説明

Fターム[3K243EC03]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 信号用照明装置の反射器 (438) | 2つ以上の反射面で構成したもの (149)

Fターム[3K243EC03]の下位に属するFターム

Fターム[3K243EC03]に分類される特許

1 - 20 / 139


【課題】主に、調光層や導光板などを用いることなく、均等な文字板照明を行い得るようにする。
【解決手段】文字板5の裏面側に、指針回動領域5aの外周縁部に形成された文字目盛領域5bに沿って延びる円弧状の導光用凹部21と、導光用凹部21の途中に接続されて前記文字板照明用光源15を収容可能な光源収容部22とを設ける。そして、光源収容部22に、文字板照明用光源15からの光を導光用凹部21へ向けて反射させるドーム状反射面23を設ける。更に、導光用凹部21の中間部に、文字板照明用光源15からの光またはドーム状反射面23で反射された光を導光用凹部21の端部21aへ向けて反射させる中間反射面24を少なくとも1つ設けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】最小の光源を適用して一定の面発光が具現できる車両用ランプ構造を提供する。
【解決手段】本発明は、内面に第1リフレクタが形成され、前面には第1レンズが形成されるランプハウジングと、前記ランプハウジングの内部に備えられ、多数の曲面が屈折形成された第2リフレクタと、前記第2リフレクタの曲面に形成される多数の第1光源と、前記第2リフレクタと第1光源が内部に備えられる第2レンズと、前記第2レンズの後面に取り付けられる第2光源と、を含み、前記第2レンズの上側と下側には、サブレンズがさらに備えられ、前記サブレンズは、後面が開放された状態で備えら、前記第1光源と第2光源には、発光ダイオード(LED)が適用されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両用ランプにおいて、少数の光源でも一定量の光を発光させることができる二重反射部構造を提供する。
【解決手段】車両用ランプの二重反射部構造は、光源(12)から発光された光を反射させる第1反射部(100)と、第1反射部(100)の一側に形成され、第1反射部(100)から反射された光を再び反射させる第2反射部(110)とで構成される。これによれば、光源数を減少させてコストが節減されるとともに、光源から発光される光が二重反射部を介して色々の角度で反射され、外部に照射されることにより、多様な点灯イメージを提供して商品性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】リング状に発光する車両用灯具において、低コスト且つ低消費電力を実現する。
【解決手段】車両用灯具10は、光源バルブ12と、光源バルブ12を搭載するための光源搭載部14と、第1反射面18および第2反射面20を有するリフレクタ16とを備える。第1反射面18は、光源バルブ12からの光を反射する略リング状の反射面であり、その内縁18bよりも外側に光源バルブ12が配置され、その内縁18bよりも内側に光源バルブ12からの光が第1反射面18の直接光非入射領域に直接入射するのを遮る別の車両用灯具が配置される。第2反射面20は、光源バルブ12からの光を第1反射面18の直接光非入射領域に向けて反射する。 (もっと読む)


【課題】 固定型の車輌用部品に対する抜き勾配を大きくすることなく車輌用部品の良好な成形状態を確保する。
【解決手段】 鏡面加工部201及び半光沢面加工部202を有する固定型200と固定型に対して移動される可動型300とによって形成されたキャビティー500に充填された溶融樹脂600が冷却されて成形される車輌用部品9を備え、車輌用部品に鏡面加工部によって形成される鏡面12aを有する鏡面形成部12と半光沢面加工部によって形成される半光沢面13aを有する半光沢面形成部13とが設けられ、車輌用部品における鏡面と半光沢面の間に段差面14が形成されて半光沢面形成部が鏡面形成部より固定型側に突出されるようにした。 (もっと読む)


【課題】少ない光源で長尺のインナレンズをその両端部を含めて全体的に効率良く光らせることができる車両用灯具を提供すること。
【解決手段】LED(光源)11と、リフレクタ9(9−2)と、長尺のインナレンズを備えるポジションランプ(車両用灯具)において、リフレクタ9(9−1)のLED11の光軸の周囲に、LED11からの光を1回反射によってインナレンズへと導く中心反射領域9Aを形成し、LED11を焦点とする第1の反射面9Bをリフレクタ9の中心反射領域9Aの近傍に形成するとともに、該第1の反射面9Bを焦点とする第2の反射面9Cをリフレクタ9(9−2)の中心反射領域9Aから離れた位置に形成し、LED11からの光を第1の反射面9Bと第2の反射面9Cで反射させてインナレンズに導くよう構成する。 (もっと読む)


【課題】光源から出射して反射シートにより後方へ向けて反射した光を、リフレクタにより前方へ向けて反射させるように構成された車両用灯具において、その反射シートが灯具正面視において均一にかつ明るく発光して見えるようにする。
【解決手段】5つの発光素子22からの出射光を、複数の透光部24aが形成された反射シート24により後方へ向けて反射させた後、この光をリフレクタ26により前方へ向けて反射させて、反射シート24に形成された複数の透光部24aを透して灯具前方へ向けて出射させる構成とする。その際、反射シート24に形成された複数の透光部24aの面積比率を、5つの発光素子22から反射シート24に沿った方向に離れるに従って高くなるように設定する。また、リフレクタ26の反射面26aを、5つの発光素子22から反射シート24に沿った方向に離れるに従って該反射シート24に近づくように形成する。 (もっと読む)


【課題】導光体を備えた車両用灯具において、その導光体の長さが比較的短い場合であっても光源からの光を灯具照射光として有効に利用可能とする。
【解決手段】発光ダイオード30からの出射光を、灯具前後方向と交差する水平方向に延びる比較的短い導光体20に対して、その左端面20aから入射させた後、その後面部20cに形成された複数の反射素子20sで全反射させて、その前面部20dから灯具前方へ向けて出射させる構成とする。その際、導光体20の左端面20aにおける前後方向の中間領域に、発光ダイオード30からの出射光を灯具後方側へ屈折させるようにして導光体20に入射させる第1入射部20a1が形成された構成とする。これにより、導光体20に入射した発光ダイオード30からの光の一部が、その右端面20bに直接または後面部20cや前面部20dで内面反射した後に到達してしまうのを効果的に抑制する。 (もっと読む)


【課題】導光板を備えた車両用灯具において、その導光板の有効領域全体が2方向からの光入射により均一に光って見えるようにする。
【解決手段】導光板20に対して、4つの発光ダイオード30Aからの出射光を左端面20aから右方向へ入射させるとともに、8つの発光ダイオード30Bからの出射光を上端面20fから下方向へ入射させた後、これらの光を後面20cで内面反射させて前面20dから灯具前方へ向けて出射させる構成とする。導光板20の後面20cには、上下方向に延びる複数の第1反射素子20s1と、水平方向に延びる複数の第2反射素子20s2とを形成する。その際、複数の第1反射素子20s1と複数の第2反射素子20s2とを、左右方向に関して交互に配置する。これにより、4つの発光ダイオード30Aおよび8つの発光ダイオード30Bを同時に点灯させたとき、導光板20の有効領域全体が均一に光って見えるようにする。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの薄肉化にも拘わらず、レンズとの結合がなされるシール溝の変形を大幅に抑制できる車両用灯具を提供する。
【解決手段】 光源10を内蔵するハウジング20およびレンズ30は接合部40を介して接合される。ハウジング20の接合部40側の周辺部は、周辺部から分岐され周辺部に対向して配置される外壁部25Bを有する屈曲部25が形成され、周辺部と外壁部との間にシール溝26を備えて構成されている。レンズ30の接合部40側の周辺部は、ハウジング20のシール溝26に挿入されるように構成されている。ハウジング20とレンズ30の接合は、シール溝26内に塗布されたシール材50によってなされている。外壁部25Bのハウジング20の周辺部と対向する表面と反対側の第1表面25Bfは、外壁部の周方向に沿って山と谷が連続した表面として構成されている。 (もっと読む)


【課題】1個の光源で複数個の光源を使用しているかのように確実に見えることが重要である。
【解決手段】この発明は、ランプハウジング2と、ランプレンズ3と、1個の光源4と、導光部材5と、を備えるものである。導光部材5は、1個の光入射部10と、6個の光出射部11と、1個の光導部12と、から構成されている。1個の光導部12は、共通の第1焦線F1と6本の第2焦線F21〜F26とからなる6個の楕円板E1〜E6からなる。この結果、この発明は、導光部材5の導光作用により、1個の光源4で6個の光源を使用しているかのように確実に見える。 (もっと読む)


【課題】機能の異なる2種類のランプを1つの灯体に収納し、かつ設計自由度および被視認性の高い車両用灯火装置を提供する。
【解決手段】ベース部材51とアウタレンズ55とで形成される収容空間にウインカ用バルブ(第1光源)53およびポジションランプ用バルブ(第2光源)54を収容し、自動二輪車1の車体前面部に配設されるポジションランプ一体型ウインカ装置50において、ベース部材51の第1収容部58に、第1光源53の光を反射する第1リフレクタ部58a,58bを設ける。第2収容部59には、第2光源54の光を反射する第2リフレクタ部59aと、第2光源54の前方に配置されて該第2光源54の照射光を導光する導光部材60とを設ける。導光部材60は、第1光源53の発光色と同系色の橙色透明部材で形成されると共に、第1リフレクタ部58a,58bの車体前方側の一部を覆う延出部68を備える。 (もっと読む)


【課題】1個の半導体型光源からの光を有効に利用することが重要である。
【解決手段】この発明は、1個の半導体型光源4と、導光部材5と、リフレクタ6と、を備えるものである。導光部材5には、入射面13、14、15と、第1反射面16と、第2反射面17と、出射面18と、がそれぞれ設けられている。第2反射面17は、対称軸O2が平行反射光L2と平行である放物線Pを、放物線Pの焦点F3を通り、かつ、平行入射光L1と平行な軸を回転軸O1として回転させてなる回転放物面からなる。出射面18は、放物線Pの焦点F3を中心とする球面の一部からなる。この結果、この発明は、1個の半導体型光源4からの光を有効に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】 レーザー光を用いた小型で高輝度の間接照明システムおよび車両用灯具を提供する。
【解決手段】 車両用灯具の光源ユニット9は、レーザー光源13からのレーザー光LBを圧電振動子15により上下方向に振動させ、レーザー光LBの振幅方向に広がる第1スリット光S1を生成する。第1リフレクタ10は、第1スリット光S1と同一の平面内に階段状または連続斜状の第1反射面20を備え、第1反射面20により第1スリット光S1の進路を変えて上向きの第2スリット光S2を形成する。第1リフレクタ10の上方に第2リフレクタ11を設置し、第2リフレクタ11の第2反射面21により第2スリット光S2の進路を変え、反射光を灯具ハウジングの前面から出射する。 (もっと読む)


【課題】少ない光源で十分な照度を有し、意匠性の高い車両用灯具を提供することを目的とする。
【解決手段】灯具前方に光出射する光源2,3と、光源2,3からの光を灯具前方へ投射する、複数の第1反射面11,12,14が配列されたメインリフレクタ10と、光源2,3の正面位置に配置され、光源2,3からの光をそれぞれ対応する第1反射面11,12,14に向けて反射させる複数の第2反射面21を備えたサブリフレクタ20と、を備え、それぞれの第2反射面21は楕円面であり、第2反射面21は、第1焦点が光源2,3またはその近傍に位置し、第2焦点Fがメインリフレクタ10に対応する形状に沿って配列するように、サブリフレクタ20に設けられている車両用灯具により上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】高い光の利用効率を有し、かつ、リフレクタの反射面を光軸を中心として放射状に分割した斬新な見え方の車両用灯具を提供することを目的とする。
【解決手段】車両用灯具1の光軸Ax上に配置された半導体光源10と、光軸Axを中心として放射状に分割された複数の反射面41と境界部43を備えるリフレクタ40と、光源10の前方を覆うレンズキャップ30と、を備え、レンズキャップ30が、光源10から前方へ向かう光のうち側方出射光L2をリフレクタ40へ向けて投射する側方レンズ部32を備え、この側方レンズ部32は側方出射光L2を境界部43を避けるように屈折させる車両用灯具により上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】外観性に優れ、発光面積が広く、被視認性が高いポジションライトを提供する。
【解決手段】ポジションライトバルブ111の左右に配置され、ポジションライトバルブ111のバルブ光Lによって発光する一対の第1発光部121と、ポジションライトバルブ111の前方に配置される前方リフレクタ部材130と、ポジションライトバルブ111の後方に配置される後方リフレクタ部材140と、一対の第1発光部121を連結し且つポジションライトバルブ111のバルブ光Lによって発光する第2発光部122とを備える。第1発光部121は、主として、ポジションライトバルブ111から出光し前方リフレクタ部材130及び後方リフレクタ部材140で順に反射した2回反射バルブ光L2によって発光し、第2発光部122は、主として、ポジションライトバルブ111から出光し後方リフレクタ部材140のみで反射した1回反射バルブ光L1によって発光する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子1a,1bが発生した熱をヒートシンク3a,3bによって十分に放熱する。
【解決手段】複数の発光素子1a,1bと、複数の発光素子1a,1bが発生した熱を放熱するヒートシンク3a,3bとを具備する車両用灯具において、車両用灯具の主光軸線CLを含む断面内におけるヒートシンク3a,3bの形状が概略Y字状になるようにヒートシンク3a,3bを分岐させる。ヒートシンク3a,3bのうち、一方の分岐せしめられている部分3a1に一の発光素子1aを接続する。ヒートシンク3a,3bのうち、他方の分岐せしめられている部分3b1に他の発光素子1bを接続した。 (もっと読む)


【課題】デザインの自由度の向上及び配光を両立させることができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】ターンライトリフレクタ52に導かれて光を出射するターンライト21と、導光部63に導かれて光を出射するポジションライト22と、を備え、第2導光部63は、ターンライトリフレクタ52の前面の開口部を横断するように配置された光透過部65と、ポジションライト22を間に挟んで光透過部65に対向配置されて、ポジションライト22から出射される光を光透過部65に向けて反射する反射体66と、を備え、反射体66は、光透過部65の長さよりも短く形成、もしくは一部に開口部が形成されることにより、光透過部65と反射体66とが重ならない非重畳領域を有しており、ターンライト21は、出射した光の一部を非重畳領域を通して外部に出射することを特徴とする (もっと読む)


【課題】輝度ムラの発生が抑制された表示灯であって、さらに、部品点数低減が図られた表示灯を提供する。
【解決手段】表示灯は、基体と、基体に装着され、透光性を有する筒状のグローブと、グローブ内に設けられ、基体から立ち上がるように設けられると共に、厚さ方向に配列する第1主表面20Bおよび第2主表面20Aを含む回路基板と、回路基板の幅方向の中央部を通り回路基板の立ち上がり方向に延びる中心線O1を挟むように、回路基板の第1主表面20Bに配置された複数の第1光源25b,24bと、中心線O1を挟むように、回路基板の第2主表面20Aに配置された複数の第2光源22b,23bと、第1光源25b,24bよりも中心線O1側に設けられ、第1反射面80,81からの反射光の放射領域と、第2反射面82,83からの反射光の放射領域とは、グローブ内であって回路基板の側方で重なり合う。 (もっと読む)


1 - 20 / 139