説明

電池組立体

【課題】従来技術の問題点を解決する。
【解決手段】電池組立体は、内表面と外表面とを有するハウジングを含む。外表面は、底部表面部分と、側部表面部分と、底部表面部分と側部表面部分との間の接合部分とを有する。内表面は内部キャビティを定め、排出孔が接合部分で外表面から内部キャビティまで壁を通じて延びる。少なくとも1つの単電池が内部キャビティ内に配置される。接点がハウジングに結合され、単電池と電気的に連絡する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願は2011年10月7日に出願された米国仮特許出願番号第61/544,889号の優先権を主張し、その全文を参照として本願に援用する。
【背景技術】
【0002】
本発明は電池(バッテリ)に関し、より具体的には、電池組立体(バッテリ組立体)の電池パックハウジング(バッテリパックハウジング)に関する。
【0003】
電池組立体又は電池パック(バッテリパック)を様々な動力工具、ランプ、及び、器具に取り外し可能に結合し得る。電池組立体は様々な環境条件の下で使用されるので、液体水又は蒸気のような水分が電池組立体内に進入し得る。水分の蓄積は、腐食や短絡のような様々な問題を引き起こし得る。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は従来技術の上記問題点を解決することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
1つの実施態様において、本発明は電池組立体を提供する。電池ハウジングが外表面と内表面とを有する壁を含む。外表面は、底部表面部分と、側部表面部分と、底部表面部分と側部表面部分との間の接合部とを含む。内表面は内部キャビティを定め、排出孔が接合部で外表面から内部キャビティまで壁を通じて延びる。少なくとも1つの単電池が内部キャビティ内に配置される。接点が電池ハウジングに結合され、少なくとも1つの単電池と電気的に連絡する。
【0006】
他の実施態様において、本発明は電池組立体を提供する。電池ハウジングが外表面と内表面とを有する壁を含む。外表面は、底部表面部分と、側部表面部分、底部表面部分と側部表面部分との間の接合部とを含む。内表面は内部キャビティを定める。複数の排出孔が接合部で外表面から内部キャビティまで壁を通じて延びる。接合部は、底部表面部分から側部表面部分まで複数の排出孔の各々を横断して延びる排出通路を定める。少なくとも1つの単電池が内部キャビティ内に配置される。接点は電池ハウジング内に結合され、少なくとも1つの単電池と電気的に連絡する。
【0007】
更に他の実施態様において、本発明は電池組立体を提供する。電池ハウジングが外表面と内表面とを有する壁を含む。外表面は、底部表面部分と、第一側部表面部分と、底部表面部分と第一側部表面部分との間の第一接合部と、第一側部表面部分とは別個の第二側部表面部分と、第一接合部と別個の、底部表面部分と第二側部表面部分との間の第二接合部とを含む。内表面は内部キャビティを定める。第一排出孔が第一接合部で外表面から内部キャビティまで壁を通じて延びる。第二排出孔が第二接合部で外表面から内部キャビティまで壁を通じて延びる。第一接合部は底部表面部分から第一側部表面部分まで第一排出孔を横断して延びる第一排出通路を定め、第二接合部は底部表面部分から第二側部表面部分まで第二排出孔を横断して延びる第二排出通路を定める。少なくとも1つの単電池が内部キャビティ内に配置される。接点は電池ハウジング内に結合され、少なくとも1つの単電池と電気的に連絡する。
【0008】
本発明の他の特徴は、以下の詳細な記載及び添付の図面を検討することによって明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の1つの構成に従った電池組立体を示す斜視図である。
【図2】図1の線2−2に沿う電池組立体の断面を示す断面図である。
【図3】図1の電池組立体を反対側から示す斜視図である。
【図3A】図3の電池組立体を示す詳細図である。
【図4】本発明の他の構成に従った電池組立体を示す斜視図である。
【図5】図4の電池組立体を反対側から示す斜視図である。
【図6】本発明の更に他の構成に従った電池組立体を示す斜視図である。
【図7】図6の電池組立体を反対側から示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明のいずれの実施態様をも詳細に説明する前に、本発明は、その適用において、以下の記載中に記述され或いは添付の図面中に例示される構成及び構成部品の配置の詳細に限定されないことが理解されるべきである。本発明は他の実施態様も可能であり、様々な方法において実施又は遂行可能である。
【0011】
図1は、動力工具に電力供給するためのような電池組立体10を例示している。電池組立体10は、電池ハウジング(バッテリハウジング)14を含み、図2を参照すると、電池組立体10は、複数の単電池18も含む。
【0012】
引き続き図2を参照すると、電池ハウジング14は、内表面26と外表面30とを有する壁22を含む。内表面26は、内部キャビティ34を定める。外表面30は、頂部表面部分38(図1)と、底部表面部分42(図3)とを含む。
【0013】
図3に例示するように、4つの側部表面部分46が頂部表面部分38と底部表面部分42との間に延在している。接合部分50が底部表面部分42と各側部表面部分46との間に定められている。
【0014】
図3を引き続き参照すると、ハウジング壁22は、接合部分50で外表面30からキャビティ34(図2)に延びる排出孔54を定めている。各排出孔54は、実質的に長方形の断面を有しているが、各排出孔54は、他の様々な断面形状を含み得る。図3Aに例示するように、排出通路58が、各排出孔54に亘って、底部表面部分42から側部表面部分46まで、接合部分50を横断して延びている。排出孔54は、排出通路54内で実質的に中心化されている。各排出通路58及び各排出孔54は、水抜き穴(ウィープホール)62を共に定めている。図1乃至3に例示する構成では、10個の水抜き穴62が定められている。水抜き穴62は、水又は他の汚物がキャビティ34から外表面30に流れるための経路をもたらす。
【0015】
図2を参照すると、キャビティ34内に配置される単電池18は、電池接点66に直列に接続されている。戻って図1を参照すると、電池接点66(図2)は、電池接点ハウジング拡張部70内で、頂部表面部分38の上に配置されている。ハウジング拡張部70は、1つ又はそれよりも多くの動力工具又は動力アクセサリと噛み合い係合するよう構成される。充電レベル表示器74もハウジング内に配置され(図1)、追加的な充電、監視、及び、表示部品78が、キャビティ34内に配置されている(図2)。図1に示すように、ハウジング14を動力工具に解放可能に固定するために、2つのタブ90がハウジング14に結合されている。
【0016】
図4及び5は、本発明の他の構成に従った電池組立体10を例示している。図1乃至3に関して記載した機能と類似する機能には、1の序数を備える類似の参照番号が付している。図4を参照すると、電池組立体110は、底部表面部分142を有するハウジング114を含む。ハウジング114を動力工具に解放可能に固定するために、2つのタブ190がハウジング114内に形成されている。
【0017】
図5に示すように、ハウジング114の底部表面部分142は、排出孔154を含む。排出通路158が、各排出孔154に亘って、底部表面部分142から側部表面部分146まで、接合部分150を横断して延びている。各排出通路158及び各排出孔154は、水抜き穴(ウィープホール)162を共に定めている。
【0018】
図6及び7は、本発明の他の構成に従った電池組立体210を例示している。図1乃至3に関して記載した機能と類似する機能には、2の序数を備える類似の参照番号が付している。図6は、ハウジング214と底部表面部分242とを有する電池組立体210を例示している。ハウジング214を動力工具に解放可能に固定するために、2つのタブ290がハウジング214内に形成されている。
【0019】
図7を参照すると、ハウジング214の底部表面部分242は、排出孔254を含む。排出通路258が、各排出孔254に亘って、底部表面部分242から側部表面部分246まで、接合部分250を横断して延びている。各排出通路258及び各排出孔254は、水抜き穴(ウィープホール)262を共に定めている。
【0020】
本発明の様々な機能及び利点を以下の請求項中に示す。
【符号の説明】
【0021】
10 電池組立体 (battery assembly)
14 電池ハウジング (battery housing)
18 単電池 (battery cell)
22 壁 (wall)
26 内表面 (inside surface)
30 外表面 (outside surface)
34 内部キャビティ (internal cavity)
38 頂部表面部分 (top surface portion)
42 底部表面部分 (bottom surface portion)
46 側部表面部分 (side surface portion)
50 接合部分 (junction portion)
54 排出孔 (drain aperture)
58 排出通路 (drain channel)
62 水抜き穴 (weep hole)
66 電池接点 (battery contact)
70 電池接点ハウジング拡張部 (battery contact housing extension)
74 充電レベル表示器 (battery charge level indicator)
78 表示部品 (indication component)
90 タブ (tab)
110 電池組立体 (battery assembly)
114 ハウジング (housing)
142 底部表面部分 (bottom surface portion)
146 側部表面部分 (side surface portion)
150 接合部分 (junction portion)
154 排出孔 (drain aperture)
158 排出通路 (drain channel)
162 水抜き穴 (weep hole)
190 タブ (tab)
210 電池組立体 (battery assembly)
214 ハウジング (housing)
242 底部表面部分 (bottom surface portion)
246 側部表面部分 (side surface portion)
250 接合部分 (junction portion)
254 排出孔 (drain aperture)
258 排出通路 (drain channel)
262 水抜き穴 (weep hole)
290 タブ (tab)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電池ハウジングと、
少なくとも1つの単電池と、
接点とを含む、
電池組立体であって、
前記電池ハウジングは、外表面と内表面とを有する壁を含み、前記外表面は、底部表面部分と、側部表面部分と、前記底部表面部分と前記側部表面部分との間の接合部とを含み、前記内表面は、内部キャビティを定め、排出孔が、前記接合部で、前記外表面から前記内部キャビティまで、前記壁を通じて延び、
前記単電池は、前記内部キャビティ内に配置され、
前記接点は、前記電池ハウジングに結合され、且つ、前記少なくとも1つの単電池と電気的に連絡する、
電池組立体。
【請求項2】
前記接合部は、前記底部表面部分から前記側部表面部分まで前記排出孔を横断して延びる排出通路を定める、請求項1に記載の電池組立体。
【請求項3】
前記排出通路及び前記排出孔は、水抜き穴を定める、請求項2に記載の電池組立体。
【請求項4】
前記排出孔は、前記排出通路の中心部分に沿って配置される、請求項2に記載の電池組立体。
【請求項5】
前記排出孔は、実質的に長方形の断面を有する、請求項1に記載の電池組立体。
【請求項6】
前記電池ハウジングの上に配置される充電レベル表示器を更に含む、請求項1に記載の電池組立体。
【請求項7】
前記接点は、動力工具によって受け入れられるよう構成される、請求項1に記載の電池組立体。
【請求項8】
電池ハウジングと、
少なくとも1つの単電池と、
接点とを含む、
電池組立体であって、
前記電池ハウジングは、外表面と内表面とを有する壁を含み、前記外表面は、底部表面部分と、側部表面部分、前記底部表面部分と前記側部表面部分との間の接合部とを含み、前記内表面は、内部キャビティを定め、複数の排出孔が、前記接合部で、前記外表面から前記内部キャビティまで、前記壁を通じて延び、前記接合部は、前記底部表面部分から前記側部表面部分まで、前記複数の排出孔の各々を横断して延びる排出通路を定め、
前記単電池は、前記内部キャビティ内に配置され、
前記接点は、前記電池ハウジング内に結合され、且つ、前記少なくとも1つの単電池と電気的に連絡する、
電池組立体。
【請求項9】
前記排出通路と前記複数の排出孔の各々とは、水抜き穴を定める、請求項8に記載の電池組立体。
【請求項10】
前記複数の排出孔の各々は、実質的に長方形の断面を有する、請求項9に記載の電池組立体。
【請求項11】
前記電池ハウジングの上に配置される充電レベル表示器を更に含む、請求項8に記載の電池組立体。
【請求項12】
前記接点は、動力工具によって受け入れられるよう構成される、請求項8に記載の電池組立体。
【請求項13】
前記複数の排出孔の各々は、前記排出通路の中心部分に沿って配される、請求項8に記載の電池組立体。
【請求項14】
電池ハウジングと、
少なくとも1つの単電池と、
接点とを含む、
電池組立体であって、
前記電池ハウジングは、外表面と内表面とを有する壁を含み、前記外表面は、底部表面部分と、第一側部表面部分と、前記底部表面部分と前記第一側部表面部分との間の第一接合部と、該第一側部表面部分と別個の第二側部表面部分と、前記第一接合部とは別個の、前記底部表面部分と前記第二側部表面部分との間の第二接合部とを含み、前記内表面は、内部キャビティを定め、第一排出孔が、前記第一接合部で前記外表面から前記内部キャビティまで前記壁を通じて延び、第二排出孔が、前記第二接合部で前記外表面から前記内部キャビティまで前記壁を通じて延び、前記第一接合部は、前記底部表面部分から前記第一側部表面部分まで前記第一排出孔を横断して延びる第一排出通路を定め、前記第二接合部は、前記底部表面部分から前記第二側部表面部分まで前記第二排出孔を横断して延びる第二排出通路を定め、
前記少なくとも1つの単電池は、前記内部キャビティ内に配置され、
前記接点は、前記電池ハウジング内に結合され、且つ、前記少なくとも1つの単電池と電気的に連絡する、
電池組立体。
【請求項15】
前記第一排出通路及び前記第一排出孔は、水抜き穴を定める、請求項14に記載の電池組立体。
【請求項16】
前記第一排出孔は、実質的に長方形の断面を有する、請求項14に記載の電池組立体。
【請求項17】
前記電池ハウジングの上に配置される充電レベル表示器を更に含む、請求項14に記載の電池組立体。
【請求項18】
前記接点は、動力工具によって受け入れられるよう構成される、請求項14に記載の電池組立体。
【請求項19】
前記第一排出孔は、前記第一排出通路の中心部分に沿って配置される、請求項14に記載の電池組立体。
【請求項20】
前記電池ハウジングを動力工具に解放可能に固定するために、前記電池ハウジングに結合されるタブ部材を更に含む、請求項14に記載の電池組立体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2013−84603(P2013−84603A)
【公開日】平成25年5月9日(2013.5.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−223091(P2012−223091)
【出願日】平成24年10月5日(2012.10.5)
【出願人】(591118351)ミルウォーキー エレクトリック ツール コーポレーション (2)
【氏名又は名称原語表記】MILWAUKEE ELECTRIC TOOL CORPORATION
【Fターム(参考)】