説明

HCV変異体

【課題】複製することが可能である非天然のHCVをコードしているDNAを提供する。
【解決手段】非天然のHCV配列を含むポリヌクレオチド並びに野生型ポリタンパク質コード領域を有するHCVよりも大きいトランスフェクション効率及び生存継代能を有するHCV変異体を含む。前記ポリヌクレオチド及びHCV変異体を含む発現ベクター、発現ベクターを含む細胞及び宿主細胞からなる。更にHCVによる感染を許容する細胞株を同定する方法、医薬として許容できる担体中に前記ポリヌクレオチドを含むワクチンが得られる。加えて、霊長類においてHCVに対する免疫防御を誘導する方法、HCV複製を阻害する化合物を試験する方法。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
HCVの複製に対してより許容性である細胞株を製造する方法であって、以下の(a)〜(d)の工程を含む製造方法、
(a)複製するHCV RNAを含む細胞株を準備し、
(b)工程(a)で得られた細胞株を抗ウィルス剤で処理し、
(c)工程(b)で得られた、HCV RNAが存在しなくなった細胞株を選択し、及び
(d)工程(c)で選択された細胞株を増やし、HCVの複製に対してより許容性である細胞株を製造する工程。
【請求項2】
複製するHCV RNAが、HCVレプリコン又は全長HCV RNAからなる請求項1記載の方法。
【請求項3】
抗ウィルス剤が、インターフェロンである請求項1に記載の方法。
【請求項4】
インターフェロンが、インターフェロン−αである請求項3に記載の方法。
【請求項5】
工程(d)で選択された細胞株が約1%〜約30%の形質導入効率でHCV RNAの複製を支持する、請求項1記載の方法。
【請求項6】
工程(d)で選択された細胞株が約5%〜約30%の形質導入効率でHCV RNAの複製を支持する、請求項1記載の方法。
【請求項7】
工程(d)で選択された細胞株が少なくとも30%の形質導入効率でHCV RNAの複製を支持する、請求項1記載の方法。
【請求項8】
該細胞株がヒト細胞株である、請求項1記載の方法。
【請求項9】
該ヒト細胞株が肝細胞株である、請求項8記載の方法。
【請求項10】
(a)における複製するHCV RNAを含む細胞株が、細胞株にHCVレプリコン又は全長HCV RNAをトランスフェクトすることによって準備されたものである、請求項1に記載の方法。
【請求項11】
HCV RNAの複製をより許容する細胞株に、HCVレプリコン又は全長HCV RNAをトランスフェクトする工程(e)をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項12】
工程(e)でトランスフェクトされたHCV RNAレプリコン又は全長HCV RNAが適応変異を含むものである、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
HCV RNAレプリコン又は全長HCV RNAにおける適応変異が、図7におけるNS5Aの1179位のセリンからイソロイシンへの置換をコードする、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
HCV RNAレプリコン又は全長HCV RNAにおける適応変異が、図7におけるNS5Aの1182位のセリンから1229位のアスパラギン酸が欠失し、チロシンに置換された47アミノ酸の欠失をコードする、請求項12に記載の方法。
【請求項15】
請求項1の方法により製造された、HCV RNA複製に対し、より許容である細胞株。
【請求項16】
さらに、HCVレプリコン又は全長HCV RNAを含む請求項15に記載の細胞株。
【請求項17】
HCVレプリコン又は全長HCV RNAが適応変異を含む請求項16に記載の細胞株。
【請求項18】
HCV RNAレプリコン又は全長HCV RNAにおける適応変異が、図7におけるNS5Aの1179位のセリンからイソロイシンへの置換をコードする請求項17に記載された細胞株。
【請求項19】
HCV RNAレプリコン又は全長HCV RNAにおける適応変異が、図7におけるNS5Aの1182位のセリンから1229位のアスパラギン酸が欠失し、チロシンに置換された47アミノ酸の欠失をコードする、請求項17に記載の細胞株。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2007−143553(P2007−143553A)
【公開日】平成19年6月14日(2007.6.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−339705(P2006−339705)
【出願日】平成18年12月18日(2006.12.18)
【分割の表示】特願2001−585612(P2001−585612)の分割
【原出願日】平成13年5月23日(2001.5.23)
【出願人】(597025806)ワシントン・ユニバーシティ (26)
【氏名又は名称原語表記】Washington University School of Medicine
【Fターム(参考)】