説明

配線用基板

【目的】 高周波回路に対応でき、かつフリップチップによりICチップを搭載する場合に、優れた放熱性が得られる配線用基板を得る。
【構成】 シリコン基板2上に複数の導電層からなる配線層7を有し、かつフリップチップ用のバンプ8を有する配線用基板であって、該バンプ8が配線層7の最内層の導電層6に接続している。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シリコン基板上に複数の配線層を有する配線用基板であって、フリップチップによりICチップを搭載するのに好適な配線用基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、基板上に配線層を形成した配線用基板としては、ガラスエポキシ基板、セラミック基板、メタル基板等が使用されている。
【0003】また、配線用基板にICチップを接続する方法としては、予めICチップの端子部に半田バンプを形成しておき、配線用基板の最外層に形成した端子部にも予備半田した後に、両者を加熱圧着するフリップチップと、ICチップの端子と配線用基板の端子とを金等の細線により接続するワイヤーボンディングが知られている。
【0004】このうちフリップチップはワイヤーボンディングに比べて、ICチップの接続に要する配線長が短いので高周波回路に使用するチップの接続に好適であり、また、高速ボンディングに適し、歩留りも高いことから好ましい接続方法である。
【0005】しかし、搭載するICチップと配線用基板との熱膨張率が近いことが必要となるため、ガラスエポキシ基板やメタル基板では使用することができない。また、フリップチップはICチップの放熱性に劣るため、ICチップの放熱性を向上させるためにチップ自体に冷却装置を接触させることが必要とされている。
【0006】これに対して、ワイヤーボンディングはチップの放熱性は比較的良好ではあるが、この場合でも発熱量の大きいチップを搭載する場合には配線用基板裏面に別途放熱層を設け、その放熱層とICチップとを接続するサーマルビアホール(thermal via hole)を形成することがなされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来のようにICチップに冷却装置を接触させることは、装置全体が大規模にならざる得ないという問題があり、また、サーマルビアホールを形成することは配線密度が低下し、配線層の層数を増加させなくてはならないという問題があった。
【0008】この発明は以上のような従来技術の課題を解決しようとするものであり、高周波回路に対応でき、高速ボンディングに適し、歩留りも高いフリップチップによりICチップを配線用基板に搭載する場合に、優れた放熱性が得られるようにすることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明者は、配線用基板の基板材料としてシリコンを使用し、かつフリップチップで使用するバンプを配線用基板の配線層の最内層の導電層に接続するように形成すれば、ICチップからバンプを通してシリコン基板に至る放熱経路のうち熱伝導率の低い部分は、バンプを接続する導電層とシリコン基板との間の絶縁層のみとなるので、この放熱経路の熱抵抗は低くなるため、ICチップに生じた熱は、ICチップからバンプを通して熱伝導率の高いシリコン基板側から容易に放熱されることを見出し、この発明を完成させるに至った。
【0010】すなわち、この発明は、シリコン基板上に複数の導電層からなる配線層を有し、かつフリップチップ用のバンプを有する配線用基板であって、該バンプが配線層の最内層の導電層に接続していることを特徴とする配線用基板を提供する。
【0011】
【作用】この発明の配線用基板は、シリコンを基板としているので熱膨張率がICチップに近くなり、ICチップをフリップチップにより搭載することが可能となる。したがって、高周波回路に対応できる配線用基板となると共に、チップ搭載時のボンディング速度や歩留りを向上させることが可能となる。さらに、シリコンを基板とすることにより、ICプロセスの微細加工技術を使用してシリコン基板上の配線層を細密に形成することが可能となり、従来100μmピッチ程度であった配線層のパターンを10μmピッチ程度に形成することが可能となる。
【0012】また、この発明の配線用基板は、フリップチップ用のバンプを有し、かつそのバンプは配線層の最内層の導電層に接続しているので、そのバンプを使用してICチップを搭載すると、ICチップからバンプを通してシリコン基板に至るICチップの放熱経路のうち熱伝導率の低い部分は、バンプを接続する導電層とシリコン基板との間の絶縁層のみとなるので、この放熱経路の熱抵抗はバンプを外層の導電層に接続した場合に比べて著しく低くなる。このため、ICチップに発生した熱をバンプを通してシリコン基板側へ効率よく放熱させることが可能となる。したがって、シリコン基板を冷却することにより、高発熱量のICチップも搭載することが可能となる。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明する。
【0014】図1は、この発明の配線用基板1にベア状のICチップ10をフリップチップにより搭載した場合の断面図である。
【0015】同図の配線用基板1においては、シリコン基板2上に絶縁層3、給電層(VまたはVCC)4が積層し、さらにこの上に絶縁層5と信号層6が交互に積層した配線層7が形成されている。また、ICチップ10を配線層7の最内層の信号層6と接続するためのバンプ8が形成されている。
【0016】ここで、シリコン基板2には一般的なICプロセスに使用するシリコンウエハを使用することができ、その厚さは例えば500μm程度とする。また、絶縁層3は、例えばSiO、Siのアモルファスから形成でき、その厚さは0.5〜0.01μmとすることができる。このような絶縁層3は、一般的なICプロセスと同様にシリコン基板の酸化などにより容易にピンホールなく形成することができる。また、給電層4は、絶縁層3上に例えば金やアルミニウムなどの金属を全面に5μm程度蒸着メッキすることにより形成できる。
【0017】配線層7を形成する信号層6は金、アルミニウム、銅などから形成でき、その幅は通常5〜50μm、厚さ1μm以下とする。このような信号層6も金属の蒸着メッキあるいはスパッタなどにより形成することができる。また、絶縁層5はポリイミド、テフロンなどから形成でき、通常厚さ5μm以下とする。その形成方法としては、これらを形成する樹脂組成物を常法により印刷または塗布すればよい。
【0018】なお、上記のような配線用基板1を構成する各層はそれぞれ常法によりパターニングでき、それらには必要に応じてスルーホールやバイヤボールが形成される。
【0019】バンプ8は金合金等から形成でき、その大きさは例えば100μm□程度とすることができる。その形成方法としては、フリップチップによりICチップ10を配線層7の最内層の信号層6に電気的、機械的に接続できるバンプが得られる限り特に制限はないが、たとえば配線層7の絶縁層5と信号層6とを交互に積層させる際に、同時にバンプ8になる部分に金属層を積層していけばよい。
【0020】このような配線用基板1において、絶縁層5の構成材料として一般に使用されるポリイミドの熱伝導率は2〜40W/m℃程度であり、テフロンの熱伝導率は6W/m℃程度と小さい。また、信号層6の構成材料のとなる金の熱伝導率は200W/m℃以上と大きく、シリコン基板2の熱伝導率も148W/m℃程度はある。したがって、従来のようにバンプを最外層の信号層に接続すると、そのバンプに接続したICチップからバンプを介してシリコン基板に至る放熱経路中に熱伝導率の小さい絶縁層5が多数層存在することになり、その放熱経路の熱抵抗は大きくなるが、図1の配線用基板1のように、バンプ8を配線層7の最内層の信号層6に接続すると、バンプ8に接続したICチップ10からシリコン基板2に至る放熱経路中に熱伝導率の小さい絶縁層5は僅かな厚みで存在するのみとなるので、その放熱経路の熱抵抗は小さくなり、ICチップ10の放熱性が著しく改善される。
【0021】たとえば、ICチップを直接シリコン基板に搭載したときにそのチップの最高温度が80℃になるようにICチップの発熱量を設定した場合、そのようなICチップをバンプが配線層の最外層に形成されている従来の配線用基板に搭載すると、ICチップの最高温度は226℃に達するが、図1の配線用基板1に搭載するとその最高温度は約86℃までしか上昇しない。
【0022】以上のように、この発明の配線用基板はシリコンを基板とし、フリップチップ用のバンプが配線層の最内層の導電層(図1の配線用基板においては、最内層の信号層6)に接続していることを特徴とするものであり、このような構成を有する限り種々の態様をとることができる。
【0023】たとえば、図1の配線用基板1に対して、図2に示すように、シリコン基板2の裏面に空冷用のフィン9を付けることができる。これによりバンプに接続したICチップの放熱性を一層向上させることが可能となる。
【0024】また、図1に示した配線用基板1においては、給電層4を絶縁層3を介してシリコン基板2上に形成し、バンプ8と接続させる信号層6を給電層4の上層に形成しているが、給電層4や配線層7の形成位置がこれに限られることはない。たとえば図3に示すように、バンプ8と接続させる信号層6をシリコン基板2の直ぐ上の絶縁層3上に、給電層4と同一の平面内に形成してもよい。これにより、バンプ8に接続するICチップの放熱性を一層向上させることが可能となる。
【0025】この配線用基板は、使用形態についても特に制限はなく、高周波回路にも対応できる。また、従来のような大規模な冷却装置を使用することなく高発熱量のICチップを搭載できる。特に高発熱量のチップを搭載する場合には簡易な冷却装置と共に使用することが好ましい。
【0026】例えば、図4に示したように、図1に示したような配線用基板1にICチップ10(5〜20mm□)を搭載し、それを通常のプリント基板11(10cm□)に接続し、ファン12を備えたコンピュータ装置13に載置することができる。
【0027】
【発明の効果】この発明の配線用基板よれば、高周波回路に対応でき、フリップチップによりICチップを搭載した場合に優れた放熱性を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の配線用基板の実施例の断面図である。
【図2】この発明の配線用基板の他の態様の斜視図である。
【図3】この発明の配線用基板の他の態様の断面図である。
【図4】この発明の配線用基板の使用態様の説明図である。
【符号の説明】
1 配線用基板
2 シリコン基板
3 絶縁層
4 給電層
5 絶縁層
6 信号層
7 配線層
8 バンプ
9 フィン
10 ICチップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】 シリコン基板上に複数の導電層からなる配線層を有し、かつフリップチップ用のバンプを有する配線用基板であって、該バンプが配線層の最内層の導電層に接続していることを特徴とする配線用基板。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate