説明

靴底に取り付ける健康器具

【課題】一般的な靴は歩きやすいように作られているので、歩行時の負荷が小さく、運動効果が少なかった。
【解決手段】靴底に地面との接地面積を小さくする突起状の器具1を取り付けることにより、歩行時の負荷を大きくし、運動効果を上げる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、靴底に取り付ける健康器具に関する。
【背景技術】
【0002】
従来は、靴底に取り付けて歩行時の負荷を高め、運動効果をあげる健康器具はなかった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
一般的な靴は歩きやすいように作られているために歩行時の運動効果が少なかった。本発明は靴底に取り付けることにより運動効果を高める健康器具を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
以上の課題を解決するために、靴底に突起状の器具を取り付けることで、靴底と地面の接地面を小さくし、歩行時の負荷を高めることを特徴とした健康器具である。
【発明の効果】
【0005】
靴底に突起状の器具をとりつけるために歩行時に全身でバランスをとらなければならず、運動効果が上がる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
この発明の一実施形態を、図1に示す。
健康器具本体1はゴム製であり、この本体1の上部には足を固定するベルト2が設けられている。
【0007】
「実施形態の効果」
この実施形態によれば、歩行時に靴底に取り付けた本体1が靴底と地面との接地面積を小さくするため、歩行時に全身でバランスを取らなければならず、運動効果が上がる。また、ベルト2で固定するため色々な靴で簡単に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】この発明の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】使用時の状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
【0009】
1 健康器具本体 2 ベルト

【特許請求の範囲】
【請求項1】
靴底に取り付けることを特徴とする健康器具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−247312(P2006−247312A)
【公開日】平成18年9月21日(2006.9.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−109139(P2005−109139)
【出願日】平成17年3月8日(2005.3.8)
【出願人】(505125093)
【Fターム(参考)】