説明

集積包装体および集積包装体の持ち手

【課題】主に、少なくとも2個以上の個包装体を、一体にシュリンク包装してなる集積包装体において、該集積包装体を強固かつ安定して持ち運び可能とした集積包装体および集積包装体の持ち手を提供することである。
【解決手段】上記課題を解決するため、本発明の請求項1記載の発明は、少なくとも2個以上の個包装体を積み重ね若しくは並べて、一体にシュリンク包装してなる集積包装体において、前記シュリンク包装に用いるシュリンクフィルムに、帯状のフィルムからなる持ち手を一体に熱溶着したことを特徴とする、集積包装体および集積包装体の持ち手である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、少なくとも2個以上の個包装体を、一体にシュリンク包装してなる集積包装体に関し、該集積包装体を強固かつ安定して持ち運び可能とした集積包装体および集積包装体の持ち手に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、スーパーマーケット等で、食品等を個別包装(個包装)した個包装体を複数積み重ね、別個の包装袋に収容する、若しくはシュリンク包装することにより形成された集積包装体が知られている。例えば、トレイ容器に個別包装した米飯等の冷蔵食品3個を一体にピロー包装し、別途、バーコード表示ラベルを貼付した集積包装体や、缶ビール等の缶飲料6本を一体にシュリンク包装あるいは板紙ホルダーで包装した集積包装体等が挙げられる。
【0003】
このような集積包装体は、販売者にとっては販売量を増やすことが可能な利点があり、他方、消費者にとっても、一個当りの購入価格が安くなるという利点がある。さらには、個々では持ちにくい缶飲料なども、複数個を一体化した集積包装体により、一度に複数の缶飲料を持ち運ぶことができまとめ買いに便利である。
【0004】
しかしながら、複数の包装体を一体に包装するシュリンク包装は、タイトに仕上がる利点がある反面、集積包装体を持ち運ぶ際に、集積包装体を持つためのきっかけがなく、持ち運びが不便であるという問題があった。
【0005】
このため、集積包装体を持ち運ぶための持ち手を、テープ、ひも等によるバンド掛けを施す、或いはシュリンク包装後に持ち手の取り付け作業を行なうため、持ち手の形成に手間がかかる、コスト高であるなどの欠点がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、その課題は、少なくとも2個以上の個包装体を、一体にシュリンク包装してなる集積包装体において、該集積包装体を強固かつ安定して持ち運び可能な持ち手を形成した集積包装体および集積包装体の持ち手を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明の請求項1記載の発明は少なくとも2個以上の個包装体を積み重ね若しくは並べて、一体にシュリンク包装してなる集積包装体において、前記シュリンク包装に用いるシュリンクフィルムに、帯状のフィルムからなる持ち手を一体に熱溶着したことを特徴とする、集積包装体および集積包装体の持ち手である。
【0008】
また、請求項2記載の発明は、少なくとも前記持ち手の両端部分を、前記持ち手となる箇所の前記集積包装体の一面を除く前記集積包装体へ、前記持ち手となる箇所の前記集積包装体の一面へたるみをつけた状態で、一体に熱溶着したことを特徴とする、集積包装体および集積包装体の持ち手である。
【0009】
また、請求項3記載の発明は、前記持ち手は、前記集積包装体の外周長より長い環状の持ち手であって、少なくとも前記持ち手の両端部分を、前記持ち手となる箇所の前記集積包装体の一面へたるみをつけた状態で、一体に熱溶着したことを特徴とする、集積包装体および集積包装体の持ち手である。
【0010】
また、請求項4記載の発明は、前記持ち手は、折りたたんだ状態で、前記シュリンクフィルムへと一体に熱溶着したことを特徴とする、集積包装体および集積包装体の持ち手である。
【0011】
また、請求項5記載の発明は、前記持ち手にバーコード表示部を形成したことを特徴とする、集積包装体および集積包装体の持ち手である。
【0012】
また、請求項6記載の発明は、前記持ち手に切り込みを形成したことを特徴とする、集積包装体および集積包装体の持ち手である。
【0013】
また、請求項7記載の発明は、前記切り込みは、前記持ち手の対向する箇所にそれぞれ形成したことを特徴とする、集積包装体および集積包装体の持ち手である。
【発明の効果】
【0014】
本発明の請求項1記載の発明は、少なくとも2個以上の個包装体を積み重ね若しくは並べて、一体にシュリンク包装してなる集積包装体において、前記シュリンク包装に用いるシュリンクフィルムに、帯状のフィルムからなる持ち手を一体に熱溶着したことを特徴とするから、使用時において、前記シュリンクフィルムに形成された前記持ち手を用いて、簡単に集積包装体を持ち運ぶことが可能である。
【0015】
また、請求項2記載の発明は、少なくとも前記持ち手の両端部分を、前記持ち手となる箇所の前記集積包装体の一面を除く前記集積包装体へ、前記持ち手となる箇所の前記集積包装体の一面へたるみをつけた状態で、一体に熱溶着したことを特徴とするから、長い帯状の持ち手に手指を入れて集積包装体を強固かつ安定して持ち運ぶことが可能である。
【0016】
また、請求項3記載の発明は、前記持ち手は、前記集積包装体の外周長より長い環状の持ち手であって、少なくとも前記持ち手の両端部分を、前記持ち手となる箇所の前記集積包装体の一面へたるみをつけた状態で、一体に熱溶着したことを特徴とするから、前記持ち手をさらに強固に前記シュリンクフィルムへと取り付けることが可能である。よって、集積包装体の前記持ち手に手指を入れて安定して持ち運ぶことが可能である。
【0017】
また、請求項4記載の発明は、前記持ち手は、折りたたんだ状態で、前記シュリンクフィルムへと形成したことを特徴とするから、折りたたまれた持ち手を、使用時において拡げることにより、簡単に集積包装体の持ち手を形成することが可能である。
【0018】
また、請求項5記載の発明は、前記持ち手にバーコード表示部を形成したことを特徴とするから、集積包装体の専用バーコードを目立つ位置に設けることが可能であり、誤って個包装体のバーコードを読み取ってしまうことを防止することが可能である。
【0019】
また、請求項6記載の発明は、前記持ち手に切り込みを形成したことを特徴とするから、前記切り込み部分に指先を掛けて、集積包装体を強固かつ安定して保持することが可能である。
【0020】
また、請求項7記載の発明は、前記切り込みは、前記持ち手の対向する箇所にそれぞれ形成したことを特徴とするから、前記持ち手の対向する箇所に前記切り込みからなる貫通孔が形成されるため、指先を貫通孔に挿入して、集積包装体を強固かつ安定して保持することが可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
本発明に係る集積包装体10および集積包装体10の持ち手3の一例としては、図1に示すように、商品を個別に包装してなる個包装体1を複数(5つ)積み重ねた状態で、シュリンクフィルム2(熱収縮性フィルム2)で集積包装体10の外周部分をスリーブ状に包んだ状態でシュリンク包装してなる集積包装体10であって、該集積包装体10に形成された前記持ち手3は、前記集積包装体10の左右側面に熱溶着H(ヒートシールH)により溶着されている。
【0022】
特に、前記持ち手3は、前記集積包装体10の最上段に位置する個包装体1の上面部分を覆うようにして形成されており、後述する、前記持ち手3が略N字状に折りたたまれることにより、使用時において、持ち手3を拡げて簡単に集積包装体10の持ち手3を形成することが可能である。このように、持ち手3を略N字状に折りたたむことにより、使用前においては、持ち手3をコンパクトに折りたたむことが可能であり、使用時において、簡単に持ち手3を形成することが可能である。
【0023】
また、前記持ち手3には、湾曲形状の切り込み4が形成されており、後述する、前記切り込み4に指先を掛けて、若しくは前記切り込み4に指先を挿入して、前記集積包装体10を強固かつ安定して保持することが可能である。
【0024】
以下に、本発明の集積包装体10に係る、個別の包装体(個包装体1)の一例について説明する。
前記個包装体1の一例としては、電子レンジ用の常温流通若しくは冷蔵食品(包装米飯)等であって、消費者は個包装体1を電子レンジ等を用いて加熱することにより、簡単に食品を調理することが可能である。このような個包装体1は、図2(a)に示すように、トレイ20の内部に、予め前記トレイ20と略同形状をもって形成された食品30を収容し、バーコードbや商品情報の印刷が施された天面フィルム40を、前記トレイ20の上縁に沿ってヒートシールhすることにより、図2(b)に示すように、個包装体1を形成するものである。
【0025】
通常、このような常温流通若しくは冷蔵食品等の個包装体1は、複数個をまとめて購入する傾向があり、このため、個包装体1を複数積み重ねた状態で、シュリンク包装を施し、3個パックや5個パックなどの形態で販売することが多い。しかしながら、複数個の個包装体1を、単にシュリンク包装で包んだ状態で販売することが多く、集積包装体10を持ち運びづらいという問題がある。
【0026】
このため、手で持てる程度の大きさからなる集積包装体10とするために、商品を3個程度積み重ねて集積包装体を形成する場合がほとんどであり、集積包装体10の大きさや重量などの持ち運び上の理由から、さらに複数個の商品(個包装体1)を一体化することが困難であった。
【0027】
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、予め前記集積包装体10に帯状のフィルムからなる持ち手3を前記シュリンクフィルム2と一体に熱溶着することにより、複数個の個包装体1を積み重ねてなる大きく重量の重い集積包装体10であっても持ち運びの容易な集積包装体10を提供することが可能である。
【0028】
次に、本発明の前記集積包装体10および集積包装体10の前記持ち手3の一例について説明する。
集積包装体10に形成される前記持ち手3は、図3に示すように、予め、商品情報や集積包装体の専用バーコードBが印刷された前記持ち手3の両端部分を、前記シュリンクフィルム2へとヒートシールHにより熱溶着している。
【0029】
特に、前記持ち手3は、予め略N字状5に折りたたんだ状態で、前記シュリンクフィルム2へと、ヒートシールにより熱溶着されており、前記持ち手3の取り付け方法の一例としては、前記持ち手3と前記シュリンクフィルム2との間に、ドーム形状の湾曲部分を有する治具を挟み込み、前記持ち手3を片側へたるみをつけて重ね合わせた状態で、前記持ち手3の両端部分をシュリンクフィルム2へとヒートシールで溶着することにより、前記シュリンクフィルム2と前記持ち手3とを一体に形成することが可能である。
【0030】
そして、前記持ち手部分3が、複数の個包装体1のうち最上段の個包装体1の上面に位置するように、前記シュリンクフィルム2で複数の個包装体1を覆い、図示しない加熱フードを通過させてシュリンク包装を施すことにより、図4に示すように、本発明の集積包装体10を形成することが可能である。
【0031】
特に、集積包装体10に形成された前記持ち手3は、略N字状5に折り畳まれるとともに、前記持ち手3によって、最上段の個包装体1のバーコード部分bが覆い隠されている。よって、商品(集積包装体10)の購入時において、前記略N字状5に折りたたまれた持ち手部分3をつまみ持ち上げることにより、図5に示すように、持ち手3が拡がるとともに簡単に持ち手部分3を形成することが可能である。
【0032】
さらには、前記持ち手3に形成された前記切り込み4に指先を掛けて、複数の個包装体1からなる集積包装体10を強固かつ安定して持ち運ぶことが可能である。また、レジにおいて、前記持ち手3に形成された専用バーコードBを確実に読み取ることが可能であり、誤って個包装体1のバーコードbを読み取ってしまうことを防ぐことが可能である。
【0033】
以上のように、本発明の集積包装体10および集積包装体10の持ち手3は、シュリンク包装のためのシュリンクフィルム2に、持ち手3の両端部分を熱溶着してなる簡単な構成により、使用時において前記持ち手3を拡げて、簡単に集積包装体10の持ち手部分3を形成することが可能である。そして、前記持ち手3を用いて、複数の個包装体1をまとめて包装してなる前記集積包装体10を、強固かつ安定して持ち運びすることが可能である。
【0034】
また、少なくとも前記持ち手3の両端部分を、持ち手3となる箇所の前記集積包装体10の一面を除く、前記集積包装体10へとヒートシールして溶着することにより、長い帯状の持ち手3からなる持ち手3を形成し、集積包装体10を強固かつ安定して持ち運ぶことが可能であり、さらには、前記持ち手3は略N字状5に折りたたんだ状態で、前記シュリンクフィルム2に形成されるから、前記持ち手3をコンパクトに折りたたむことが可能であるとともに、使用時において略N字状5に折りたたまれた持ち手3を拡げることにより、簡単に集積包装体10の持ち手3を形成することが可能である。
【0035】
また、前記持ち手3にバーコードB表示を形成したことを特徴とするから、集積包装体10の専用バーコードBを目立つ位置に設けることが可能であり、さらには、前記持ち手3により、前記個包装体1に形成されたバーコードb部分を覆い隠すことが可能であり、誤って個包装体1のバーコードbを読み取ってしまうことを防止することが可能という効果がある。
【0036】
また、前記集積包装体10の前記持ち手3に、切り込み4を形成したことを特徴とするから、前記切り込み部分4に指先を掛けて集積包装体10を強固かつ安定して保持することが可能であるとともに、前記切り込み4は、前記持ち手3の対向する箇所にそれぞれ形成されることにより、前記持ち手3の対向する箇所に前記対向する切り込み4からなる貫通孔が形成されるため、指先を貫通孔に挿入して、集積包装体10を強固かつ安定して保持することが可能である。
【0037】
本発明の集積包装体10および集積包装体の持ち手3は、上記例に限らず、例えば、個包装体1として缶飲料1などを想定して前記集積包装体10および前記持ち手3を形成してもよい。
【0038】
この場合の一例としては、図6に示すように、複数(6個)の個包装体1を横2列に並べた状態で、前記個包装体1の図示しないバーコードが形成されている側面部分を覆う位置へと前記シュリンクフィルム2に形成された前記持ち手3を配置し、個包装体1の全体を前記シュリンクフィルム2で包み込むようにして、シュリンク包装を施す。
【0039】
特に、缶飲料1は個々の重量が重く、複数の缶飲料1をまとめて包装した集積包装体10は、さらに重量が重くなってしまう。このため、本発明の集積包装体10においては、持ち手3を前記シュリンクフィルム2へとヒートシールHして一体に熱溶着することにより、持ち手3が簡単に外れてしまうことを防ぎ、持ち手3をシュリンクフィルム2へと一体かつ強固に形成することが可能である。
【0040】
さらには、たとえ重量の重い集積包装体10であっても、図7に示すように、幅広な持ち手3をつかみ、若しくは腕等を挿入して、集積包装体10を持ち運ぶことが可能であり、重量が重い集積包装体10を、手や指先を痛めることなく安定して持ち運ぶことが可能である。
【0041】
また、ビールなどの缶飲料の個包装体1は、通常、6個の個包装体1を横2列に配置した状態で紙包装を施すことにより集積包装体10を形成した後、大きな段ボールケースDへと4組の集積包装体10を収容し流通する場合が多い。
【0042】
この場合、段ボールケースDに収容された集積包装体10の使用時、段ボールケースDの側面部分を開封した後、個々の集積包装体10を取り出す必要があるが、本発明の集積包装体10は、図8に示すように、集積包装体10の側面部分に形成された持ち手部分3を持ち、個々の集積包装体10を段ボールケースDから容易に引き出すことが可能である。
【0043】
以上のように、本発明の集積包装体10および集積包装体10の持ち手3は、シュリンク包装のためのシュリンクフィルム2に、持ち手3の両端部分を熱溶着する簡単な構成により、使用時において前記持ち手3を拡げて、簡単に集積包装体10の持ち手部分3を形成することが可能である。そして、前記持ち手3を用いて、複数の個包装体1をまとめて包装してなる前記集積包装体10を、強固かつ安定して持ち運びすることが可能である。
【0044】
前記持ち手3は、上記例に限らず、例えば、図9に示すように、持ち手3が、集積包装体10の外周長(持ち手3部分の集積包装体10の外周長)より長い環状の持ち手3であってもよく、持ち手3を集積包装体10の側面部分や、図示しない底面部分に、複数個所ヒートシールHを施してシュリンクフィルムと一体に熱溶着してもよい。
【0045】
そして、前記持ち手3は、前記集積包装体10の外周長より長い環状の持ち手3であって、少なくとも前記持ち手3の両端部分を、前記持ち手3となる箇所の前記集積包装体10の一面を除く、前記集積包装体10へヒートシールして溶着することにより、さらに複数個の個包装体1を一体に形成してなる集積包装体10や、重量の重い集積包装体10であっても、持ち手3がシュリンクフィルム2から外れてしまうことなく、さらに強固に持ち手3をシュリンクフィルム2へと取り付けることが可能である。
【0046】
何れにせよ、前記持ち手3は、持ち手3となる箇所以外の集積包装体10の面に、ヒートシールHを施して溶着することが必須であり、少なくとも持ち手3となる箇所を除く両端部分にヒートシールHを施すことが望ましい。
【0047】
このように、前記持ち手3を前記シュリンクフィルム2へとたるませて形成することにより、集積包装体10を持ち運ぶ際に手指がかかりやすい効果がある。また、製造上、加熱処理条件にバラつきがあっても安定して手指のかかる隙間を確保することが可能である。
【0048】
本発明の集積包装体10は、シュリンクフィルム2と持ち手3の双方に印刷を施すことが可能であり、高意匠性を有する集積包装体10を形成することが可能である。他方、シュリンクフィルム2を透明無地とし、持ち手3にのみ印刷を施すことにより集積包装体10の集積包装をより効果的に印象付けることが可能である。また、持ち手3に印刷を施すことにより、個包装体1のバーコードbを隠し、集積包装体10の専用バーコードBを確実に識別することが可能であり誤操作を防止することが可能である。
【0049】
前記集積包装体の前記シュリンクフィルムによる包装形態としては、上述した複数の個包装体を筒状に包み前記集積包装体を形成する形態(スリーブ状の包装)のみならず、従来のトイレットペーパーや紙おむつなどの、前記複数の個包装体を全体的に包みこみ前記集積包装体を形成する形態(ピロー包装、ガセット包装)など、複数の個包装体をシュリンクフィルムにより包装する形態は、特に限定されることなく、最適な包装形態を適宜用いればよい。
【0050】
前記シュリンクフィルム2および前記持ち手3のフィルムとしては、前記シュリンクフィルムは、主にプラスチックフィルムを主体とする単層フィルムないしは積層フィルムが用いられ、前記持ち手のフィルムは、積層フィルムや未延伸単層フィルムを適宜用いることができる。
【0051】
前記積層フィルムの一例としては、2軸延伸熱収縮性線状飽和ポリエチレンフィルムなどを用いてもよく、前記持ち手3に手指の入る隙間を持たせるため、無延伸ポリオレフィンフィルム、紙、合成紙、ポリエチレンテレフタレートフィルム等の、通常の包装フィルムを用いても良い。この場合、持ち手3を熱溶着させるよう表側に同材質のポリオレフィンフィルムを積層するか、或いは同材質の塗工層を設けることがより望ましい。なお、前記持ち手3は、前記集積包装体を吊るだけの強度を持たせるため、20〜150μmの厚みを有する未延伸ポリオレフィンフィルムを用いることが望ましく、さらには、耐寒強度等を考慮した場合、50〜80μmの未延伸ポリエチレンフィルムを用いることがなお望ましい。
【0052】
また、集積包装体10に、ミシン目加工やレーザ加工等を施した破り口(易開封手段)を形成してもよく、開口箇所には、熱罫、レーザ加工、印刷指示線(色分け)等を施しても良い。
前記持ち手3のフィルム或いは前記シュリンクフィルム2には、集積包装表示の印刷が施されることが望ましく、前記シュリンクフィルム2に集積包装表示を施す場合、前記シュリンクフィルムにインクが定着するよう印刷側裏面はコロナ処理等の処理層を持つことがより好ましく、前記持ち手3を無地、或いは持ち手3を示すため単色のフィルムとしてもよい。持ち手3が無地、若しくは単色の場合、持ち手3の位置が判別しやすいように、持ち手3に1ないし2色の罫書き線或いは塗りつぶしを施しても良い。
【0053】
本発明の集積包装体10を構成する個包装体1の一例としては、常温流通食品、或いは冷蔵食品や冷凍食品のみならず缶飲料やパックジュース、さらには、ティッシュペーパーボックス、ボトル状の飲料やボトル状のシャンプーやリンス、インスタントコーヒー、インスタントラーメンなど、複数の個包装体1を一体にした集積包装体10を形成することが可能な包装体1であれば、個包装体1の形状や種類は限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【0054】
【図1】本発明の集積包装体および持ち手の一例を示す説明図である。
【図2】(a)(b)個包装体の一例を示す説明図である。
【図3】集積包装体および持ち手を示す説明図である。
【図4】本発明の集積包装体および持ち手を示す説明図である。
【図5】本発明の集積包装体および持ち手の使用例を示す説明図である。
【図6】本発明の集積包装体および持ち手の別の例を示す説明図である。
【図7】本発明の集積包装体および持ち手の使用例を示す説明図である。
【図8】本発明の集積包装体および持ち手の使用例を示す説明図である。
【図9】本発明の集積包装体および持ち手のさらに別の例を示す説明図である。
【符号の説明】
【0055】
1 個包装体
2 シュリンクフィルム(熱収縮性フィルム)
3 持ち手(持ち手部分)
4 切り込み(切り込み部分)
5 N字状の持ち手部分
10 集積包装体
20 トレイ
30 内容物(食品)
40 天面フィルム
H ヒートシール(熱溶着)
h 個包装体のヒートシール
B バーコード(専用バーコード)
b 個包装体のバーコード

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも2個以上の個包装体を積み重ね若しくは並べて、一体にシュリンク包装してなる集積包装体において、前記シュリンク包装に用いるシュリンクフィルムに、帯状のフィルムからなる持ち手を一体に熱溶着したことを特徴とする、集積包装体および集積包装体の持ち手。
【請求項2】
少なくとも前記持ち手の両端部分を、前記持ち手となる箇所の前記集積包装体の一面を除く前記集積包装体へ、前記持ち手となる箇所の前記集積包装体の一面へたるみをつけた状態で、一体に熱溶着したことを特徴とする、請求項1記載の集積包装体および集積包装体の持ち手。
【請求項3】
前記持ち手は、前記集積包装体の外周長より長い環状の持ち手であって、少なくとも前記持ち手の両端部分を、前記持ち手となる箇所の前記集積包装体の一面へたるみをつけた状態で、一体に熱溶着したことを特徴とする、請求項1乃至2記載の集積包装体および集積包装体の持ち手。
【請求項4】
前記持ち手は、折りたたんだ状態で、前記シュリンクフィルムへと一体に熱溶着したことを特徴とする、請求項1乃至3記載の集積包装体および集積包装体の持ち手。
【請求項5】
前記持ち手にバーコード表示部を形成したことを特徴とする、請求項1乃至4記載の集積包装体および集積包装体の持ち手。
【請求項6】
前記持ち手に切り込みを形成したことを特徴とする、請求項1乃至5記載の集積包装体および集積包装体の持ち手。
【請求項7】
前記切り込みは、前記持ち手の対向する箇所にそれぞれ形成したことを特徴とする、請求項1乃至6記載の集積包装体および集積包装体の持ち手。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2008−260553(P2008−260553A)
【公開日】平成20年10月30日(2008.10.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−104165(P2007−104165)
【出願日】平成19年4月11日(2007.4.11)
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【Fターム(参考)】