説明

長遊離端ブリッジ

【課題】咬合圧の分散無圧化を図る、長遊離端ブリッジの提供。
【解決手段】歯冠修復物と築造体、支台歯の周りに隙を作り、該歯冠修復物と支台歯、築造体の間に弾性体(クッション剤)を配し、それらを接着剤にて接合した歯冠修復物。歯牙欠損部は欠損部内部の金属部と歯冠修復物内部の金属部と連結した長遊離端ブリッジ。該ブリッジは咬合圧の吸収分散を図りながら、有効に機能し咬合力の強化安定をし、小型化により審美性、発音嚥下、唾液の適正化、口腔内乾燥を防止する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は歯冠補綴物の分野に属する
【背景技術】
【0002】
従来の技術では遊離端ブリッジはあるが1歯のみでそれより長いものはなく強度による維持を図るもので、本発明のように咬合圧の分散吸収によるものではない
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
長いブリッジ及び長い遊離端ブリッジを製造する
【0004】
咬合圧の分散、吸収を図り支台歯の延命を行い欠損部3歯以上のブリッジを製造する
【課題を解決する為の手段】
【0005】
歯冠修復物と築造体、支台歯の周りに隙を作る
【0006】
歯冠修復物と支台歯、築造体の間に弾性体(クッション剤)を配し、セメント及び接着剤で接着する
【0007】
本発明により咬合圧の吸収分散を図りながら長遊離端ブリッジとして有効に機能し咬合力の強化安定をし、小型化により審美性、発音嚥下、唾液の適正化、口腔内乾燥を防止
図面を見ながら説明
【発明を実施するための形態】
【0008】
D部歯冠形成面とC−クッション剤内面をセメントにて合着
B−金属とC−クッション剤外面を接着剤で接着
【0009】
請求項1は築造体歯冠形成上に隙を作り、その部とダミーを連結する
【図面の簡単な説明】
【図1】は発明の実施の形態の断面図
【符号の説明】
A−歯冠 B−金属 C−クッション剤 D−歯冠形成歯及び築造体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
歯冠修復物と歯牙の形成面(生、失PZ)に、一層の隙を作り、その中に弾性体を配し両者を接着剤にて接合することを特徴とする歯冠修復物である
【請求項2】
歯牙欠損部は欠損部内部の金属部と歯冠修復物内部の金属部と連結することを特徴とする請求項1記載のブリッジ(架橋歯)

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2011−111450(P2011−111450A)
【公開日】平成23年6月9日(2011.6.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−283389(P2009−283389)
【出願日】平成21年11月24日(2009.11.24)
【出願人】(399016503)
【Fターム(参考)】