説明

黒色めっき鋼板

【課題】 耐食性および放熱性に優れた黒色めっき鋼板を提供する。
【解決手段】 鋼板にNiめっきを施し、次いでZn−Co−Moめっきを施した後、300〜450℃に加熱し、鋼板上に下から順に、Ni−Zn合金層、または/およびNi層、Ni−Zn−Co−Mo合金層、または/およびZn−Co−Mo合金層を形成させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、家電製品や事務用機器などの筐体や建築物の内外装材に用いる、表面が黒色を呈するめっき鋼板に関する。
【背景技術】
【0002】
家電製品や事務用機器などの筐体や建築物の内外装材として用いられる鋼板において、美観上の観点から表面が黒色を呈する鋼板が求められる。表面が黒色を呈する鋼板としては、主として亜鉛や亜鉛合金をめっきした鋼板上に、カーボンブラックなどの黒色顔料を含む樹脂皮膜を形成したものが用いられているが、黒色顔料を含む樹脂皮膜を形成することにより十分な黒色を発現させるためには黒色樹脂皮膜の厚さを厚くする必要があり、高価格になるという欠点があった。また、最近では家電製品や事務用機器においては、内部回路を保守する観点から、機器内部に発生する熱を放出させるために、外装用の鋼板として熱放射性に優れた十分な黒色を呈する鋼板が求められるようになってきているが、黒色樹脂皮膜を厚くすることにより十分な黒色を得ようとすると、皮膜の熱伝導性が不良となり、十分な放熱性が得られにくくなる。
【0003】
黒色樹脂皮膜を塗布することなく、めっき層の表面を黒色化しためっき鋼板として、特許文献1は、電気めっきにより亜鉛にデキストリンおよび/またはデキストランとコバルトを共析させた黒色亜鉛系電気めっき鋼板を提案している。また特許文献2は、亜鉛めっき鋼板または亜鉛合金めっき鋼板に、ニッケル含有リン酸亜鉛化成処理液による化成処理を施し、めっき表面にニッケル置換析出層とこのニッケル置換析出層を被覆するリン酸亜鉛結晶層とからなるリン酸亜鉛化成皮膜を形成してなる黒色化亜鉛系めっき鋼板を提案している。
【0004】
これらの黒色亜鉛系めっき鋼板は単層の亜鉛めっき層を黒色化、または単層の亜鉛めっき層の表面を化成処理層により黒色化したもので、通常の用途においては十分な耐食性を有しているが、高温多湿の過酷な環境に用いられる用途においては必ずしも耐食性が十分ではない。
【特許文献1】特開平09−137290号公報
【特許文献2】特開2004−300523号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、耐食性および放熱性に優れた黒色めっき鋼板を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成する本発明の黒色めっき鋼板は、鋼板上に下から順に、Fe−Ni合金層、Ni層、Ni−Zn−Co−Mo合金層、Zn−Co−Mo合金層を形成してなる黒色めっき鋼板(請求項1)、または
鋼板上に下から順に、Ni層、Ni−Zn−Co−Mo合金層、Zn−Co−Mo合金層を形成してなる黒色めっき鋼板(請求項2)であり、
上記(請求項1または2)のいずれかの黒色めっき鋼板において、L値が50以下であること(請求項3)を特徴とする黒色めっき鋼板であるか、または
鋼板上に下から順に、Fe−Ni合金層、Ni層、Ni−Zn−Co−Mo合金層を形成してなる黒色めっき鋼板(請求項4)、または
鋼板上に下から順に、Fe−Ni合金層、Ni−Zn−Co−Mo合金層を形成してなる黒色めっき鋼板(請求項5)、または
鋼板上に下から順に、Ni層、Ni−Zn−Co−Mo合金層を形成してなる黒色めっき鋼板(請求項6)であり、
上記(請求項4〜6)のいずれかの黒色めっき鋼板において、L値が30以下であること(請求項7)を特徴とし、また
上記(請求項4〜7)のいずれかの黒色めっき鋼板において、放射率が0.6以上であること(請求項8)を特徴とする黒色めっき鋼板である。
【発明の効果】
【0007】
本発明の黒色めっき鋼板は、鋼板にNiめっきを施し、次いでZn−Co−Moめっきを施した後、熱処理を施すことにより、鋼板上に下から順に、Ni−Fe合金層、または/およびNi層、Ni−Zn−Co−Mo合金層、または/およびZn−Co−Mo合金層を形成させてなる黒色めっき鋼板であり、Ni−Zn−Co−Mo合金層、または/およびZn−Co−Mo合金層の下層としてNi−Zn合金層、または/およびNi層またはNi−Fe合金層を設けているので、従来のZn−Co−Mo合金層のみを設けためっき鋼板よりも耐食性に優れている。また、最上層がZn−Co−Mo合金層の黒色めっき鋼板のL値は50以下、最上層がNi−Zn−Co−Mo合金層の黒色めっき鋼板のL値は30以下であり、黒色度に優れている。また、L値が30以下である黒色めっき鋼板は0.6以上の放射率を示し、優れた放熱性を有している。さらに、本発明の黒色めっき鋼板上に薄膜の黒色有機樹脂皮膜を形成させることにより、さらに黒色の程度を高めて意匠性を向上させるとともに、放射率を高めて放熱性をさらに向上させることも可能である。またさらに、黒色有機樹脂層の上に水ガラスを塗布して加熱し、表面に水和水ガラス層を設けることにより、黒色有機樹脂層に耐熱性を付与することも可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下、本発明の内容を説明する。本発明においては亜鉛めっき鋼板の耐食性を向上させ、かつ黒色の有機樹脂皮膜を被覆せずとも十分な黒色を呈して優れた熱放射性を可能とすることを目的として、鋼板にNiめっきを施し、次いでZn−Co−Mo合金めっきを施した後、熱処理を施し、鋼板上に下から順に、Ni−Fe合金層、または/およびNi層、Ni−Zn−Co−Mo合金層、または/およびZn−Co−Mo合金層を形成するか、またはZn−Co−Mo合金層もしくはNi−Zn−Co−Mo合金層の上にさらに水和水ガラス層を設けることにより、上記目的を達成した。
【0009】
本発明の黒色めっき鋼板は以下のようにして得ることができる。まず、鋼板の少なくとも片面にNiめっきを施す。Niめっき浴としては、公知のワット浴などを用いる。めっき量としては1〜20g/mであることが好ましい。1g/m未満では十分な耐食性および黒色度が得られない。20g/mを超えると耐食性の向上効果は飽和し、また黒色度も向上しなくなるので経済的に不利となる。
【0010】
次いで、Zn−Co−Mo合金めっきを施す。めっき浴としては、硫酸亜鉛、硫酸コバルト、モリブデン酸アンモニウムを含有する水溶液に、光沢剤として有機窒素化合物などを含有させたもの用いる。光沢剤の含有量を加減することにより、Zn−Co−Mo合金めっき層のL値が変化する。本発明においてはL値が50以下となるように光沢剤の含有量を調整する。めっき量としては1〜5g/mであることが好ましい。1g/m未満では十分な耐食性および黒色度が得られない。5g/mを超えると耐食性の向上効果は飽和し、また黒色度も向上しなくなるので経済的に不利となる。
【0011】
以上のようにして、鋼板上にNiめっき層およびその上にZn−Co−Mo合金めっき層を形成させた後、300〜450℃に加熱する。300℃未満の加熱では十分な黒色を呈する合金層が得られない。450℃を超える温度で加熱すると耐食性が劣化する。加熱手段としてはコンパクトで急速にめっき鋼板を設定温度範囲まで急速加熱することが可能な誘導加熱オーブンなどを用いることが好ましい。Niめっき量、Zn−Co−Mo合金めっき量、および加熱温度を上記の範囲内で任意に選択することにより、鋼板上に下記のA)〜E)に示す金属層を形成させることができる。
A)鋼板/Fe−Ni合金層/Ni層/Ni−Zn−Co−Mo合金層/Zn−Co−Mo合金層
B)鋼板/Ni層/Ni−Zn−Co−Mo合金層/Zn−Co−Mo合金層
C)鋼板/Fe−Ni合金層/Ni層/Ni−Zn−Co−Mo合金層
D)鋼板/Fe−Ni合金層/Ni−Zn−Co−Mo合金層
E)鋼板/Ni層/Ni−Zn−Co−Mo合金層
すなわち、Niめっき量およびZn−Co−Mo合金めっき量が多く、比較的高温で加熱した場合はA)の金属層が形成され、比較的低温で加熱した場合はB)の金属層が形成される。Niめっき量が多く、Zn−Co−Mo合金めっき量が少なく、比較的高温で加熱した場合はC)の金属層が形成され、Niめっき量、およびZn−Co−Mo合金めっき量が少なく、比較的高温で加熱した場合はD)の金属層が形成される。Niめっき量が多く、Zn−Co−Mo合金めっき量が少なく、比較的低温で加熱した場合はE)の金属層が形成される。
【0012】
このように、Niめっき量、Zn−Co−Mo合金めっき量、および加熱温度を選択することにより、任意の金属層を形成させることが可能であり、最表面の黒色度を調整することができる。特に最表面の金属層をNi−Zn−Co−Mo合金層とした場合はL値が30以下、放射率が0.6以上となり、優れた黒色度と放熱性を得ることができる。
【0013】
以上のようにして本発明の黒色めっき鋼板が得られるが、耐食性を高めるためにさらに化成処理を施してもよいし、化成処理層を介して、または介さずに直接、本発明の黒色めっき鋼板上に0.1〜3μm程度の薄膜の黒色有機樹脂皮膜を形成させて、さらに黒色の程度を高めて意匠性を向上させるとともに、放射率をより高めて放熱性をさらに向上させてもよいし、さらに、黒色有機樹脂皮膜上に水ガラスを塗布して加熱して水和水ガラス層を形成させることにより、黒色有機樹脂皮膜の耐熱性を向上させることも可能である。
【実施例】
【0014】
以下、実施例を示して本発明をさらに詳細に説明する。
[供試板の作成]
冷延鋼板(板厚0.3mm)をめっき基板として、アルカリ液中で電解脱脂し、次いで硫酸酸洗して水洗した後、下記に示すワット浴を用いて表1に示すめっき量でNiめっき層を形成させた。次いで、下記に示すZn−Co−Mo合金めっき浴を用い、めっき浴中の光沢剤(有機窒素化合物)の含有量を変化させ、表1に示すめっき量でZn−Co−Moめっき層を形成させた。引き続いて、誘電加熱オーブンを用いてめっき鋼板を表1に示す温度(加熱時間6秒)で加熱し、表1に示す金属層を形成させた。このようにして試料番号1〜6の供試板を作成した。比較のため、Niめっき層を形成させずにZn−Co−Moめっき層のみを形成させた供試板(試料番号7)、めっき後の加熱を行なわない(試料番号8)も作成した。
【0015】
<Niめっき浴(ワット浴)>
浴組成 硫酸ニッケル 300g/L
塩化ニッケル 40g/L
ホウ酸 40g/L
ピット抑制剤 0.4mL/L
浴温度 55℃
pH 4〜4.6
電流密度 15A/dm
【0016】
<Zn−Co−Mo合金めっき浴>
浴組成 硫酸亜鉛 230g/L
硫酸コバルト 30g/L
モリブデン酸アンモニウム 0.05g/L
硫酸アンモニウム 35g/L
硫酸ナトリウム 25g/L
光沢剤 0〜3mL/L
浴温度 40℃
pH 2.7〜3.7
電流密度 20A/dm
【0017】
【表1】

【0018】
[特性評価]
以上のようにして作成した試料番号1〜8で示す供試板の特性を、以下のようにして評価した。
【0019】
<耐食性>
塩水噴霧試験(SST)を施した供試板の表面を肉眼観察し、面積率5%で赤錆が発生するまでの時間を求め、下記の基準で耐食性を評価した。耐食性は面積率5%赤錆が発生するまでの時間が120時間以上(下記評価基準では◎と○に相当する)を合格とした。
◎:140時間以上
○:120時間以上でかつ140時間未満
×:120時間未満
【0020】
<L値>
亜鉛−コバルト−モリブデン合金めっき後または亜鉛−コバルト−タングステン合金めっき後のめっき鋼板の表面を、分光測色計(MODEL CM−3500d ミノルタ(株)製)を用いてL値を測定した。
【0021】
<熱放射性>
放射率計(AERD放射率計(DEVICES & SERVICES COMPANY製))を用いて供試板の放射率を測定した。
これらの特性評価結果を表2に示す。
【0022】
【表2】

【産業上の利用可能性】
【0023】
鋼板にNiめっきを施し、次いでZn−Co−Mo合金めっきを施した後、熱処理を施し、鋼板上に下から順にNi−Zn合金層、または/およびNi層、Ni−Zn−Co−Mo合金層、または/およびZn−Co−Mo合金層を形成することにより得られる本発明の黒色めっき鋼板は、従来のZn−Co−Mo合金層のみを設けためっき鋼板よりも耐食性に優れている。また、めっき層の最表面層としてNi−Zn−Co−Mo合金層を形成させた場合は30以下のL値と0.6以上の放射率を示し、優れた黒色度および放熱性が得られる。また、本発明の黒色めっき鋼板上に薄膜の黒色有機樹脂皮膜を被覆することにより、さらにL値を低下させて黒色の程度を高めて意匠性を向上させるとともに、放射率をより高めて放熱性をさらに向上させることもできる。また、黒色有機樹脂皮膜上に水和水ガラス層を形成させることにより、黒色有機樹脂皮膜の耐熱性を向上させることもできる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
鋼板上に下から順に、Fe−Ni合金層、Ni層、Ni−Zn−Co−Mo合金層、Zn−Co−Mo合金層を形成してなる黒色めっき鋼板。
【請求項2】
鋼板上に下から順に、Ni層、Ni−Zn−Co−Mo合金層、Zn−Co−Mo合金層を形成してなる黒色めっき鋼板。
【請求項3】
L値が50以下である、請求項1又は2に記載の黒色めっき鋼板。
【請求項4】
鋼板上に下から順に、Fe−Ni合金層、Ni層、Ni−Zn−Co−Mo合金層を形成してなる黒色めっき鋼板。
【請求項5】
鋼板上に下から順に、Fe−Ni合金層、Ni−Zn−Co−Mo合金層を形成してなる黒色めっき鋼板。
【請求項6】
鋼板上に下から順に、Ni層、Ni−Zn−Co−Mo合金層を形成してなる黒色めっき鋼板。
【請求項7】
L値が30以下である、請求項4〜6のいずれか1項に記載の黒色めっき鋼板。
【請求項8】
放射率が0.6以上である、請求項4〜7のいずれか1項に記載の黒色めっき鋼板。

【公開番号】特開2006−291281(P2006−291281A)
【公開日】平成18年10月26日(2006.10.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−113012(P2005−113012)
【出願日】平成17年4月11日(2005.4.11)
【出願人】(390003193)東洋鋼鈑株式会社 (265)
【Fターム(参考)】