説明

駐車場管理システム

【課題】 従来の駐車場管理システムにおける情報入力装置では、遊技機におけるアウト玉を検出するための遊技島内のアウトタンクに接続する部品を必要とするため、遊技情報入力装置を設置する際、施工時間がかかり、作業性が悪かった。また、遊技島内のアウトタンクに接続することで、遊技場で情報入力装置を設置する際、遊技機周辺以外の場所に設置ができず、使用用途が限定されていた。
【解決手段】 本発明は、発券機より発券されたカードを受付可能な、カード情報読取・書込部を備えた情報入出力装置と、情報入出力装置を複数接続可能とした統合制御装置と、を設け、情報入出力装置を複数接続した統合制御装置は、接続された全ての情報入出力装置を一括制御することにより達成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技場における駐車場管理システム、及び遊技場の駐車場管理のための遊技情報入出力装置、並びに前記情報入出力装置を制御する総合制御装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、遊技場の駐車場において、遊技場利用客とその他とに対するサービスの差別化の1つとして、遊技場利用客に対して、駐車料金について所定の無料化などを行うようにした駐車場管理システムが提案されている。
【0003】
近年、遊技場利用客とその他とに対するサービスの差別化を図る方法として、下記文献が開示されている。
特開2004−290311号公報に提案されたものは、遊技機におけるアウト玉を検出する手段を備え、アウト玉の検出により算出された遊技時間に基づき無料駐車時間を算出し、遊技者が遊技に実質費やした時間に相当した無料駐車時間がサービスされるようになっている。当該公報の遊技情報入力装置は、制御部、電源部を内部設けられているため、単体で設置、稼動可能である。
【特許文献1】特開2004−290311
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、前述した駐車場管理システムにおける情報入力装置では、遊技機におけるアウト玉を検出するための遊技島内のアウトタンクに接続する部品を必要とするため、遊技情報入力装置を設置する際、施工に手間がかかり、設置が困難であった。また、遊技島内のアウトタンクに接続することで、遊技場で情報入力装置を設置する際、遊技機周辺以外の場所に設置ができず、使用用途が限定されていた。また、情報入力装置の内部に制御部、電源部を設けており、遊技島内のアウトタンクに接続する部品など、遊技機毎に必要とするので、非常に高価であった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するために、本発明は、駐車場入口にカードを発券する発券機を設置し、カードに記録された情報を読み取る読取機を出口に設置した、遊技場における駐車場管理システムにおいて、発券機より発券されたカードを受付可能な、カード情報読取・書込部を備えた情報入出力装置と、情報入出力装置を複数接続可能とした統合制御装置と、を設け、情報入出力装置を複数接続した統合制御装置は、接続された全ての情報入出力装置を一括制御することにより達成される。
【0006】
また、請求項1記載に駐車場管理システムにおいて、前述する統合制御装置は、接続された全ての前記情報入出力装置の動作制御、及び稼動電源を一括制御することにより達成される。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、遊技島内のアウト玉を検出する必要ないので、遊技島内のアウトタンクに取り付ける部品を必要とせず、情報入出力装置、統合制御装置を遊技島内に設置する際、作業が簡略化する。また、遊技機周辺以外にも設置が可能なため、使用用途が限定されず、多くの用途で使用可能できる。さらに、情報入出力装置の内部に制御部、電源部を設けず、統合制御装置にて一括制御を行うことで、情報入出力装置のコストアップを招くことはない。
【実施例1】
【0008】
以下、各図面に基づき、本発明の駐車場管理システムを説明する。図1は本実施の形態が適用される駐車場設備を示す図である。駐車場1の入口ゲート3にはカード発券機3aと、入口遮断機3eと、が設置されている。カード発券機3aは、発券ボタン3bと、カード繰出口3cと、を備え、利用客が前記発券ボタン3bを押すことにより、ICカード25がカード繰出口3cから繰り出される。利用客が前記ICカード25をカード繰出口3cから取り出すと、ゲート制御部3dを介し入口遮断機3eが開いて、車両は駐車場1内に入場可能となる。車両が駐車場1内に入場し、車両確認用検知器(図示せず)が、入口ゲート3に車両が無いことを確認すると、入口遮断機3eが遮断状態となる。
【0009】
一方、駐車場1の出口ゲート5では、カード読取機5aと、精算機5bと、出口遮断機5dと、が設置されている。利用客がカード読取機5aにICカード25を返却すると、前記ICカード25に書き込まれた情報を基に、駐車場利用時間が所定の無料駐車時間内であるときは、ゲート制御部5cを介して直ちに出口遮断機5dを開いて車両の退場を可能とする。また、駐車場利用時間が所定の無料駐車時間を超えている場合には、その超えている時間分の駐車料金が精算機5bに払われた後、出口遮断機5dが開かれる。なお、カード読取機5aに挿入されたICカード25はそのまま回収される。
【0010】
図2は、本発明である情報入出力装置7を設置した遊技島21の構成を示す図である。図2に示す通り、遊技島21は遊技機23(図中はパチンコ機)を横方向、直線的に配列し構成している。情報入出力装置7は、遊技機23の上部に位置し、遊技機23毎に設置されている。図2において、遊技島21は、遊技機23はパチンコ機が配されたものと示すが、スロットマシンが配された遊技島21においても設置が可能である。また、情報入出力装置7は図中において、遊技機23の上部に設置しているが、設置場所は遊技機23の周辺(例えば遊技機23の側面、下部、椅子等)であれば限定はしない。
【0011】
図3は遊技島21に設置されている情報入出力装置7の外観斜視図を示す図である。情報入出力装置7は略長方形の形状をしており、上部には利用客がカード発券機3aで受け取ったICカード25を縦方向に差込可能である挿入口7aを設けている。情報入出力装置7の前面側には、発光部7bを備え、ICカード25の有無、カード情報の読取・書込時を点灯・点滅で表示する。情報入出力装置7の内部には読取・書込部7cを備えており、ICカード25に書き込まれた情報を読み取り、情報の書込みを行う。情報入出力装置7の背面には、遊技島や遊技機周辺に取り付けるための係止穴(図示せず)が設けられ、ネジ等で係止することで、様々な場所に設置が可能である。
【0012】
情報入出力装置7は、ICカード25が挿入されてから、所定時間(例えば1分)を単位とするポイントで計数し定期的にICカード25に書込みを行う。計数されたポイントは、利用客がICカード25を取り出すまで計数を行い、利用客が退場する際に、駐車場1の出口ゲート5でカード読取機5aに情報入出力装置7から取り出したICカード25を返却すると、前記ICカード25に書き込まれた情報を基に、駐車場利用時間が所定の無料駐車時間内であるときは、ゲート制御部5cを介して直ちに出口遮断機5dを開いて車両の退場を可能とする。
【0013】
図4は駐車場管理システムにおける、情報入出力装置7と、統合制御装置9の構成を示す図である。統合制御装置9は、略四角形状の外観で、統合制御装置9の前面には表示部9a、操作スイッチ9b、書込端子9cと、を備えている。統合制御装置9の側面には電源を受け取るためのコネクタと、複数の情報入出力装置7を接続するための接続コネクタ9dを備えている。統合制御装置9は遊技島21の内部に、統合制御装置9の上面に設けた止穴9eにてネジ等で固定され、設置されている。
【0014】
統合制御装置9の前面に位置する表示部9aは、制御の動作状況、バージョン情報、エラー内容などの表記するためのものであり、液晶画面、7セグ等、表記可能であれば限定しない。操作スイッチ9bは、情報入出力装置7の制御方法等を操作、決定を統合制御装置9で行うスイッチである。書込端子9cは統合制御装置9の制御プログラム等、プログラムの書き換えを行う際に、使用するものである。
【0015】
統合制御装置9の側面には複数の接続コネクタ9dが設けられ、遊技島21の外部に設置されている情報入出力装置7と、遊技島21の内部で配線を通じて接続されており、接続コネクタ9dを介して各情報入出力装置7の動作制御や電源供給を行っている。図中では統合制御装置9に接続されている情報入出力装置7の数は4であるが限定はしない。
【0016】
図5は、情報入出力装置7と、統合制御装置9の内部構成を示す図である。情報入出力装置7の内部は、発光部7bを設けた読取・書込部7cのみ備えられ、稼動電源は統合制御装置9より接続コネクタ9dを通じ受け取っている。統合制御装置9の内部には表示部9a、操作スイッチ9b、書込端子9c、接続コネクタ9dを設けた制御部11と、電源を受け取る電源部13が備えられている。
【0017】
統合制御装置9に接続された各情報入力装置7の内部は、発光部7bを設けた読取・書込部7cのみの構成とし、各情報入力装置7の動作制御、及び稼動電源は統合制御装置9の制御部11から供給される。前述する方式によれば、複数の情報入出力装置7の動作制御、電源供給は、1台の統合制御装置9で一括制御しているため、情報入出力装置7は制御部、電源部を備えずとも稼動可能である。
【0018】
次に、本発明における駐車場管理システムの作用を説明する。駐車場1の入口ゲート3に設けられたカード繰出機3cより繰出されたICカード25を利用客は受け取り、遊技場内の駐車場1に車両を駐車する。利用客は受け取ったICカード25を遊技島21に設置されている情報入出力装置7へ挿入し、遊技を行う。
【0019】
情報入出力装置7は、ICカード25が挿入されてから、所定時間(例えば1分)を単位とするポイントで計数し定期的にICカード25に書込みを行う。前述する計数されたポイントは、利用客がICカード25を取り出すまで計数を行う。駐車場1の出口ゲート5に設置されたカード読取機5aは、ICカード25に書き込まれたポイントを基に、無料駐車時間に算出する。
【0020】
前述した本発明によると、統合制御装置9で複数の情報入出力装置7を制御することで情報入出力装置7に制御部、及び電源部を備える必要がなくなり、安価な構成で実現可能である。また、遊技場に合わせたポイント算出の方法変更などで制御プログラムの書き換えを行う際に、統合制御装置9の書込端子9cの書込みのみで変更可能なので、各情報入出力装置7を個別に制御プログラムの書き換えを行う必要はなく、短時間で効率よく制御プログラムの書き換えを行うことが可能である。
【0021】
本発明による駐車場管理システムで統合制御装置9は、遊技島21の内部に設置し、情報入出力装置7は遊技島21の外部である遊技機23の周辺部に設置するのみなの、施工時間の短縮、施工の簡略化に繋がる。また、遊技機23、玉貸機と連動したものではないため、遊技機23の周辺だけでなく喫煙所、休憩室等、様々な場所に設置が可能となる。前述する方法であれば、利用客は、休憩や食事を取るとき、情報入出力装置7よりICカード25を取り出し、休憩所、又は食事処に設置された情報入出力装置7へ前記ICカードを挿入することで、継続的にポイントを貯めることができる。また、情報入出力装置7は、装置単体ではなくとも、図6に示すように玉貸機27、又は遊技機23の周辺設備(呼出ランプ、椅子等)に内蔵する装置であってもよい。
【0022】
なお、本発明を実施する遊技場側の仕様によっては、アウトタンクに取り付けた情報検出部品、スロット台のメダル識別装置への接続部品等を用いて、アウト玉の検出、メダルのイン検出を行い、無料駐車時間を算出することを可能としてもよい。
【0023】
本発明における駐車場管理システムは、前述したように遊技機23と連動した装置ではないため、遊技場だけでなく、デパート、レストランなどの、一般に普及している駐車場設備にそのまま利用できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本実施の形態が適用される駐車場設備を示す図である。
【図2】情報入出力装置を設置した遊技島の構成を示す図である。
【図3】情報入出力装置の外観斜視図を示す図である。
【図4】駐車場管理システムにおける、情報入出力装置と、統合制御装置の構成を示す図である。
【図5】情報入出力装置と、統合制御装置内部の構成を示す図である。
【図6】情報入出力装置を内蔵した玉貸機を示す図である。
【符号の説明】
【0025】
1 駐車場 3 入口ゲート 3a カード発券機 3b 発券ボタン 3c カード取出口 3d、5c ゲート制御部 3e 入口遮断機5 出口ゲート5a カード読取機5b 精算機5d 出口遮断機7 情報入出力装置 7a 挿入口 7b 発光部 7c 読取・書込部 9 統合制御装置 9a 表示部 9b 操作スイッチ 9c 書込端子 9d 接続コネクタ 9e 止穴 11 制御部 13 電源部21 遊技島23 遊技機25 カード27 玉貸機29 情報入出力装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
駐車場入口にカードを発券する発券機を設置し、カードに記録された情報を読み取る読取機を出口に設置した、遊技場における駐車場管理システムにおいて、
前記発券機より発券されたカードを受付可能な、カード情報読取・書込部を備えた情報入出力装置と、
前記情報入出力装置を複数接続可能とした統合制御装置と、を設け、
前記情報入出力装置を複数接続した前記統合制御装置は、
接続された全ての前記情報入出力装置を一括制御することを特徴とする駐車場管理システム。
【請求項2】
前記統合制御装置は、接続された全ての前記情報入出力装置の動作制御、及び稼動電源を
一括制御することを特徴とする請求項1記載の駐車場管理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2007−82922(P2007−82922A)
【公開日】平成19年4月5日(2007.4.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−278094(P2005−278094)
【出願日】平成17年9月26日(2005.9.26)
【出願人】(000162906)狭山精密工業株式会社 (162)
【Fターム(参考)】