説明

遊技球入球装置

【課題】不正なセンサ交換を効果的に防止することができる遊技球入球装置を提供すること。
【解決手段】遊技盤の前面に取付けられて、遊技盤の盤面に発射された遊技球が入球可能な入球口20と、入球を検出する入球検出センサ3を有する遊技球入球装置2において、裏面側から入球検出センサ3を挿入せしめてセンサを保持する筒状のセンサ保持部22の後端のセンサ挿入口221のまわりに、センサ3の後退を制限して後方からの引き抜きを防止するセンサ引き抜き防止手段23を設ける一方、センサ保持部22の前端にセンサ3を前方へ引き出して取外すセンサ取外し口222を設けるとともに、通常、センサ取外し口222を塞いでセンサ3の前方への引き出しを制限するセンサ取外し制限手段24を着脱可能に設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、センサにより入球口への入球を検出する遊技球入球装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の弾球遊技機であるパチンコ機では遊技盤の前面に始動口や大入賞口など様々な遊技球入球装置が設けられ、これら入球装置の入賞口に遊技球を入球させることにより、賞球を払出したり、当否判定の抽選を実行させたりしている。この入賞口への入賞を検出するための検出センサには近接センサを用いている。一般に近接センサは長方形の厚肉平板形状をなし、前側に遊技球を通過せしめる入球口を有する。遊技球の検出センサは入球装置への取付けやメンテナンスの関係上、入球装置が設置された遊技盤の背面側から入球装置の後方へ向けて開口するセンサ保持部に係脱可能に挿入することで取付けるように構成している(下記特許文献1,2参照)。
【0003】
尚、特許文献1では、センサ保持部(ホルダ)に挿入された検出センサの遊技盤の裏面にはみ出している部分をカバー部材で覆う構成が記載され、特許文献2には、複数の検出センサを組付ける際に、先取付手段と後取付手段とを設け、先取付手段に先にセンサを取付けるとともに、該センサの脱着を制限するように後取付手段を組付け、これに他のセンサを取付ける構成が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2004−57712号公報
【特許文献2】特開2005−21342号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところでパチンコ機に対する不正行為として、電波発信機により不正電波を発信して検出センサを誤作動させて、偽の入賞を生起させる行為がある。これに対して、遊技機メーカーや遊技店では前記不正な電波により作動し難いセンサを用いて誤作動を防止している。しかしながら、組付けやメンテナンス性の観点から遊技盤の裏面でセンサを着脱する従来の構成では、悪質な遊技者により遊技盤を支持する前枠が不正に開かれて遊技盤の裏面が露出されると、センサを電波に弱い不正なセンサに容易にすり替えられるおそれがある。
【0006】
そこで本発明は上記事情に鑑み、不正な遊技球検出センサのすり替えを困難にして不正行為を防止する遊技球入球装置を提供することを課題としてなされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1に記載の発明は、遊技盤の前面に取付けられて、遊技盤の盤面に発射された遊技球が入球可能な入球口と、該入球口への入球を検出するための入球検出センサを有する遊技球入球装置において、
遊技球入球装置には、遊技盤に取付けるベース部と、
遊技盤の裏面側から入球検出センサを挿入せしめてセンサを保持する筒状のセンサ保持部と、
センサ保持部の後端のセンサ挿入口のまわりに設けられて、センサの後退を制限してセンサの後方からの引き抜きを防止するセンサ引き抜き防止手段と、
センサ保持部の前端に前方へ向けて開口し、センサを前方へ引き出して取外し可能となすセンサ取外し口と、
該センサ取外し口を塞ぐように着脱可能に設けられ、通常、センサ取外し口を塞いでセンサの前方への引き出しを制限するセンサ取外し制限手段とを具備する構成とする。
【0008】
これによれば、センサを遊技盤の裏面側からセンサ保持部に挿入して入球装置に取付けることができる。また取付けたセンサはセンサ引き抜き防止手段の制限により遊技盤の裏面への引き抜きが阻止される。更にセンサを交換するには遊技盤の前面側で、センサ保持部の前端開口を塞いだセンサ取外し制限手段を外してセンサを前方へ引く抜く必要がある。従って不正なセンサ交換には、遊技盤の前面を覆うガラス枠を開く行為、センサ取外し制限手段を外す行為、前側へセンサを抜く行為が必要となり、従来のように不正行為を遊技盤の裏面側で行うよりも手間と時間がかかることとなり、その分、不正行為を容易に発見できると言った効果を奏する一方、発見されるリスクが大きくなるため、不正行為を未然に防ぐ効果も発揮される。
【0009】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遊技球入球装置において、
前記センサ引き抜き防止手段として、前記センサ挿入口の開口縁から開口内へ突出すように設けられ、前記開口内へ斜めに延びセンサ保持部へのセンサの挿入を容易とするテーパー部と、
センサが保持位置となったときに、センサ後縁に係止してセンサの後退を制限する係止部とを有する断面略直角三角形状の爪を設ける。
【0010】
これによれば、センサ引き抜き防止手段として、センサの前進を容易にするテーパー部とセンサの後退を阻止する係止部とからなる爪を好適に用いることができる。
【0011】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2のいずれかに記載の遊技球入球装置において、
前記ベース部は遊技盤の前面に取付けられ、
前記センサ保持部は、ベース部と交差し、ベース部よりも前方へ突出するように設けられ、
前記センサ取外し制限手段は、センサ保持部の前端の前記センサ取外し口を塞ぐ蓋部と、該蓋部から後方へ延出してセンサ保持部の外側面に沿って延びる脚部とを備え、該脚部の脚端を前記ベース部と一体に遊技盤の前面に着脱可能に締結せしめる。
【0012】
これによれば、センサの前方への取外しの制限に、筒状のセンサ保持部の前端開口を塞ぐ蓋部と、センサ保持部の外側壁に沿って延びる脚部とをからなるセンサ取外し制限手段を好適に用いることができる。またセンサ取外し制限手段の脚端を入球装置のベース部と一体に遊技盤の前面に締結するので構造を簡素にできる。
【0013】
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2のいずれかに記載の遊技球入球装置において、
前記ベース部は遊技盤の前面に取付けられ、
前記センサ保持部は、ベース部と交差し、ベース部よりも前方へ突出するように設けられ、
前記センサ取外し制限手段は、センサ保持部の前端の前記センサ取外し口を塞ぐ蓋部と、該蓋部から後方へ延出してセンサ保持部の外側面に沿って延びるとともに前記ベース部を貫通して遊技盤の裏面側に至る脚部と、脚部の脚端をベース部の裏面側又は前記センサ保持部の後端に係脱可能に係合せしめる係合部とを備え、遊技盤の裏面側から前記センサ保持部の後端と係合部との係合を解除することによりセンサ取外し制限手段を取外す構成とする。
【0014】
これによれば、センサ取外し制限手段を取外すには、前枠を開いて遊技盤の裏面より係合部の係合を解除するとともに、ガラス枠を開いて遊技盤の前側へ引き抜く必要があり、遊技盤の前後両面での作業が必要となる分、大きな手間と時間がかかるので不正行為の発見を容易とする効果および不正行為を未然に防ぐ効果をより高めることができる。
【0015】
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の遊技球入球装置において、
入球検出センサにより入球が検出されると当否判定用の乱数を取得し、当否判定を実行させる始動口を構成する。
【0016】
これによれば、遊技の結果に最も影響する当否判定用始動口のセンサ交換を困難にすることで、不正行為の意義をなくして他の入球口での不正行為も未然に防ぐことができる。
【0017】
請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載の遊技球入球装置において、
センサ取外し口には前面からの入球検出センサの挿入を禁止する挿入禁止部を設ける。
【0018】
これによれば、挿入禁止部により遊技盤の前面側からセンサを挿入できないので遊技盤の裏面より挿入する必要があり、その分、手間がかかるので不正行為の発見を容易とする効果および不正行為を未然に防ぐ効果をより高めることができる。
【0019】
請求項7に記載の発明は、請求項1ないし6のいずれかに記載の遊技球入球装置において、
入球検出センサは、遊技の進行を制御する主制御装置又は主制御装置に接続された中継基板とハーネスにより電気的に接続され、
コネクタを介して前記センサと接続されたハーネスは、入球検出センサを前記センサ取外し口からその前方へ引き出し不可能な長さとする。
【0020】
これによれば、遊技盤の裏面側でセンサからハーネスを外してからセンサを前方へ引き抜く必要があるので、不正なセンサ交換に更に手間がかかって不正行為の発見を容易とする効果および不正行為を未然に防ぐ効果をより高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の遊技球入球装置が設定され弾球遊技機の遊技盤の正面図である。
【図2】本発明を適用した第1の実施形態に係る遊技球入球装置の正面図である。
【図3】前記遊技球入球装置の分解斜視図である。
【図4】図2のA−A線に沿う前記遊技球入球装置の断面図で、入球検出センサを取付ける前の状態を示す図である。
【図5】図4に対応して、入球検出センサを取付けた状態の縦断面図である。
【図6】図5に対応して、入球検出センサを前方へ引き抜いた状態を示す縦断面図である。
【図7】図6に対応して、ハーネスにより入球検出センサの前方へ引き抜きを制限した状態を示す縦断面図である。
【図8】第2の実施形態に係る遊技球入球装置の分解斜視図である。
【図9】前記遊技球入球装置の上面図である。
【図10】第3の実施形態に係る遊技球入球装置の正面図である。
【図11】図10のB−B線に沿う断面図である。
【図12】図11に対応して、前方からの入球検出センサの挿入を制限した状態を示す横断面図である
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
本発明を適用した第1の実施形態を説明する。図1はパチンコ機の遊技盤1の正面を示し、遊技盤10には外レール11と内レール12とによって囲まれた略円形の遊技領域13が形成されている。遊技領域13には、その中央部にセンターケース14が設置されている。センターケース14は中央に演出図柄表示装置15(全体の図示は省略)のLCDパネルが配設されている。またセンターケース14には、周知のものと同様にワープ入口、ワープ樋、ステージなどが設けられている。
【0023】
センターケース14の直下には、上下に第1の特別図柄始動口20と第2の特別図柄始動27を備えた遊技球入球装置2が設置されている。
【0024】
センターケース14の左横には普通図柄の当否抽選を開始する始動ゲート40が設置されている。
また遊技球入球装置2の左横には複数の一般入賞口50が設置されている。更に遊技球入球装置2の下方には、開閉板にて開閉される大入賞口60が設置され、盤面最下部にはアウト口70が設けられている。
尚、遊技盤10の遊技領域13には、多数の遊技釘が植設されている。
【0025】
遊技盤10の右下端部にはレール12の外部に表示装置16が設けてあり、これにより、第1および第2の特別図柄の表示、第1および第2の特別図柄の保留記憶数の表示、普通図柄の表示および普通図柄の保留記憶の表示を行う。
【0026】
以下、本発明を適用した遊技球入球装置(単に入球装置という)2の説明をする。図2は入球装置2の正面図、図3は入球検出センサを組付ける際の分解斜視図、図4は図2のA―A線に沿う位置で入球検出センサ3を取付ける際の縦断面図、図5は前記A―A線に沿う位置で入球検出センサ3を取付けた状態の縦断面図を示す。
【0027】
図2に示すように、入球装置2の上部に設けた第1の特別図柄始動口20は第1の特別図柄の当否抽選を実行する始動口である。第1の特別図柄始動口20は、遊技球が通過可能な通過ゲート式の入球口(入賞口)であり、常時、遊技球が入球可能な構成で、第1の特別図柄始動口20に遊技球が入球(通過)すると前記当否抽選用の複数種類の乱数が抽出され、保留記憶される。
【0028】
入球装置2の下部の第2の特別図柄始動口27は第2の特別図柄の当否抽選を実行する始動口である。第2の特別図柄始動口27は左右1対の開閉可能な羽根271を有するチューリップ式の普通電動役物で構成され、前記普通図柄の当否抽選で当りとなると左右の羽根271が所定の時間開放して入球(入賞)可能となる。そして、第2の特別図柄始動口27に遊技球が入球すると前記当否抽選用の複数種類の乱数が抽出され、保留記憶される。
【0029】
前記第1の特別図柄始動口20は、特別図柄の当否抽選を経て大当り遊技へ移行する可能性があり遊技の結果を大きく左右するもので、しかも常時入球可能な構成であるため、センサを不正に交換する対象とされる。そこで本実施形態では第1の特別図柄始動口20に本発明の不正防止策を適用した。尚、第1の特別図柄始動口20と同様に第2の特別図柄始動口27も遊技の結果を大きく左右するものであるが、普通図柄の当選により入球可能な構成であるのであまり不正行為の対象とされていない。
【0030】
図3ないし図5に示すように、第1の特別図柄始動口20の基本構成は、入球装置2のセンサ保持部22により入球検出センサ3を、遊技盤に対してこれを直交方向に貫通せしめた状態で保持せしめ、遊技球が通過可能な通過口からなるセンサ3の検出部31を遊技盤の前面側に配置せしめて、実質的に前記センサ3の検出部31を入球口とするものである。
【0031】
入球装置2は遊技盤の前面に重ね合わせて入球装置2を遊技盤に取付ける合成樹脂のベース部21を備え、ベース部21の上部中央にセンサ保持部22が一体に成形してある。センサ保持部22は、長方形の厚肉平板形状のセンサ3に対応してベース部21を前後方向に貫通する角形筒状に形成してある。ベース部21よりも前側のセンサ保持部22の前半部は、その上面部および下面部を切欠いてセンサ3の検出部31を上方から臨み遊技球の挿通を可能とする構成である。
【0032】
図4、図5に示すように、センサ保持部22の後端は開口しており、該後端開口は遊技盤の裏面側からセンサ3を挿入せしめるセンサ挿入口221をなす。センサ挿入口221にはその開口上縁および開口下縁からそれぞれ開口内方向へ突出して、保持せしめたセンサ3の後退を制限して後方への引き抜きを防ぐ爪(センサ引き抜き防止手段)23,23が前記上縁および下縁に一体に形成してある。
【0033】
上下の爪23,23は上下対称である。開口上縁の爪23は、センサ挿入口221内へ向け前斜め下方に傾斜してセンサ3を挿入案内するテーパー面231と、前記上縁から下方へ縦壁状に張り出してセンサ保持部22内に保持せしめたセンサ3の上部後縁に係合してセンサ3の後退を制限する係止部232とで断面ほぼ直角三角形状をなす。下縁の爪23は前斜め上方へ傾斜するテーパー面と上方へ縦壁状をなす係止部とで断面ほぼ直角三角形状をなす。
【0034】
センサ保持部22の内部の上下寸法は、センサ3の厚さとほぼ同じかこれよりも若干大きくしてある。これに対して上下の爪23,23の先端(頂部)間の上下寸法は、センサ3の厚さよりも若干小さくして両爪23,23間にセンサ3を圧入可能な寸法としている。このセンサ保持部22内の上下寸法と両爪23,23間の上下寸法との差により、両爪23,23がセンサ3の上部後縁および下部後縁に係合してセンサ3の後退が制限される。
【0035】
図3ないし図5に示すように、センサ保持部22の前端は開口しており、該前端開口は遊技盤の前面側から前方へセンサ3を引き出して取外すセンサ取外し口222をなす。そしてセンサ取外し口222にはこれを着脱可能に塞いでセンサ3の前方への引き出しを制限する蓋部材24(センサ取外し制限手段)が設けられている。
【0036】
蓋部材24は、センサ取外し口222をその前方から塞ぐ板状の蓋板部241と、その左右両端から後方へ延びる左右1対の脚部242,242、および両脚部242,242の脚端から外向きに屈曲する屈曲部243とでほぼハット形をなす。
蓋部材24は、センサ取外し口222をその前方より蓋板部241で塞ぎ、左右の脚部242をセンサ保持部22の前半部の左右の外側面に沿うように配するとともに、両屈曲部243をベース部21に重ね合わせる。更に両屈曲部243の先端がそれぞれ、ベース部21の左右両端に設けられた遊技盤取付け用の締結穴に臨むように配置する。尚、図例(図3)では屈曲部243の先端は締結穴の半周を臨む半円弧状としてあるが、これに限らず、締結穴の全周を臨む穴を形成しても良い。
そして、蓋部材24は、ベース部21を遊技盤に前記締結穴を介してネジ締めして取付ける際に、ベース部21を遊技盤に締結するネジ部材によりベース部21と一体に取付けられる。
【0037】
センサ3は、予めセンサ後面に、センサ3と制御装置とを電気的に接続するハーネス32を接続した状態で、センサ保持部22のセンサ挿入口221へその後方から圧入し、センサ前端が蓋部材24に当接するまで押し込んでセンサ3の上部後縁および下部後縁をセンサ挿入孔221の上下の爪23,23に係合せしめて取付けられる。
【0038】
尚、入球装置2の他の構成として、上下に位置する第1の特別図柄始動口20と第2の特別図柄始動口27との間には第1の特別図柄始動口20通過した遊技球を方向転換させる障害部28が設けてある。
第2の特別図柄始動口27は入球した遊技球を遊技盤の裏面側へ取込むタイプの入球口からなり、入球装置2の内部下端位置に入球を検出するセンサ3Aが設けられている。また入球装置2の内部には、第2の特別図柄始動口27の羽根271を開閉する機構部272および駆動用のソレノイド273が設けられている。
【0039】
図6に示すように、第1の特別図柄始動口20のセンサ3を取外すには、パチンコ機の遊技盤を支持する前枠を開いて遊技盤の裏面側でセンサ3からハーネス32を外す。センサ3とハーネス32との接続はロック機構を有するコネクタ321によりなされ、コネクタ321のロックを解除してセンサ3からハーネス32が外される。
次に遊技盤の前面を覆うガラス枠を開き、遊技盤の前面側からセンサ保持部22前端の蓋部材24を取外す。この場合、脚部242の屈曲部243をベース部21と一体に締結したネジ部材を緩める又は外すかして蓋部材24を取外す。
そしてセンサ3を前方へ引き出すことでセンサ3を取外すことができる。
【0040】
従って不正にセンサを交換しようとすると、前記前枠を開いても爪23により係止されたセンサ3は遊技盤の裏面側へ引き抜くことが制限されるので、前記のように、前枠およびガラス枠の開放、遊技盤の前面側での蓋部材24の取外し、センサ3の前方への引き抜き、更には不正センサを取付けると言った手間と時間がかかる上、ガラス枠を開いて遊技盤の前面側で行う不正行為は目立つこととなり、遊技店側が容易に発見できる。また不正行為を行う遊技者にしてみれば発見されるリスクが高いのでセンサが遊技盤の裏面へ引き抜けないと判った時点で不正行為を中止することとなり、不正行為を防止する効果を奏する。
【0041】
また図7に示すように、ハーネスの長さをセンサ3に接続した状態で、センサ3を前方へ引き抜こうとしてもこれを阻止する長さとすることが好ましい。即ち、センサ3を前方へ引き抜こうとしても、ハーネス32が張ってそのテンションによりセンサ3の前方移動を阻止する。これによれば、前記遊技盤の前面側での不正行為の手間に加えて更に遊技盤の裏面側でセンサ3からハーネス32を外す手間がかかるのでより不正行為に時間を要することとなり、不正行為の発見および防止効果を高めることができる。
【0042】
次に図8、図9に基いて本発明を適用した第2の実施形態の入球装置2Aを説明する。入球装置2Aの基本構成は前記第1の実施形態の入球装置のそれとほぼ同じで、相違点を中心に本実施形態の説明を行う。尚、図において、同一部材は同一符号で示す。
両者の相違点は、第1の実施形態の入球装置では、蓋部材を遊技盤の前面側に着脱可能に取付ける構成としているのに対して、本実施形態の入球装置2Aでは、蓋部材24Aを遊技盤の裏面側(ベース部21の裏面側)で着脱可能に取付ける構成としている。
【0043】
入球装置2のセンサ保持部22にはその左右の外側面にそれぞれ、各外側面の前後方向全長に渡って左右1対の溝部224が形成してある。左右の溝部224は前後中間位置でベース部21を貫通するように形成してある。
【0044】
センサ保持部22の前端のセンサ取外し口22を塞ぐ蓋部材24Aは、蓋板部241と、その左右両側から後方へ延び、前記センサ保持部22の左右の外側面の溝部224に沿って挿入してベース部21を貫通可能な左右一対の脚部242,242とでほぼコ字形に形成してある。そして両脚部242の先端にはそれぞれ、溝部224を貫通してセンサ保持部22の後縁に係脱可能に係合する断面ほぼ直角三角形状の係合爪(係合部)244が設けてある。
【0045】
蓋部材24Aは、センサ保持部22の前方より左右の脚部242,242をそれぞれセンサ保持部22の左右の溝部224,224に挿入し、後方へ押し込んで、蓋板部241でセンサ保持部22のセンサ取外し口222を塞ぐとともに、両脚部242,242の脚端の係合爪244,244をそれぞれセンサ保持部22の左右の側部後縁に係脱可能に係合せしめて取付けられる。
そしてセンサ保持部22には後方からセンサ3を圧入し、センサ前端が蓋部材24Aに当接するまで押し込んでセンサ3の後縁をセンサ保持部22後端のセンサ挿入口221の上下の爪23,23に係合せしめてセンサ3が取付けられる。
【0046】
これによれば、不正にセンサ交換をするに当たって、蓋部材24Aを取外すには、必ず前枠を開いて遊技盤の裏面側で係合爪244,244の係合を解除し、次にガラス枠を開いて遊技盤の前面側で蓋部材24Aを前方へ引き抜かなければならず、この蓋部材24Aを取外す遊技盤の前後両面での作業と遊技盤前面側でのセンサ交換とが相まって不正行為に更に大きな手間と時間がかかることとなる。よって、不正行為の発見および防止効果をより高めることができる。
【0047】
図10ないし図12に基いて本発明を適用した第3の実施形態の入球装置2Bを説明する。図10に示すように入球装置2Bは、第1の実施形態のそれと同様の基本構造を備え、上下に第1および第2の特別図柄始動口20,27を有し、かつ第1の特別図柄始動口20に遊技盤の前面側で着脱可能な蓋部材24を有するものである。以下、第1の実施形態との相違点を中心に本入球装置2Bを説明する。
【0048】
ところで、遊技球を検出するセンサには、センサ保持部への表裏方向および前後方向の誤挿入を防止する構成のものがある。この種の逆挿し防止センサは、例えばセンサ前端の一方の隅角を切欠いて切欠き傾斜面が形成されている。これに対して、センサ保持部には前端の隅角に前記切欠き傾斜面に対応する傾斜突出部が設けられ、誤ってセンサを逆向きに挿入したときに、前記傾斜突出部にセンサの他方の隅角が突き当たって取付けを不可能とすることがなされる。本実施形態ではこの逆挿し防止センサを利用してセンサの不正交換を防止するものである。
【0049】
図11および図12は共に図10のB−B線に沿う水平断面を示すので、図11はセンサを保持した状態を示し、図12はセンサを引き抜いた状態を示す。両図に示すように、センサ3Bは、センサ前端の一方の隅角(図の左下)を切欠いてセンサ前端に向けて漸次横幅を狭幅とする切欠き傾斜面35が形成されている。
一方、センサ保持部22には、前端のセンサ取外し口222の一方の開口側縁に、前側へ向けて開口横幅を漸次狭幅とするように開口内へ突出する傾斜突出部25が設けられている。
【0050】
センサ保持部22は、その左右方向の横幅寸法がセンサ3Bの一般部の横幅寸法とほぼ同じが若干大きくしてある。一方、センサ取外し口222の横幅寸法はセンサ3Bの一般部のそれより若干狭くしてある。
センサ保持部22には後方からセンサ3Bを圧入し、センサ前端の切欠き傾斜面35が傾斜突出部25に当接し、センサ前端面が蓋部材24に当接するまで押し込んでセンサ3Bの後縁をセンサ保持部22後端のセンサ挿入口221の上下の爪23,23に係合せしめてセンサ3が取付けられる。
そして蓋部材24を取外し、センサ3を前方へ引き出すことでセンサ3Bを取外す。この場合、センサ3Bを強く引き出すことで傾斜突出部25が傾斜案内面となってセンサ3Bの取外しが可能である。
【0051】
本実施形態によれば、前記第1の実施形態と同様な作用効果が発揮される上、傾斜突出部25によりセンサ保持部22前端のセンサ取外し口222の横幅寸法がセンサ3Bの一般部の横幅寸法より小さいため、センサ引き出しに大きな力を必要とすること、傾斜突出部25が挿入禁止部となってセンサ3Bを遊技盤の前面柄側からセンサ保持部22へ挿入することが不可能で、前枠を開いてセンサ3Bを遊技盤の裏面からセンサ保持部22へ挿入することが必要となり、この分、センサの不正な交換に更に大きな手間と時間がかかり、不正行為の発見および防止効果をより高めることができる。
【0052】
尚、本発明は前記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲でさまざまに実施できることは勿論である。例えば、前記第2の実施形態の構成に、前記第3の実施形態のセンサの切欠き傾斜面とセンサ取外し口の傾斜突出部を設ける構成としてもよい。
【符号の説明】
【0053】
10 遊技盤
2,2A,2B 遊技球入球装置
20 第1の特別図柄始動口(入球口)
21 ベース部
22 センサ保持部
221 センサ挿入口
222 センサ取外し口
23 爪(センサ引き抜き防止手段)
231 テーパー部
232 係止部
24 蓋部材(センサ取外し制限手段)
241 蓋部
242 脚部
243 屈曲部(脚端)
244 係合爪(係合部)
25 傾斜突出部(挿入禁止部)
3,3B 入球検出センサ
31 ハーネス





【特許請求の範囲】
【請求項1】
遊技盤の前面に取付けられて、遊技盤の盤面に発射された遊技球が入球可能な入球口と、該入球口への入球を検出するための入球検出センサを有する遊技球入球装置において、
遊技球入球装置には、遊技盤に取付けるベース部と、
遊技盤の裏面側から入球検出センサを挿入せしめてセンサを保持する筒状のセンサ保持部と、
センサ保持部の後端のセンサ挿入口のまわりに設けられて、センサの後退を制限してセンサの後方からの引き抜きを防止するセンサ引き抜き防止手段と、
センサ保持部の前端に前方へ向けて開口し、センサを前方へ引き出して取外し可能となすセンサ取外し口と、
該センサ取外し口を塞ぐように着脱可能に設けられ、通常、センサ取外し口を塞いでセンサの前方への引き出しを制限するセンサ取外し制限手段とを具備することを特徴とする遊技球入球装置。
【請求項2】
請求項1に記載の遊技球入球装置において、
前記センサ引き抜き防止手段として、前記センサ挿入口の開口縁から開口内へ突出すように設けられ、前記開口内へ斜めに延びてセンサ保持部へのセンサの挿入を容易とするテーパー部と、
センサが保持位置となったときに、センサ後縁に係止してセンサの後退を制限する係止部とを有する爪を設けたことを特徴とする遊技球入球装置。
【請求項3】
請求項1又は2のいずれかに記載の遊技球入球装置において、
前記ベース部は遊技盤の前面に取付けられ、
前記センサ保持部は、ベース部と交差し、ベース部よりも前方へ突出するように設けられ、
前記センサ取外し制限手段は、センサ保持部の前端の前記センサ取外し口を塞ぐ蓋部と、該蓋部から後方へ延出してセンサ保持部の外側面に沿って延びる脚部とを備え、該脚部の脚端を前記ベース部と一体に遊技盤の前面に着脱可能に締結せしめたことを特徴とする遊技球入球装置。
【請求項4】
請求項1又は2のいずれかに記載の遊技球入球装置において、
前記ベース部は遊技盤の前面に取付けられ、
前記センサ保持部は、ベース部と交差し、ベース部よりも前方へ突出するように設けられ、
前記センサ取外し制限手段は、センサ保持部の前端の前記センサ取外し口を塞ぐ蓋部と、該蓋部から後方へ延出してセンサ保持部の外側面に沿って延びるとともに前記ベース部を貫通して遊技盤の裏面側に至る脚部と、脚部の脚端を前記センサ保持部の後端に係脱可能に係合せしめる係合部とを備え、遊技盤の裏面側から前記センサ保持部の後端と係合部との係合を解除することによりセンサ取外し制限手段を取外すようになしたことを特徴とする遊技球入球装置。
【請求項5】
請求項1ないし4のいずれかに記載の遊技球入球装置において、
入球検出センサにより入球が検出されると当否判定用の乱数を取得し、当否判定を実行させる始動口を構成することを特徴とした遊技球入球装置。
【請求項6】
請求項1ないし5のいずれかに記載の遊技球入球装置において、
センサ取外し口には前面からの入球検出センサの挿入を禁止する挿入禁止部を備えたことを特徴とした遊技球入球装置。
【請求項7】
請求項1ないし6のいずれかに記載の遊技球入球装置において、
入球検出センサは、遊技の進行を制御する主制御装置又は主制御装置に接続された中継基板とハーネスにより電気的に接続され、
コネクタを介して前記センサと接続されたハーネスは、入球検出センサを前記センサ取外し口からその前方へ引き出し不可能な長さとしたことを特徴とする遊技球入球装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2013−90651(P2013−90651A)
【公開日】平成25年5月16日(2013.5.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−232656(P2011−232656)
【出願日】平成23年10月24日(2011.10.24)
【出願人】(395018239)株式会社高尾 (550)
【Fターム(参考)】