説明

2連式吐出器

【課題】コンパクトで操作性のよい2連式吐出器を提供する。
【解決手段】2連式吐出器を、内側通路1c及びその内側通路1cを取り囲む外側通路1dを有しその入側端、出側端をそれぞれ開放して内容物の排出経路とする基体1と、この基体1の入側端に組み込まれ内容器2の口部2a及びこの内容器2を内挿する外容器3の口部3aにそれぞれ連係させて各容器2、3を基体1に固定保持する連結部材4と、基体1の出側端に配置され内側通路1c及び外側通路1dにそれぞれつながる内側噴出口u1及び外側噴出口u2を有する噴出ノズル5とを備えたものにて構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、内容器及び外容器のそれぞれの容器内に充填された種類の異なる内容物を単一のポンプを駆動させてそれぞれ同時に吐出させ、使用直前において内容物を混合するのに好適な2連式吐出器に関するものであり、該吐出器の構造の簡素化、コンパクト化を実現し操作性の改善を図ろうとするものである。
【背景技術】
【0002】
近年、毛染め剤や洗顔フォーム、トリートメント等においては組成の異なる2種類の内容物を使用直前に混ぜて使用するものが商品として流通してきている。
【0003】
かかる商品は、それぞれの内容物をそれぞれ個別の容器に充填してそれを1セットにして販売されているのが普通であり、使用に際してはそれぞれの容器から所定の割合になるように内容物を個別に注出して混合する煩雑な作業が必要になっていた。
【0004】
上記のような従来の問題を解消したものとしては各容器の口部にポンプ装置の吸引口を接続して該ポンプ装置を手で駆動することで各容器から同時に内容物を注出する吐出装置が知られている(例えば特許文献1参照)が、ポンプ装置を手で駆動する吐出装置は装置自体のサイズが大きく操作性が良いとは言えず未だ改良の余地が残されていた。
【特許文献1】特開2005−126144号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の課題は、構造の簡素化、コンパクト化を実現し操作性の改善された新規な2連式吐出器を提案するところにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、内側通路及びその内側通路を取り囲む外側通路を有しその入側端、出側端をそれぞれ開放して内容物の排出経路とする基体と、この基体の入側端に組み込まれ内容器の口部及びこの内容器を内挿する外容器の口部にそれぞれ連係させて各容器を基体に固定保持する連結部材と、前記基体の出側端に配置され前記内側通路及び外側通路にそれぞれつながる内側噴出口及び外側噴出口を有する噴出ノズルとを備え、
前記基体に、前記内側通路及び外側通路にそれぞれつながる同心二重のシリンダーを有し各シリンダー内において配置されたピストンを同期駆動させて内容器及び外容器内の内容物をそれぞれ吸引、加圧、圧送して前記噴出ノズルの内側噴出口及び外側噴出口より排出するポンプを連結してなり、
前記基体の内側通路及び外側通路の入側に、連結部材と基体との相互間にて挟持され、各容器内の内容物を吸引するときにのみ内側通路、外側通路を開放する吸引弁を配置し、
前記基体の内側通路及び外側通路の出側に、噴出ノズルと基体との相互間にて挟持され、各容器内の内容物を加圧、圧送する際にのみ内側通路、外側通路を開放する排出弁を配置したことを特徴とする2連式吐出器である。
【0007】
上記の構成になる2連式吐出器において、前記ポンプは、内側シリンダーを形成する内筒と、この内筒の外側に間隔を開けて同心に配置され該内筒との相互間にてシリンダー室を形成する外筒と、前記内筒内で往復移動可能に弾性支持される内側ピストンと、外筒にて形成されたシリンダー室内にて往復移動可能に配置され該内側ピストンの後端部に接続してその頭部をピストンの同期駆動用押圧部とする外側ピストンにて構成することができる。
【0008】
また、前記吸引弁は、連結部材と基体との相互間で挟持される環体と、この環体に弾性保持され内容器の口部につながる通路及び外容器の口部につながる通路をそれぞれ閉塞させる弁部にて構成することができ、前記排出弁は、噴出ノズルと基体との相互間で挟持される環体と、この環体に弾性保持され内容器の口部につながる通路及び外容器の口部につながる通路をそれぞれ閉塞させる弁部にて構成することができる。
【0009】
前記内側ピストンには、前記内筒に抜け止保持するための楔を設けておくのが好ましい。
【発明の効果】
【0010】
内容器及び外容器の口部にそれぞれつながる内側、外側からなる二重の通路を有する基体を設け、この基体の通路に同心二重のシリンダーを有するポンプを取り付けるようにしたため省パーツ化、組込み作業の簡略化が可能となった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、図面を用いて本発明をより具体的に説明する。
図1は本発明に従う2連式吐出器の実施の形態を示したものである。
【0012】
図における1は吐出器の基体である。この基体1は環状の外壁1aと、この外壁1aの内側に収まる環状の内壁1bからなるストレート状の二重構造をなしていて、これにより内側通路1cと、この内側通路1cを取り囲む外側通路1dが形成されており、その入側端1c、1d、出側端1c、1dはそれぞれ開放された状態になっている。
【0013】
また、2は内容器、3は内容器を内挿入する外容器、4は基体1の入側端1c、1dに組み込まれ内容器2の口部2a及びこの内容器2を内挿する外容器3の口部3aにそれぞれ連係させて各容器2、3を基体1に固定保持する連結部材、5は噴出ノズルである。この噴出ノズル5は外筒5aと内筒5bからなる同心二重の壁部からなり、基体1の出側端1c、1dに配置されていて、内側通路1c、外側通路1dにそれぞれつながる内側噴出口u及び外側噴出口uを有している。
【0014】
また、6は基体1に一体連結して内容器2、外容器3に充填された内容物を噴出させるポンプである。このポンプ6は外側通路1dにつながる開口eをもち内側シリンダーを形成する内筒6aと、この内筒6aの外側に間隔tを開けて同心に配置され該内筒6aとの相互間にて外側シリンダーを形成する外筒6bと、内筒6a内で楔Kにより抜け止保持されるとともにスプリングSにより往復移動可能に弾性支持される内側ピストン6cと、外筒6bにて形成された外側シリンダーにて往復移動可能に配置され内側ピストン6cの後端部に接続してその頭部hをピストンの同期駆動用押圧部とする外側ピストン6dからなる。
【0015】
さらに、7は吸引弁である。この吸引弁7は基体1の内側通路1c及び外側通路1dの入側で連結部材4と基体1の環状の内壁1bとの相互間にて挟持、固定されており、各容器2、3の内容物を吸引するときのみ内側通路1c、外側通路1dを開放するものであって、連結部材4と基体1の内壁1bとの相互間で挟持される環体7aと、この環体7aに弾性保持され外容器3の口部3aにつながる通路及び内容器2の口部2aにつながる通路をそれぞれ閉塞させる弁部7b、7cからなっている。
【0016】
8は排出弁である。この排出弁8は基体1の内側通路1c、外側通路1dの出側で、噴射ノズル5の内筒5bと基体1の環状の内壁1bとの相互間にて挟持、固定されており、各容器2、3の内容物を加圧、圧送するときに内側通路1c、外側通路1dを同時に開放するもので、噴出ノズル5の内筒5bと基体1の内壁1bとの相互間で挟持される環体8aと、この環体8aに弾性保持され外容器3の口部3aにつながる外側通路1d及び内容器2の口部2aにつながる内側通路1cをそれぞれ閉塞させる弁部8b、8cからなっている。
【0017】
外側ピストン6dの頭部hを押圧して該外側ピストン6d、内側ピストン6cのそれぞれを同時に押し込み、続いて押し込みにかかる力を解除するとスプリングSの復元力にて該外側ピストン6d、内側ピストン6cは初期位置へと復帰し、この時、外筒6bにつながる内側通路1c、内筒6aにつながる外側通路1dは負圧となることから吸引弁7が開放されて内容器2、外容器3内の内容物がそれぞれ内側通路1c、外側通路1dへと吸引される。
【0018】
内容器2、外容器3の内容物が内側通路1c、外側通路1d内へ吸引された状態で外側ピストン6dの頭部hに押圧力を付加して該外側ピストン6d、内側ピストン6cを再度押し込むと外筒6bにつながる内側通路1c、内筒6aにつながる外側通路1dは加圧されることとなりその内部が所定の圧力に達したときに内側通路1c、外側通路1d内に存在する内容物は排出弁8を経て噴出ノズル5の内側噴出口u及び外側噴出口uから外界へとそれぞれ排出される。
【0019】
外側ピストン6d、内側ピストン6cの往復移動を繰り返し行うことで内容器2、外容器3内における内容物の連続的な排出が可能となる。
【0020】
弁体7における弁部7b、7c及び弁体8における弁部8cは図2に示すような3点弁を適用することができるが、弁体8の弁部8bについては噴出ノズル5の先端に向けて末広がりになる図3に示すような漏斗状の弁部とするのがよい。
【0021】
図4は内容器2、外容器3の軸芯とポンプ6の内筒6a、外筒6bの軸芯を同一線上においた直列配置として噴射ノズル5をその軸芯に直交する向きに配置した本発明に従う2連式吐出器の他の実施の形態を示したものである。
【0022】
かかる構成の吐出器も上掲図1に示した構成のものと同様、構造の簡素化、コンパクト化が可能であり、しかも、容器を立てたままの姿勢で内容物を排出することできるので使い勝手がより利点がある。
【産業上の利用可能性】
【0023】
構造が簡素化され部品点数を少なくしたコンパクトで使い勝手のよい2連式吐出器が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明に従う2連式吐出器の実施の形態を示した図である。
【図2】吸引弁の外観斜視図である。
【図3】排出弁の外観斜視図である。
【図4】本発明に従う2連式吐出器の他の実施の形態を示した図である。
【符号の説明】
【0025】
1 基体
1a 環状の外壁
1b 環状の内壁
1c 内側通路
1d 外側通路
2 内容器
2a 口部
3 外容器
3a 口部
4 連結部材
5 噴出ノズル
5a 外筒
5b 内筒
6 ポンプ
6a 内筒
6b 外筒
6c 内側ピストン
6d 外側ピストン
7 吸引弁
7a 環体
7b 弁部
7c 弁部
8 排出弁
8a 環体
8b 弁部
8c 弁部
e 開口
S スプリング
h 頭部
t 間隔
内側噴出口
外側噴出口

【特許請求の範囲】
【請求項1】
内側通路及びその内側通路を取り囲む外側通路を有しその入側端、出側端をそれぞれ開放して内容物の排出経路とする基体と、この基体の入側端に組み込まれ内容器の口部及びこの内容器を内挿する外容器の口部にそれぞれ連係させて各容器を基体に固定保持する連結部材と、前記基体の出側端に配置され前記内側通路及び外側通路にそれぞれつながる内側噴出口及び外側噴出口を有する噴出ノズルとを備え、
前記基体に、前記内側通路及び外側通路にそれぞれつながる同心二重のシリンダーを有し各シリンダー内において配置されたピストンを同期駆動させて内容器及び外容器内の内容物をそれぞれ吸引、加圧、圧送して前記噴出ノズルの内側噴出口及び外側噴出口より排出するポンプを連結してなり、
前記基体の内側通路及び外側通路の入側に、連結部材と基体との相互間にて挟持され、各容器内の内容物を吸引するときにのみ内側通路、外側通路を開放する吸引弁を配置し、
前記基体の内側通路及び外側通路の出側に、噴出ノズルと基体との相互間にて挟持され、各容器内の内容物を加圧、圧送する際にのみ内側通路、外側通路を開放する排出弁を配置したことを特徴とする2連式吐出器。
【請求項2】
前記ポンプは、内側シリンダーを形成する内筒と、この内筒の外側に間隔を開けて同心に配置され該内筒との相互間にてシリンダー室を形成する外筒と、前記内筒内で往復移動可能に弾性支持される内側ピストンと、外筒にて形成されたシリンダー室内にて往復移動可能に配置され該内側ピストンの後端部に接続してその頭部をピストンの同期駆動用押圧部とする外側ピストンからなる、請求項1記載の2連式吐出器。
【請求項3】
前記吸引弁は、連結部材と基体との相互間で挟持される環体と、この環体に弾性保持され内容器の口部につながる通路及び外容器の口部につながる通路をそれぞれ閉塞させる弁部からなり、
前記排出弁は、噴出ノズルと基体との相互間で挟持される環体と、この環体に弾性保持され内容器の口部につながる通路及び外容器の口部につながる通路をそれぞれ閉塞させる弁部からなる、請求項1又は2記載の2連式吐出器。
【請求項4】
前記内側ピストンは、前記内筒に抜け止保持する楔を有する、請求項2又は3記載の2連式吐出器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2007−137467(P2007−137467A)
【公開日】平成19年6月7日(2007.6.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−333005(P2005−333005)
【出願日】平成17年11月17日(2005.11.17)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】