説明

Fターム[5H040DD01]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電気的接続とその保護 (6,282) | 端子、接続導体の配置 (3,790)

Fターム[5H040DD01]の下位に属するFターム

Fターム[5H040DD01]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】 実装基板上での占有面積が小さく、実装が容易で、信頼性の高いリード端子付電気化学セルの提供。
【解決手段】 回路基板への実装時に回路基板面と対向して配置される側のセル面に設置されるリード端子Aが電気化学セルの外周が内接する四角形より小さく且つその略内側に設置され、回路基板面と反対側に配置されるセル面に設置されるもう一方のリード端子Bが前記内接四角形の略対角線方向に配置されると共にその回路基板への接続部が前記内接四角形もしくはその相似拡大四角形の角部に位置し且つ前記対角線に垂直な底辺を有する垂直二等辺三角形もしくはその中に入る形状とすることにより、基板上に占めるリード端子付電気化学セルの実効占有設置面積を減少・縮小する。 (もっと読む)


【課題】使用中の電源装置の転倒を抑制する。
【解決手段】電源装置10は一般に重量物である電池パック80が装着されるため、全体の重心位置を所定の範囲に設定すべく構成部材間の重量バランスが調節されている。電池パック80が全く装着されていない状態及び電池パック80が4個とも装着された状態における電源装置10全体の重心位置G0,G4は、通常の載置姿勢において高さ方向の中央位置Cより低い位置となるよう設定されている。また、出力コンセント26の配設位置Lが電源装置10の高さ方向の中央位置Cよりも低い位置となっており、さらに、電池パック80の装着、未装着に関わらず、出力コンセント26の配設位置Lが電源装置10全体の重心位置G0,G4よりも低い位置となるよう設定されている。 (もっと読む)


【課題】扁平形電池及び基板を有する電池ユニットにおいて、該扁平形電池と基板との接続構造に工夫を凝らして、該電池と基板との電気的な接続を確保しつつ電池ユニットの小型化を図れるような構成を得る。
【解決手段】電池ユニット(1)は、有底筒状の正極缶(10)(外装缶)と正極缶(10)の開口側を覆う有底筒状の負極缶(20)(封口缶)とを有する扁平形電池(2)と、負極缶(20)の平面部(21)に対して固定され、回路部品(62)が実装された回路基板(61)(基板)と、扁平形電池(2)と回路基板(61)との間に配置され、該扁平形電池(2)と回路基板(61)とを電気的に接続する電池側正極端子(82)(接続部材)とを備える。電池側正極端子(82)を、扁平形電池(2)及び回路基板(61)の積層方向に弾性変形可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】電極ずれの発生を抑制することによって、信頼性および耐久性の低下を抑制することが可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】この電池モジュール100は、電気自動車などの移動体に搭載される電池モジュールであって、発電要素としての電極体12を含む二次電池10と、この二次電池10を収容する収容ケース50とを備えている。そして、移動体の移動方向Dを含む水平面内(XY面内)において、二次電池10の電極ずれ方向(巻回軸方向J1)が移動体の移動方向Dに対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器の電源として広く用いられるリチウムイオン二次電池は、小型化が進む中で端子電極の極性を表示するのが極めて困難になってきた。しかし、従来のリチウムイオン二次電池は、正極と負極を構成する活物質に異なる材料を用いているために、電極の極性を間違えて実装すると、電子機器の誤動作や発熱事故などの問題が発生するおそれがあった。
【解決手段】正極と負極を構成する活物質に同一の材料を用いても二次電池として機能する活物質材料を用いた電池を開発し、無極性の二次電池を作製した。端子電極に区別がないため、実装方向に注意する必要がなく実装工程が簡略化される。また、正極層と負極層を別に作製する必要がないため、電池の製造工程も簡略化される。さらに、前記無極性二次電池を直列に接続し、接続箇所より展出する取出電極の結線を変更することにより、異なる出力電圧又は異なる電池容量の電池を構成することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】組電池における単電池の放熱性能を低下を防止するとともに接続体の温度上昇を防止して、組電池のサイクル寿命性能を向上させる。
【解決手段】概略直方体形状をなす複数の単電池2を起立した状態で所定方向に密接配置し、それら単電池2の端子23A、23B間を接続体4によって接続して構成される組電池100であって、隣接する単電池2の電槽21の少なくとも一方の外側面に起立方向に沿って延びる突出部211が形成されており、接続体4が、突出部211により隣接する単電池2の間に形成される放熱空間Sの上部に位置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池パックにおいて、簡単な構成で外部短絡の発生を防止する。
【解決手段】電池パック100に備えられた第1および第2の二次電池101および102のプラス極にはそれぞれ第1および第2の電池プラス端子111aおよび112aが接続され、マイナス極にそれぞれ第1および第2の電池マイナス端子111bおよび112bが接続されている。電池筐体には凹溝部121が形成され、第1の電池プラス端子および第2の電池マイナス端子が電池筐体に露出状態で配置され、第1の電池マイナス端子と第2の電池プラス端子とが凹状溝部に互いに対向する状態で配置される。 (もっと読む)


【課題】高温環境下でも冷却能力がすぐれ、かつ、電池モジュールを複数配列された電池パックシステムにおいてモジュール交換が容易な電池モジュール構造を提供する。
【解決手段】複数の平板状の二次電池を有するモジュール構造であって、モジュール筺体の任意の一面に、該筺体内部の上部に空間を残し、奥行き方向に貫通する複数個の溝を平行に設け、該溝と該溝の間の該筺体内部に該平板状の電池を配したことを特徴とするモジュール構造。 (もっと読む)


【課題】 従来例に比べて負荷側電線に対する電池の接続が容易となる電池駆動装置を提供する。
【解決手段】 電池駆動装置1は、電池3が収納される電池収納凹部20が設けられたハウジング2と、電池収納凹部20を開閉する扉体5とを備える。電池3は電池収納凹部20内から引き出される2本の負荷側電線32に接続される。扉体5には、扉体5が閉じた状態でハウジング2との間に各負荷側電線32をそれぞれ挿通可能な隙間を生じさせる電線挿通溝54が設けられている。電池3を接続する際には、各負荷側電線32がそれぞれ上記の隙間に挿通された状態とする。これにより、各負荷側電線32がそれぞれ弾性復帰で電線収納凹部20内に収まってしまうことを防ぐことができるから、従来例に比べて各負荷側電線32に対する電池3の接続が容易となる。 (もっと読む)


【課題】樹脂製からなる電槽が採用される場合であれ、電解液の外部への漏出をより的確に抑制することのできる電池を提供する。
【解決手段】密閉された一体電槽100の側壁100cの負極側に隣接して設けられて一体電槽100の拡張空間を形成する拡張室100dを設ける。そして、拡張室100dの内部にて、一体電槽100の側壁100cおよび該側壁100cに対向する拡張室100dの側壁100eにそれぞれ設けられた貫通孔170b,170cを介して、一体電槽100内の電池の負極の内部端子161と外部接続用の負極外部端子130とを中継端子110によって中継する。 (もっと読む)


【課題】本発明はベース外部の衝撃や腐食に強い端子連結部材と、これを利用し複数のエネルギー貯蔵体を電気的に連結したエネルギー貯蔵モジュールに関する。
【解決手段】本発明によるエネルギー貯蔵モジュールは、導電性の平らな棒状で、両端に端子挿入ホールが形成される第1プレートと、第1プレートと同じ形状で形成され、第1プレートの上部に積層される少なくとも1つの第2プレートを含み、第1プレートは下部面に絶縁層が形成された端子連結部材及び端子連結部材の端子挿入ホールに挿入される端子を備え、端子連結部材により直列または並列に電気的に連結される少なくとも2つのエネルギー貯蔵体を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モジュール化組み立てに適用するバッテリーモジュールを提供する。
【解決手段】バッテリーモジュールは、バッテリーモジュールはカバー360と、カバーに画定された収容空間内に設けられる第一バッテリーパックケース311、第二バッテリーパックケース312、第一導電体331、第二導電体332、第三導電体333、導電レイアウト340、及び回路基板350を有する。導電体及び導電レイアウトは、バッテリーパックケースのバッテリーセル400と回路基板との間を電気的に連結する。第一バッテリーパックケースと第二バッテリーパックケースは非破壊的な取り外し方法により収容空間363から取り出すことができる。 (もっと読む)



【課題】本発明は、 隣接している二次電池の単位セルを安定的に接続できる二次電池及びこれを用いた二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の二次電池は、電極組立体が内蔵された本体;及び、前記電極組立体の各電極から前記本体の外部の第1の方向に延長され、中央部に少なくとも一つの屈折部を備える電極タブを含む。少なくとも一つの屈折部を含む電極タブを備えることで、二次電池の隣接単位セルを電気的に接触させる場合、屈折部によりレーザービームの誤照射を防止し得る。 (もっと読む)


【課題】省スペースでより多くの携帯無線機を充電することができ、配置されるスペースの煩雑さを解消でき、配置されるスペースを容易に整理することができ、充電中の携帯無線機を強固にロックすることができる縦型の多連構造を有する多連型の携帯無線機用充電器を提供すること。
【解決手段】充電器30は、携帯無線機10を充電するために、携帯無線機10を収納し、収納した際、携帯無線機10が自重によって摺動するように傾斜している収納部40と、収納部40内に携帯無線機10をロックするロック機構50とを具備している。ロック機構50は、回動軸53と、先端55aが携帯無線機10の上面10aに当接することで外部への携帯無線機10の抜け落ちを防止するロックレバー55と、ロックレバー55の回動を規制する規制部57とを有している。充電器30は、携帯無線機10を充電するために複数の収納部40を高さ方向に沿って並んで配設することで縦型の多連構造を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電動車両の電気エネルギー急速補給方法及びその給電装置を提供する。
【解決手段】充電可能なバッテリパックが電動車両に設けられ、バッテリ交換装置、充電庫及びバッテリ庫がバッテリ交換ステーションに設けられる電動車両の電気エネルギー急速補給方法である。充電可能なバッテリパックは、バッテリケース及び標準化された標準バッテリユニットからなり、バッテリケース内には、標準バッテリユニットを収容する少なくとも1つのバッテリチャンバーが設けられ、バッテリチャンバー内には、バッテリの装入方向に沿ってガイドレール、及び標準バッテリユニットを収容する複数の収納箇所が設けられ、標準バッテリユニットは、作動時にバッテリケース内にあり、かつガイドレールに沿ってバッテリケースに円滑に装入及び退出でき、バッテリの電極が装入方向の側面にあり、標準バッテリユニットが装着位置につくと、バッテリの電極が電極接触レールに接触し、電極接触レールの間が固定の直並列回路によって接続され、充電された標準バッテリユニットが全て位置につくと、バッテリパックが所定の定格電圧及び容量に達し、上述の充電可能なバッテリパックが電動車両に予め設けられ、電動車両が充電の必要があるとき、バッテリ交換ステーションに入って費用を納付してバッテリケース内の電力が不足している標準バッテリユニットを充電された標準バッテリユニットに交換すればよい。 (もっと読む)


バッテリ接続装置とそれに伴うシステムのためのパッチ及び方法が開示される。ある実施態様に従うパッチ装置は、パッチを有する記憶媒体を含み、当該パッチは、当該パッチ装置のみに特異的でない情報を含む。パッチ装置はさらに、記憶媒体に結合され、ホスト装置のバッテリポートの対応するデータ端子に結合可能であるデータ端子を含む。パッチは、データ端子を通じて、記憶媒体から送出可能である。特定の実施態様に従う方法は、バッテリパックを、バッテリパックの電力端子とデータ端子及びホスト装置の対応する電力端子とデータ端子とを通じて、バッテリパックをホスト装置に接続することを含む。情報は、そのバッテリパックのみに特異的であるバッテリパックのデータ端子を通じて、ホスト装置に送出される。続いてホスト装置からバッテリパックが取り外され、パッチ装置が、ホスト装置に、パッチ装置のデータ端子とホスト装置の対応するデータ端子とを通じて、接続される。この方法はさらに、パッチを、パッチ装置の記憶媒体からホスト装置に、パッチ装置のデータ端子とホスト装置のデータ端子とを通じて、送信することを含み、このパッチは、パッチ装置のみに特異的でない情報を含んでいる。 (もっと読む)


電気化学的エネルギー貯蔵装置(2)の縁辺部を成すためのプロフィールストリップ(1)は、長手方向に延在する、少なくとも1つの第1スリット(4)を備え、当該第1スリットは、第1辺部(5)と第2辺部(6)とによって画定される。第1辺部と第2辺部(5,6)とは、電気化学的エネルギー貯蔵装置(2)の縁部領域(7)の向かい合う側に着設可能なように、かつ背面部分(10)によって少なくとも部分的に互いに接合されているように、形成されている。
(もっと読む)


【課題】乾電池に絶縁部材を設ける必要なく、電池蓋の構造により乾電池装填の逆通電を防止する。さらに、電池逆入れを感知し、逆入れが生じた場合には乾電池が通電しないようにする。
【解決手段】複数の乾電池Bを装填する電池装填部2と、その電池装填部2を覆う電池蓋3と、を備える電池装填構造において、電池蓋3の内側に、複数の乾電池Bの端子面間に差し込まれる差込片31と、その差込片31と一体に設けられたスイッチ操作部32と、を備え、そのスイッチ操作部32により接続動作される電源スイッチ25を備える。 (もっと読む)


【課題】短絡の発生が十分に防止されたバッテリモジュールおよびそれを備えた電動車両を提供することである。
【解決手段】複数のバッテリセル10の一端部側には、X方向に延びる長尺状のFPC基板50が複数のバスバー40,40aに共通して接続されている。同様に、Y方向における複数のバッテリセル10の他端部側には、X方向に延びる長尺状のFPC基板50が複数のバスバー40に共通して接続されている。FPC基板50は、主として絶縁層上に複数の導体線が形成された構成を有し、屈曲性および可撓性を有する。各FPC基板50は、2重に折り重ねられた状態で複数のバッテリセル10上に配置される。 (もっと読む)


1 - 20 / 88