射させる第4の反射面8dが垂直方向に起立した状態で形成され、これらの内側2箇所には各LED5からの光Lを角度γ(本実施の形態では70°)だけ左右方向に反射させる第5の反射面8eが階段状を成して垂直方向に起立した状態で形成されている。
【0026】
以上のように、本実施の形態に係る車両用灯具1においては、リフレクタ6の反射面8を横方向に4つの反射面8Aに分割し、分割された各反射面8Aには、各LED5からの光Lを照射方向に反射させる第1の反射面8a以外に、LED5からの光Lを照射方向に対して角度α(=5°)だけ上向きに反射させる第2の反射面8b及び角度α(=5°)だけ下向きに反射させる第3の反射面8cを形成し、又、各LED5からの光Lを照射方向に対して角度β(=65°)だけ反射させる第4の反射面8dと、照射方向に対してγ(=70°)だけ反射させる第5の反射面8eを形成したため、法規で要求される上下方向の光量が増加し、意匠上下幅を縮小しても、規格ポイントにおいて要求されている光度を満足することができるとともに、反射面8の上下方向サイズを最小限に抑えることができる。このため、法規に規定された配光パターンを確保しつつ、意匠上下幅を縮小して当該車両用灯具1のデザイン幅の拡大と小型化を図ることができる。
【0027】
又、本実施の形態に係る車両用灯具1においては、リフレクタ6の反射面8に第4及び第5の反射面8d,8eを形成したため、各LED5からの光Lは第4の反射面8dによって照射方向に対して角度β(=65°)だけ左右方向に曲げられ、第5の反射面8eによって照射方向に対して角度γ(=70°)だけ左右方向に曲げられるため、アウタレンズ3のレンズカットによる光Lの左右方向への曲げ角を最小限に抑えることができ、光Lのロスが小さく抑えられて光Lの利用効率が高められるという効果も得られる。
【0028】
尚、図7に欧州ECE Regulation
No.50に規定する光度の要求範囲(光度の最小値0.05cdの範囲)に対する本実施の形態に係る車両用灯具1のリフレクタ6の第1〜第5の反射面18a〜18eの狙いポイントを示す。
【産業上の利用可能性】
【0029】
本発明は、光源としてLEDを用いたポジションランプやテールランプ等を含む車両用灯具全般に対して適用可能である。
【符号の説明】
【0030】
1 車両用灯具
2 ハウジング
2a ハウジングの嵌合溝
3 アウタレンズ
4 灯室
5 LED
6 リフレクタ
6a リフレクタの取付部
7 LED基板
8 リフレクタの反射面
8A 分割された反射面
8a 第1の反射面
8b 第2の反射面
8c 第3の反射面
8d 第4の反射面
8e 第5の反射面
L 光


【特許請求の範囲】
【請求項1】
開口部を設けたハウジングとその開口部を覆う透明なアウタレンズとで画成される灯室内に複数のLEDとリフレクタを収容するとともに、前記アウタレンズにレンズカットを施して成る車両用灯具において、
複数の前記LEDをその光軸方向が灯具の下向きとなるよう灯具の幅方向に配列するとともに、前記リフレクタの長手方向に反射面を複数に分割し、該分割された各反射面には、前記各LEDからの光を灯具の照射方向に反射させる第1の反射面と、該第1の反射面で反射される光に対して角度αだけ上向きに反射させる第2の反射面と、角度αだけ下向きに反射させる第3の反射面を形成し、前記第1の反射面で反射する光に対して左若しくは右方向は反射し、且つ、前記第1、第2及び第3の反射面とは異なる角度へ反射する反射面を形成したことを特徴とする車両用灯具。
【請求項2】
前記角度αを5°に設定したことを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。
【請求項3】
前記リフレクタに、前記各LEDからの光を照射方向に対して角度βだけ左右方向に反射させる第4の反射面と角度γだけ左右方向に反射させる第5の反射面を形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の車両用灯具。
【請求項4】
前記角度βを65°、前記角度γを70°にそれぞれ設定したことを特徴とする請求項3記載の車両用灯具。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate